千葉大工学部志望の高校2年なんやが、数学問題集で質問があるんや

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 17:30:35.76ID:2QpeA3960

・入りたい研究室があるため千葉大以外行く気なし
・これまで数学1A2Bは青チャートと1対1は終わらせてる
ついでにハッと目覚める確率も終わった
・3は青チャートの曲線やってる所でこれまで微積分基礎の極意と1対1の極限微積分は終わった
・最新の偏差値は駿台全国69全統記述76
・3年が受ける河合東大オープン模試は28点/120点
・共通試験同日模試は900点満点で84%
もう合格は余裕だろうけど何もしないってのはひまだから勉強やっておく
1A2Bなにやればええんや


2:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 17:31:33.33ID:CC1lUgMYd

もう十分やろ3年で遊びまくってええで


3:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 17:31:33.46ID:WPQhjt0Q0

千葉大なんて青チャートだけでええやろ


9:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 17:32:46.26ID:2QpeA3960

>>3
そういう問題ではないんよ
やっておいて損はないんだ
し受かるためだけの勉強は嫌や


5:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 17:31:57.76ID:CC1lUgMYd

高校最後の1年遊ぼうや!


6:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 17:32:19.88ID:ScJ1En8nM

青チャートやれ


7:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 17:32:33.51ID:NEZVymyE0

模試の成績画像貼れよ


8:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 17:32:39.55ID:0yKP1OYE0

スタンダード演習懐かしいなぁ


11:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 17:32:50.85ID:Of5Z1Rcd0

人間は忘れる生き物やぞ


12:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 17:33:09.81ID:WPQhjt0Q0

暇すぎるなら大学への数学やればええやん
意味ないけど


19:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 17:35:11.88ID:2QpeA3960

>>12
月刊の?
大学への数学なら1対1と微積分基礎の極意とショートプログラムならやった


13:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 17:33:31.58ID:O9PzBVGs0

大学への数学やれば大丈夫やで


15:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 17:34:15.05ID:d9R147PU0

千葉大ごときにここまで勉強とか逆にガイジやろ


16:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 17:34:28.00ID:3m4OA3GC0

なんjやってる無駄な時間を自分で考える時間に充てる方が重要


17:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 17:34:34.08ID:RXbgDmdi0

理系科目特化しすぎて
共通テスト国語取らずに敗退するタイプ



20:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 17:35:18.00ID:/zCuyeWP0

英語やっとけ


21:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 17:35:18.06ID:8KvwVXdY0

就活の時もっと上位の大学行っときゃよかったって後悔しそう


23:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 17:35:22.39ID:IDh5Ta640

マジでこれだけやってるなら千葉大行っても話合うやつおらんからもっと上目指しとけ


24:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 17:35:45.99ID:Rvkl9BOXr

千葉大機械やが電電はやめとけ
友達が泣き叫んでる


26:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 17:36:02.79ID:C244jCP80

工学系なら微積分は解析でしょっちゅう使うからやっといて損は無いで


38:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 17:38:41.74ID:2QpeA3960

>>26
「よくわかる解析力学」って本を買ったけどまだ難しいお
初等力学は理解したけど解析力学は分からんかった


30:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 17:37:19.35ID:/zCuyeWP0

ところでその研究室のボス何歳や?
若かったら旧帝に引き抜かれる可能性あるし、
歳なら退官あるで


31:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 17:37:24.87ID:LIaPxF1T0

千葉大工学部にそんな有名な研究室あったか?


32:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 17:37:31.27ID:Rvkl9BOXr

ってか東大志望後期千葉の俺より勉強してて草
高校二年とか勉強全くしてなかったし、確か河合偏差値70なかったぞ


33:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 17:37:45.71ID:ku9m6uO30

志望校ちょっとあげや
それか3年で遊び倒せ
そのままやと赤字や


34:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 17:37:53.35ID:HOERok13M

A.なんJなんかでガチの質問をするという時点で間違ってます


36:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 17:38:07.70ID:65jvQpIPd

何学部やねん


37:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 17:38:21.89ID:VAORMZIB0

千葉工科大学はどうや?


39:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 17:38:44.88ID:LIaPxF1T0

研究室目当てでもしランク落としてるなら院からでも遅くないぞ
学部の研究なんて屁みたいなもんやしその頃には考え代わってる可能性高いし


40:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 17:39:25.52ID:HaggNZ1m0

大学学部レベルの数学をやったらいいんじゃないか?解けるだけじゃなくしっかり数学を考えるようになるぞ


41:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 17:39:35.82ID:P0k7hb/T0

合格するまでなんJやめるとか


42:なんJゴッドがお送りします2021/02/06(土) 17:40:00.28ID:ELonZxjFp

旧帝か東工行けよ




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1612600235/
未分類
なんJゴッド