プログラミングの知識ないから代わりにAIに組ませまくってゲーム作ろうとしたけど全くアカンな

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
AIのやろうとしてることと、ワイのやりたいことに乖離が発生したらもうどうしようもない。
しかも、プロンプトを通じてしか修正できないから細かく修正もできん


3:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
まあ細かい修正くらいは出来んとアカンね
でも昔勉強したおっちゃんよりはずっと効率よく学習出来るはずやで


11:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
>>3
細かい修正しようにも想定してない所とかあちこち変えてくるな


4:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
まあある程度の知識は必要になってくるよねどうしても


5:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
この問題はAIがどれだけ進歩しても、結局使う人間がちゃんと確認と修正できるやつじゃないと解決しないだろうな


6:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
>>5
そらそうやろ


8:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
まあそのうちAIに踊ろされてるやつらたまらけになる


9:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
たまらけに→だらけ


12:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
ソフトの仕様書満足にかけない日本だからAIに指示とか無理ゲ


14:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
詳細設計書を全部プロンプトに置き換えなあかんからな



16:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
細かい修正は手打ちでええやん
全部プロンプト経由でやる必要ないわ


21:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
>>16
知識がないからそれができへんねん!って話や!


19:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
プロンプトガチャがしんどすぎる


23:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
漠然としたイメージ伝えるだけだと
まともな回答は出てこないやろ
ガッツリした仕様書書かないと


26:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
そりゃむりだろ
ゲーム動かすプログラムって特許取ってるモノも多いだろうに


27:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
結局、プログラミング勉強しなければいけないなこれ


28:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
他との互換性とかもどうしようもないし
情報古いのも多いし
やっぱりまだ描く手間減らしたりくらいにしか使えないよ


35:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
gpt4oにプログラムなんか書かせんなやせいぜい30点くらいの解答しか返って来んやろ
github copilot使え


45:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
luaは初心者には辛いな


49:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
プロンプトガチャ
修正難しく
知識足らず
AIに夢見て
プログラム舞う
だとさ、gpt君がよぉ


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1716547912
未分類
なんJゴッド