宇宙のどこでも数学の法則って一緒なんやろか

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2020/10/30(金) 01:12:35.20ID:qocY/uip0

どうなんやろ


2:なんJゴッドがお送りします2020/10/30(金) 01:13:20.23ID:ptn4nnW40

同じでしょ
数学は全部トートロジーだから


3:なんJゴッドがお送りします2020/10/30(金) 01:13:46.23ID:ueFh04Ad0

数学は一緒やろ


4:なんJゴッドがお送りします2020/10/30(金) 01:14:05.71ID:CK5l5cxi0

実は太陽系周辺だけのローカル法則や


5:なんJゴッドがお送りします2020/10/30(金) 01:14:05.85ID:ZAPsJJAF0

10進法ではないかも知れんけど一緒やろ


6:なんJゴッドがお送りします2020/10/30(金) 01:14:32.63ID:7Nn6Vj+q0

数学は人が作ったものだから人がいる限りは一緒やで


7:なんJゴッドがお送りします2020/10/30(金) 01:14:33.11ID:s77EhvOY0

あやしい


8:なんJゴッドがお送りします2020/10/30(金) 01:14:41.37ID:p4MLhVdc0

生き物によって違うやろ


9:なんJゴッドがお送りします2020/10/30(金) 01:15:23.57ID:Yrk8SNX20

数学はメンタルな行為だこら


10:なんJゴッドがお送りします2020/10/30(金) 01:15:30.21ID:qocY/uip0

もし一緒だったとしてもワイらは別の生物の数学をちゃんと観測できるんやろか


11:なんJゴッドがお送りします2020/10/30(金) 01:15:37.34ID:gSGlf3KE0

犬に聞いてみたら何も答えなかった


12:なんJゴッドがお送りします2020/10/30(金) 01:17:27.06ID:1z3PstXe0

こういうの聞くたびに思うけどそもそも数字が人間に作られたものなんだから宇宙の言語みたいな大層なものじゃなくて実際は数字の取り扱い説明書みたいなもんやろ


13:なんJゴッドがお送りします2020/10/30(金) 01:18:19.89ID:4b7LjR3n0

数学は宇宙の言語


14:なんJゴッドがお送りします2020/10/30(金) 01:18:27.43ID:6xidnuhQa

こういうの混乱してきてダメだわ


15:なんJゴッドがお送りします2020/10/30(金) 01:18:50.38ID:qTDv0WwUa

人間が作り出した空想に過ぎないものをさも自然物のように規定するのをやめろ
数学なんて概念宇宙どころか地球の中の人間にしか通用せんぞカス


17:なんJゴッドがお送りします2020/10/30(金) 01:20:12.64ID:1z3PstXe0

>>15
ほんこれ
人間の指が5本じゃなかったらそもそも数字自体別物になってたやろ



18:なんJゴッドがお送りします2020/10/30(金) 01:20:42.57ID:qocY/uip0

>>15
拡大っていう対処法だけで宇宙をすべて今のような数学的アプローチで表現できうるのかどうかってことや


16:なんJゴッドがお送りします2020/10/30(金) 01:19:08.24ID:ueFh04Ad0

少なくとも四則演算レベルならどうやっても一緒やろ


19:なんJゴッドがお送りします2020/10/30(金) 01:20:42.94ID:ilxuIpXN0

反証可能性あるからロマンある


20:なんJゴッドがお送りします2020/10/30(金) 01:20:51.56ID:s77EhvOY0

そもそも目盛りを切ってそれを数えるのなんて人間のエゴだから


21:なんJゴッドがお送りします2020/10/30(金) 01:21:58.50ID:9gKUg88q0

数学ですらも社会に依存するものだって主張は実際ある
宇宙人が全然別の数学やっててもおかしくないと思うわ、それを理解することもできるやろうけど


24:なんJゴッドがお送りします2020/10/30(金) 01:23:20.82ID:qocY/uip0

>>21
そういうものを今ワイらが使ってる数学の解釈の拡大っていう処理のみで対処できるんやろか?
そもそもまったく別物?


22:なんJゴッドがお送りします2020/10/30(金) 01:22:51.76ID:o4f1o5tK0

すべてがもやもやしたガス惑星のガス生命体とかいたら、
自然数の概念すらもたない可能性もあにゃn


26:なんJゴッドがお送りします2020/10/30(金) 01:24:36.40ID:iaKR92QF0

ボイジャーのゴールデンレコードとか調べるとおもろいで


28:なんJゴッドがお送りします2020/10/30(金) 01:25:13.24ID:QlL+ErJq0

>>26
なんか面白そうやな


34:なんJゴッドがお送りします2020/10/30(金) 01:27:16.64ID:k05J/kmY0

>>26
日本語も入ってるんやったっけ


27:なんJゴッドがお送りします2020/10/30(金) 01:24:51.07ID:s77EhvOY0

0と1の明確な境界は?


30:なんJゴッドがお送りします2020/10/30(金) 01:25:51.05ID:DZV68Sp6a

9と10の間に新しい数字入れたらどうなるの?


33:なんJゴッドがお送りします2020/10/30(金) 01:26:30.35ID:ueFh04Ad0

>>30
11進数になるだけやろ


31:なんJゴッドがお送りします2020/10/30(金) 01:26:09.73ID:k05J/kmY0

数字と言語がない文明って無理そうやな


32:なんJゴッドがお送りします2020/10/30(金) 01:26:22.83ID:T2JVyOdM0

円周率にはあらゆる数列が含まれてるとかいうそれっぽい大嘘


35:なんJゴッドがお送りします2020/10/30(金) 01:27:33.49ID:ueFh04Ad0

数学かどうかすらもわからないレベルならそもそも生物と認識できないやろ




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1603987955/
未分類
なんJゴッド