サンドウィッチマン伊達「漫才じゃなくてコントだろって指摘してくるアホがいる。いいじゃん別に」

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2021/09/21(火)  ID:JAeyRLVQ0

お笑いコンビ・サンドウィッチマンの伊達みきお(47)が20日深夜放送のテレビ朝日「さまぁ〜ず論」(月曜深夜1・56)に出演。自分たちの漫才に対する「それはコントだろ」という声に、うんざりしていることを明かした。

「M−1グランプリ2020」で巻き起こった「漫才論争」。16代目王者に輝いたマヂカルラブリーが披露したネタは、一部では「漫才なのか?」と疑問が上がった。
伊達も「漫才をやると『いや、それはコントだろ』とか」と同じように指摘された経験があるそうで「あれ何なんですか?いいじゃないですか別に」
「『本当に漫才なんですか?』って言ってくるアホがいる。気にしないじゃないですか、センターマイクがあればもう漫才じゃないですか」と芸人の立場からコメント。
共演者のさまぁ〜ず・三村マサカズ(54)と大竹一樹(53)は「どっちでもいいんだよ。おもしろいか、おもしろくないかだよ」と口をそろえていた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/100b7b4a01c514a0523c4ff0fa4159e9762bf661


3:なんJゴッドがお送りします2021/09/21(火)  ID:x53lUlvK0

いやコントやろ


4:なんJゴッドがお送りします2021/09/21(火)  ID:S7vPeNyC0

ちょっと何言ってるか分からない


5:なんJゴッドがお送りします2021/09/21(火)  ID:GCVxDIzi0

マヂカルラブリーの2人がガチで漫才の定義を考えた結果m-1王者の中で1番のしゃべくり漫才はトレンディエンジェルになったの草


50:なんJゴッドがお送りします2021/09/21(火)  ID:aH5lHWf60

>>5
ええな


83:なんJゴッドがお送りします2021/09/21(火)  ID:5F3hlKWbd

>>5
言うほど「一人だけ戻らないコントイン」が「二人とも戻るコントイン」より漫才してるは思わないけどなあ
しゃべくりだろうがコント漫才だろうが同じ空間でやりとりするのが漫才っぽく感じる


253:なんJゴッドがお送りします2021/09/21(火)  ID:AcKJIIYMd

>>5
ブラマヨちゃうんやな


6:なんJゴッドがお送りします2021/09/21(火)  ID:/Qv0fGhn0

セットを使わず話術だけでセットがあるコントのように錯覚させてんだから
ある意味凄いと思うで


7:なんJゴッドがお送りします2021/09/21(火)  ID:Z6j0TPfFd

>>6
これ


10:なんJゴッドがお送りします2021/09/21(火)  ID:IcDn4agk0

>>6
言うほどむずいか?
今からハンバーガーショップやりまーすって言ってんやからそりゃそう見えるやろ



24:なんJゴッドがお送りします2021/09/21(火)  ID:9lt5IGvm0

>>6
マジラブ言うほど話術だけか?


41:なんJゴッドがお送りします2021/09/21(火)  ID:irDB9RwZ0

>>6
コントでもイスだけでその場再現してる例あるやろ


9:なんJゴッドがお送りします2021/09/21(火)  ID:ec57MDia0

コントをするという漫才やからギリセーフや


11:なんJゴッドがお送りします2021/09/21(火)  ID:0zP3kFvQ0

どっちでもいいなら指摘してもええやろ


12:なんJゴッドがお送りします2021/09/21(火)  ID:s+TJsY+I0

漫才の範囲を広げたいならまずコメディアン全員からの同意を得てほしい
素人が悪いみたいな言いかたするなよ
漫才とコントを区別したのはお前らのくせに


13:なんJゴッドがお送りします2021/09/21(火)  ID:dRMYozhPx

手紙読むパターンは飽きた



14:なんJゴッドがお送りします2021/09/21(火)  ID:m4RJA7Ar0

サンドは自分たちで俺たちのはコント漫才って言ってたやろ


15:なんJゴッドがお送りします2021/09/21(火)  ID:/+bjcfKo0

賞レースじゃなかったらそれこそ何でもアリやしこんなしょーもない文句も言われないんやろうけどな


16:なんJゴッドがお送りします2021/09/21(火)  ID:U6ZbPukJ0

漫才見たいから漫才とかタイトルついてる番組見てたのにコント見せられたらイラッとくるでしょ


17:なんJゴッドがお送りします2021/09/21(火)  ID:GCVxDIzi0

富澤と後藤漫才見たら富澤はしゃべくり漫才もかけるのがわかるけどな


18:なんJゴッドがお送りします2021/09/21(火)  ID:s+TJsY+I0

まず先輩芸人を説得しろよ
それもできんくせに素人に八つ当たりするな


19:なんJゴッドがお送りします2021/09/21(火)  ID:EQK2sine0

マヂカルラブリー批判してた大御所全員に言えるのか


52:なんJゴッドがお送りします2021/09/21(火)  ID:lyZHw1sud

>>19
批判してたのオセロ松嶋だけだろ
昔のやすきよとか漫才中動きまくってたからむしろ大御所の方が割と好意的だった


108:なんJゴッドがお送りします2021/09/21(火)  ID:Q8K2pwGb0

>>19
大御所ほど楽器使ったり小道具使ったりの漫才見てたりするから寛大
むしろ中途半端な若手中堅くらいしか批判しとらん


20:なんJゴッドがお送りします2021/09/21(火)  ID:sW2RkGXVd

こいつらオチ適当なのなんとかしろ


22:なんJゴッドがお送りします2021/09/21(火)  ID:q37taJvK0

喋りだけでやってたら漫才やろ


23:なんJゴッドがお送りします2021/09/21(火)  ID:/rfIPYBg0

どっちでもいいなら指摘して良くないすか
あと手紙読むパターンのネタだけは二度とやるな


25:なんJゴッドがお送りします2021/09/21(火)  ID:jvZQdB450

コントと漫才と漫談ってどう違うんや?


26:なんJゴッドがお送りします2021/09/21(火)  ID:oggtTOs60

コントを漫才のグランプリでやるなよ


27:なんJゴッドがお送りします2021/09/21(火)  ID:eusCt8Yy0

芸人「ぼく〇〇やりたいねん」
相方「ほなやってみよかー」
これやめろ


32:なんJゴッドがお送りします2021/09/21(火)  ID:68lthH360

>>27
これマジで増えすぎて嫌い



37:なんJゴッドがお送りします2021/09/21(火)  ID:3wTr7FUA0

>>27
これほんまクソだからやめろ


44:なんJゴッドがお送りします2021/09/21(火)  ID:GCVxDIzi0

>>27
ポイズンが「子供の作り方がよくわからないからちょっと今からここで練習していいですか?」とかいうネタやってて草生えたわ


28:なんJゴッドがお送りします2021/09/21(火)  ID:I8hU0YyCd

いとしこいしの交通巡査とか阪神巨人のゴルフのキャディーとか師匠クラスでも漫才コント普通にやってるのにしゃべくり至上主義はほんと厄介やわ



29:なんJゴッドがお送りします2021/09/21(火)  ID:jvZQdB450

小道具を使わない
二人以上の言葉の掛け合いだけで進む
これが漫才の定義か?


30:なんJゴッドがお送りします2021/09/21(火)  ID:f6Iss8J90

中川家とかもショートコント挟むしまあ


31:なんJゴッドがお送りします2021/09/21(火)  ID:56A1TCxJd

逆にやすきよでもコント漫才あったのに


42:なんJゴッドがお送りします2021/09/21(火)  ID:YOEAF/5p0

>>31
思えばやすきよが元祖Wボケだったのに
笑い飯が元祖みたいに言われてたのは違和感



33:なんJゴッドがお送りします2021/09/21(火)  ID:Op0aWemtr

だからなにってことに細かく言うやつおるよな


35:なんJゴッドがお送りします2021/09/21(火)  ID:WsK4or+i0

サンドは同じネタでも漫才でやったりセット使ってコントでもやったりどっちでもやれてるからすごいわ


36:なんJゴッドがお送りします2021/09/21(火)  ID:99yh8o5I0

思いっきりしゃべくり漫才の紳助絶賛なんだから別にいいんじゃね


38:なんJゴッドがお送りします2021/09/21(火)  ID:s+TJsY+I0

伊集院と同じ症状じゃないのこれ?
ちょっとした意見も許さない「アホ!馬鹿!」で罵るスタイル


39:なんJゴッドがお送りします2021/09/21(火)  ID:/rfIPYBg0

ノンスタみたいにツッコむときに漫才に戻るならええで


40:なんJゴッドがお送りします2021/09/21(火)  ID:H2V60UQb0

m-1中川家のネタもコントっぽくはあったよな
だからなんでもいいっしょ


43:なんJゴッドがお送りします2021/09/21(火)  ID:y9VgeACW0

誰が言ったのか具体例出すべきよな
どの売れてない先輩芸人が言ったんや


45:なんJゴッドがお送りします2021/09/21(火)  ID:irDB9RwZ0

シソンヌの漫才はコントか?



46:なんJゴッドがお送りします2021/09/21(火)  ID:NA8x8ot50

漫才コントって言い方無かったか?
ワイだけか


49:なんJゴッドがお送りします2021/09/21(火)  ID:DQ3PQStlM

マヂカルラブリーKOC決勝でベランダやってコントか漫才か論争引き起こして欲しい


53:なんJゴッドがお送りします2021/09/21(火)  ID:qnkbwRgk0

サンドは最初に設定入って戻ってこんからな
歴代チャンピオンでサンドとアンタッチャブルだけやろ


70:なんJゴッドがお送りします2021/09/21(火)  ID:e10mbxxed

>>53
アンタは出たり入ったりしてると思う


54:なんJゴッドがお送りします2021/09/21(火)  ID:qdenRIFkp

どっちでもええやん


56:なんJゴッドがお送りします2021/09/21(火)  ID:nAPWEir40

スエヒロガリズも太鼓使ってるから漫才とは言えないか


60:なんJゴッドがお送りします2021/09/21(火)  ID:qnkbwRgk0

>>56
漫才の原点はむしろ鼓使ってるんやで


63:なんJゴッドがお送りします2021/09/21(火)  ID:GCVxDIzi0

>>56
ギター、三味線、鼓は昔からあるからセーフらしいで



57:なんJゴッドがお送りします2021/09/21(火)  ID:6UW0dwqX0

冨澤はそうは思ってないやろな


58:なんJゴッドがお送りします2021/09/21(火)  ID:mgmQaqO40

面白ければええやん
漫才で人間国宝になれる訳でもなし


59:なんJゴッドがお送りします2021/09/21(火)  ID:9ZtNazKD0

まずコントの和訳を用意せんと平行線やろ


78:なんJゴッドがお送りします2021/09/21(火)  ID:jvZQdB450

>>59
寸劇?


61:なんJゴッドがお送りします2021/09/21(火)  ID:xbFWXVz00

漫才は話芸
コントは演芸だと思ってたけど
当の本人にとっては設備の違いなのか


69:なんJゴッドがお送りします2021/09/21(火)  ID:07NpXjbw0

>>61
話芸は落語で漫才もコントも色物ちゃうか


62:なんJゴッドがお送りします2021/09/21(火)  ID:eXLSJg3q0

ワイ大学の頃は「M-1の審査員よりよっぽどお笑い分かってそう」って呼ばれてたけど、やっぱ漫才とコントの線引きは大切やと思うで
そらエンタみたいなネタ番組なら好きにすればええけど漫才用コント用の賞レースもあるわけやし



65:なんJゴッドがお送りします2021/09/21(火)  ID:0pFoz6IPd

>>62
あだ名きんもーっ⭐︎


64:なんJゴッドがお送りします2021/09/21(火)  ID:/D10rCHc0

確かに漫才警察ウザい


66:なんJゴッドがお送りします2021/09/21(火)  ID:XMFwEgAe0

見てる側の俺たちからしたら三村が言ってた面白かったらなんでも良いだろが全てだろ


68:なんJゴッドがお送りします2021/09/21(火)  ID:2VvbAyRYa

おもしろくないからだめ


71:なんJゴッドがお送りします2021/09/21(火)  ID:JFxq6NUvr

面白けりゃなんでもええかな


72:なんJゴッドがお送りします2021/09/21(火)  ID:9ZtNazKD0

セットに金かけれんくなったからこそなんよな


73:なんJゴッドがお送りします2021/09/21(火)  ID:zhJr+ghu0

小道具やセット用意するのがコントで何も無しが漫才だと思ってたが違うのか?


74:なんJゴッドがお送りします2021/09/21(火)  ID:Ou0raEWId

サンド超えるコント漫才出来るお笑い芸人がニ十年も出てないやばさよ


75:なんJゴッドがお送りします2021/09/21(火)  ID:qnkbwRgk0

主催者がOKて言って通したならそれはOKでええやんな
それ以上何を追及すんねん


76:なんJゴッドがお送りします2021/09/21(火)  ID:/eUpoztB0

どっちでもええわ確かにそんな高尚なもんやないし


77:なんJゴッドがお送りします2021/09/21(火)  ID:0rBMaEFV0

言い間違えばっかやん


79:なんJゴッドがお送りします2021/09/21(火)  ID:GGhxLXZb0

コンテストじゃなきゃ別に面白けりゃええな


80:なんJゴッドがお送りします2021/09/21(火)  ID:QhAI9Lri0

逆に言えば面白くないからマジラブはそこを突かれたんやろ
フォローしてるようで実はキツイこと言ってる


87:なんJゴッドがお送りします2021/09/21(火)  ID:9ZtNazKD0

>>80
今田が歴代で一番わろたとか言うとったし逆ちゃうか
勝ってもうたから議論になったんや


81:なんJゴッドがお送りします2021/09/21(火)  ID:/zhKPR/30

用語に固執するやつは基本意識高い系



112:なんJゴッドがお送りします2021/09/21(火)  ID:jvZQdB450

>>81
発達障害系だと思うぞ
アスペルガー症候群?とか
ソースは俺


82:なんJゴッドがお送りします2021/09/21(火)  ID:aHtP6Y3b0

ちょっと何言ってるかわからない


84:なんJゴッドがお送りします2021/09/21(火)  ID:c0vSZNue0

吊革ってセットあったら逆に白けそう


85:なんJゴッドがお送りします2021/09/21(火)  ID:6RTWtJIB0

どうして両方ではダメなのか


86:なんJゴッドがお送りします2021/09/21(火)  ID:92aRE0Ib0

エンタツアチャコの野球中継もコントみたいな漫才やろ


88:なんJゴッドがお送りします2021/09/21(火)  ID:qnkbwRgk0

サンドが言われやすいのはまったく同じ内容のネタをセット用意してコント仕様でもやってるからやと思うわ


90:なんJゴッドがお送りします2021/09/21(火)  ID:jwTYYheQp

極端な話
芸人本人がコントと思ってやってるネタを
そのままマイク一本でやったら漫才ってことか
そういうもん?


91:なんJゴッドがお送りします2021/09/21(火)  ID:gZhn6N400

どう言われようがいいよ
俺はおまえらを笑顔にしたいだけ


92:なんJゴッドがお送りします2021/09/21(火)  ID:ah0a4oeq0

すゑひろがりずのやつが本来のやぞ


93:なんJゴッドがお送りします2021/09/21(火)  ID:S/z/U0tE0

忍者になって巻物取りに行くのはコントか?


99:なんJゴッドがお送りします2021/09/21(火)  ID:qnkbwRgk0

>>93
結局取りに行かないから漫才


94:なんJゴッドがお送りします2021/09/21(火)  ID:ah0a4oeq0

うおお


95:なんJゴッドがお送りします2021/09/21(火)  ID:px9407Ti0

ミルクボーイの直後に出てきたから批判の対象になっただけやろ
サンドもミルクボーイの後に出てきてたらここまで売れてないと思う トークつまんないし


106:なんJゴッドがお送りします2021/09/21(火)  ID:cekpKs9E0

>>95
ちょっとなにいってんのかわかんない


113:なんJゴッドがお送りします2021/09/21(火)  ID:WLfFBFILM

>>95
ばーか



98:なんJゴッドがお送りします2021/09/21(火)  ID:C52BRQU5M

お笑いオタクはもはや宗教
自分の宗教外の笑いではテコでも笑わない
それどころか一回も笑ったことないとかいいだす
お笑いが好きなのかわからなくなる


140:なんJゴッドがお送りします2021/09/21(火)  ID:B2sDj4730

>>98
お笑いオタクは寧ろ寛容ちゃうか
m-1予選はめちゃくちゃなネタ多いし
賞レース決勝にだけ何故かジャンル分けに自信ニキが現れる


100:なんJゴッドがお送りします2021/09/21(火)  ID:3eGVzHjl0

漫才だとかコントだとかの分類分けに固執してる奴はしょうもないわな
学問じゃないんだからそんなことにこだわっても何の面白さも出てくるわけない


115:なんJゴッドがお送りします2021/09/21(火)  ID:s+TJsY+I0

>>100
芸人がそれをやってるねん
素人はそれに追従してるだけや


127:なんJゴッドがお送りします2021/09/21(火)  ID:jvZQdB450

>>100
大衆芸能とかその辺の文化を研究する学問はあるやろ


101:なんJゴッドがお送りします2021/09/21(火)  ID:6BeZE6PJ0

マヂラブはボケが1人でコントの世界に入って相方がその内容にツッコミ入れてるけど
サンドは2人でコントの世界に入ってる


102:なんJゴッドがお送りします2021/09/21(火)  ID:cekpKs9E0

マイクの前で二人で立ってるのが漫才でセットもあるのがコントやと思ってた
サンドはコントやないのか


103:なんJゴッドがお送りします2021/09/21(火)  ID:Rzz4VfJ5r

王道ぶってる見取り図とかも最近はコントインしとる邪道やからな
ミルクボーイもガチガチのシステムで純粋なしゃべくり漫才とは程遠い


104:なんJゴッドがお送りします2021/09/21(火)  ID:DpDSL9mt0

こいつらにどうこう言わないけど、漫才コントっていうジャンルはクソつまらない


105:なんJゴッドがお送りします2021/09/21(火)  ID:ShUdCJevM

そら漫才で一番コント寄りにいるのがサンドやから言われたら痛いやろ


107:なんJゴッドがお送りします2021/09/21(火)  ID:ah0a4oeq0

じゃぁ俺〇〇やるから


109:なんJゴッドがお送りします2021/09/21(火)  ID:wenVUTKkM

漫才の定義なんてどうだっていいんですよ
芸人は笑ろてもらえる事が一番の望み


110:なんJゴッドがお送りします2021/09/21(火)  ID:cS/AU0OOa

ミルクボーイとかまいたち見ちゃうとね


111:なんJゴッドがお送りします2021/09/21(火)  ID:CkOHRQKma

正論言われてイライラか


114:なんJゴッドがお送りします2021/09/21(火)  ID:eiBfjIwUd

ナイツとか見ちゃった後だとサンドは確かに漫才って呼ぶのはなんか変だなとは思う



116:なんJゴッドがお送りします2021/09/21(火)  ID:KHU1IkPBd

手紙読むパターンの漫才嫌い


117:なんJゴッドがお送りします2021/09/21(火)  ID:ah0a4oeq0

笑ろてもらえる事が一番


118:なんJゴッドがお送りします2021/09/21(火)  ID:4mdYNOWA0

漫才してて急に「ほなやってみよか」でコントになるのは嫌いやわ
フォーマットはコントやろそれ


132:なんJゴッドがお送りします2021/09/21(火)  ID:cekpKs9E0

>>118
これがコントなのか
ほな笑い飯はコントか


136:なんJゴッドがお送りします2021/09/21(火)  ID:De8oyWgdM

>>118
なんかミルクボーイもコントになりそうだな


120:なんJゴッドがお送りします2021/09/21(火)  ID:DQ3PQStlM

天竺鼠は敗者復活でもう一本マイク持ってきて大受けしてたぞ


121:なんJゴッドがお送りします2021/09/21(火)  ID:szSt1FqTa

富澤が明らかにコントで伊達はキャラ漫才やってるからコントでもあるし漫才でもある
だから両方とも成立する


122:なんJゴッドがお送りします2021/09/21(火)  ID:lyZHw1sud

マヂラブの優勝は土下座しながら出てきてあのツカミをやって客席味方につけた野田の作戦勝ちって面も結構大きいよな
それも含めて勝負だけど


123:なんJゴッドがお送りします2021/09/21(火)  ID:8FmSzv3C0

ハライチは?


128:なんJゴッドがお送りします2021/09/21(火)  ID:McD8UDSq0

別にセット使うわけでもないしな
漫才でも小道具ぐらいなら有りやし


129:なんJゴッドがお送りします2021/09/21(火)  ID:JsV1i2NP0

コントのような漫才はあるけど
漫才のようなコントは無いんか?


138:なんJゴッドがお送りします2021/09/21(火)  ID:9ZtNazKD0

>>129
ごっつの妖怪人間とか劇中で漫才しとるやつ?


152:なんJゴッドがお送りします2021/09/21(火)  ID:I8hU0YyCd

>>129
ダイノジ大谷が大谷の父親役になって大地と漫才するコントとかあるぞ


190:なんJゴッドがお送りします2021/09/21(火)  ID:e10mbxxed

>>129
むしろ今主流になりつつあるんじゃない
側だけ用意して実際にはずっとボケとツッコミの会話劇してるようなコントは
キングオブコントみたいな短尺コントはどうしても漫才寄りの方が有利だし


133:なんJゴッドがお送りします2021/09/21(火)  ID:De8oyWgdM

かまいたちの漫才もコントでいいか?
山内とか完全にやばい人を演じてるよな



153:なんJゴッドがお送りします2021/09/21(火)  ID:qnkbwRgk0

>>133
それ言ったら徳井もそうなるな
ブラマヨ吉田も面倒臭い男を演じてる


182:なんJゴッドがお送りします2021/09/21(火)  ID:e10mbxxed

>>133
実際USJもトトロもコントにした方が面白そう



137:なんJゴッドがお送りします2021/09/21(火)  ID:KlKq547La

昔からコント漫才って言われてるジャンルの典型やん
コントとか言ってるやつの感覚ずれてるだけ


144:なんJゴッドがお送りします2021/09/21(火)  ID:3wTr7FUA0

>>137
つまりM-1として出てもええし
キングオブコントでも出てもええってことだよな


141:なんJゴッドがお送りします2021/09/21(火)  ID:iJO61NAP0

同じネタでMもRも出る人が出現しだしたら意見変わるやろ


147:なんJゴッドがお送りします2021/09/21(火)  ID:9ZtNazKD0

>>141
粗品はフリップがせいやになっただけやったな


142:なんJゴッドがお送りします2021/09/21(火)  ID:i5twn10+a

でもマジラブが面白かったらこんな論争起きてないってのはその通りやと思うわ
つまんなかったのに優勝したってのがケチのつき始めって感じや


143:なんJゴッドがお送りします2021/09/21(火)  ID:szSt1FqTa

マジカルラブリーが漫才って認められて2010年のジャルジャルのコンビニ店員がこんなの漫才じゃない!って審査員全員に叩かれたの納得いかねぇわ
どっちも面白いし漫才でええやろ


160:なんJゴッドがお送りします2021/09/21(火)  ID:McD8UDSq0

>>143
マヂラブも10年前なら同じこと言われてたやろな
コント漫才が浸透してきて寛容になったからこその今があるやろ


145:なんJゴッドがお送りします2021/09/21(火)  ID:pLsMXzeZ0

厳格にジャンル分けしないと我慢できないやつってアスペや発達入ってる陰キャやろ
自分が決めたルールに違反してると気分が悪くなる時には発狂するのがアスペや発達の症状の一つやし


146:なんJゴッドがお送りします2021/09/21(火)  ID:DpDSL9mt0

「どうもー」
パチパチ
「あんなー、俺コンビニ店員に興味あんねん」
「ほなやってみよか」
これ漫才か?


148:なんJゴッドがお送りします2021/09/21(火)  ID:5fB7TgebM

カテゴリ別賞レースでそれ言ったらおしまいやろ


149:なんJゴッドがお送りします2021/09/21(火)  ID:s+TJsY+I0

関西時代は千鳥も漫才じゃないって言われててんで
もちろん素人からじゃなく


156:なんJゴッドがお送りします2021/09/21(火)  ID:Q7lNK4Db0

>>149
千鳥は漫才じゃないとかじゃなくてそもそもつまらんかったしな


157:なんJゴッドがお送りします2021/09/21(火)  ID:5fB7TgebM

>>149
M1でも巨人から指摘されとったしな



158:なんJゴッドがお送りします2021/09/21(火)  ID:DQ3PQStlM

>>149
サンドと千鳥の共通点は両方コントインしてツッコミ入ったあと巻き戻らないところかなぁ
もちろん巻き戻るネタもあるけど


150:なんJゴッドがお送りします2021/09/21(火)  ID:ah0a4oeq0

いとこいとかすきそう


155:なんJゴッドがお送りします2021/09/21(火)  ID:adGe3xU70

狭い定義なんかつくっても語りたがりのアホが偉そうに使うだけやしな


159:なんJゴッドがお送りします2021/09/21(火)  ID:KjWWvSKJ0

見てるだけのくせに口だけはいっちょうまえになってるガイジが多すぎる時代


177:なんJゴッドがお送りします2021/09/21(火)  ID:adGe3xU70

>>159
なんJは特にそう
芸人に素人って言われるとダサいダサい連呼してキレる


163:なんJゴッドがお送りします2021/09/21(火)  ID:MbAGLAM+0

おぼんこぼんみたいにお客さんおる舞台の上で段々険悪になってきてしまいには殴り合いの喧嘩しだして
スタッフや他の芸人が本気で止めに来るのも漫才コントなんか?


169:なんJゴッドがお送りします2021/09/21(火)  ID:Q7lNK4Db0

>>163
ただの傷害罪や


172:なんJゴッドがお送りします2021/09/21(火)  ID:3eGVzHjl0

>>163
それ聞いたワイが笑ったからセーフ


164:なんJゴッドがお送りします2021/09/21(火)  ID:/Cs+bOXZa

ほなやってみよかがあまり好きじゃないってのはわかるけど
ほなやってみよかといい出したとたんに
鬼の首とったかのように「やってみようだああああ」ってヒステリックに騒ぎ出すやつ増えたな


166:なんJゴッドがお送りします2021/09/21(火)  ID:s+TJsY+I0

区別がないなら無いでええねん
芸人も劇場もそれでまず統一しろよ
素人に八つ当たりすんな


167:なんJゴッドがお送りします2021/09/21(火)  ID:T1SErEkg0

手紙読み上げるやつは漫才でもコントでもない糞って風潮広まればいいのに


176:なんJゴッドがお送りします2021/09/21(火)  ID:9ZtNazKD0

>>167
これを葬式でやったタモリ


168:なんJゴッドがお送りします2021/09/21(火)  ID:jvZQdB450

M-1とかの賞レースは辞めるべきやわ
アレのせいでただ単に無料で見てるだけの癖に勘違いしてイキってる素人陰キャのお笑い芸人評論家みたいなのが増えたんや
オンエアバトル形式の方が遥かにマシや


181:なんJゴッドがお送りします2021/09/21(火)  ID:1kDzRat00

>>168
m1やめたところでそんなやつ居なくなるわけないやん


199:なんJゴッドがお送りします2021/09/21(火)  ID:kldsYB1t0

>>168
ジャッジペーパー大嫌い
むしろオンエアバトルのせいでお笑い芸人評論家増えたんじゃないか



170:なんJゴッドがお送りします2021/09/21(火)  ID:1kDzRat00

いうてもこの10年くらいだけでもかなり寛容になったほうやろ
10年前のm1でジャルジャルが漫才として評価されてなかったけど、すえひろがりずみたいなイロモノもある程度評価されるようになったしな


183:なんJゴッドがお送りします2021/09/21(火)  ID:KlKq547La

>>170
ジャルジャルがジャンルがどうこうって言われてたの知らんかったわ
つまらんとかで批判されてるのはよく見る


173:なんJゴッドがお送りします2021/09/21(火)  ID:1+iBADKb0

どっちでもいいけど賞レースでやるなら線引きは必要


174:なんJゴッドがお送りします2021/09/21(火)  ID:0TMmmPTu0

サンドの場合M-1王者って肩書きがあるからかもしれんけどコントインしてる漫才って言うよりもコント内の登場人物が漫才やってるような感覚あってコントの方が不自然だわ


178:なんJゴッドがお送りします2021/09/21(火)  ID:jvZQdB450

アマで解説齧(かじ)ってます、みたいな感じでホンマ気色悪いんじゃ
全員歯ね


179:なんJゴッドがお送りします2021/09/21(火)  ID:+4NJlniLd

いや大切だわバカは伊達
漫才とコントは全然違う
去年のマジカルラブリーもそうだが
サンドウィッチマンも完全にコント
だから優勝扱いするのは疑問符がつく
俺はサンドのM-1グランプリ優勝も面白いが認めてないが
サンドのM-1でやったのはコントだった
お笑い通やお笑いマニアがそれを指摘しないのが悲しいわ


192:なんJゴッドがお送りします2021/09/21(火)  ID:sqOK0+xE0

>>179
誰やお前w


180:なんJゴッドがお送りします2021/09/21(火)  ID:Dubbx0h90

吉本型のコントがコント名乗ってるのが悪い
FUJIWARAとか5GAPの系統をコントじゃなくせば区切れる


184:なんJゴッドがお送りします2021/09/21(火)  ID:VULgHFdh0

五輪前のコメントでクソつまんねぇこと言って炎上したカスの相方か


188:なんJゴッドがお送りします2021/09/21(火)  ID:Q7lNK4Db0

お笑い通やお笑いマニアが面白くないって悲劇よな


195:なんJゴッドがお送りします2021/09/21(火)  ID:1kDzRat00

>>188
別に本人らは面白い必要なくてええんちゃう?


201:なんJゴッドがお送りします2021/09/21(火)  ID:KlKq547La

>>188
何でもそうやけどできたら評論家やってないやろ


203:なんJゴッドがお送りします2021/09/21(火)  ID:McD8UDSq0

>>188
面白くないから面白い物に固執するんやで


208:なんJゴッドがお送りします2021/09/21(火)  ID:kldsYB1t0

>>188
今のユウキロックかな


189:なんJゴッドがお送りします2021/09/21(火)  ID:9ZtNazKD0

塙が歌につっこむやつ中毒なるわ



191:なんJゴッドがお送りします2021/09/21(火)  ID:LzCrIEG30

2010年のm-1ジャルジャルは本人達も言ってるけどコント「漫才師」やからな
コント漫才とはまた別や


196:なんJゴッドがお送りします2021/09/21(火)  ID:WNRVUENS0

それならコンテストを分けるな


204:なんJゴッドがお送りします2021/09/21(火)  ID:JbX67YA5d

M1側も「敗者復活戦は採点しながら楽しんで下さい」とかやってるし素人評論家が増えてるのは制作側の責任でもあるやろ
どうせ決勝経験者しか復活できないなら視聴者投票やめればええのに


205:なんJゴッドがお送りします2021/09/21(火)  ID:DQ3PQStlM

今年はランジャタイが決勝行ってウッチャンナンチャンやるぞ


206:なんJゴッドがお送りします2021/09/21(火)  ID:JsO7cxZA0

普通に漫才するだけじゃ昨今の賞レース勝てないだろうなとは思う


207:なんJゴッドがお送りします2021/09/21(火)  ID:NXk2PGlga

伊達ちゃんが言ったら世間は擁護するけど野田が言ったら袋叩きなんやろうな


209:なんJゴッドがお送りします2021/09/21(火)  ID:15wCiUJ4d

昔からダイマル・ラケットのボクシング漫才とかあるしそれを考えたらコント形式の漫才とか超正統派やで


210:なんJゴッドがお送りします2021/09/21(火)  ID:ogfWtPbdd

マジカルラブリーが面白けりゃこんなこと言われんのよな


232:なんJゴッドがお送りします2021/09/21(火)  ID:qnkbwRgk0

>>210
芸人たちが採点して優勝してる以上これに面白くないってのはただの好みの問題でしかないぞ


233:なんJゴッドがお送りします2021/09/21(火)  ID:VULgHFdh0

>>210
これが真理やね


274:なんJゴッドがお送りします2021/09/21(火)  ID:wIZmD4Hb0

>>210
前年にミルクボーイのスタイルが評価されてたせいやろ
んで、自称漫才ファンの声がデカい


211:なんJゴッドがお送りします2021/09/21(火)  ID:Dubbx0h90

ネタの頭で「いやー、〇〇に来るの久しぶりだなー」とか状況設定喋り出したらもうコントじゃない漫才や


212:なんJゴッドがお送りします2021/09/21(火)  ID:qnkbwRgk0

まあ初期からテツトモ出たりもしてたしな


213:なんJゴッドがお送りします2021/09/21(火)  ID:82BP/EoE0

松本がこいつらのM-1に対してメモ用紙とかの小道具使う事は苦言呈してた
松本が言うんだからあかんやろ




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1632201636/
未分類
なんJゴッド