新高2ワイ「数学2Bで何を勉強するのか楽しみやで(ニッコリ)」

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2021/03/27(土) 23:45:38.72ID:58iS7MBo0

「待ちきれん、ネットで調べたろ!」
「ファッ?!等式、不等式の証明…相加平均、相乗平均…」
「いやいや、一面だけ見て決めるのは良くないやろ。他にも見てみるか」
「座標図形…なんやこの羅列な式…」
ここで絶望。そしてストレスによる下痢発症でトイレに。←今


2:なんJゴッドがお送りします2021/03/27(土) 23:46:13.30ID:CWEQ34TU0

そんだけ向上心あるやつなら躓かんやろ


3:なんJゴッドがお送りします2021/03/27(土) 23:46:23.69ID:58iS7MBo0

どうしたらええんやこんなん…


4:なんJゴッドがお送りします2021/03/27(土) 23:46:24.06ID:r7xxqm6j0

ベクトル


5:なんJゴッドがお送りします2021/03/27(土) 23:46:45.51ID:JxX6LeFI0

ベ ク ト ル
確 率 変 数


6:なんJゴッドがお送りします2021/03/27(土) 23:46:57.38ID:ueA6SgdV0

そうなるのは3Cやろ


7:なんJゴッドがお送りします2021/03/27(土) 23:47:03.29ID:+9kmV/gu0

2Bは楽だろ
3Cで詰んだ


9:なんJゴッドがお送りします2021/03/27(土) 23:47:34.68ID:J5CiIXi3p

軌跡と領域以外はそうでもない


10:なんJゴッドがお送りします2021/03/27(土) 23:47:35.76ID:JNSK1C4l0

この時期なら三角関数くらいまでもうやってるやろ


11:なんJゴッドがお送りします2021/03/27(土) 23:47:38.32ID:8Y5X1Zpo0

三角関数の公式見たら死にそう


12:なんJゴッドがお送りします2021/03/27(土) 23:47:39.78ID:APnYk/x9M

高校はいい 大学が地獄だ


24:なんJゴッドがお送りします2021/03/27(土) 23:49:31.92ID:+HFnvHcR0

>>12
大学の方が楽しいやろ


14:なんJゴッドがお送りします2021/03/27(土) 23:47:59.14ID:SvrM6ZKc0

簡単な問題に慣れて応用問題解きまくるだけで得点取れるようになるで
センターそれで100点取れたわ


15:なんJゴッドがお送りします2021/03/27(土) 23:48:14.49ID:pvWVYcB/0

ベクトルしね


17:なんJゴッドがお送りします2021/03/27(土) 23:48:21.75ID:JxX6LeFI0

あれ?数学2Bって1年生のうちに始まってなかったっけ?



18:なんJゴッドがお送りします2021/03/27(土) 23:48:36.17ID:sDyquqeq0

図形と方程式、数列、ベクトル、微積
これだけやればええで


20:なんJゴッドがお送りします2021/03/27(土) 23:48:57.06ID:bvayvvwp0

確率ってAやっけ?


21:なんJゴッドがお送りします2021/03/27(土) 23:48:59.25ID:JQzVrP/hp

糞ガキがなんでなんJおるんや?
ここほ30以上のおっさん板やぞ


22:なんJゴッドがお送りします2021/03/27(土) 23:49:03.72ID:kTJEP1PQ0

rot div grad ∇とかあるんか今?
単なる写像と逆行列に固有値あたりならむずいとこないやろ


25:なんJゴッドがお送りします2021/03/27(土) 23:49:44.48ID:JxX6LeFI0

>>22
行列は削除されたはずやで


23:なんJゴッドがお送りします2021/03/27(土) 23:49:23.80ID:qJYXEJ8M0

ワイ、絶望的な数学センスの無さで無事私立文系へ


26:なんJゴッドがお送りします2021/03/27(土) 23:49:49.55ID:SAUxIJXS0

いまって統計学の基本学ぶらしいやん
偏差値の計算法とか
でもあれ軽くしか触れんから難問つくれなさそうやけど
どんな問題だしとん


32:なんJゴッドがお送りします2021/03/27(土) 23:51:18.72ID:JxX6LeFI0

>>26
数1Aの分野やな
ワイの記憶では共分散出すだけやったで


35:なんJゴッドがお送りします2021/03/27(土) 23:52:06.79ID:yurQNcrHd

>>26
センターで出されるだけの分野ちゃうか


27:なんJゴッドがお送りします2021/03/27(土) 23:49:53.05ID:mMp61p3hd

幾何は糞


28:なんJゴッドがお送りします2021/03/27(土) 23:50:16.82ID:ueA6SgdV0

赤チャ触ったこともない雑魚おる?


34:なんJゴッドがお送りします2021/03/27(土) 23:51:41.36ID:SAUxIJXS0

>>28
フォーカスやったけどええか?


29:なんJゴッドがお送りします2021/03/27(土) 23:50:31.37ID:iyQwuQAfp

むしろ数Aがラスボスラッシュやから数2Bとか余裕やん


30:なんJゴッドがお送りします2021/03/27(土) 23:50:44.04ID:NsRTc1670

新しい概念を覚えるのがメインやから理解さえ出来たら内容は中学数学以下やぞ


33:なんJゴッドがお送りします2021/03/27(土) 23:51:35.64ID:SwxxE4ki0

偏差値50くらいの学校やったけど高校入ってから数IAがついていけんくなってめちゃくちゃ焦って塾行き始めて
周り遊んでるのになんでわいはこんな早よから塾行ってるんやろ…って思って悔しくなって反動で勉強頑張って
今は理系京大生や
イッチも頑張れや


36:なんJゴッドがお送りします2021/03/27(土) 23:52:15.53ID:JxX6LeFI0

>>33
50から京都はすごいっすね


37:なんJゴッドがお送りします2021/03/27(土) 23:52:29.99ID:oM+9wgkl0

数学に期待持てる時点で将来安泰よな


38:なんJゴッドがお送りします2021/03/27(土) 23:52:36.35ID:Rb6xvDGEp

2bはただの覚えゲーやからクソつまらん


39:なんJゴッドがお送りします2021/03/27(土) 23:52:36.32ID:feIMgmtL0

ベクトル習った時の、終盤の強武器感すごかったよな
今まで苦労してた幾何の問題瞬殺できたりしてさ




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1616856338/
未分類
なんJゴッド