【速報】東京ディズニーランドさん、通行手形がついに9400円に

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2021/10/13(水)  ID:CKt62HTJM

そろそろ潰れるな


2:なんJゴッドがお送りします2021/10/13(水)  ID:WD1mFnWyd

10000円越えようが行くやつは行くやろ


3:なんJゴッドがお送りします2021/10/13(水)  ID:CKt62HTJM

国が支えるべき


4:なんJゴッドがお送りします2021/10/13(水)  ID:ao5TDeMe0

関所代と茶屋代はおいくらなんや


16:なんJゴッドがお送りします2021/10/13(水)  ID:CKt62HTJM

>>4
茶屋代は知れてるけど関所代は青天やぞ


5:なんJゴッドがお送りします2021/10/13(水)  ID:j5nHk0av0

安くて混むぐらいならたけーほうがええわ
3時間待ちとかガイジ


10:なんJゴッドがお送りします2021/10/13(水)  ID:CKt62HTJM

>>5
コロナ前から混んでないぞ


6:なんJゴッドがお送りします2021/10/13(水)  ID:/fxKGIlZM

昔は6000円とかじゃなかったっけ


7:なんJゴッドがお送りします2021/10/13(水)  ID:9BVdPJf/0

貧乏人は来るなってことや


22:なんJゴッドがお送りします2021/10/13(水)  ID:6RyBLBdad

>>7
夢も希望もないな


8:なんJゴッドがお送りします2021/10/13(水)  ID:ox3wqK3md

ほぼ二岡やん


9:なんJゴッドがお送りします2021/10/13(水)  ID:qf49dU3PM

2000円なら行くけどそんな価値ないやろ
所詮おもちゃの乗り物や作り物やん


15:なんJゴッドがお送りします2021/10/13(水)  ID:GfM9SeJnr

>>9
そう思う人は来てくれるなってことやろ
実際激混みで歩くのも大変っていうのは需給バランスが崩れてるわ
混雑半分ならチケット2マンでも高くない
それだけの価値を感じる人だけ行けば良いんや


179:なんJゴッドがお送りします2021/10/13(水)  ID:hVNOrfCw0

>>9
こうゆうのが来なくなるから変に混まないし値上げは歓迎


11:なんJゴッドがお送りします2021/10/13(水)  ID:6Bm9tSlpM

ぼったくりジャップランドに改名しろ


12:なんJゴッドがお送りします2021/10/13(水)  ID:ZsusQ6070

レゴランドもその位したやろしええやろ



13:なんJゴッドがお送りします2021/10/13(水)  ID:fcaibmJId

ワイが最後に行ったときは6000円くらいやったぞ


14:なんJゴッドがお送りします2021/10/13(水)  ID:QON9W468M

大人だけでディズニー行くのは日本だけなんやってな


23:なんJゴッドがお送りします2021/10/13(水)  ID:CXPqQiua0

>>14
そうやったら経営できるわけ無いやろ無能


45:なんJゴッドがお送りします2021/10/13(水)  ID:3HZeXULK0

>>14
無能


51:なんJゴッドがお送りします2021/10/13(水)  ID:8njhDet/d

>>14
マジックキングダムとかエプコットとか普通に大人おるぞ


17:なんJゴッドがお送りします2021/10/13(水)  ID:7Ndlqo22M

乗り物の質がUSJと比べて低すぎてビビるわ


21:なんJゴッドがお送りします2021/10/13(水)  ID:VTlbRfaC0

>>17
最初からある奴はアップデート無しのそのままだからね


18:なんJゴッドがお送りします2021/10/13(水)  ID:7jKLNr1C0

もう5万くらいにして貧乏人来させないようにしろ


20:なんJゴッドがお送りします2021/10/13(水)  ID:Dvybqc+00

これで普通に人気あるんやしええやろ
ワイは行かないけど


30:なんJゴッドがお送りします2021/10/13(水)  ID:CKt62HTJM

>>20
人気があるって誰から聞いたんや?
それを言わせてるのは誰か考えたことあるか


24:なんJゴッドがお送りします2021/10/13(水)  ID:6RyBLBdad

唯一アメリカの本部直営じゃないディズニーランドが東京


48:なんJゴッドがお送りします2021/10/13(水)  ID:Ekeuy6XOp

>>24
これなんでなん
ワンチャン流行らんかもしれないと本部は思ったから?


25:なんJゴッドがお送りします2021/10/13(水)  ID:CDblHpzua

こんなの一般家庭は行けんやん


26:なんJゴッドがお送りします2021/10/13(水)  ID:ytQD8GYp0

日本企業もこれぐらい値上げしろ
行列してる店、転売屋にねらわれるような製品は須く安すぎるんや


28:なんJゴッドがお送りします2021/10/13(水)  ID:bMGu9O5NM

どうせアトラクションとか入れないんだから入場2時間2000円とかにすりゃいいのに



31:なんJゴッドがお送りします2021/10/13(水)  ID:8We9E5Lk0

もう2万とかでいいだろ
それでも女達が脳死で行くよ


32:なんJゴッドがお送りします2021/10/13(水)  ID:KFIb1v2z0

混んだらキャッシュバックして欲しい
一万出して何時間も並ぶとかかなわんやろ


33:なんJゴッドがお送りします2021/10/13(水)  ID:7jKLNr1C0

年パスはおいくら万円なの?


37:なんJゴッドがお送りします2021/10/13(水)  ID:CKt62HTJM

>>33
ない


34:なんJゴッドがお送りします2021/10/13(水)  ID:CG76ax4eM

京成やぞ


35:なんJゴッドがお送りします2021/10/13(水)  ID:sFjGBvaN0

ディズニーは高くして貧乏人お断りにしたほうがええやろ
混雑はサービス低下に直結する


41:なんJゴッドがお送りします2021/10/13(水)  ID:7jKLNr1C0

>>35
ワイもそう思うわ
混雑減るし


36:なんJゴッドがお送りします2021/10/13(水)  ID:A7Mz9eaO0

バカしか行かないしええやろ


38:なんJゴッドがお送りします2021/10/13(水)  ID:wvcgj3xDd

嫌儲が行き過ぎてアクティブに金払いたくない
バイクの燃料代なら快く払えるんやがぬ


40:なんJゴッドがお送りします2021/10/13(水)  ID:PUu3uypb0

駐車場も2千円とかするよな
高すぎて草


157:なんJゴッドがお送りします2021/10/13(水)  ID:VTlbRfaC0

>>40
バイクなら500円やでw


42:なんJゴッドがお送りします2021/10/13(水)  ID:fcaibmJI0

夢の国とかいう宗教施設
そのくらいのお布施くらい信者は払える


43:なんJゴッドがお送りします2021/10/13(水)  ID:CKt62HTJM

数時間並ぶなんてコロナ前でも稀やぞ


44:なんJゴッドがお送りします2021/10/13(水)  ID:dLH6BYPZ0

毎回予約サイトパンクしてるから多少値上げしたって変わらんよ


47:なんJゴッドがお送りします2021/10/13(水)  ID:+QriJgXSa

勝手にアトラクション増やしといて値上げしますってさぁ…



49:なんJゴッドがお送りします2021/10/13(水)  ID:d/vh5UMOH

所得は上がらんのになんでや?


50:なんJゴッドがお送りします2021/10/13(水)  ID:JqC0/xtV0

貧乏人は夢を見ることすら許されないのや


52:なんJゴッドがお送りします2021/10/13(水)  ID:CKt62HTJM

普通に前売りしてるだけやのに予約っていう奴なんなんやろな


53:なんJゴッドがお送りします2021/10/13(水)  ID:vLIjMiRtM

どんだけ高くしようが行くやつは行くからな
混雑解消させるためにはこれしかない


54:なんJゴッドがお送りします2021/10/13(水)  ID:7jKLNr1C0

それでも需要があるんやから結構なことや
1万超えたら流石に考えるんかな


55:なんJゴッドがお送りします2021/10/13(水)  ID:CKt62HTJM

すでにユニーク減りまくってたんだよなあ


56:なんJゴッドがお送りします2021/10/13(水)  ID:dKK3L/oB0

これで空けば良いんだけど


61:なんJゴッドがお送りします2021/10/13(水)  ID:8We9E5Lk0

街コン行くと9.9割の女のプロフィールにディズニーって書いてあって
ほんま女って感じや


71:なんJゴッドがお送りします2021/10/13(水)  ID:6RyBLBdad

>>61
女は自分の金でディズニー行くわけじゃないからな
気楽なもんやで


109:なんJゴッドがお送りします2021/10/13(水)  ID:CKt62HTJM

>>61
そらパーク入り浸ってるようなんは寂しい奴やからな


62:なんJゴッドがお送りします2021/10/13(水)  ID:f9zOy3fup

一万出せば園内のアトラクションを無料で遊び放題って考えたらお得やない?
入園料とアトラクション料金が別の遊園地もあるわけやし


72:なんJゴッドがお送りします2021/10/13(水)  ID:uiD7Kx2t0

>>62
実際は混雑しすぎて遊び放題って言うほど程乗り回せるわけじゃないのがね…


63:なんJゴッドがお送りします2021/10/13(水)  ID:uOG1UVUr0

需要と供給について考えさせられる話やね


64:なんJゴッドがお送りします2021/10/13(水)  ID:Wv/RfJiqM

ディズニーランドはキャラが好きやないと楽しめないのがなアトラクションにも力入れて欲しいわ


65:なんJゴッドがお送りします2021/10/13(水)  ID:whprSu/qM

入園料?意外と高いんやな



74:なんJゴッドがお送りします2021/10/13(水)  ID:h5XWnNA30

>>65
アトラクション乗るのに金かからんしファストパス無料やから安いやろ
並びたくないからUSJ行くとファストパスだけで1万かかるわ


66:なんJゴッドがお送りします2021/10/13(水)  ID:HVm8LQOV0

タバコだっていくらに値上げしてもやめねーだろ
それと同じでディズニーも好きなやつはいくらになってもいくやろ


67:なんJゴッドがお送りします2021/10/13(水)  ID:9BVdPJf/0

USJって入園料いくらだっけ?


68:なんJゴッドがお送りします2021/10/13(水)  ID:CuhKK6Ndd

ディズニーの値段なんて気にしたことがない
いままでいくらだったのかも覚えてない
これがディズニーの強さ


69:なんJゴッドがお送りします2021/10/13(水)  ID:dkuj+O2K0

家族で行くのめっちゃきつくなるやん
底辺には行けない場所になったな


73:なんJゴッドがお送りします2021/10/13(水)  ID:A7Mz9eaO0

>>69
元々家族で行くにはきつかったろ


70:なんJゴッドがお送りします2021/10/13(水)  ID:CP/+uu4I0

いや昔から状況に合わせて値段ころころ変えてるやん


75:なんJゴッドがお送りします2021/10/13(水)  ID:dnrCFofX0

ワイは2万でも年1ぐらいなら行くで
年1でも躊躇するのは3万以上やな


76:なんJゴッドがお送りします2021/10/13(水)  ID:GEp53bEz0

なお入園者数は増えとる模様


77:なんJゴッドがお送りします2021/10/13(水)  ID:K+NRZMpB0

USJの方が安いしアトラクション楽しいしで上位互換やん


81:なんJゴッドがお送りします2021/10/13(水)  ID:h5XWnNA30

>>77
一個乗るのに二時間かかってもいいやつは安いやろがファストパス買うから実際USJの方が高いやろ


83:なんJゴッドがお送りします2021/10/13(水)  ID:j5nHk0av0

>>77
東京と大阪で上位互換になるわけねーだろ
近い方いくわ


113:なんJゴッドがお送りします2021/10/13(水)  ID:Cj0B4AtI0

>>77
日本の漫画とかアニメ好きそう


119:なんJゴッドがお送りします2021/10/13(水)  ID:g5IfZNp8d

>>77
USJは狭すぎてアカンわ
しかも狭いのにディズニーより入場制限も出来てないからトイレに行列出来とるの見た時笑ったわ


78:なんJゴッドがお送りします2021/10/13(水)  ID:5ZhV4aBz0

年パス買ったほうがお得なんや



79:なんJゴッドがお送りします2021/10/13(水)  ID:6RyBLBdad

幕張メッセでライブ観た帰りに、
大量のディズニー軍団が電車に乗り込んでくるから嫌やねん


84:なんJゴッドがお送りします2021/10/13(水)  ID:e/uLBDoip

年パスないの不便やわ
せっかくテレワークメインになったから浦安住もうと思ってたのに


130:なんJゴッドがお送りします2021/10/13(水)  ID:+IWmEPy6M

>>84
浦安住みやけど家賃高いし遊ぶとこないし飯屋無くて不便やで


85:なんJゴッドがお送りします2021/10/13(水)  ID:GoWXfH1G0

新じゃが支えるから良いだろ


86:なんJゴッドがお送りします2021/10/13(水)  ID:Df/SLJhW0

入場制限緩和されたら安くなるんか?
まさかこのままなのか?


87:なんJゴッドがお送りします2021/10/13(水)  ID:bFKuB9OOa

USJの金でファストパス買うのええわ
夢の国と良くも悪くも差別化出来てる


89:なんJゴッドがお送りします2021/10/13(水)  ID:7Ndlqo22M

>>87
夢の国も有料化やぞ


90:なんJゴッドがお送りします2021/10/13(水)  ID:m8B8drsX0

基本5万円で18歳以下は3万円でいいわ
子供いると行列に並ぶの辛過ぎだし貧乏人はいらない


91:なんJゴッドがお送りします2021/10/13(水)  ID:BUlBD96i0

アメリカなんかは15000円くらいするんやろ
クソ広いから交通費もかかるしとっくに中流お断りの場所になっとる


92:なんJゴッドがお送りします2021/10/13(水)  ID:4Kg1V35Vp

金持ちしかいけない場所になったらなんか悲しいぞ


93:なんJゴッドがお送りします2021/10/13(水)  ID:U/+6qh7Z0

1日1万枚もまだ売れてんの?


103:なんJゴッドがお送りします2021/10/13(水)  ID:CKt62HTJM

>>93
5000の時から15000人位入れてたからな


94:なんJゴッドがお送りします2021/10/13(水)  ID:JTugEs0PM

ハハッ


95:なんJゴッドがお送りします2021/10/13(水)  ID:N4lAlplza

高くして構わんからチケット用のサーバー強化しろクソ無能


96:なんJゴッドがお送りします2021/10/13(水)  ID:lAFaEEnVa

ワイディズニーから車で30分圏内だけどチケット争奪戦めんどくさいからホテル取ってチケット買ってるわ



97:なんJゴッドがお送りします2021/10/13(水)  ID:6RyBLBdad

ディズニーはどうでもいいけど
ディズニー好きのミドルアッパーくらいの中間層が嫌い


99:なんJゴッドがお送りします2021/10/13(水)  ID:CKt62HTJM

お前らってやっぱりディズニー行ったことあんまなさそうやな


100:なんJゴッドがお送りします2021/10/13(水)  ID:CKt62HTJM

イメージだけ


102:なんJゴッドがお送りします2021/10/13(水)  ID:dnrCFofX0

正直もうずっと予約制でいいよな
この快適さを味わってしまったら入場制限無し、アトラクション2時間待ちとか行く気にならんわ


104:なんJゴッドがお送りします2021/10/13(水)  ID:JLFbJmxv0

男だけでも行ったら楽しいで


105:なんJゴッドがお送りします2021/10/13(水)  ID:vcCI6URbM

貧乏人は来れないよう
一般人3万円
高校生以下1万円
でええわ


107:なんJゴッドがお送りします2021/10/13(水)  ID:uxoEzca9a

っぱサンリオよ


110:なんJゴッドがお送りします2021/10/13(水)  ID:WvNTD96Rd

通行手形
ディズニー 9400円
USJ 8200円
並ばないで乗れる券
USJ 1アトラクション当たり1回1500円
ディズニー 無料


114:なんJゴッドがお送りします2021/10/13(水)  ID:ICgxncBsM

USJのほうが楽しくて草


125:なんJゴッドがお送りします2021/10/13(水)  ID:CEpxS+Wnd

>>114
乗り物酔いするから厳しいわ
ハリポタとミニオンで吐いた


115:なんJゴッドがお送りします2021/10/13(水)  ID:sQX0dhpG0

パパ活してチケット手に入れた女はディズニー来るなよ汚れるから


116:なんJゴッドがお送りします2021/10/13(水)  ID:CKt62HTJM

イン率低いってことは要するにオタクばっかりが買えとるってことやね


117:なんJゴッドがお送りします2021/10/13(水)  ID:WJarSuqH0

シルバーパスも廃止されてて草
それでも近一か月は平日でも売り切れやし


118:なんJゴッドがお送りします2021/10/13(水)  ID:aCUB6+3Id

なお世界で最安なんやろ?


123:なんJゴッドがお送りします2021/10/13(水)  ID:CKt62HTJM

>>118
問題は内容なんだよなあ



131:なんJゴッドがお送りします2021/10/13(水)  ID:Cj0B4AtI0

>>118
賃金も日本が最安やろ


135:なんJゴッドがお送りします2021/10/13(水)  ID:9BVdPJf/0

>>118
香港はおおよそ9000円やから同じぐらいやな


152:なんJゴッドがお送りします2021/10/13(水)  ID:lo718z5u0

>>118
賃金が安いから物価上昇もゴミ


120:なんJゴッドがお送りします2021/10/13(水)  ID:JLFbJmxv0

USJ遠いやん


121:なんJゴッドがお送りします2021/10/13(水)  ID:02wAbdxYd

JKの間でも2派閥に分かれるようなディズニーのガチライバル欲しい
USJじゃ弱い


122:なんJゴッドがお送りします2021/10/13(水)  ID:+2OY2lHX0

高かろうが客が来るんだから問題ないやろ


124:なんJゴッドがお送りします2021/10/13(水)  ID:7aE5yEjL0

なんか早く乗れる券が紙から電子化したせいで足で稼ぐ派のワイも冷めたわ
効率よく沢山のアトラクション乗れるのが醍醐味やのにパレード待ちとかのやつが苦労せず取れるようになったもんな
時代の流れとは言えあれのせいで乗れるやつ少なくなったわ


126:なんJゴッドがお送りします2021/10/13(水)  ID:oU4j/r5Kd

メンヘラ女と行って初めてクソ長行列の横からゴボウ抜きする快感を知ったわ



127:なんJゴッドがお送りします2021/10/13(水)  ID:cRuq0DTqr

関西にも作ればええやん


128:なんJゴッドがお送りします2021/10/13(水)  ID:U/+6qh7Z0

つまり1日1億は売り上げあるんか
なんやかんやしぶといな


129:なんJゴッドがお送りします2021/10/13(水)  ID:AhDJIhAG0

わかるわ
こないだ5000千人制限の時行ったがめっちゃ快適だった
値段今の2倍でもええからその分入場者を半分nにしてくれればええで


132:なんJゴッドがお送りします2021/10/13(水)  ID:reSztGASM

ディズニーランドの規模でジブリーランドとかエヴァーランドとかドラクエランドとか作らんか?


133:なんJゴッドがお送りします2021/10/13(水)  ID:CKt62HTJM

高くても来るやろ言うやつおるけどそのギリギリ攻めてるということはそんな日本人は裕福やない言うことや
ターキーレッグ580→700に上げただけで販売やめるか会議なるくらい販売数落ち込んだんや


187:なんJゴッドがお送りします2021/10/13(水)  ID:U5eMd6c00

>>133
今園内のキッチンカーの稼働数絞ってるからあの糞不味いターキーレッグでもスゲー行列作ってるわ


134:なんJゴッドがお送りします2021/10/13(水)  ID:oa2R/9YHp

9800円にはならなかったか



139:なんJゴッドがお送りします2021/10/13(水)  ID:CKt62HTJM

>>134
シー(9400円)語呂ええね


136:なんJゴッドがお送りします2021/10/13(水)  ID:CEpxS+Wnd

USJのミニオンのやつ酔わない人間おるん?


138:なんJゴッドがお送りします2021/10/13(水)  ID:5bil8S4I0

ゲーム買えるやん


140:なんJゴッドがお送りします2021/10/13(水)  ID:sM7+OxOSd

ワイ生まれてから一度もディズニー行ったことないんやが普通よな?


147:なんJゴッドがお送りします2021/10/13(水)  ID:hb6HM3LXd

>>140
底辺やんかわいそう


153:なんJゴッドがお送りします2021/10/13(水)  ID:kPlNd5qwd

>>140
地方民なら


155:なんJゴッドがお送りします2021/10/13(水)  ID:0huWpLMdd

>>140
さすがに嘘やろ?


159:なんJゴッドがお送りします2021/10/13(水)  ID:ErR5g5quM

>>140
普通やで


168:なんJゴッドがお送りします2021/10/13(水)  ID:WHsejBc10

>>140
ええ…コロナでもない限り修学旅行で行くやろ…


141:なんJゴッドがお送りします2021/10/13(水)  ID:DtSM8N11d

横浜にディズニーとユニバ級のテーマパークを建てる計画があるらしいからワイはそっちが貧乏人の味方になると期待してる


156:なんJゴッドがお送りします2021/10/13(水)  ID:OnKFzfO0d

>>141
貧乏人の味方のテーマパークなんてモラルやばそうやからなあ


143:なんJゴッドがお送りします2021/10/13(水)  ID:7aE5yEjL0

ボールゲームも値上げしてんのガチで草生えるわ
強気すぎて行く気ない


144:なんJゴッドがお送りします2021/10/13(水)  ID:w7k1zLp80

もう底辺の家族は行けへんな


145:なんJゴッドがお送りします2021/10/13(水)  ID:6RyBLBdad

風俗街も作って欲しいわ
キャストとパコれるやつ


149:なんJゴッドがお送りします2021/10/13(水)  ID:CKt62HTJM

>>145
カヌーのキャストはヤリチン揃いで有名やで



154:なんJゴッドがお送りします2021/10/13(水)  ID:9BVdPJf/0

>>145
もうババアしか残っとらんで


148:なんJゴッドがお送りします2021/10/13(水)  ID:ErR5g5quM

ワイ一度もミッキーマウスとかディズニー系列のアニメ見たこと無いんやけど男でディズニー見た事ある奴少数派じゃね?
男の子はスパイダーマッの方が好きやろ


150:なんJゴッドがお送りします2021/10/13(水)  ID:CvxsQosc0

ガチ勢は乗り物にはほとんど乗らないらしいな
ファストパス以外はボケーッとしてて、パレードに備えるとか


160:なんJゴッドがお送りします2021/10/13(水)  ID:+IWmEPy6M

>>150
グリガチ勢もおるで


164:なんJゴッドがお送りします2021/10/13(水)  ID:CXPqQiua0

>>150
好きな乗り物は乗るで
けど混んでるんやったら乗らんな、ファストパスとの兼ね合い
基本的には公園やからただ歩くだけでも楽しめるし


171:なんJゴッドがお送りします2021/10/13(水)  ID:hNdDrt3Jp

>>150
浦安に引っ越したガチ勢は読書しに行くところって言ってた


151:なんJゴッドがお送りします2021/10/13(水)  ID:NgURYoUT0

乗り物ショボくてガッカリする
空気を楽しむところやな


158:なんJゴッドがお送りします2021/10/13(水)  ID:+e1rOoC20

どれだけ上げてもアホほど混んでるからな


161:なんJゴッドがお送りします2021/10/13(水)  ID:7aE5yEjL0

ミラコスタもアーリーナーフ受けとるし
泊まる旨味消えたわ


169:なんJゴッドがお送りします2021/10/13(水)  ID:9BVdPJf/0

>>161
ハーバーテラスとかハーバーグランドビュー泊まれば価値観変わる


162:なんJゴッドがお送りします2021/10/13(水)  ID:YLabAh7u0

ゴーカートすこ


163:なんJゴッドがお送りします2021/10/13(水)  ID:hNdDrt3Jp

人数制限多少は緩和されたんか?


165:なんJゴッドがお送りします2021/10/13(水)  ID:OnKFzfO0d

どうせ行かねえやつが高い高い言っても意味ねえだろ


173:なんJゴッドがお送りします2021/10/13(水)  ID:CKt62HTJM

>>165
週1,2で行ってるで


166:なんJゴッドがお送りします2021/10/13(水)  ID:Cm+vUZ/b0

ランチ3500円


167:なんJゴッドがお送りします2021/10/13(水)  ID:QUOzEfo0a

入場料安いとキャストがまともな給料貰ってないんじゃ疑念が出て楽しめんわ


170:なんJゴッドがお送りします2021/10/13(水)  ID:CXPqQiua0

>>167
入場料高くてもキャストには還元されへんやろ日本企業やぞ


182:なんJゴッドがお送りします2021/10/13(水)  ID:lo718z5u0

>>167
どのみちスタッフの大半はバイトと派遣やから還元されないのがね😢京成電鉄本体に就職したほうがええやろ


172:なんJゴッドがお送りします2021/10/13(水)  ID:v8jgdYCld

株持ってるけどアフターコロナ銘柄の値動きじゃねえんだよな
ド安定株の推移


174:なんJゴッドがお送りします2021/10/13(水)  ID:acKLhFGrd

ネトウヨどうすんのこれ


176:なんJゴッドがお送りします2021/10/13(水)  ID:CKt62HTJM

ワンデーで


181:なんJゴッドがお送りします2021/10/13(水)  ID:kPlNd5qwd

>>176
なんでそんな無意味な嘘付くのか


177:なんJゴッドがお送りします2021/10/13(水)  ID:pXYrJrFVd

それで夢の国行けるなら安いわ
5万くらいまで上げても行くやろ


178:なんJゴッドがお送りします2021/10/13(水)  ID:wDsvw/SD0

ディズニーランドの物価の高さはすごいからな


183:なんJゴッドがお送りします2021/10/13(水)  ID:vDtpFnGPd

浦安民て夜になると自宅から毎日花火が見れるんやろ?


185:なんJゴッドがお送りします2021/10/13(水)  ID:8KYJVjDtp

>>183
見えるけどコロナになってからはやってないわ


186:なんJゴッドがお送りします2021/10/13(水)  ID:BUlBD96i0

いまのディズニーって何が人気なん?
ワイの認識はアナ雪で止まってるんやけど




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1634084064/
未分類
なんJゴッド