「戦国時代に男色が一般的だったのはウソ」らしいんだけどさ

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
そうするとガチで男色してた武田信玄の立場がなくならない?


2:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
織田信長「お、そうだな」



7:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
>>2
信長のはネットで有名だけど専門の研究家には否定されてる
「信長=男色家」に根拠なし…森蘭丸や前田利家を寵愛したという通説は後世の勝手な創作だった
https://president.jp/articles/-/71025


3:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
一般的だったら密書や信書じゃなく公の文章や資料に出て来てるはずだろ?


5:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
あと吉原的なの出来て無い時点で一般的では無い


31:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
>>5
平和な時代になると陰間とかあるしなあ
まあそういう嗜好がいつ頃から普及したのかは知らんけど


6:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
隠れてやるのがええねん


8:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
汚いよ


9:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
でも伊達くんとかお手紙出てるし


10:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
武家の嗜みやぞ
シリアナ確定とは別のお話


11:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
戦国武将の男色は面白おかしく広められてきたけどそれは間違いというのが現在の見解やねん
だからこそ文書が残っててマジで確認できる武田信玄はガチということになるよねって


40:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
>>11
伊達政宗とか手紙残ってるやん



14:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
戦争中に女連れていくわけにいかないからな


15:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
いや長期間の対陣あるんだからやらないわけないじゃん
発散できなきゃ動物犯すのが人間だし、ロシアウクライナ戦争でも普通にやってるからな


16:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
海賊は男>エイ>ヤギやったらしいしやっぱ男なんやろ


18:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
上級の道楽何じゃないの
大大名のステータスというか


19:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
キリスト教では禁忌だから

日本に来てたまげたらしい


20:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
大内義隆とかいうガチ勢



23:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
>>20
大内義隆の研究が進んでそれは完全に否定されとる
イメージのような文弱な人物ではなかったようだ


26:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
そうなん?


30:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
戦国時代ちゃうけど新撰組は多かったみたいやね


33:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
歴史の新説ってこれはウソ!これは事実!って二元論で語るからおかしくなるんやろな
もっと中間の言い方がある筈やろ


36:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
寺にいた小姓が坊さんにハメられてたのは事実やろ


39:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
創作の娯楽歴史知識しかないくせに歴史好きを自称して本当のことを知ってるぶってしまうからね
デタラメな通説が広まりやすいんやね


51:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
>>39
正しいか正しくないかではなく面白いか面白くないかで広まってしまうからなぁ


42:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
一般的ではないわ 上級嗜みや
確かに庶民向けのショタの出合茶屋とかもあったけどすぐ無くなったし


48:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
日本のゲイ文化を否定するのはキリスト教とかそういうのやろ


49:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
若い男の子との男色だからな
変態だよ


52:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
江戸時代に大谷吉継にビンタされて喜ぶマゾにされてた石田三成さん…w


58:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
大内義隆っていうか陶晴賢が男色関係が云々とか言われるのは謀反した上に負けた奴は貶めてやろうみたいな意図もありそう


68:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
>>58
女子高生がキュンキュンするほどのピュアなLove storyなのだが?


62:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
じゃあ弥助も嘘じゃん


73:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
武田信玄の恋文も人物特定できとらんのやろ?


76:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
センゴクの高坂昌信があの見た目で寵童あがりとか言われてたの面白い


77:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
そもそも男色の発端が戒律の姦淫禁止からきてて
「じゃあ同性ならいいよね」って屁理屈だからな


78:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
なお弥助


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1718061504
未分類
なんJゴッド