ドラゴンボールのセル編とかいうなぜ人気あるのか分からない章

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2021/04/14(水) 05:46:40.19ID:KdfCdTfS0

強いのと戦いてぇなあ…せや!いろいろと手助けやら放置したろ!
からのグエーやられたンゴ死んだンゴオオオオオ
これの繰り返しやんけ


2:なんJゴッドがお送りします2021/04/14(水) 05:47:03.27ID:KdfCdTfS0

ベジータ、無能


3:なんJゴッドがお送りします2021/04/14(水) 05:47:25.27ID:KdfCdTfS0

悟空、無能


4:なんJゴッドがお送りします2021/04/14(水) 05:47:29.11ID:bcWfr9rE0

人気ないだろ俺は嫌いだ


5:なんJゴッドがお送りします2021/04/14(水) 05:47:29.93ID:LC9LJ6Oz0

セル編って最初怖かったよね


10:なんJゴッドがお送りします2021/04/14(水) 05:48:54.69ID:Cahve3ap0

>>5
タイムマシンが4年前だかに来てたってやつな
ホラー感あったわ


247:なんJゴッドがお送りします2021/04/14(水) 06:24:27.30ID:BlCxjbPCM

>>5
悟空が心臓病で死ぬとかトランクスの世界線とか普通に怖かった


6:なんJゴッドがお送りします2021/04/14(水) 05:47:36.78ID:KdfCdTfS0

悟飯、無能


7:なんJゴッドがお送りします2021/04/14(水) 05:47:44.33ID:dHE4uI2Qd

今連載してたら確実に叩かれてる


8:なんJゴッドがお送りします2021/04/14(水) 05:48:47.28ID:p8YOODVRM

パーフェクトセルがかっこよすぎた


9:なんJゴッドがお送りします2021/04/14(水) 05:48:50.11ID:XtJ6hMs/a

魔人ブウ編の悟空とベジータが一番好き


11:なんJゴッドがお送りします2021/04/14(水) 05:49:21.17ID:vj/zzeUYp

悟飯がかっこいいからね


12:なんJゴッドがお送りします2021/04/14(水) 05:49:24.76ID:k0ckC4bQ0

セル編からインフレひどすぎる


13:なんJゴッドがお送りします2021/04/14(水) 05:49:25.89ID:KdfCdTfS0

セル完全体のビジュアルとか悟飯のスーパーサイヤ人2とかはいいんだけどな


14:なんJゴッドがお送りします2021/04/14(水) 05:49:30.94ID:fdS4USxX0

最初のタイムトラベルとか序盤は面白い
セルが第一段階くらいの時までは
セルゲームとか完全体のキャッシュマンになってからは糞



15:なんJゴッドがお送りします2021/04/14(水) 05:49:45.12ID:Yv0WOfdf0

セル編以降を持ち上げてるのは35歳前後のバカ共


16:なんJゴッドがお送りします2021/04/14(水) 05:50:26.27ID:SBZyxhGYr

雰囲気が好き


17:なんJゴッドがお送りします2021/04/14(水) 05:50:33.26ID:Fn9oIPpb0

コルド大王を活躍させるべきだったんや


44:なんJゴッドがお送りします2021/04/14(水) 05:55:36.21ID:Cahve3ap0

>>17
騙して剣奪ったあげく指で白刃取りされて心臓貫かれてんのほんまクソダサ


18:なんJゴッドがお送りします2021/04/14(水) 05:50:34.72ID:pDRN+Uda0

最後で悟飯が右腕を負傷するけど
あれは未来悟飯が片腕を失ったのの対比なんやで


49:なんJゴッドがお送りします2021/04/14(水) 05:56:32.13ID:Cahve3ap0

>>18
鳥山はそこまで絶対考えてない
単に悟飯を不利にしたかったのと親子かめはめ波やりたかっただけ


19:なんJゴッドがお送りします2021/04/14(水) 05:50:38.26ID:eenQCn+q0

セル編の悟空で殺せたのに殺さんかった的な場面あったか?
ベジータとご飯にはあったやけど


22:なんJゴッドがお送りします2021/04/14(水) 05:51:57.03ID:KdfCdTfS0

>>19
人造人間が動き出すのを放置した


27:なんJゴッドがお送りします2021/04/14(水) 05:53:03.75ID:ABaR3Xg7d

>>19
悟空が仙豆食って仲間に足止めしてもらって元気玉でワンチャンって思ったけどそれでも無理かな


52:なんJゴッドがお送りします2021/04/14(水) 05:57:11.89ID:Cahve3ap0

>>19
ない


61:なんJゴッドがお送りします2021/04/14(水) 05:58:22.46ID:CLiM9V380

>>19
心臓病のウイルス


21:なんJゴッドがお送りします2021/04/14(水) 05:51:44.32ID:o8fzFN+K0

セル編は悟飯がよかったしブウ編はサタンがよかった


23:なんJゴッドがお送りします2021/04/14(水) 05:52:01.44ID:fekvTMjm0

人造人間編は19号と20号が都襲撃するあたりは期待感半端なかったんやがな
鳥山がこういうのやってくれるの思わんかったんや
でもセルが完全体とか言い出していつものドラゴンボールに戻ってしもた


42:なんJゴッドがお送りします2021/04/14(水) 05:55:26.83ID:ABaR3Xg7d

>>23
そもそも19、20で終わってた話をマシリトかその次の担当か知らんけどダメだししてセル完全体まで引き出したのすごい



24:なんJゴッドがお送りします2021/04/14(水) 05:52:11.49ID:C4vtSYB00

人造人間のキャラデザがエモい


25:なんJゴッドがお送りします2021/04/14(水) 05:52:40.36ID:r+nZDe3p0

忠実なら人造人間にみんな殺されてしまうんだよな


32:なんJゴッドがお送りします2021/04/14(水) 05:53:43.19ID:KdfCdTfS0

>>25
あれがほんまのドラゴンボールの終わりと思うと怖いよな


26:なんJゴッドがお送りします2021/04/14(水) 05:52:54.86ID:y20S+x3Ep

ここらへんから悟空が何考えてるかわからなくなった


28:なんJゴッドがお送りします2021/04/14(水) 05:53:03.85ID:amRJm2SG0

Z戦士戦犯多すぎやろ、まともなの天津飯くらいか


29:なんJゴッドがお送りします2021/04/14(水) 05:53:09.71ID:AgC6fe/P0

セルゲームの所は今だったら阿鼻叫喚になってそう


30:なんJゴッドがお送りします2021/04/14(水) 05:53:16.53ID:n9PIBYR60

超2悟飯がかっこよすぎるから
未来トランクスも人気やしな


31:なんJゴッドがお送りします2021/04/14(水) 05:53:40.37ID:AQcleoVKa

戦犯のバーゲンセール


33:なんJゴッドがお送りします2021/04/14(水) 05:54:14.77ID:t4VGrPk20

敵も味方もキャラデザが1番かっこいいから


38:なんJゴッドがお送りします2021/04/14(水) 05:54:50.16ID:KdfCdTfS0

>>33
確かにキャラデザ面は神や、それは認める
ストーリーだけはほんまに好かん


34:なんJゴッドがお送りします2021/04/14(水) 05:54:42.42ID:5JmWfdDhd

ピッコロもクリリンも悟空に戦えって言い過ぎやろ
お前ら何しにセルゲーム来たんや


35:なんJゴッドがお送りします2021/04/14(水) 05:54:44.20ID:zGJ/lotFp

カプセルが見つかった時のゾクゾク好き


36:なんJゴッドがお送りします2021/04/14(水) 05:54:44.72ID:kP2wcmng0

セル編は未来トランクスの顔がワイにそっくりすぎるからなんか複雑やったわ


37:なんJゴッドがお送りします2021/04/14(水) 05:54:47.27ID:ZOic6Q2Fd

セルの人気だけやろ



39:なんJゴッドがお送りします2021/04/14(水) 05:55:07.98ID:2Lt+1qOd0

常時スーパーサイヤ人がかっこいいからしゃあない


40:なんJゴッドがお送りします2021/04/14(水) 05:55:08.57ID:tHPziBNjM

超17号が強すぎて参ったわ


41:なんJゴッドがお送りします2021/04/14(水) 05:55:19.15ID:ToMFGPGKa

ピッコロさんが闘うシーン多いからすき


43:なんJゴッドがお送りします2021/04/14(水) 05:55:32.51ID:Bj6ZQ/egd

セルの抜け殻見つけたのドキドキしたわ


45:なんJゴッドがお送りします2021/04/14(水) 05:55:41.98ID:Nh89hqAt0

セルの自爆でゴクウが死ぬのおかしくね?
だってあのとき第2形態だから自爆しても戦闘力的に糞雑魚やろ
ゴクウなら耐えられるはずなのに


51:なんJゴッドがお送りします2021/04/14(水) 05:57:07.78ID:LC9LJ6Oz0

>>45
なんつーか生きるのつまらなそうやな


55:なんJゴッドがお送りします2021/04/14(水) 05:57:36.31ID:KdfCdTfS0

>>45
第2形態の自爆で地球ごと持ってかれるんか?とは思ってた


57:なんJゴッドがお送りします2021/04/14(水) 05:57:46.59ID:ABaR3Xg7d

>>45
惑星1個消し飛ぶ威力を0距離でもろ受けたら死ぬわ


60:なんJゴッドがお送りします2021/04/14(水) 05:58:06.90ID:IcEiNN/+M

>>45
自爆攻撃と他の攻撃だと攻撃力が段違いなんやろ
単純な実力だとヤムチャに手も足も出ないサイバイマンが自爆すればヤムチャを殺せたわけやし


63:なんJゴッドがお送りします2021/04/14(水) 05:58:51.04ID:n9PIBYR60

>>45
技の威力と戦闘力は=じゃないやろ
戦闘力そのままなら気功砲でセルを足止めなんてできんわ


65:なんJゴッドがお送りします2021/04/14(水) 05:58:56.82ID:ExUbH0dA0

>>45
圧倒的に雑魚の天津飯の気功法はセルに聞いてるのを見ると命削ってる攻撃は通常攻撃よりも圧倒的に強いんやろ


46:なんJゴッドがお送りします2021/04/14(水) 05:56:13.36ID:OAM043J+0

セル第一形態の凶々しさ好きやわ
人造人間19号20号の不気味さも


47:なんJゴッドがお送りします2021/04/14(水) 05:56:14.36ID:DVfI2V180

セル編はZ戦士全員活躍してるし完成度高いわ


54:なんJゴッドがお送りします2021/04/14(水) 05:57:35.37ID:ExUbH0dA0

>>47
地球人勢の強化来んかな、仙術で自然エネルギー利用するとかサイヤ人とは別系統の進化してほしい



50:なんJゴッドがお送りします2021/04/14(水) 05:56:44.43ID:4HMR/Beod

ラディッツが地球に来なかったら人造人間に滅ぼされる未来回避不可能やったやろうな


59:なんJゴッドがお送りします2021/04/14(水) 05:57:58.94ID:5JmWfdDhd

>>50
データ取れんから人造人間も弱くなるんちゃうか?


67:なんJゴッドがお送りします2021/04/14(水) 05:59:26.50ID:Cahve3ap0

>>50
ラディッツが来なかったらそもそも人造人間の戦闘力もそこまで上がってないんちゃうか
セル作るために武道家の細胞集める中でパワーインフレした気がする


53:なんJゴッドがお送りします2021/04/14(水) 05:57:26.94ID:9gL5O+2ed

Dr.ゲロとかいうベジータ戦までしか見てないのにスーパーサイヤ人以上の強さを作り出す天才


69:なんJゴッドがお送りします2021/04/14(水) 05:59:47.95ID:Cahve3ap0

>>53
トランクスとメカフリーザ見てんだよなぁ


56:なんJゴッドがお送りします2021/04/14(水) 05:57:43.37ID:r+nZDe3p0

強くなった未来トランクスが未来の人造人間をやっつけるとこ好き


58:なんJゴッドがお送りします2021/04/14(水) 05:57:57.12ID:/ETzdQdq0

完全にターミネーターの影響受けてるのが
トランクスなんてまんまやし


62:なんJゴッドがお送りします2021/04/14(水) 05:58:24.23ID:uA5BpPtwd

吸収シーンが人気なんだよ


66:なんJゴッドがお送りします2021/04/14(水) 05:59:03.18ID:/H3DJMCa0

舐めプは少年漫画の醍醐味やろ
ブリーチもそうやし


68:なんJゴッドがお送りします2021/04/14(水) 05:59:27.17ID:cIL283Qxd

ジャンプ漫画における自爆攻撃の強さ


92:なんJゴッドがお送りします2021/04/14(水) 06:03:37.00ID:oYvGNCyC0

>>68
ダイの大冒険のアバン先生は効かなかった
(その後自爆じゃなかったことにされたけど)


71:なんJゴッドがお送りします2021/04/14(水) 06:00:08.47ID:r+nZDe3p0

セルからの再生のせいでインフレがやばいことになった気がするわ


72:なんJゴッドがお送りします2021/04/14(水) 06:00:10.82ID:PP8BdNtO0

人造人間でワクワクしてたらいつのまにか怪物と戦っててすげえがっかりしたわ


73:なんJゴッドがお送りします2021/04/14(水) 06:00:24.53ID:Ye4Ynb2l0

大戦犯クリリン



74:なんJゴッドがお送りします2021/04/14(水) 06:00:25.89ID:1+pTOP5wa

大した事ない18号なんかの再起動をゲロが恐れまくってた理由がわからん


77:なんJゴッドがお送りします2021/04/14(水) 06:00:33.08ID:t1qGshlp0

悟飯はカッコいい路線で行けたのに何故か大人になって色々ダサくなるよなぁ。


82:なんJゴッドがお送りします2021/04/14(水) 06:01:15.92ID:KdfCdTfS0

>>77
これほんまやめて欲しかったわ
悟飯の扱いどんどんクソゴミになってくよな


78:なんJゴッドがお送りします2021/04/14(水) 06:00:36.27ID:KdfCdTfS0

インフレ加速したのは間違いなくここからだわな


79:なんJゴッドがお送りします2021/04/14(水) 06:00:46.23ID:p8YOODVRM

自爆は気功砲に近いんじゃねあれはエネルギー派とは別もんだし


84:なんJゴッドがお送りします2021/04/14(水) 06:01:49.16ID:Cahve3ap0

>>79
ブウに手も足も出なかったベジータも一応木っ端微塵にはできてるからな


80:なんJゴッドがお送りします2021/04/14(水) 06:00:54.82ID:K5mobVc0d

その自爆でも敵を倒せないチャオズは置いてかれて当然だな


81:なんJゴッドがお送りします2021/04/14(水) 06:01:05.10ID:6pX/NOZb0

戦いたくない悟飯を無理矢理戦わせようとしたり
ピッコロの酷さが際立ってたよな


85:なんJゴッドがお送りします2021/04/14(水) 06:02:15.34ID:kckwax9x0

ご飯とベジータの舐めプで無駄に窮地に追い込まれるところ


87:なんJゴッドがお送りします2021/04/14(水) 06:03:06.90ID:r+nZDe3p0

>>85
さんざん時間かかったアルティメット悟飯があっという間に
ブウに吸収されたのは笑う


86:なんJゴッドがお送りします2021/04/14(水) 06:02:49.61ID:F8KEJZX10

イキリ悟飯きらい
なんで本気でやらないんだろう?
なんで皆そんなに驚いてるんだろう?


100:なんJゴッドがお送りします2021/04/14(水) 06:04:28.06ID:kckwax9x0

>>86
なろう系のあれ?僕なんかやっちゃいました?のはしりやな


88:なんJゴッドがお送りします2021/04/14(水) 06:03:11.06ID:45mXvzXy0

サナギとか最初のセルはヤバかったわワイが厨房のころやね


89:なんJゴッドがお送りします2021/04/14(水) 06:03:14.19ID:5JmWfdDhd

再生能力ってクソだわ
一応部位破壊出来るってわかると絶望感が弱くなる



90:なんJゴッドがお送りします2021/04/14(水) 06:03:28.79ID:hvhdkc020

おおメシア…


91:なんJゴッドがお送りします2021/04/14(水) 06:03:36.38ID:04wE+zMd0

アニメの悟空vsセルの作画凄くない?


103:なんJゴッドがお送りします2021/04/14(水) 06:05:13.45ID:n9PIBYR60

>>91
あれとベジータ対リクームは映画並のクオリティー


122:なんJゴッドがお送りします2021/04/14(水) 06:08:12.09ID:ABaR3Xg7d

>>91
アニメドラゴンボールバトル史上最高の出来やね
鳥山の絵とは似てないけど動きに振った感じ


94:なんJゴッドがお送りします2021/04/14(水) 06:03:44.65ID:8xZuLSxjM

当時の読者は年齢層低かったんやろね
今やっても絶対受けんでこんな舐めプのオンパレード


99:なんJゴッドがお送りします2021/04/14(水) 06:04:23.81ID:ExUbH0dA0

>>94
というか今の読者の目が肥えてる


110:なんJゴッドがお送りします2021/04/14(水) 06:06:19.49ID:1Aj3PgE/M

>>94
時代を超えて今もなお全世界でウケてるからなあ
君のセンスがないだけちゃう?


95:なんJゴッドがお送りします2021/04/14(水) 06:03:46.56ID:b4PByZWCd

Z戦士の中でも天津飯の有能っぷりが凄まじい


96:なんJゴッドがお送りします2021/04/14(水) 06:03:50.74ID:1Aj3PgE/M

親子かめはめ波の展開が神すぎたから
最後の一枚絵完璧


163:なんJゴッドがお送りします2021/04/14(水) 06:15:00.20ID:qIWnGZCF0

>>96
結局最後良かっただけだよな
途中ダレダレ


97:なんJゴッドがお送りします2021/04/14(水) 06:03:57.16ID:VgJhYYdcM

セル編は未来飯とSS2飯どっちもクソかっこいいのにブゥ編のゴミさよ


98:なんJゴッドがお送りします2021/04/14(水) 06:04:03.45ID:dejex7yzd

なんjで話題になるドラゴボって何?
超?GT?ブウ?セル?フリーザ?サイヤ人編?モロ?グラノラ?


101:なんJゴッドがお送りします2021/04/14(水) 06:04:38.97ID:F8KEJZX10

勝てんぜお前は?
なんでやカッコいいやん


106:なんJゴッドがお送りします2021/04/14(水) 06:05:41.84ID:7OrwMM1Xd

>>101
なお…..



102:なんJゴッドがお送りします2021/04/14(水) 06:05:11.73ID:hcheYPpY0

悟飯って本気出せない最強だったのに
潜在能力解放そこまで圧倒的じゃなくて萎える


111:なんJゴッドがお送りします2021/04/14(水) 06:06:36.75ID:PP8BdNtO0

>>102
界王神のやつがただ時間かかっただけでなんの役にも立たずにとりこまれとったな


104:なんJゴッドがお送りします2021/04/14(水) 06:05:23.64ID:kckwax9x0

悟空がダメだ、勝てねえ!ってあっさり降伏するとこ嫌い


105:なんJゴッドがお送りします2021/04/14(水) 06:05:28.98ID:+RBK9laz0

トランクスの知っている人造人間じゃないってところから不穏感漂っててその流れからの謎の生命体ってのはがちで怖かった
タイムマシンだか見つけた時に真昼間だし絵は白いのにホラー感あって引き込まれたわ


107:なんJゴッドがお送りします2021/04/14(水) 06:05:49.59ID:tHPziBNjM

ボージャック貫いた時の悟飯が最高なんや


109:なんJゴッドがお送りします2021/04/14(水) 06:05:54.33ID:kq2fQX+za

そもそも当初の敵の人造人間が
金正恩とただのジジイじゃ
そら編集も苦言を呈するよな


115:なんJゴッドがお送りします2021/04/14(水) 06:07:24.15ID:n9PIBYR60

>>109
でも普通に怖かったぞ


112:なんJゴッドがお送りします2021/04/14(水) 06:06:44.02ID:iqTycvp7d

セル編を通して見ると悟空の活躍がほとんどないんだよな
19号に負けて前半寝たきりだし17号18号とは対面もしてない
最後はセルに殺されたし


118:なんJゴッドがお送りします2021/04/14(水) 06:07:56.11ID:5JmWfdDhd

>>112
勝ち筋見えてたの悟空だけやったし


113:なんJゴッドがお送りします2021/04/14(水) 06:07:16.00ID:nuFa5l8YM

ムキンクスとかいう失敗作


114:なんJゴッドがお送りします2021/04/14(水) 06:07:16.77ID:F8KEJZX10

セル編までの悟空は人が死ぬ事にちゃんと怒ってたし
人間らしい感情残ってたのにな


117:なんJゴッドがお送りします2021/04/14(水) 06:07:33.40ID:04wE+zMd0

ドラゴンボールは設定犠牲にして展開に全力やからな
筋はめちゃくちゃやが場面場面は衝撃的や


121:なんJゴッドがお送りします2021/04/14(水) 06:08:01.14ID:uye8Ac+d0

超べジータだとかいきるべジータほんとすこ


123:なんJゴッドがお送りします2021/04/14(水) 06:08:40.47ID:1Aj3PgE/M

漫画の設定とかストーリーの粗を探すやつって
少年誌向いてないやろ



185:なんJゴッドがお送りします2021/04/14(水) 06:17:48.16ID:qIWnGZCF0

>>123
設定とかストーリーに興味ないやつって
少年誌向いてないやろ


208:なんJゴッドがお送りします2021/04/14(水) 06:20:02.81ID:XSTOEn+nd

>>123
冗談半分にツッコむならまだしも本気になって騒ぐやつはほんま引く


126:なんJゴッドがお送りします2021/04/14(水) 06:09:23.27ID:Kqd3TeHo0

超べジータってなんのおよ


132:なんJゴッドがお送りします2021/04/14(水) 06:10:07.39ID:5JmWfdDhd

>>126
口で説明するのも面倒やから自分で考えろ


127:なんJゴッドがお送りします2021/04/14(水) 06:09:27.11ID:zGJ/lotFp

悟空が早々にギブアップせず弱らせてから悟飯にバトンタッチしてもよかったんでは


135:なんJゴッドがお送りします2021/04/14(水) 06:11:09.01ID:OAM043J+0

>>127
千豆渡してる時点でね…


128:なんJゴッドがお送りします2021/04/14(水) 06:09:31.93ID:KdfCdTfS0

1番アンチの少ないキャラは未来悟飯でええか?


129:なんJゴッドがお送りします2021/04/14(水) 06:09:47.10ID:b4PByZWCd

セル編の人気って半分くらい若本のおかげちゃう?


143:なんJゴッドがお送りします2021/04/14(水) 06:12:30.25ID:K5mobVc0d

>>129
放送されてた頃に若本人気なんかあったんかか


130:なんJゴッドがお送りします2021/04/14(水) 06:09:58.61ID:OAM043J+0

全編通じて好きやけど戦闘能力ほとんど変わらんセルジュニアを出したのは流石にめちゃくちゃやと思ったわ


138:なんJゴッドがお送りします2021/04/14(水) 06:11:46.29ID:tHPziBNjM

>>130
あの時の悟飯の強さどれだけやったんやろな


154:なんJゴッドがお送りします2021/04/14(水) 06:13:55.37ID:Kqd3TeHo0

>>130
べじーたトランクスでやっとなのがいや


131:なんJゴッドがお送りします2021/04/14(水) 06:10:05.26ID:F8KEJZX10

ワンピとナルトが主流になる前はこういう漫画で充分だっただけやろ


136:なんJゴッドがお送りします2021/04/14(水) 06:11:18.54ID:p8YOODVRM

>>131
圧倒的な画力だったから設定とかそんなの気にしないでワクワク読めたんだぞ



133:なんJゴッドがお送りします2021/04/14(水) 06:10:17.09ID:04wE+zMd0

ピッコロ対17号も格闘技っぽい動きが多くてかっこよかったわ
最後の腹ボコ殴り合い大好き


137:なんJゴッドがお送りします2021/04/14(水) 06:11:44.12ID:t3Jb42Ov0

御判がサナギの抜け殻見つけて羽化してまだ間もないってシーン怖かったな
その後神様が「なんだこれは」と青ざめるところも印象的


139:なんJゴッドがお送りします2021/04/14(水) 06:11:50.53ID:r+nZDe3p0

あまり語られない超とGTの戦闘シーン


160:なんJゴッドがお送りします2021/04/14(水) 06:14:53.09ID:UmFf4NvTM

>>139
超は戦闘になるとちょいちょいアホみたいに作画よくなるぞ


140:なんJゴッドがお送りします2021/04/14(水) 06:11:55.85ID:+gSQCUU0d

悟飯に対するピッコロの優しさがすこ
最初はあんな厳しく当たってたのに


141:なんJゴッドがお送りします2021/04/14(水) 06:12:11.20ID:DkQCPLDH0

トランクスがきたときにみんなで人造人間のシェルター探してぶっ壊せばよかったのでは


142:なんJゴッドがお送りします2021/04/14(水) 06:12:16.60ID:32yvZqV/0

セル編の反動のご飯日常編好き


144:なんJゴッドがお送りします2021/04/14(水) 06:12:36.96ID:bTkNG/3V0

セル編は全員で戦ってる感あって好き


145:なんJゴッドがお送りします2021/04/14(水) 06:12:40.04ID:hcheYPpY0

やたらシリアス展開のピークだよな


147:なんJゴッドがお送りします2021/04/14(水) 06:12:57.50ID:iqTycvp7d

悟空ベジータトランクスピッコロ天津飯が人造人間に次々とやられていくときの絶望感すごかったな
この先どうなるんだってワクワクしたわ


149:なんJゴッドがお送りします2021/04/14(水) 06:13:22.25ID:BfaAApD/0

18号吸収とかいう性癖ぶっ壊してくる奴


159:なんJゴッドがお送りします2021/04/14(水) 06:14:32.35ID:KdfCdTfS0

>>149
セルが1吐いたときのヌメヌメ18号すき


166:なんJゴッドがお送りします2021/04/14(水) 06:15:27.80ID:Kqd3TeHo0

>>149
あれどこがいいの
拘束やリョナか


150:なんJゴッドがお送りします2021/04/14(水) 06:13:28.60ID:IGQ5Mu/50

割と微妙なんだよな
悟空やベジータがガイジすぎたりクリリンがあっさり恋に落ちるとか
16号が無駄死にだった事とか



151:なんJゴッドがお送りします2021/04/14(水) 06:13:28.82ID:XSTOEn+nd

なんかフリーザの時と似とるんよな
ピッコロベジータあたりがイケるやん!から敵がパワーアップしてからボコられるっていう


152:なんJゴッドがお送りします2021/04/14(水) 06:13:44.06ID:32yvZqV/0

精神と時の部屋の親子同士のやつええな
もっといえば対比にしてほしかった


164:なんJゴッドがお送りします2021/04/14(水) 06:15:02.05ID:cHQirwnEa

>>152
悟空がつい本気で悟飯をぶっ飛ばしてから覚醒が垣間見えるシーン好き


153:なんJゴッドがお送りします2021/04/14(水) 06:13:45.50ID:amRJm2SG0

セルゲーム時のZ戦士の面子が完成されすぎてて、後のブウ編の蛇足感半端ない


173:なんJゴッドがお送りします2021/04/14(水) 06:16:19.90ID:ABaR3Xg7d

>>153
でも最後の純粋ブウと超3悟空のタイマンとそれを実況する地獄組が観れるから…


155:なんJゴッドがお送りします2021/04/14(水) 06:14:26.36ID:F8KEJZX10

相手を全回復させるとかいうガチガイジ


156:なんJゴッドがお送りします2021/04/14(水) 06:14:26.56ID:5KM9KvGed

セル編って単調でつまんないんやけどこれ面白いんか?


158:なんJゴッドがお送りします2021/04/14(水) 06:14:30.92ID:Kqd3TeHo0

精神と時の部屋
のあと休息するのが現代的


162:なんJゴッドがお送りします2021/04/14(水) 06:14:58.02ID:kckwax9x0

ブウ編ってご飯活躍したっけ


181:なんJゴッドがお送りします2021/04/14(水) 06:17:28.83ID:OAM043J+0

>>162
アルティメットが一瞬だけ


187:なんJゴッドがお送りします2021/04/14(水) 06:17:49.55ID:r+nZDe3p0

>>162
野球で少しだけ


165:なんJゴッドがお送りします2021/04/14(水) 06:15:25.10ID:5KM9KvGed

セル編ってガ〇〇の見世物小屋なんか?
おっさんこれ読んでたの?


186:なんJゴッドがお送りします2021/04/14(水) 06:17:48.65ID:IGQ5Mu/50

>>165
オッサンやけどやっぱフリーザ終わってからは惰性やったな


170:なんJゴッドがお送りします2021/04/14(水) 06:16:08.35ID:dKKJf3Qsa

サイヤ人からフリーザ編が面白すぎた



171:なんJゴッドがお送りします2021/04/14(水) 06:16:12.36ID:tSJsF6KSp

いくらなんでも子供セル強くしすぎたよね…
第二形態セルを圧倒するベジータやトランクスがセルに敗北してまた時の部屋に入って修行したのに
子供セルと互角ってなんやねん


172:なんJゴッドがお送りします2021/04/14(水) 06:16:16.69ID:o0FhzI6c0

精神と徹子の部屋みたいなモノ出し始めたから何でもアリ設定が進んでったな


174:なんJゴッドがお送りします2021/04/14(水) 06:16:37.16ID:dY13Ugak0

自分で一切名乗ってないのにゲームとかで超ベジータに倣って超トランクスとか名付けられるムキンクスかわいそう


183:なんJゴッドがお送りします2021/04/14(水) 06:17:45.56ID:5JmWfdDhd

>>174
イキり方は同レベルやったからしゃーない


175:なんJゴッドがお送りします2021/04/14(水) 06:16:41.65ID:tHPziBNjM

セル編のスーパーサイヤ人の髪の毛の色って淡くて独特よな


195:なんJゴッドがお送りします2021/04/14(水) 06:18:24.73ID:Kqd3TeHo0

>>175
あれも一個の形態や
第4形態や


176:なんJゴッドがお送りします2021/04/14(水) 06:16:43.74ID:UmFf4NvTM

トランクス「僕は父さんを超えてしまったんです…」←これ


177:なんJゴッドがお送りします2021/04/14(水) 06:16:49.72ID:mL01smwwa

漫画版のドラゴンボール超も悟空が全く成長してなくて呆れた
見逃したる→ピンチになるってパターン何回やるねん
すまんみんなオラの所為で〜じゃねーよ


211:なんJゴッドがお送りします2021/04/14(水) 06:20:25.02ID:OAM043J+0

>>177
モロに対しても仙豆渡したのほんま呆れるわ


182:なんJゴッドがお送りします2021/04/14(水) 06:17:31.75ID:FZLO0yxJa

セル編であんなにかっこよかった悟飯ちゃんを見てるからこそブウ編以降の扱いに腹立たない?


201:なんJゴッドがお送りします2021/04/14(水) 06:19:26.26ID:KdfCdTfS0

>>182
ほーーーんとこれ
未来悟飯やらセル編のSS2悟飯やらかっこええのに緑ジャージでクソダサく弱くされてるの腹立つわ


223:なんJゴッドがお送りします2021/04/14(水) 06:21:43.71ID:qIWnGZCF0

>>182
強くなりすぎたから一回サイヤマンとかいう学園モノに路線変更しようとして編集部にアカンされた


184:なんJゴッドがお送りします2021/04/14(水) 06:17:46.92ID:kHu0/EC+a

倒すつもりの戦闘で謎の手抜きをやらかしたベジータが一番アホ


189:なんJゴッドがお送りします2021/04/14(水) 06:17:53.43ID:5KM9KvGed

連載当時になんjがあったら炎上間違いなしや
キャラクターがガ〇〇
敵がぽっと出
悟空が死ぬ
これどこがええん?



222:なんJゴッドがお送りします2021/04/14(水) 06:21:32.47ID:EWj/8LuY0

>>189
なんで伏字なの?


192:なんJゴッドがお送りします2021/04/14(水) 06:18:13.54ID:32yvZqV/0

ガキの頃超サイヤ人1と2の違い分からんかったけど分かった瞬間の鳥肌と強さに感動したわ


194:なんJゴッドがお送りします2021/04/14(水) 06:18:22.05ID:5Qr+k4k90

セル編ってメインキャラで戦犯やらかさなかったのってクリリンだけだよな


209:なんJゴッドがお送りします2021/04/14(水) 06:20:03.25ID:koSkBfAX0

>>194
レス古事記やめろや
天津飯だろ


198:なんJゴッドがお送りします2021/04/14(水) 06:18:56.92ID:km3EzvoH0

なんかトランクス好きやわ


199:なんJゴッドがお送りします2021/04/14(水) 06:19:09.14ID:5KM9KvGed

敵が宇宙人から敵が人間の作ったロボット
スケール下がってない?


213:なんJゴッドがお送りします2021/04/14(水) 06:20:44.94ID:ABaR3Xg7d

>>199
宇宙の帝王→神でも勝てない魔人→田舎星のロボットなら叩かれてたと思う


214:なんJゴッドがお送りします2021/04/14(水) 06:20:55.55ID:IGQ5Mu/50

>>199
宇宙に敵がおらんくなったからしゃーなしやな
なお神々の世界


224:なんJゴッドがお送りします2021/04/14(水) 06:21:44.77ID:ExUbH0dA0

>>199
よく考えると宇宙最強のフリーザ<地球人の科学力なんだよな


226:なんJゴッドがお送りします2021/04/14(水) 06:22:01.00ID:Kqd3TeHo0

>>199
細胞採取してるから
人工知能もあるぞ


203:なんJゴッドがお送りします2021/04/14(水) 06:19:38.15ID:p8YOODVRM

ちょくちょく声豚いて草


204:なんJゴッドがお送りします2021/04/14(水) 06:19:41.04ID:iqTycvp7d

精神と時の部屋とかいう無茶苦茶な設定なのにインパクトありすぎる部屋


205:なんJゴッドがお送りします2021/04/14(水) 06:19:44.22ID:r+nZDe3p0

ブウ編はゴテンクスとかアルティメット悟飯とか
時間かかったわりに役たたずで無駄なもんが多すぎる


207:なんJゴッドがお送りします2021/04/14(水) 06:19:49.90ID:miLgF5oO0

アメリカとかはフリーザ編よりもこっちの方が人気ある気がするわ


212:なんJゴッドがお送りします2021/04/14(水) 06:20:30.43ID:Qj6wAf6H0

PS2のゲームで若本と野沢雅子の演技酷すぎてめっちゃ叩かれてたよな


218:なんJゴッドがお送りします2021/04/14(水) 06:21:20.64ID:Kqd3TeHo0

>>212
なんおゲームか


215:なんJゴッドがお送りします2021/04/14(水) 06:20:59.07ID:5KM9KvGed

ジレンってかっこよかったと思う


244:なんJゴッドがお送りします2021/04/14(水) 06:23:46.79ID:OAM043J+0

>>215
それは無いかな…


217:なんJゴッドがお送りします2021/04/14(水) 06:21:10.24ID:lNESIxB60

悟飯の覚醒これだけで充分やんけ


219:なんJゴッドがお送りします2021/04/14(水) 06:21:22.08ID:Ls6IFWonM

なんというか、ここで終わっとけば厨って”浅い”よな
ここで終わっとけば〜ってそれお前が一番好きな話しか認められないガイジなだけやん


236:なんJゴッドがお送りします2021/04/14(水) 06:23:03.18ID:Cahve3ap0

>>219
お前ハンターハンターの親子再会からの王位継承編見ても同じこと言えんの?




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1618346800/
未分類
なんJゴッド