信長の野望ってどの作品も「あ、これ勝てるわ」って思った瞬間飽きるよな

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 21:44:34.58ID:gXH5A+u40

ギリギリで何とかやりくりしてる時がやっぱおもろいわ


2:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 21:45:12.27ID:kCvVHWTO0

反乱が頻発して欲しいよな


5:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 21:46:04.95ID:gXH5A+u40

>>2
何らかの有り得んやろ!?って事も少しは取り入れてほしいわ


35:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 21:52:20.62ID:MULfYeMg0

>>2
反乱は起きないけど大地震で不確定要素増やしたで!


3:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 21:45:21.87ID:W2nyY3R1a

島津家も九州全土支配下に収めた瞬間に萎えるしな、もう絶対に負けんしこうなると


8:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 21:46:55.11ID:gXH5A+u40

>>3
伊東家で九州制覇して飽きたわ今正に


67:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 21:57:08.37ID:EO77bluNa

>>3
蝦夷から播磨まで統一済ませた織田家と姫路城で激突やぞ


119:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:03:17.13ID:FW9D17LF0

>>3
ワイはノロマやからそこあたりで今川か北条が大躍進しててめっちゃ楽しい


152:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:06:24.43ID:cZ3F+e3z0

>>3
九州全土支配した程度じゃ、信長にゴリゴリ削られるだけじゃね?


4:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 21:45:35.19ID:I3aVQZc2a

ワイは圧倒的軍事力で雑魚を蹴散らす方がすこ


22:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 21:49:52.39ID:ABBEUrmH0

>>4
キスしたことなさそう


6:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 21:46:10.57ID:XIijv64Hr

烈風伝AIがアホだからある程度強くなったらそうそう負けなくなるんだよなあ


9:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 21:47:02.19ID:AOp2a/Xb0

最初が一番楽しくてあとから惰性になる


10:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 21:47:12.15ID:rHtd/3Zy0

ある程度デカくなると流れ作業になるからな


11:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 21:47:48.37ID:iD8ujGZj0

そんなあなたに無印創造の上級で姉小路家


220:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:11:28.62ID:k0o2wbMUd

>>11
外交禁止にせんと微妙やわ…



12:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 21:48:06.91ID:Scgb2LoB0

軍事以外すべてオートにした時点で終わりの始まり


13:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 21:48:15.34ID:1ILlRTiH0

関ヶ原前夜で小西行長で加藤清正滅ぼした時点だったらまだまだ飽きない


14:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 21:48:22.32ID:TJQdSKvUp

大志pk面白い?
戦国立志伝はいまだにやる


253:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:14:58.45ID:I3aVQZc2a

>>14
ゴミ
やめとけ


15:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 21:48:29.36ID:ja66nBWA0

創造PKでは地方から始めれば必ず織田家が中央制圧してるから最後までやりがいある
逆に中央から始めると畿内8か国取ったらもう飽きる


24:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 21:50:16.03ID:2k7636LHa

>>15
当時も畿内8カ国とれば勝ちみたいなもんだし


28:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 21:50:59.25ID:TKTCqxng0

>>15
惣無事エンド導入ほんまありがたいわ


32:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 21:52:12.55ID:8+x8HNYg0

>>15
早い年代から始めると今川にあっさり負けるぞ


16:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 21:48:37.07ID:gXH5A+u40

四面楚歌だけどギリ頑張ればいけそうって状況が最高やけどなかなか訪れないな
革新やけどそういうのでおすすめプレイないか?


48:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 21:54:35.25ID:Zf9fxM0D0

>>16
全国版やれ


17:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 21:48:43.32ID:h28gz+GL0

蠣崎で最初の一歩が一番おもろい


18:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 21:48:45.17ID:8GUiCi9S0

これ信長に限らず他のゲームでもあるわ


19:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 21:49:18.43ID:TKTCqxng0

そんなあなたに太閤立志伝5足利義氏鎌倉公方再興プレイがオススメやで
専用エンディングも見れるし


20:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 21:49:32.96ID:7fpKYmGpa

ショボい大名だと一国取ってる段階でもう他がガッチリ勢力かたまってて動けんことが多いわ


21:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 21:49:37.19ID:2k7636LHa

それはしゃーないんちゃう



23:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 21:50:10.16ID:Scgb2LoB0

地方大会がピーク


25:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 21:50:28.75ID:lQlVEk390

日本統一に時間がかかるとスペインが攻めてくる仕様にしてほしい


108:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:01:36.26ID:f0ZvuRsj0

>>25
水滸伝かな?


111:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:02:05.22ID:TKTCqxng0

>>25
太閤立志伝の時間切れエンドやめーや


123:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:03:45.00ID:2zc9hGdSa

>>25
水滸伝それやで
官軍が最初から領土デカいから最終決戦みたいな気分は味わえる


138:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:04:57.11ID:LjJIWsh+a

>>25
立志伝のイベコンで明が攻めてきて明vsオールスターのイベントがあったなあ


26:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 21:50:33.95ID:SBalmedIa

作業になるからな


27:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 21:50:37.49ID:8+x8HNYg0

ある程度勢力がデカくなったらワンパターンになるわ
攻め込む勢力以外と同盟組む手法しか思いつかんのやけど他にやり方ある?


58:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 21:55:57.61ID:TJQdSKvUp

>>27
同盟を禁止するだけでだいぶ面白くなるぞ


29:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 21:51:19.43ID:ABBEUrmH0

ショーグン2トォータルウォーのほうが面白いで


31:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 21:51:54.59ID:nwvxpdbPd

秀吉もおなじ気持ちやったのかな
あーもうつまらんわ
みたいな


36:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 21:52:34.76ID:h28gz+GL0

>>31
褒美増やせないから海外いくしかないよな


41:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 21:53:11.89ID:ABBEUrmH0

>>31
いまの菅の気持ちやろな


33:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 21:52:14.26ID:gIWPPDdc0

むしろある程度大きくした後譜代の家臣や名門の元大名なんかを城主にしたり朝廷工作するのが好き


34:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 21:52:15.01ID:Scgb2LoB0

全部の制圧しないといけないのしんどい



37:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 21:52:36.52ID:XkWYJSVcp

ゆめゆめグラデーション3458


38:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 21:52:59.41ID:ADNPIcL30

二地方くらい制覇した後に方面軍作って同時進行を軍団長のAIに任せる大名プレイは楽しい
やばかったらワイのご出陣や


39:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 21:53:02.34ID:E6Zf8WqN0

信長も途中で飽きて殺されたんやろな


45:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 21:53:57.16ID:h28gz+GL0

>>39
委任プレイしてたからな


51:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 21:55:02.65ID:2zc9hGdSa

>>39
もう飽きてきたなー兵力ゼロで山城おっても余裕やろwww


40:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 21:53:08.19ID:XIijv64Hr

意味不明な縛りやったら中盤までは楽しめるわ
足利全力死守とか龍造寺で最速で陸奥目指すとか


42:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 21:53:20.96ID:UjFRPCk90

序盤から配下を増やして国を2つ3つ取るぐらいまでが一番楽しいな
その後は面倒くさくなって他の大名に切り替えてしまう


43:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 21:53:52.11ID:CwSMBklT0

織田が中央制圧
北条が東日本制覇
島津が九州制覇
こなうち二つを敵に回すのがおもろい
プレイヤーの選択肢は限られるが


44:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 21:53:55.13ID:51xSwAQ80

決戦システム入れたのあったけどイマイチやったな


46:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 21:54:00.33ID:TJQdSKvUp

惣無事令追加は本当にいい判断やったわ


47:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 21:54:18.38ID:EgjPu3rod

かといって縛りプレイは難しくてやる気起きんしな


49:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 21:54:39.20ID:+eP+rpiid

弱小大名プレイも結局最初の一歩が辛いだけでそこを超えたら終わりやからね


50:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 21:54:48.93ID:UjFRPCk90

「一度強くなるともう負けないから飽きる」というのはもっともだが、
せっかく強くなったのに変な逆転要素で苦戦するのもそれはそれで萎えるからしゃーないかもしれん


74:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 21:58:34.83ID:XIijv64Hr

>>50
GB版か何か昔のやつでそんな感じのあった気がするわ
最後まで緊張感はあるけど確かに意味分からんな


52:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 21:55:09.73ID:iD8ujGZj0

信長の途中で侵略を配下に委任する気持ちは分かった



53:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 21:55:18.13ID:Scgb2LoB0

律儀に全国統一までこの城にこの武将配置しようとかやってるやつ全体の3%くらいだろ


69:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 21:57:33.08ID:TJQdSKvUp

>>53
序盤は史実に寄せたり夫婦同じ場所に置いたり細かいことするけど中盤以降は統率高い奴適当に置くだけやな


54:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 21:55:22.11ID:Bpmq3aId0

信長「あ、これ天下統一できるわ」


56:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 21:55:38.39ID:y2pgXd9k0

謙信おびき寄せて別ルートから本城潰すの楽しいやろ


59:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 21:55:58.06ID:fnz78FgO0

謀反増やせばええのにね


79:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 21:59:09.72ID:TJQdSKvUp

>>59
蒼天録は計略ゲーで暗殺裏切り祭りだったけど敵がウザすぎて萎えるぞ
モチベが削られる


60:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 21:56:05.10ID:l/4ioSARd

昔は地方統一で区切りつけれるやつとかあったけどあれ常設じゃないんか


61:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 21:56:16.34ID:whp8izdSr

四国平定して引きこもりプレーが一番スリルあって楽しいんだよなあ


63:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 21:56:52.60ID:CwSMBklT0

創造PKで西日本プレイしたときの小田原・春日山での同時最終大決戦は好きやった
大志はあんまこういうのないな


64:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 21:56:59.96ID:iD8ujGZj0

引きこもりプレーとか退屈でしょうがなくね?


65:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 21:57:01.02ID:8F8u0BcC0

里見で北条佐竹上杉滅ぼしたくらいで飽きる


66:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 21:57:01.35ID:Mnb3n0XM0

ノブヤボはAIが糞馬鹿なの直ったんか?


71:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 21:58:05.52ID:UjFRPCk90

>>66
あんまり直ってない


68:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 21:57:19.09ID:fopH2aPH0

そんなあなたに嵐世記の一揆まつりやぞ


88:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 21:59:48.78ID:TJQdSKvUp

>>68
国人衆強すぎ問題



100:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:00:41.11ID:ZMYHSMtPd

>>68
本願寺しね


103:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:00:56.42ID:TKTCqxng0

>>68
検地やりまくったら国人衆解散したンゴ


70:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 21:57:47.54ID:E3Bi+0zG0

司馬炎さん、圧倒的な武力で三国統一でゲームクリアしたら萎えて悪政しまくり


83:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 21:59:25.62ID:2zc9hGdSa

>>70
始皇帝も朱元璋もフビライも萎えて悪政したのでセーフ


73:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 21:58:25.44ID:rHtd/3Zy0

もうありそうな気もするけどアイヌとか琉球から統一したい


75:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 21:58:45.48ID:gIWPPDdc0

桶狭間や厳島みたいな展開がイベントじゃなくて普段の戦いで起これば常に緊張感は出るのかもな


76:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 21:58:51.14ID:c14tgwY5d

なんで武将プレイを常にできる状態にしてくれんのかね 大名プレイ大っ嫌い


77:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 21:58:52.17ID:WKMZr8A20

でも北条を西から攻めるとクソむずいぞ
小田原城がカチカチで道細いのと関東平野から無限に兵が湧いてくる


91:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:00:03.36ID:CwSMBklT0

>>77
八王子とか国峰も同時に襲うのでセーフ


78:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 21:59:04.15ID:jUSH31F90

能力値全て50〜60台の武将でも弱小には大エースという事実
なお中盤以降


80:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 21:59:11.08ID:pLpE+ocFM

信長の野望やったことないんやが、初心者にお勧めなのはどれなんや?


89:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 21:59:55.53ID:h28gz+GL0

>>80
天道や


92:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:00:16.64ID:xcyQCQMB0

>>80
覇王伝や
サクっといける


96:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:00:33.76ID:LjJIWsh+a

>>80
革新PK


168:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:08:08.13ID:XIijv64Hr

>>80
烈風伝は簡単だからのんびり内政やったり弱い大名で戦いたいときには良いかもしれん
ぬるいのは嫌だっていうならオススメできんが



177:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:08:42.76ID:KkutTZ1fa

>>80
天翔記やろうぜ


203:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:10:09.03ID:Vxdux14x0

>>80
天下創世やれ


82:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 21:59:24.43ID:EO77bluNa

支城大名で20年間引きこもってから外征開始プレイとか熱い


84:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 21:59:27.16ID:UjFRPCk90

チート能力の新武将10人ぐらい作って北海道に新勢力作って北条倒すあたりまでやって飽きてやめるというのを何度も繰り返しとるわ


97:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:00:37.23ID:WKMZr8A20

>>84
隅っこから始めるのつまらんくね?
片方攻めたらもう片方から攻められるってリスクあるのがおもろいんじゃん


85:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 21:59:29.12ID:0CzcSWWNa

天下創造の波多野家スタートはロマンある


86:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 21:59:35.19ID:RPqAOGkBH

近畿統一したら飽きる


90:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 21:59:56.14ID:LjJIWsh+a

烈風伝の跡目争いイベント復活してほしい


94:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:00:23.42ID:ZMYHSMtPd

スリル求めて九州の雑魚大名で始めても九州統一したら結局島津大友辺りで始めるのと変わらんしな


113:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:02:08.05ID:gXH5A+u40

>>94
簡単に有力武将が味方になるのがあかんのやろな
有力武将ほど「主君代えるのは武士の恥」とか言って勝手に切腹すればええのに


151:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:06:18.99ID:xcyQCQMB0

>>94
かといって道雪さんや甲斐宗運をなんとかゲットするとこが弱小で始めた時の生命線みたいなとこあるしなぁ


98:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:00:38.92ID:jUSH31F90

言うてもノブヤボは1590年代とかになっても関東以北に勢力がいくつもあるだけマシやろ
三国志の三国鼎立の魏呉蜀の三国だけシナリオとかクソつまらんぞ


112:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:02:07.39ID:TJQdSKvUp

>>98
ゲームとしてはつまらんよな三国志


116:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:02:46.71ID:TKTCqxng0

>>98
曹操袁紹呂布孫策の時代しかやり甲斐がないよな


122:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:03:31.53ID:UjFRPCk90

>>98
三国志は序盤の勢力多くて空白地も多いシナリオしかやる気せんわ



126:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:03:56.87ID:E6Zf8WqN0

>>98
そこに信長軍団を攻め込ませよう


99:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:00:39.49ID:IYavfl3qa

天童くそやりたいのにWindows10で出来なくなったから辛い


105:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:01:10.22ID:bpw6rGUp0

やったことなんやけどやるべき?
幕末すぎだから幕末シミュとか出してくれや…


115:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:02:19.98ID:E6Zf8WqN0

>>105
おれは新選組で天下統一するわ


118:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:03:04.57ID:CwSMBklT0

>>105
実は全国で戦争起こってるから行けそうだよな
九州は西南、中四国は長州征伐、関西は鳥羽伏見、関東は江戸城、東北は列藩同盟


131:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:04:17.89ID:EQ/Gtc3+0

>>105
維新の嵐って洗脳ゲーがあってだな


155:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:06:34.44ID:FDCBCNou0

>>105
維新の嵐
って今のpcじゃできんか・・・


171:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:08:15.33ID:N5zTfaNBa

>>105
維新の嵐2020まだか?


106:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:01:20.04ID:JX+Z4EcX0

所有国が三つがピーク


107:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:01:25.81ID:EO77bluNa

清洲織田家すここ


120:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:03:26.28ID:jUSH31F90

烈風伝パワーアップキット使ってエディットしまくって全勢力を本城1つに付き独立させ適当な武将1人だけ大名にして残りは全部支城に回して独立勢力にして誰が抜け出すかプレイしてたわ


125:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:03:56.69ID:ZY8Zexqq0

自勢力内で謀反起こされたりとか
弱小でも連合で勝利して火事場泥棒するとかやりたいんやが


200:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:10:00.90ID:2NcvOJtma

>>125
武将数が少なすぎるから無理


128:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:04:14.01ID:TJQdSKvUp

革新マジでやりてえわ
Ps4版出してくれよ


208:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:10:29.44ID:KkutTZ1fa

>>128
PCあればSteam版



129:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:04:14.41ID:y2pgXd9k0

三国志の黄巾シナリオ襄陽とか言う天下の礎


130:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:04:17.26ID:HbB6TXm60

創造九州島津に統一されてると関門海峡渡れなくて詰むわ


132:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:04:19.84ID:/x14D6OE0

コメが減らず金が増えまくった時点で勝ち
結局内政よ


136:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:04:38.87ID:zMLBSAEy0

天道は初心者にはアリやろ
慣れてきたら創造とかのほうがええやろうけど


137:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:04:54.56ID:8pFTqyWz0

戦略シミュは終盤しゃーないやろ
ゲーム違うが自拠点敵本拠以外全て制圧してんのに収入が本拠しかない敵のほうがまだ多いとか意味不明なことになるし


139:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:05:05.81ID:jXyAB04zd

惣無事令あるやん


140:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:05:08.70ID:gdGD6jxp0

唐入りほしいわ
オールスターで攻めさせろ


141:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:05:08.89ID:fC0N8ArDa

東北から始めて機内東海関東は放置したまま九州まで統一して最後に包囲殲滅して遊んでる


142:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:05:12.23ID:d8RNZfjq0

天下創世リメイクしてほしい改善だけでいいから


162:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:07:39.18ID:TKTCqxng0

>>142
わかる


144:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:05:35.78ID:N2znNxtL0

内政有能家臣団結成して片っ端から内政して回って
やり終わったら半端な武将を県知事として配置したり
官位やら家宝やら誰になにをやるかでひたすら悩んだり天下人ごっこが忙しい


145:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:05:38.55ID:1aZdP6+A0

革新ベースで何かファンタジーものでもつくってくれ


146:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:05:44.25ID:TKTCqxng0

一番無難なのは創造PKやと思うで
ワイは天下創世で内政で港町にサーカス作ったり戦争で土蔵や茶室壊しまくって家宝集めたりするのが好きやけど


147:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:05:45.73ID:yFq/Pu/ma

東北関東で始めたら北条倒したらクリア


149:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:05:58.97ID:E6Zf8WqN0

そういや関白と征夷大将軍ってどっちの方が上なんだ?
あとなんでみんな天皇になろうとしなかったんだろ



197:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:09:48.39ID:ABBEUrmH0

>>149
官位のはなしか?
実権か?


150:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:06:04.70ID:EiN4ED740

烈風伝の謙信1人だけで天下取れるからな
こいつだけ戦闘時に戦闘力が2倍になるチート性能持ち


157:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:06:48.88ID:LjJIWsh+a

>>150
伊達政宗の騎馬鉄砲もなかなか


160:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:07:15.26ID:TKTCqxng0

>>150
烈風伝内政は好きやけど攻城戦がたるかったわ
小田原城とか迷路やんけ


167:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:07:53.82ID:Mnb3n0XM0

>>150
信玄もやなかったか?
最近PCで久しぶりにやってるわ


169:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:08:08.50ID:xcyQCQMB0

>>150
隠しで突撃の威力が通常1.5倍のところ2倍とかそんなじゃなかったか
あとは騎鉄にすると鉄砲三回攻撃→突撃とかいうチートアタックができる伊達政宗と鈴木重秀あたりが最強やないか他にもできたやつおった気がするけど


154:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:06:28.85ID:WH4bPb5G0

あっこれ勝てるわみたいになったらその時点の他の大名で始められるみたいなモードないんか


166:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:07:53.15ID:gXH5A+u40

>>154
普通にデモプレイ→他の大名選択があるで


178:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:08:44.08ID:VycMxlSg0

>>154
これやりたい


204:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:10:10.31ID:s0X0l+7f0

>>154
天下創世は裏ワザで別大名に切り替える事出来るで
他は知らんけど


156:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:06:43.36ID:TJQdSKvUp

ぶっちゃけ昔の数字上げるだけ内政のノブヤボはあんまりお勧めできないわ
新しいやつの方がいいと思う


206:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:10:24.96ID:Zg/BYpoUp

>>156
今のがより顕著だろ


158:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:06:53.82ID:mKBl1q7zd

三國志14は中盤過ぎてもある程度は楽しいで
そこだけは奇跡の出来だと思う
ただし蜀は死んでくれ


159:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:07:05.37ID:iD8ujGZj0

武将風雲録の謙信とかなめてるよな


161:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:07:15.80ID:jUSH31F90

三国志6の序盤シナリオでみんなやること
長沙に適当な捜索隊向かわせて黄忠を確保する



163:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:07:42.82ID:VycMxlSg0

中国面倒だから毛利と同盟してから九州攻めると
毛利も九州に上陸してきて城何個かハイエナされる


164:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:07:45.79ID:SomEQVlVa

織田家プレイとかいう半分チートみたいなもんだから初心者向け練習プレイにすらならないやつ


185:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:09:07.22ID:+fjWQnfjM

>>164
革新の織田家は割と初見キラーやった
すぐ金欠になるし、簡単に敵の城が落とせない


221:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:11:33.12ID:ZMYHSMtPd

>>164
最近の作品やと部下強いし国力高いしでチートやけど昔の作品やと周り敵に囲まれすぎてて結構やりごたえあったで
尾張とか美濃支配しとるうまみあんま感じられんかったしな


170:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:08:15.06ID:y2pgXd9k0

東北で初めて討ち死に有で最上義光殺したときこれ詰んだわって思った


172:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:08:18.91ID:EQ/Gtc3+0

顔グラどころか箱庭要素もない天下統一2が一番楽しいわ


174:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:08:22.25ID:DvCr3P2Wa

switchの信長の野望withパワーアップキットなんであんなクソ高いの
中古も8000えんくらいするし


193:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:09:36.36ID:TJQdSKvUp

>>174
シリーズ通して中古あんまり値段が下がらんのよね
まあ固定客おるからってことなんやろうけど


198:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:09:50.03ID:VycMxlSg0

>>174
売れなかったから


175:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:08:30.59ID:jUSH31F90

ノブヤボは鈴木佐太夫で信長軍を延々狙撃してるのが1番楽しいかも知れん
一回大谷吉継を討ち取ったことあるわ


176:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:08:36.85ID:FGxB5nmb0

太閤立志伝2なら軍学3が5人そろった時


182:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:08:58.29ID:GdvHbEXwa

勢力がある程度大きくなったらもう消化試合や


183:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:09:00.99ID:TB72SsuZ0

三國志13PKでオリジナル勢力作って観戦だけしとるけど100%曹操が勝つなこれ


184:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:09:01.66ID:whp8izdSr

最終的に群雄割拠で初めてオートにして眺めるのが一番楽しくなる


222:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:11:36.53ID:gXH5A+u40

>>184
板尾みたいやな
パワプロのcom戦を眺めるのが好きとか



186:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:09:09.85ID:VycMxlSg0

大志の攻城戦ってたのしい?


190:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:09:24.92ID:mKBl1q7zd

>>186
クソ


187:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:09:16.27ID:V8YYXGOE0

創造だととにかく先にでかい平野取らないと詰むから端っこプレイができない


188:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:09:17.50ID:92Vkf6iu0

序盤だけ内政やってあとは外交と戦争ばっかになるわ


189:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:09:21.04ID:TKTCqxng0

決戦3とかもSteamかPS4でできるようにしてほしいわ


192:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:09:31.09ID:ef3Sh0tr0

ノブヤボに限らず大半のシミュレーションゲームって確定したら微妙やろ
栄冠ナインでさえ甲子園連覇したら飽きてくる


249:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:14:39.13ID:UjFRPCk90

>>192
RPGは先に進めば進むほど敵が強くなっていくが国盗り型のSLGはある時点から敵がどんどん弱くなるしな


194:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:09:46.33ID:iD8ujGZj0

そんなあなたにオンライン


201:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:10:07.56ID:/dvndGOc0

>>194
internetなんだよなあ


196:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:09:47.51ID:DmIzuDPB0

専守防衛みたいなプレイするならどの作品がええかな
相手がどんどん攻めてくると楽しい


215:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:10:54.86ID:y2pgXd9k0

>>196
天翔記の鈴木家は本能寺シナリオでも籠城し続けられるぞ


199:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:09:54.47ID:OmXxc87Ea

城主は自害しろや!


207:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:10:26.70ID:GEVtQJ/za

大名プレイ疲れるんじゃ
1民間人溶け込みプレイが一番楽なんじゃ


210:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:10:38.11ID:kf4d0eFU0

天翔記の力こそ全てみたいなバランス好き


212:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:10:43.80ID:XIijv64Hr

1ヶ月経つと引き分けって今考えると意味わからんな
結局小田原城は混乱大砲連打と壁越で櫓占領で指揮0にして勝ったけど


226:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:12:14.34ID:h28gz+GL0

>>212
一か月休みなしとかきついやろ


214:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:10:48.99ID:UG/O/hI00

大名から位置的に離れれば離れるほど武将の求心力(忠誠)が下がる設定が欲しい
多方面軍事作戦にも歯応え出てくるで
大名の魅力が高いほど下がりにくくなるんや


227:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:12:17.34ID:/dvndGOc0

>>214
蒼き狼と白き牝鹿元朝秘史は異民族の武将召し抱えると反乱起こしやすくなる仕様やったな
チン4もマイナス補正あるけどあってないようなもんやった


216:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:11:00.63ID:IPH66hAKa

北条の犬やりながら東北ちまちま潰すの楽しいんご


217:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:11:04.10ID:jUSH31F90

三国志の話ばかりですまんけど、三国志6はバランス取れてたと思うで
コウチュウ、キョウボウ辺りでも本拠に優秀な武将がたくさん眠ってるからいくらでもやりようがある
周り黄巾族やから大した障害でもないし


223:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:11:42.23ID:VycMxlSg0

立志伝の攻城戦はたのしい?


232:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:12:46.47ID:bSEC+Dica

>>223
土竜か爆破を連打するだけの作業やから糞つまらん
立志伝唯一の弱点や


224:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:12:01.19ID:ZY8Zexqq0

あとHoiみたいなスキルツリー方式で技術獲得したいんやけど


231:なんJゴッドがお送りします2020/09/08(火) 22:12:40.98ID:TJQdSKvUp

>>224
革新かな
もしくは三国志11




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1599569074/
未分類
なんJゴッド