項羽と劉邦読んだときにありがちな感想

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2020/11/24(火) 12:05:06.65ID:2BodJpOma

最初から秦ボロボロじゃん


2:なんJゴッドがお送りします2020/11/24(火) 12:05:38.42ID:20y6OcPIM

項羽と呂布ってどっち強いの?


4:なんJゴッドがお送りします2020/11/24(火) 12:06:05.71ID:5a2gdH/td

>>2
余裕で項羽


10:なんJゴッドがお送りします2020/11/24(火) 12:07:24.72ID:GFsCzcSQa

>>2
項羽やろなあ
バケモンやぞ


120:なんJゴッドがお送りします2020/11/24(火) 12:27:53.17ID:4jA/AeryM

>>2
400年の年月が経過してるけど、武器はほとんど進化していない。
やっぱり項羽かな


3:なんJゴッドがお送りします2020/11/24(火) 12:05:45.86ID:I3iATjcLr

んもう、ワシを心配させおって


5:なんJゴッドがお送りします2020/11/24(火) 12:06:10.80ID:UWyNne1D0

キングダムの100倍面白いよな


51:なんJゴッドがお送りします2020/11/24(火) 12:16:40.10ID:EC2yQqcwd

>>5
もちろん普遍的なおもしろさはあるけどキングダムも20巻の後半くらいまではめちゃくちゃ面白いからな
今の時代に合ってる漫画ではないやろ、横山


6:なんJゴッドがお送りします2020/11/24(火) 12:06:12.59ID:U+/f06re0

ショウカ有能すぎ


7:なんJゴッドがお送りします2020/11/24(火) 12:06:40.46ID:UWyNne1D0

項羽最強だったのに悲しいなぁ


8:なんJゴッドがお送りします2020/11/24(火) 12:07:05.69ID:EVwKBLoGa

張良って諸葛亮やん


14:なんJゴッドがお送りします2020/11/24(火) 12:08:13.02ID:UWyNne1D0

>>8
諸葛亮はおとぎ話
張良は神がかってる


9:なんJゴッドがお送りします2020/11/24(火) 12:07:14.79ID:lP10+XSXa

馬鹿やからしゃーない


11:なんJゴッドがお送りします2020/11/24(火) 12:07:26.48ID:20y6OcPIM

項羽と劉邦じゃないけどドラクエのパパスが割と悲惨
本気でやれば勝てただろうに


12:なんJゴッドがお送りします2020/11/24(火) 12:07:28.00ID:Vz9ErM6ra

歴史なんも知らんから初代始皇帝がすぐ死ぬことが意外だった



13:なんJゴッドがお送りします2020/11/24(火) 12:08:05.30ID:0fwKKra1r

張良のハンマー投げ草


16:なんJゴッドがお送りします2020/11/24(火) 12:08:26.46ID:Xs7nr7t5d

劉邦ズルくね?チート手札だらけやん…
→ 1人でコイツらと渡り合ってる項羽って化物だわ


28:なんJゴッドがお送りします2020/11/24(火) 12:12:08.98ID:cN+1UyLZ0

>>16
1人で渡り合う羽目になったのは項羽自身の無能さのせいやけどな


17:なんJゴッドがお送りします2020/11/24(火) 12:08:47.86ID:IllN1xNRa

張良が始皇帝暗殺未遂したのは流石に創作やろ


25:なんJゴッドがお送りします2020/11/24(火) 12:10:51.99ID:U+/f06re0

>>17
韓の皇族やし何もおかしくないやろ
ハンマー投げとかは盛ってる


18:なんJゴッドがお送りします2020/11/24(火) 12:09:33.69ID:8soTW1h5a

肛門の会!w


19:なんJゴッドがお送りします2020/11/24(火) 12:09:50.32ID:Xs7nr7t5d

絶対に負けません
絶対に攻め先・同盟先間違えません
絶対に補給切らせません
こんなんズルやん


20:なんJゴッドがお送りします2020/11/24(火) 12:10:08.63ID:iOaeyjJO0

うんこ蕭何〜


21:なんJゴッドがお送りします2020/11/24(火) 12:10:26.73ID:/logk/1+a

こいつらすぐ斬首させるな…


23:なんJゴッドがお送りします2020/11/24(火) 12:10:36.76ID:OKy075+2M

漢の高祖なのに割と欠点だらけに描かれる劉邦なんやねん


34:なんJゴッドがお送りします2020/11/24(火) 12:13:31.41ID:f/mD+qCc0

>>23
司馬遷くんがこっそり書いたからしゃーない


24:なんJゴッドがお送りします2020/11/24(火) 12:10:46.69ID:20y6OcPIM

高祖のパワーで始皇を分解!


116:なんJゴッドがお送りします2020/11/24(火) 12:27:12.73ID:dGlIlYUy0

>>24
ちょっと草


26:なんJゴッドがお送りします2020/11/24(火) 12:11:14.31ID:E2Ywwnisr

ワイ(項羽弱くね……?)
コレが最初の感想やった



50:なんJゴッドがお送りします2020/11/24(火) 12:16:37.75ID:z/I2r7pt0

>>26
ワイもや
漢楚戦始まってからほぼやられっぱなしに感じた


27:なんJゴッドがお送りします2020/11/24(火) 12:11:55.28ID:UWyNne1D0

劉邦
40歳ニート
毎日酒ばかり

中国を統一して漢の国の皇帝に
頭おかしいやろ


35:なんJゴッドがお送りします2020/11/24(火) 12:13:54.93ID:89psdJAM0

>>27
曹操も旗揚げは42歳


80:なんJゴッドがお送りします2020/11/24(火) 12:21:44.04ID:+6OMoTdQ0

>>27
劉邦とか劉備ってやくざの親分みたいな感じだったしな
ニートとは言えんだろ


29:なんJゴッドがお送りします2020/11/24(火) 12:12:29.53ID:PvhhDlia0

劉邦が帝王の理想になってしまった国


31:なんJゴッドがお送りします2020/11/24(火) 12:12:53.72ID:9knBtjc6r

補給って重要


32:なんJゴッドがお送りします2020/11/24(火) 12:13:04.06ID:89psdJAM0

項羽と呂布とホウ煖って
強さ的にはどんな感じ?
個人の強さならやっぱり呂布かね


36:なんJゴッドがお送りします2020/11/24(火) 12:13:58.19ID:3rQvKaHZ0

趙高にドン引き


37:なんJゴッドがお送りします2020/11/24(火) 12:14:07.84ID:25GLubAb0

そもそも秦倒すのがメインではないからな


38:なんJゴッドがお送りします2020/11/24(火) 12:14:18.48ID:d/cHvLH+a

横山光輝の漫画でしか読んでないが序盤の趙高暴虐ぶりすこ


39:なんJゴッドがお送りします2020/11/24(火) 12:14:38.21ID:Xs7nr7t5d

キングダムでアレだけ将軍安売してるのに
項羽と劉邦の時代やとほぼ居なくて悲しい


41:なんJゴッドがお送りします2020/11/24(火) 12:15:11.36ID:UWyNne1D0

正直
劉邦、項羽、韓信、英布
誰が天下を取ってもおかしくなかった


48:なんJゴッドがお送りします2020/11/24(火) 12:16:14.21ID:25GLubAb0

>>41
むしろ陳平が一番チャンスあったような


43:なんJゴッドがお送りします2020/11/24(火) 12:15:13.55ID:f/mD+qCc0

まるで報われない陳勝呉広はかなC



44:なんJゴッドがお送りします2020/11/24(火) 12:15:30.00ID:Ft0v1r1Z0

子どもの頃即位後の姿知らない状態で読んだから劉邦はめっちゃ人間くさいおっさんやと思い込んだわ


49:なんJゴッドがお送りします2020/11/24(火) 12:16:28.34ID:f/mD+qCc0

>>44
それも含めて人間臭いと言えなくもない


45:なんJゴッドがお送りします2020/11/24(火) 12:15:32.51ID:EVwKBLoGa

章邯かわいそうやん


46:なんJゴッドがお送りします2020/11/24(火) 12:15:50.51ID:fcfcoS2Y0

劉邦が部下にボロカス言われてて可哀想


47:なんJゴッドがお送りします2020/11/24(火) 12:16:07.92ID:unCkAC9Bd

項羽って歴代の中国武将描写でも強い方やろ?
200人くらいサラッと切ってなかったか


53:なんJゴッドがお送りします2020/11/24(火) 12:17:15.96ID:GsToz7X6a

あの時代の仙人ってどこまで本当なんやろな
そら山ぐらしの老人くらいはいたやろけど…


54:なんJゴッドがお送りします2020/11/24(火) 12:17:35.04ID:wvuFZDYs0

実はよく時代がわからん三国志より随分前の話なのはしっとるが


62:なんJゴッドがお送りします2020/11/24(火) 12:19:12.10ID:tV57R/PZ0

>>54
キングダムが信長ならこれは関ヶ原〜大坂の陣
三国志は明治維新辺り


56:なんJゴッドがお送りします2020/11/24(火) 12:18:12.77ID:kzhbwhB+a

劉邦という腰が低かったから項羽に見逃された男


71:なんJゴッドがお送りします2020/11/24(火) 12:20:26.91ID:25GLubAb0

>>56
張良の入れ知恵やけどな
素直に聞くのが劉邦のいいところ


57:なんJゴッドがお送りします2020/11/24(火) 12:18:41.13ID:E2Ywwnisr

楚漢戦争のMVPって項羽ずっと釘付けにしてた斉だよな


58:なんJゴッドがお送りします2020/11/24(火) 12:18:48.79ID:MkGftbif0

范増かわいそう


59:なんJゴッドがお送りします2020/11/24(火) 12:18:58.46ID:PvhhDlia0

曹操はもっと若いやろ


60:なんJゴッドがお送りします2020/11/24(火) 12:19:07.19ID:4xo4lbMxM

はんぞうさんとかいう有能



61:なんJゴッドがお送りします2020/11/24(火) 12:19:10.82ID:f/mD+qCc0

范増はあまりにも項羽と相性悪過ぎやろ


63:なんJゴッドがお送りします2020/11/24(火) 12:19:27.57ID:z/I2r7pt0

項羽が劉邦に71勝1敗って話が冒頭に出てくるけどほんまに項羽はそのくらい勝っとったんか
全然描写がないからそのイメージがないわ


64:なんJゴッドがお送りします2020/11/24(火) 12:19:48.46ID:Xs7nr7t5d

病弱です、主君相手でも部下の見てる前で隠さず批判します
政治に一切興味ありません、友人も居ません
戦はド下手くそです、責任は全て主君に投げて逃げます


65:なんJゴッドがお送りします2020/11/24(火) 12:19:51.48ID:Iq/y8Qu3a

1(中)韓信
2(遊)陳平
3(捕)范増
4(投)項羽
5(左)英布
6(三)竜且
7(一)季布
8(二)項伯
9(右)鐘離昧
勝ったな…


69:なんJゴッドがお送りします2020/11/24(火) 12:20:20.58ID:X3JKR6ub0

>>65
韓信はベンチ外やろがい


117:なんJゴッドがお送りします2020/11/24(火) 12:27:17.67ID:fQqCN9XTa

>>65
【悲報】男英布、怒りの退団


66:なんJゴッドがお送りします2020/11/24(火) 12:19:54.07ID:5fmW+m5bp

ハンゾウとかいうバカ


67:なんJゴッドがお送りします2020/11/24(火) 12:20:18.23ID:U+/f06re0

項伯とかいう裏切り者


68:なんJゴッドがお送りします2020/11/24(火) 12:20:19.17ID:EperD1kpM

一番チートなのはショウカやろ補給切れさせないとかあの時代だと半端ないやろ


86:なんJゴッドがお送りします2020/11/24(火) 12:23:01.53ID:yE9XoAfDd

>>68
いうて他の時代でも補給が滞ったのが原因で負けや撤退とかそんな無いしな
相応の人材はどの時代にもおるで


89:なんJゴッドがお送りします2020/11/24(火) 12:23:42.09ID:UWyNne1D0

>>68
韓信も殺したしな


90:なんJゴッドがお送りします2020/11/24(火) 12:23:46.51ID:Xs7nr7t5d

>>68
張良も頭おかしい
通信網も無い時代に各地の反秦派閥や任侠ネットワークで
各地の情報をタイムロス最小で知って
的確に戦略決めちゃう
そういう訳分からん情報で
よし!やろう!で流しちゃう劉邦も頭おかしい


70:なんJゴッドがお送りします2020/11/24(火) 12:20:23.63ID:rJB1HMQN0

なんで劉邦勝ったんだ…?


83:なんJゴッドがお送りします2020/11/24(火) 12:22:31.38ID:X3JKR6ub0

>>70
元々劉邦の周りにいた子分が優秀だったの+楚の百戦錬磨の猛将が消去法的に劉邦についた+韓信を手にいれたから



72:なんJゴッドがお送りします2020/11/24(火) 12:20:34.07ID:E2Ywwnisr

占い師「お前の妻むっちゃ高貴なオーラ出てるやん!絶対彼女至高の位に登るで!!」
占い師有能


75:なんJゴッドがお送りします2020/11/24(火) 12:21:18.35ID:f/mD+qCc0

>>72
もうちょっと先の方も読んでくれや…


78:なんJゴッドがお送りします2020/11/24(火) 12:21:41.47ID:rJB1HMQN0

>>72
はい三大悪女


73:なんJゴッドがお送りします2020/11/24(火) 12:20:56.93ID:wWpNLhSMa

後半の韓信が何をしたかったのかがよく分からんわ
あんなもん呂雉じゃなくても殺してるやろ


74:なんJゴッドがお送りします2020/11/24(火) 12:21:04.09ID:8WtXqYPv0

陳勝呉広の乱から劉邦皇帝なるまでがハイスピードすぎる


77:なんJゴッドがお送りします2020/11/24(火) 12:21:36.44ID:UR0A0j1Kr

何で劉邦を見逃したの?


82:なんJゴッドがお送りします2020/11/24(火) 12:22:22.91ID:UWyNne1D0

>>77
ヘコヘコしてヘタレに見えたから


79:なんJゴッドがお送りします2020/11/24(火) 12:21:42.44ID:vmfr3aBDM

地元で人材ガチャ引いたら蕭何夏侯嬰引いたンゴwww


84:なんJゴッドがお送りします2020/11/24(火) 12:22:32.56ID:8WtXqYPv0

>>79
曹参と周勃と樊噲も引いてるぞ


85:なんJゴッドがお送りします2020/11/24(火) 12:22:46.88ID:913BJlLMr

項羽「今回は許したるけど、もうやるなよ」
劉邦「はい、わかりました」
これの繰り返し


88:なんJゴッドがお送りします2020/11/24(火) 12:23:20.06ID:Wn4EqhR/0

鍾離昧とかいう地味有能


91:なんJゴッドがお送りします2020/11/24(火) 12:23:50.31ID:X3JKR6ub0

劉邦の子分が夏侯家と曹家の祖先になるとは


92:なんJゴッドがお送りします2020/11/24(火) 12:23:54.16ID:xOnabkOAM

20万人の兵とか絶対に盛ってるよな
実際だと半分居たかも怪しい


93:なんJゴッドがお送りします2020/11/24(火) 12:24:00.87ID:UpQgIFb7M

ショウカとかいう引き際まで完璧な奴



94:なんJゴッドがお送りします2020/11/24(火) 12:24:03.95ID:V8GHljixM

後に劉邦に韓信が殺されるのを知って驚愕受けたわ


98:なんJゴッドがお送りします2020/11/24(火) 12:25:04.53ID:GFsCzcSQa

>>94
呂后だぞ


113:なんJゴッドがお送りします2020/11/24(火) 12:26:51.35ID:MqEagktDa

>>94
驚愕受けるって日本語はおかしいお前の為にいうけど


95:なんJゴッドがお送りします2020/11/24(火) 12:24:07.08ID:OWgRsRiaa

調子乗って連日酒盛りして敵の城まで来て煽ってたら夜襲された話すき


96:なんJゴッドがお送りします2020/11/24(火) 12:24:18.52ID:CkmFTpxJM

キングダムはどこまでやるんやろか
もう劉邦は産まれてるんだよな


107:なんJゴッドがお送りします2020/11/24(火) 12:25:50.78ID:+6OMoTdQ0

>>96
達人伝やとあの時代に劉邦もう作品に登場しとる


112:なんJゴッドがお送りします2020/11/24(火) 12:26:34.94ID:UWyNne1D0

>>96
あのクソ漫画いつまでしとんのや


97:なんJゴッドがお送りします2020/11/24(火) 12:24:38.42ID:HArTOVY5p

これも三国志みたいに正史と脚色されてるやつあるんか?


103:なんJゴッドがお送りします2020/11/24(火) 12:25:33.26ID:fcfcoS2Y0

>>97
ゴマンとある


108:なんJゴッドがお送りします2020/11/24(火) 12:26:01.49ID:25GLubAb0

>>97
まあ史記と司馬遼太郎くらいやな


111:なんJゴッドがお送りします2020/11/24(火) 12:26:28.67ID:f/mD+qCc0

>>97
演義的なモンは思い当たらんけど横山項羽と劉邦は結構オリジナル要素ある


125:なんJゴッドがお送りします2020/11/24(火) 12:28:10.95ID:HL2j0hF60

>>97
9割方嘘やろ。漢高祖に関してはそもそも史記の記述が信用できんと思うで。


129:なんJゴッドがお送りします2020/11/24(火) 12:28:38.74ID:8WtXqYPv0

>>97
横山版の原作になってる通俗楚漢軍談とかかな


99:なんJゴッドがお送りします2020/11/24(火) 12:25:08.50ID:AIg7Hpvlr

韓信とかいう野心があるのかないのかよく分からない精神的小物



101:なんJゴッドがお送りします2020/11/24(火) 12:25:30.89ID:Ft0v1r1Z0

酈食其とかいう有能風無能すき


102:なんJゴッドがお送りします2020/11/24(火) 12:25:31.92ID:2jiyuTN90

韓信の股くぐりのエピソードすこ


104:なんJゴッドがお送りします2020/11/24(火) 12:25:33.30ID:Wn4EqhR/0

ショウカンとかいうオリ山本


109:なんJゴッドがお送りします2020/11/24(火) 12:26:13.07ID:X3JKR6ub0

下手に頂点を極めると韓信やら英布やら彭越が怖くなるのやろうな


110:なんJゴッドがお送りします2020/11/24(火) 12:26:24.41ID:cnl3biWeM

蕭何とかいうチート野郎すげーな


115:なんJゴッドがお送りします2020/11/24(火) 12:27:11.06ID:yKFF+LRda

韓信は本当は野心なかったのに
顔つきがいかにもそれっぽいから、と酷い待遇受けてて
じゃあ野心持ったるわ!になった説はどうだろうか


118:なんJゴッドがお送りします2020/11/24(火) 12:27:19.21ID:p2AOLeQO0

項羽だけ秦の本隊とやらされてかわいそう
最後停戦したのにすぐ追撃した劉邦なんかズルくね


128:なんJゴッドがお送りします2020/11/24(火) 12:28:36.31ID:+6OMoTdQ0

>>118
戦争は卑怯な事やったもん勝ち


130:なんJゴッドがお送りします2020/11/24(火) 12:28:53.96ID:Ft0v1r1Z0

>>118
本当はやりたくなかったけど腹心二人に勧められたしええか…


132:なんJゴッドがお送りします2020/11/24(火) 12:29:13.96ID:25GLubAb0

>>118
戦争に卑怯もクソもない


121:なんJゴッドがお送りします2020/11/24(火) 12:27:57.49ID:R40MO7o2d

最後にふわっと粛清の嵐が吹き荒れたこと描かれてて「ええ…バッドエンドやんけ…」ってひく


122:なんJゴッドがお送りします2020/11/24(火) 12:28:04.19ID:RH6jiBTha

張良が粛正逃れたのは予見してたんやろな


124:なんJゴッドがお送りします2020/11/24(火) 12:28:09.50ID:wWpNLhSMa

達人伝もいつになったら面白くなるねん
李談パートで盛り上がったかと思ったらまたシナシナやんけ




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1606187106/
未分類
なんJゴッド