int suti[]={1,2,3};ってやったらsuti[3]は存在しないんだよね?
for文で存在しなくなるまで〜ってやりたいんだけどどうすればいい?
要素数が変わってもいいようにしたいからi != 3はやりたくないんだよね
3:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 02:10:42.61ID:Jbd/iXfYa
落とさせない
4:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 02:10:47.62ID:Jbd/iXfYa
課題なんや
5:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 02:10:57.55ID:Jbd/iXfYa
今日中に進めたいんや
6:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 02:11:01.62ID:Jbd/iXfYa
たのむ
7:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 02:11:07.02ID:Jbd/iXfYa
おねがいや
8:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 02:11:15.38ID:Jbd/iXfYa
きてくれ
10:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 02:11:28.82ID:Jbd/iXfYa
come on!!
14:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 02:11:54.25ID:yrq1ykhl0
sizeof
15:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 02:12:10.55ID:Jbd/iXfYa
>>14
すまん出来ればsizeof無しで頼む
16:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 02:12:11.09ID:IMEoeJxaM
地頭弱すぎ
向いてないからやめろ
19:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 02:12:23.30ID:Jbd/iXfYa
>>16
止めたくても止めれんねん課題やから
17:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 02:12:13.61ID:ReIXr3Nu0
うんちぷりっ
18:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 02:12:22.60ID:3tyvMASR0
日本語から勉強しろ
20:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 02:12:40.19ID:EXxtKzP+0
そもそもどうやって配列に値入れたんや?
24:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 02:13:41.29ID:wbUkFaS90
先生か友達にでも聞けよ
26:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 02:14:03.79ID:Jbd/iXfYa
>>24
この時間に聞いても返ってこん
28:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 02:14:10.43ID:c7S8rHwd0
大抵は最後に0入れるんやで
30:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 02:14:31.11ID:Jbd/iXfYa
>>28
要素数変わってもええようにしたいねん
29:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 02:14:21.22ID:oi8Fn97d0
sizeofできない理由はなんやねん
35:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 02:15:02.68ID:Jbd/iXfYa
>>29
まだ授業でやってないねん
まあやってなくても使っていいような気もするけど出来れば避けたいやん?
32:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 02:14:43.02ID:HjZIdcdca
ヌル文字探すあれなんちゃうん
33:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 02:14:46.64ID:hEthGsnc0
ガイジ?
34:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 02:14:48.09ID:HvMA/NWn0
最後に0を入れて0のときに終了処理をするそれが…
36:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 02:15:04.96ID:o+KNkz1Q0
要素数の変数を宣言すればええやん
53:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 02:18:34.43ID:eLe/5Qd50
>>36
C言語的にはこれやろ
55:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 02:19:05.34ID:Jbd/iXfYa
>>36
どういうことや!わからん!
37:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 02:15:54.15ID:tGxy9rQyd
むしろCの配列どうやって宣言してるんだよ
38:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 02:16:09.66ID:EXxtKzP+0
個数が決まってるなら個数でカウントしとけばええやん
要素数増えたらその時に適宜変更で
40:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 02:16:47.25ID:c7S8rHwd0
要素数変わってもええようにが意味わからん
45:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 02:17:31.80ID:o+KNkz1Q0
>>40
要素数変わったら3のとこを全部書き換えなあかんと思ってるんやろ
41:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 02:16:52.63ID:IYWoOs1K0
個数用の変数n立てればいいんじゃないですかね
42:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 02:17:06.98ID:5r6ONaRN0
要素数は何で決まるんや
コマンドライン引数?
44:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 02:17:26.53ID:0q0m+PtD0
たぶんこんなん
int suti[]={1,2,3,-1};
for (i=0; suti[i] != -1; i++) {}
48:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 02:18:13.94ID:okOs1LrAM
わい組み込みエンジニア
C本職や!
49:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 02:18:15.78ID:gWNuteST0
iの-1回ループさせるのじゃだめなの
50:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 02:18:23.27ID:q5HTFMTQ0
Cって拡張for文的なもの無いんか
75:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 02:23:52.68ID:Up0do1wia
>>50
C++ならrange based forが使えるんやけどな
52:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 02:18:28.07ID:HvMA/NWn0
その部分固定なら要素数も固定なんだから3で決め打ちすればええねん
54:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 02:19:02.05ID:o+KNkz1Q0
>>52
ほんまやな草生えるわ
57:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 02:19:50.47ID:oi8Fn97d0
c言語で配列の要素数調べる方法はsizeofしか無いで
58:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 02:19:57.24ID:c7S8rHwd0
馬鹿だろこいつ
要素数変わらないよこの宣言じゃ
59:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 02:20:01.07ID:f72WFIDx0
c#とかやったらLengthとか使えるけどcもあったっけ
60:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 02:20:07.27ID:d+oP2Psaa
Cは分からんが定数で配列数を定義しといてその数だけループで回すことできんのか?
61:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 02:20:11.40ID:jBlNo/z60
new/delete使うなりdefineで数指定してint suti[num]みたいなんなりでもええけど
入る値固定なら意味ない気するけどな??
62:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 02:20:54.44ID:bADICqqN0
配列を静的にかく
68:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 02:22:42.75ID:bADICqqN0
>>62
配列を静的に確保するなら要素数を変数に入れればええしsizeof(配列)すればええ
動的に確保するならまろっくとか使えばええんちゃう?
ちなど素人
64:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 02:21:46.91ID:zu6SmdC4a
用意されてるものがあるのにあえて使わないのは要領が悪い奴がやることや
65:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 02:22:08.10ID:uDFfsNUK0
まろっく
66:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 02:22:17.34ID:n7zj9TTa0
difineどうや?
sizeで
69:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 02:22:44.58ID:okOs1LrAM
しょうもな
要素数決まってるのになんでそんなことするの
素直に定数3用意しろよ
可変配列ならまだしも固定長なら、要素数変えたときに定数も変えるだけだろ
まぁそもそもsizeof使うけどな
勉強のための勉強、練習のための練習になってる
あほやな
70:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 02:22:55.63ID:iyGU6X1a0
なんであるもん使わんねん
74:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 02:23:26.93ID:n7zj9TTa0
>>70
課題なんやないか?
71:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 02:22:57.68ID:S4hSMUet0
sizeofを使わないって理由が分からん
72:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 02:23:05.53ID:nLX4oltI0
変わるのは配列の要素で要素数は変わらんのやないの
73:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 02:23:08.34ID:7rJucPEp0
C++ならforeach使えるからこっそりC++で書け
76:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 02:24:21.15ID:Jbd/iXfYa
まあもう3でええか
77:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 02:24:22.67ID:d+oP2Psaa
というかForeachないんか?
78:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 02:24:27.56ID:S4hSMUet0
教師がsizeof使わなければA+評価を上げますとかいってるなら
そいつはパズルが好きなゴミやで
81:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 02:25:00.95ID:n7zj9TTa0
>>78
あるあるだからセーフ
79:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 02:24:37.15ID:HvMA/NWn0
まあ多分来週の課題がいろんな長さの配列に対応するためにsizeof使うやつなんだろうな
82:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 02:25:15.50ID:Jbd/iXfYa
>>79
マ?じゃあsizeof使っちゃうわ
80:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 02:24:56.12ID:U75T8Sl70
課題他人にやってもらうってカンニングみたいなもんだけどなんで5chでやるの?
もっとバレにくくて答え確実に貰える方法あんだろ
83:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 02:25:31.19ID:S4hSMUet0
純粋なCなんてせいぜいアセンブラに毛の生えた程度の機能なんやから
84:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 02:25:45.54ID:3eP+zs5G0
ポインタで爆死しそうやな
85:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 02:26:23.57ID:wXiVSyxta
イッチは強がりさんやね
弱い自分を認めて教授にメールでもするべき
86:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 02:26:49.42ID:Jbd/iXfYa
>>85
そうなんだよな
無駄なこだわりなのは何となくわかっとるんや
87:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 02:27:09.48ID:HvMA/NWn0
そもそも義務教育じゃないんだから習ってないことを使ったら減点なんてないだろ
使っちゃいけないものを使っちゃ駄目だけど(例えばforをwhileで書きましょうっていう課題でfor使うとかね)
89:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 02:28:13.02ID:d+oP2Psaa
>>87
これ
90:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 02:28:14.10ID:oi8Fn97d0
配列使うときって大抵サイズ書くよな
こういう授業の課題でしかサイズ書かない書き方見ないわ
91:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 02:28:21.80ID:pMyTPyOTa
てかfor文は1つなん?
1つなら要素数変わっても書き換えるところ1箇所やから3でええやろ
92:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 02:28:42.83ID:U75T8Sl70
しかしなんでCなんかやるんだろうな
それもこの程度ができないレベルなのに
97:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 02:31:02.23ID:S4hSMUet0
>>92
大学のカリキュラムなんて一回決まるとなかなか動かせないからな
Cから教えるところなんて未だにたくさんあるやろ
93:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 02:29:26.19ID:soC4SHJG0
nullでいけ
95:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 02:30:12.52ID:9x2pN7z00
ちょいとC調言葉に騙され
98:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 02:31:04.05ID:flPXtq27d
Cやとfor 〜 in〜ってないんだっけ?
sizeof使うのが一番楽か
99:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 02:31:11.09ID:U75T8Sl70
もしかしてsutiって数値のつもりなのか?
教育するほうも受ける方もって感じだな
100:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 02:31:11.25ID:whba+jzK0
C++ワイ「for (auto &s: suti) 」
101:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 02:31:18.72ID:3eP+zs5G0
まあ最低限の設計とデバッグが出来るならやれるよ
書いてるうちに色々覚えるし
102:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 02:31:44.81ID:uKqJwrHJ0
プリプロでサイズ指定するか
sizeofが普通だと思うけど
105:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 02:33:05.45ID:wXiVSyxta
ほらな今頃イッチプルプルやろ
聞くとこ間違えてんの、1年やろ?教授に聞いた方がええで
107:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 02:34:30.70ID:whba+jzK0
Pythonはタブに意味を持たせてるし環境構築ダルいから教えるときは絶対使いたくない
108:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 02:34:32.84ID:okOs1LrAM
たとえはその処理が何らかのサブルーチンだとして
引数に可変長を示唆した配列suti[]だけ渡すってのはCでは普通やらない
suti[3]として明示的に固定長とするか、可変長とするならsuti[]とsizeを渡す
これが普通だと思うがね
要素数が変わるなら自らそれを定義するか、あるいは機能的にするならsizeof
みんな言ってるね
110:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 02:36:04.23ID:0q0m+PtD0
クソデカ配列でスタックオーバーフローを経験して動的メモリ確保を覚えるのはCあるあるだよな
111:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 02:36:05.15ID:okOs1LrAM
可変長配列としてのポインタ引数でもない
自分で定義した配列なのに長さがわからないなんて、知的障害があるとしか言えない
112:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 02:36:05.78ID:dLMWAaMJa
プログラミング課題に追われたワイ「やばい期限は今日まで!!あと1時間もないどうしよ!そうだ!ダメ元で知恵袋で聞こう!」
「ええと、メモリを動的に確保してうんぬんかんぬん。どうすればいいですか。コイン100枚」ポチッ
〜10分後〜
「ここはmalloc(sizeof)でうんたらかんたら〜intmainでうんぬんかんぬん〜仕上げにここを解放するとどうたらこうたら〜 あ、一応全文載せときますね。(プログラムドーン!)」
神かな?
117:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 02:37:10.29ID:wXiVSyxta
>>112
知恵袋爺民すこ
絶対お人好しおじだよな
121:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 02:38:20.54ID:RNcb5Gs9p
>>112
対して金にもならんのにようやるわ
短い質問に100倍くらいの文字数で爆速で返してくるからな
マジでこっちが申し訳なくなるレベル
124:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 02:38:55.66ID:RNcb5Gs9p
>>112
知恵袋とかいう有能の巣窟
プログラミング、1から手取り足取り教えて貰ってるわ
129:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 02:39:52.34ID:oi8Fn97d0
>>112
知恵袋はそろそろソースコード対応していいと思う
114:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 02:36:25.90ID:U8kZxq1p0
sizeofってどんな仕組みなんだろう
バッファオーバーランとかしちゃう癖に、ちゃんと配列のサイズは調べられるんだな
126:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 02:39:16.72ID:bYU7DTj10
>>114
コンパイル時に定数に置き換えられるんやで
138:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 02:42:37.33ID:tPn0ZHvj0
>>114
sizeofはコンパイル時に解決するから
115:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 02:36:37.88ID:BB6kI3+r0
sizeof(suti)/sizeof(suti[0])
で要素数取れる
116:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 02:36:57.33ID:z4VuF2JH0
intoコマンドでできるやで
118:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 02:37:15.83ID:q5HTFMTQ0
Pythonはインデント強制するのはええけどそれでブロックまで定義させるせいで可読性下がってない?
119:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 02:37:28.69ID:RNcb5Gs9p
知恵袋とかいう有能の巣窟
プログラミング1から手取り足取り教えて貰ってるわ
120:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 02:37:30.67ID:qeaQ3f7r0
sutiで草
ローマ字表記やめーや
123:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 02:38:35.78ID:3eP+zs5G0
>>120
プログラミング教育をする側もレベルがな…
122:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 02:38:21.89ID:HvMA/NWn0
Pythonは厳密にタブの位置合わせないとエラーになるから
最初にCでプログラミングやったときはなんでいちいちカッコでくくるの?いちいちセミコロンつけるの?とか思ってたけどないならないで面倒な部分はあるんだなと
142:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 02:43:32.50ID:q5HTFMTQ0
>>122
チラッとしか触ったことがないワイが言うのもアレやけど
書くのはともかく読むのはブロックの終端がわかりづらくて滅茶苦茶キツかった
その辺環境次第なのかもしれんが
125:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 02:39:00.28ID:GuQ7vNqn0
pythonすこし授業で触ってから配列のループをCで書くの苦痛やわ
128:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 02:39:50.52ID:U8kZxq1p0
C→Java→Haskell→C++と少しずつ触ってきたけど、Pythonはだけは何か拒否反応出てアカンわ…
130:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 02:39:52.87ID:HvMA/NWn0
suti
は最初の頃適当にaとかaaとかつけててどれがどれだか分からなくなってた俺よりはマシだな
132:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 02:40:46.39ID:n7zj9TTa0
data(迫真)
133:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 02:41:08.40ID:tPn0ZHvj0
Cならsizeofを使うしかない
C++ならforだけでいける
134:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 02:41:44.84ID:rIF+tkE10
今ならGoでええやん、今後cの領域は全部これで開発されるぞ
141:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 02:42:57.03ID:U75T8Sl70
>>134
rustの間違いやろ
goは得意分野が違う
143:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 02:43:45.43ID:whba+jzK0
>>134
Rustのイメージやった
152:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 02:45:59.25ID:IYWoOs1K0
>>134
Cはすべての基礎やから教育から無くすのは無理やろ
135:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 02:42:03.10ID:uKqJwrHJ0
このご時世cのループの書き方は古典というかなんというか
137:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 02:42:35.92ID:0q0m+PtD0
どうせなら大学でRustとか教えて会社のおじさんたちにカルチャーショック与えてほしい
147:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 02:45:02.81ID:uKqJwrHJ0
>>137
会社のおじさんが使えないからダメだろうな
144:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 02:43:47.44ID:HvMA/NWn0
cといえばVSにセキュリティ強化型の関数とか言うのあるよな
153:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 02:46:01.66ID:U8kZxq1p0
>>144
あの手の関数、命名がウンチ過ぎて嫌い
145:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 02:43:55.96ID:MwxYWymD0
foreachのない言語なんか書きたくないンゴねえ
146:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 02:44:47.63ID:p9BNxV/Hr
define size
でええと思う
好きな値渡したいなら標準入力からサイズも配列の中身も突っ込む仕組みにするとか
149:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 02:45:23.77ID:Ahm/mBJW0
なんだかんだ考えててお前らいいやつだな
156:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 02:47:47.64ID:3eP+zs5G0
久しぶりにプログラミング勉強したくなってきたな
しばらく離れてたけど
157:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 02:48:04.19ID:p9BNxV/Hr
大学で最初に習うプログラミングの課題って縛りプレイよな
forは禁止でしばらくwhileしか使えないとか
158:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 02:48:33.81ID:wXiVSyxta
>>157
ワイちゃんやん
161:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 02:51:00.22ID:uKqJwrHJ0
>>157
教育としてはgoto、while、forって順番なのは正しい気がするけどサンプルでこれだと面倒だからくらいの紹介くらいじゃないのか
159:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 02:50:36.90ID:UbJ7Ost40
配列のサイズ調べてループとかちんまいことしたくないねん
はみ出させて例外処理でええやろ
163:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 02:52:06.85ID:tPn0ZHvj0
>>159
例外が起きるなら良いけどね
160:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 02:50:43.60ID:3eP+zs5G0
それでイッチは課題が解けてすやすやか?
173:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 02:55:49.83ID:Jbd/iXfYa
>>160
またやっとるで
162:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 02:51:17.51ID:S4hSMUet0
K&Rはさすがに今読むのはちょっとなぁ
164:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 02:52:57.32ID:TyflVzxPa
テキストとかに答え書いてないんか?
166:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 02:53:14.75ID:0q0m+PtD0
segment faultとかいう致命の一撃
168:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 02:54:01.53ID:lAosq9XF0
>>166
segmemtation faultじゃ
167:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 02:53:52.72ID:p9BNxV/Hr
今の大学やとPythonPythonアンドPythonって感じなんやが
バイト先のちょっとだけ上の人達にとってはRubyRubyアンドRubyなんよな
世代によって流行りの言語違うんやな
169:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 02:54:20.68ID:lAosq9XF0
>>167
CC∩Cやったで
171:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 02:54:45.91ID:F1XfOzVP0
C++でも配列の範囲超えても例外投げる場合も投げへん場合もあるんちゃう
172:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 02:55:41.44ID:eNsDDQnO0
メモリの連続だから単に不定値があるだけやろ
174:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 02:55:52.00ID:tPn0ZHvj0
segvるならまだマシで、たまに挙動がおかしいけど原因がわからないという最悪のケースが
175:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 02:55:57.62ID:UbJ7Ost40
範囲外アクセス検出できないてメモリどこまでも読むんか?
こわ杉内
180:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 02:57:20.70ID:tPn0ZHvj0
>>175
それがCの良い所でもあるんで
まあ普通のアプリには危険過ぎるわな
176:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 02:55:57.80ID:Y/DRLf7a0
割り当てる時に配列サイズわかるんやから配列サイズ分だけ回せよ
177:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 02:55:57.84ID:0q0m+PtD0
やっぱりJavaだよなArrayIndexOutOfBoundsException最高だよ
179:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 02:57:02.80ID:nb4dVet90
>>177
やJナンバーワン
206:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 03:03:23.93ID:8hxNBQedD
>>177
Java.equals(“クソ”)
178:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 02:56:36.98ID:p9BNxV/Hr
C++でゲーム作るの楽しかったな
何度も例のエラー出して泣きそうになったけども
182:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 02:57:31.29ID:jKWlCcr80
なんでもjava
183:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 02:57:32.43ID:q5HTFMTQ0
javaやってたときは配列はほとんど使わなかった
186:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 02:58:40.67ID:tdUIS+BTM
javaって悪者にされてるけど初心者に教えるにはいいと思うんだけどな
187:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 02:58:55.11ID:eNsDDQnO0
存在しないってのが間違ってるから、質問自体おかしなこと聞いてるんやろなぁ
188:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 02:59:50.12ID:zMXQU/9T0
数値が2になったらbreakで抜ければええやん
190:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 03:00:25.43ID:pczAhPip0
Cのええところは計算機の仕組みついでに勉強出来るところやないかな
メモリとかCやりながらやから理解出来たわ
それ以外の目的だとコスパが悪いというのは事実かも
191:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 03:00:40.57ID:uKqJwrHJ0
上で見た気がするけどCって配列サイズ変数で指定できるの?
197:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 03:01:26.21ID:lAosq9XF0
>>191
できない
198:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 03:01:41.12ID:lAosq9XF0
>>191
動的割当使えばできる
200:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 03:01:52.79ID:Y/DRLf7a0
>>191
mallocで動的に割り当てる
201:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 03:02:24.09ID:tPn0ZHvj0
>>191
GCC拡張ではできるけど正式にはどうだろ
C99とかでだいぶ便利になってるみたいだけど
192:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 03:00:44.01ID:3tAv17G70
醜態って変数名酷すぎるやろ
193:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 03:00:46.00ID:zMXQU/9T0
3だった
194:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 03:00:46.35ID:vaOkteBQ0
forとwhillどっち使えばええかわからん
195:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 03:00:53.65ID:tPn0ZHvj0
Javaは例外がクド過ぎる。
もうちょっとルーズでも良かった。思想はわかるけど
その点はC#のがスマート
209:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 03:03:40.01ID:xzxTldWha
>>195
Kotlin使おうや
196:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 03:01:18.32ID:wgExzlMN0
やっぱforeachって便利やわ
199:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 03:01:48.26ID:Dp6v/djq0
ほんとにこれわかってるん?何も知らん自分から見たらキーボード適当に打っただけにしか見えん
203:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 03:03:03.86ID:uKqJwrHJ0
みんなありがとう
動的確保は配列って呼べるのかは知らないけど
204:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 03:03:06.75ID:ES0kT5D90
なんJ民のC知識89とかで止まってそう
207:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 03:03:35.25ID:UbJ7Ost40
>>204
cなんて学生の頃しか触っとらんし
205:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 03:03:10.38ID:wiJ62OXE0
今FORTRANでコード書いてたわ
C言語より簡単やで
212:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 03:06:02.70ID:UnOimp830
Cの案件ってまだあるの?
214:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 03:08:19.81ID:kQMcj/5/0
Cで生の配列使って存在しなくなるまでって無理ちゃうかったっけ
ただのポインタやし
215:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 03:08:42.26ID:hTuc3USX0
言語の流行しか語れんのやな
216:なんJゴッドがお送りします2020/11/18(水) 03:08:57.92ID:tPn0ZHvj0
rubyってまだCで書いてんの?
まつもとさんのC++嫌いはそのまま?
元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1605633029/