イギリス人「ティータイムのお菓子は精製糖類の使用を控えておりますの、理由は」

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2021/08/20(金)  ID:6LSvcKu50

イギリス人
「米国のお菓子の様に下品な程に砂糖を入れたお菓子を食べると舌が馬鹿になります、そこでゆっくり味わって食べないと甘さを感じない様にしておりますの」
イギリス人
「舌の教育とも言いますわ」
はえー


2:なんJゴッドがお送りします2021/08/20(金)  ID:Z/bQlMCY0

ほー


3:なんJゴッドがお送りします2021/08/20(金)  ID:ipfgO6xH0

うなぎをゼリーで固めるンゴ!


4:なんJゴッドがお送りします2021/08/20(金)  ID:noAYy6ALa

これが本場の英国ジョークか


5:なんJゴッドがお送りします2021/08/20(金)  ID:/iMiq5Uw0

これはセイロンティー


149:なんJゴッドがお送りします2021/08/20(金)  ID:eauEuFUFM

>>5
ええやん


6:なんJゴッドがお送りします2021/08/20(金)  ID:lNh8dRrZ0

英国の一休さん


7:なんJゴッドがお送りします2021/08/20(金)  ID:7k+8TOlH0

味音痴治すのも大変やな


8:なんJゴッドがお送りします2021/08/20(金)  ID:D71agWSn0

hahaha!


9:なんJゴッドがお送りします2021/08/20(金)  ID:dosAlJDIa

自分から不味いのを認められるだけの舌をお持ちですからな


10:なんJゴッドがお送りします2021/08/20(金)  ID:cfWAfRdB0

菓子は比較的うまいから……


11:なんJゴッドがお送りします2021/08/20(金)  ID:6LSvcKu50

教育された舌の割に自国の料理不味いんやけど、どういう事や


26:なんJゴッドがお送りします2021/08/20(金)  ID:IJ2VevRw0

>>11
こういう上流階級が食うもんは別物


56:なんJゴッドがお送りします2021/08/20(金)  ID:ZNXe6GAhp

>>11
わずかな旨味を感じられるように進化した舌やぞ


200:なんJゴッドがお送りします2021/08/20(金)  ID:20M+zJw5d

>>11
教育のない貧民層
つまりそうゆうことよ


12:なんJゴッドがお送りします2021/08/20(金)  ID:q6lhUJxw0

イギリスのご飯は滋味深く美味しいんやろなぁ



13:なんJゴッドがお送りします2021/08/20(金)  ID:dA390nwj0

こんな格言を知ってる?


14:なんJゴッドがお送りします2021/08/20(金)  ID:7yd+98jA0

もちろん紅茶も砂糖抜きなんやろうなあ



58:なんJゴッドがお送りします2021/08/20(金)  ID:ArsMgLyZ0

>>14
砂糖抜き(ジャムをバンバン入れながら)


15:なんJゴッドがお送りします2021/08/20(金)  ID:lD5UtnCSa

ダー様はこんなアホな事言わない


16:なんJゴッドがお送りします2021/08/20(金)  ID:mq2vVnzQ0

お菓子はうまいぞ
スコットランドのしか日本では見かけないけど


17:なんJゴッドがお送りします2021/08/20(金)  ID:FI4IQyGyM

イギリス人の主食は紅茶なのでそれ以外の食い物の味とかはどうでもいいんだよ


18:なんJゴッドがお送りします2021/08/20(金)  ID:5qlcng8+p

アメリカの食事はバンバン食えたけどイギリスの食事で胃壊したわ 帰国した時の鰻がうまいことうまいこと


19:なんJゴッドがお送りします2021/08/20(金)  ID:2HN1CQLHr

三大欲求の一つを捨てれるのは凄い
食はあくまで生きる為の手段であって味わうものではないってのは合理的
ちなみにFGOのブリテン異聞帯の妖精は生きる為に食は必要なくて楽しむ為に食事をするんやで


24:なんJゴッドがお送りします2021/08/20(金)  ID:ZanbJwvT0

>>19
君新種のネームドガイジになりたいん?


20:なんJゴッドがお送りします2021/08/20(金)  ID:ZdF/cLjD0

イギリスはお菓子だけクソうめえからな
なんで普通の飯にあの美味さが及ばなかったのか


21:なんJゴッドがお送りします2021/08/20(金)  ID:8LIqK9wv0

もうお前の舌は破壊されてるだろ


22:なんJゴッドがお送りします2021/08/20(金)  ID:ZanbJwvT0

まあええんちゃうか


25:なんJゴッドがお送りします2021/08/20(金)  ID:VM4GJXOS0

精神的京都人


27:なんJゴッドがお送りします2021/08/20(金)  ID:Y4tqcCIFd

でも紅茶に砂糖ドバーちゃうん?


28:なんJゴッドがお送りします2021/08/20(金)  ID:dA390nwj0

イギリス人「サンドイッチはねパンよりも中のきゅうりの方がおいしいの」
いや味覚どうなってんねん



29:なんJゴッドがお送りします2021/08/20(金)  ID:mq2vVnzQ0

イギリスくんは舌はええんや
海外のうまいものいっぱい集めてるしな
ただ自分ちの料理が不味いところから進化しなかっただけなんや


30:なんJゴッドがお送りします2021/08/20(金)  ID:6LSvcKu50

砂糖やなくて蜂蜜やジャム?みたいな果実系を紅茶に入れるしな

砂糖はメインじゃないらしいで


35:なんJゴッドがお送りします2021/08/20(金)  ID:mq2vVnzQ0

>>30
それロシア式やないのか
イギリスもいれるのか


32:なんJゴッドがお送りします2021/08/20(金)  ID:cYnxKFzW0

イギリス料理は基本味しない
舌が育った結果薄味でも美味しく感じるんだろう
塩分も糖分も控えられてええやん


33:なんJゴッドがお送りします2021/08/20(金)  ID:rA4sO4cXr

イギリスとかいう味覚全捨て国家


34:なんJゴッドがお送りします2021/08/20(金)  ID:gdneGaYh0

HAHAHA


36:なんJゴッドがお送りします2021/08/20(金)  ID:5qlcng8+p

イギリスは海外の腕の良いコックに頼り過ぎたんや


38:なんJゴッドがお送りします2021/08/20(金)  ID:KMFrDUzWa

イギリス料理てフィッシュアンドチップス以外知らん


45:なんJゴッドがお送りします2021/08/20(金)  ID:ipfgO6xH0

>>38
ミートパイ
イングリッシュブレックファースト


39:なんJゴッドがお送りします2021/08/20(金)  ID:Wdim5WYo0

うなぎのゼリー寄せとかいうどうやったらうなぎやゼリーをあそこまでまずくできるのか不思議な食べ物


40:なんJゴッドがお送りします2021/08/20(金)  ID:ohMzJxrdK

日本人「あんこうめー!!」


42:なんJゴッドがお送りします2021/08/20(金)  ID:n7QxDzak0

菓子が上手いのも貴族文化でそこだけは破壊されなかったせいやろ


43:なんJゴッドがお送りします2021/08/20(金)  ID:fvNChB+NM

紅茶 ←中国のパクリ
磁器 ←中国のパクリ
薔薇 ←中国のパクリ
俺らがイメージする優雅なティータイってイギリス要素ないよな


46:なんJゴッドがお送りします2021/08/20(金)  ID:mq2vVnzQ0

>>43
当時、中国やインドからがめつく持ってこれるって点がブリカス


44:なんJゴッドがお送りします2021/08/20(金)  ID:FMLtupZVa

ティータイムガチ勢
アメリカを煽らないと死んじゃう病



47:なんJゴッドがお送りします2021/08/20(金)  ID:Wdim5WYo0

紅茶ってなんかおしゃれなイメージできてるけどイギリスでの紅茶の扱いってそこまでお上品なものとは限らんからな
労働者階級がやかんで沸かすような感じのパターンも多い


48:なんJゴッドがお送りします2021/08/20(金)  ID:smu5Watdd

サンキューブリカス


49:なんJゴッドがお送りします2021/08/20(金)  ID:zOpfBcgVM

イギリス人「我が国の料理が不味いですって?オホホホそれなら外国の料理人を雇えばよろしくてよ」
よその国から教育済みの料理人連れてくれば自国の料理人を一から教育する必要ないから合理的やね
さすが産業革命の生みの親の国だけはありますわ


61:なんJゴッドがお送りします2021/08/20(金)  ID:mq2vVnzQ0

>>49
隣が世界三大のあのフランスやしな


127:なんJゴッドがお送りします2021/08/20(金)  ID:hz1ipNNer

>>49
この鳥うめー!トルコの鳥かな?(アメリカ産)


50:なんJゴッドがお送りします2021/08/20(金)  ID:lhDQSs0fd

ヒィッシュ&チップスなんて結構メリケンよりやないか?


52:なんJゴッドがお送りします2021/08/20(金)  ID:/IlX8hu+0

ローストビーフ・ウェリントン



53:なんJゴッドがお送りします2021/08/20(金)  ID:Wdim5WYo0

イギリス料理で数少ないまともなものといえばローストビーフ?



54:なんJゴッドがお送りします2021/08/20(金)  ID:9FQSrtZE0

whoが定める一日の塩分摂取量を頑張らないといけないからね、仕方ないね
なお


55:なんJゴッドがお送りします2021/08/20(金)  ID:rA4sO4cXr

ハギスも他国で作ればもうちょっとマシな出来に出来るよな
根本的に食材を扱うセンスが壊滅してる


60:なんJゴッドがお送りします2021/08/20(金)  ID:Wdim5WYo0

歴史を学ぶと嫌いになる国として有名
センチネル諸島の先住民が攻撃的になったのもイギリスのせいという


62:なんJゴッドがお送りします2021/08/20(金)  ID:8QaXm6f9a

昔からの技術が途中で断絶してもうたのがね


63:なんJゴッドがお送りします2021/08/20(金)  ID:GmCBO9sv0

よく創作で紅茶の本場で他の国の紅茶まずいって言ってるような描写あるけどあいつら紅茶に砂糖入れ出した元凶やんな


73:なんJゴッドがお送りします2021/08/20(金)  ID:MvZ+J2yA0

>>63
でもほんまに美味いでブリカスで飲む紅茶
あれは茶葉だけじゃなくて水も関係してるんやと思うわ


64:なんJゴッドがお送りします2021/08/20(金)  ID:ipfgO6xH0

イギリス人「外食するか、中華行こ」
これが現実



65:なんJゴッドがお送りします2021/08/20(金)  ID:U+Z+T9wN0

一理ある
アメリカのチョコとかグミとか病的な甘さや


66:なんJゴッドがお送りします2021/08/20(金)  ID:n7QxDzak0

ドイツとかいうイギリスのお陰でメシマズ煽りされずに済む国


67:なんJゴッドがお送りします2021/08/20(金)  ID:l1jOppqLa

イギリス人があんな冒涜的なゴミを作って胃袋に捨ててるなら日本が鰻を全部買い取ったらええんちゃうか?
代わりにテムズ川の泥をゼラチンで固めたの出したってイギリス人喜んで食うやろし


70:なんJゴッドがお送りします2021/08/20(金)  ID:8urCPf870

アイツら舌が二重三重にもあるからな


71:なんJゴッドがお送りします2021/08/20(金)  ID:Wdim5WYo0

アメリカとは壊れ方の方向性が違うよな


76:なんJゴッドがお送りします2021/08/20(金)  ID:Wdim5WYo0

ケンモメシならイギリス料理に対抗できそう


79:なんJゴッドがお送りします2021/08/20(金)  ID:VsoSrVPYd

教育してあの程度かい


83:なんJゴッドがお送りします2021/08/20(金)  ID:Z6OKVikw0

ハーブムシャムシャすればええやろ


84:なんJゴッドがお送りします2021/08/20(金)  ID:+TeiIMINM

アメリカの菓子が甘すぎるのは分かる


85:なんJゴッドがお送りします2021/08/20(金)  ID:igICpODwd

三食朝食を食え


86:なんJゴッドがお送りします2021/08/20(金)  ID:MLBIUprU0

紅茶に砂糖ドババババッ


87:なんJゴッドがお送りします2021/08/20(金)  ID:JUENSv6X0

うまい外国料理食えばええんや
ロンドンのインド飯タイ飯の水準は極めて高い


96:なんJゴッドがお送りします2021/08/20(金)  ID:MvZ+J2yA0

>>87
なぜブリカス旅行に行って他国の料理を食べなければいけないのか
なお


89:なんJゴッドがお送りします2021/08/20(金)  ID:JOooU+6c0

和菓子はなんで味薄いん


92:なんJゴッドがお送りします2021/08/20(金)  ID:arFXHvXMM

>>89
いやゲロアマやろ



90:なんJゴッドがお送りします2021/08/20(金)  ID:MvZ+J2yA0

ワイはブリカス旅行で紅茶派になったンゴ
ブリカスがコーヒーを泥水言うのはよく判るわ



98:なんJゴッドがお送りします2021/08/20(金)  ID:ZdF/cLjD0

>>90
なお紅茶の前にはコーヒーショップだらけの時期があった模様


91:なんJゴッドがお送りします2021/08/20(金)  ID:mq2vVnzQ0

まあカレーの改造はうまい

イギリスで今流行ってるのは更に日本で改造されたカレーやと言われてるけど


93:なんJゴッドがお送りします2021/08/20(金)  ID:NKucbq8D0

スコーンにジャム塗って食うンゴ! ← わかる
フィッシュ&チップス連打 ← ???


107:なんJゴッドがお送りします2021/08/20(金)  ID:n7QxDzak0

>>93
は?スコーンにはクリームだろ


94:なんJゴッドがお送りします2021/08/20(金)  ID:IReghTbf0

奴隷に作らせた紅茶に砂糖を入れるのはうまいか?


97:なんJゴッドがお送りします2021/08/20(金)  ID:1HIKJiwhd

観光に行くと街中クッソ汚いよな
ヨーロッパ像が崩れたわ


99:なんJゴッドがお送りします2021/08/20(金)  ID:ipfgO6xH0

イギリス人、ただのカレーをカツカレーだと勘違いしてしまう



100:なんJゴッドがお送りします2021/08/20(金)  ID:GImS+/3wd

でも糖蜜ヌガー食ってんじゃん


101:なんJゴッドがお送りします2021/08/20(金)  ID:lKl9guch0

イギリス行ったことないネトウヨがイギリス料理叩いてイキるのホンマキモい


105:なんJゴッドがお送りします2021/08/20(金)  ID:MvZ+J2yA0

>>101
ほんまに行ったワイは存分に叩くンゴ


103:なんJゴッドがお送りします2021/08/20(金)  ID:PiX1Esul0

でも紅茶に砂糖はドバーで


104:なんJゴッドがお送りします2021/08/20(金)  ID:I2f4X+ud0

イギリス人「イギリスにもうまいもんあるから食わせてやる!」
ワイ「メシマズってのは所詮ネットの噂なんや、楽しみや!」
イギリス人「ここがこの辺で一番うまい飯屋や!(中華)」
ワイ「」


106:なんJゴッドがお送りします2021/08/20(金)  ID:UzS89yWor

中華料理はうまいって聞いたけどどうなのさ


110:なんJゴッドがお送りします2021/08/20(金)  ID:MvZ+J2yA0

あとブリカスの女性は言うほど背も高くなかったで
高くても160後半がせいぜいや普通におる



145:なんJゴッドがお送りします2021/08/20(金)  ID:SnlrljqHd

>>110
ちゃんと旅行中にスケベしてきたか?


111:なんJゴッドがお送りします2021/08/20(金)  ID:A9xNkJpN0

アジア人がイギリス行ってもわざとまずく出されそう


114:なんJゴッドがお送りします2021/08/20(金)  ID:MvZ+J2yA0

>>111
あいつらはそんな臨機応変なこと出来るほど有能じゃないだよなぁ


113:なんJゴッドがお送りします2021/08/20(金)  ID:I2f4X+ud0

フォーチュンクッキー食べれたのは良かった


115:なんJゴッドがお送りします2021/08/20(金)  ID:TVKyzURKa

食文化すら捨てて産業革命ガチッただけやろ
紅茶はそれ以前からあったんやから矛盾はしとらん
きっと滅びた古代イギリス料理的なものがあったはず
たぶん


117:なんJゴッドがお送りします2021/08/20(金)  ID:MvZ+J2yA0

まあワイはロンドン中心やったけど
田舎に行けば素朴で美味い郷土料理があるのかもしれないンゴねぇ


130:なんJゴッドがお送りします2021/08/20(金)  ID:TVKyzURKa

>>117
星を見つめるなんてロマンチックンゴね


119:なんJゴッドがお送りします2021/08/20(金)  ID:I2f4X+ud0

ハギスって羊の内臓の胃袋詰めってようバカにされるけどよう考えたら発想はソーセージやウィンナーと変わらんよな



123:なんJゴッドがお送りします2021/08/20(金)  ID:SnlrljqHd

>>119
問題は味よ
ゲルカスのソーセージは不味いか?


125:なんJゴッドがお送りします2021/08/20(金)  ID:rA4sO4cXr

>>119
だからブリカス以外が作れば多分美味しく出来る要素は有るやろ
見た目のアレさはどうにもならんけど


121:なんJゴッドがお送りします2021/08/20(金)  ID:F5umprlAa

ワイはアメリカにしか行ったことないけどハンバーガーチェーン店が神に思えた

マジでホームステイ先で出されるものから最寄りの飯屋まで全部味付けが狂ってて1週間の滞在耐えれるか心配やったわ
BBQは美味かった


122:なんJゴッドがお送りします2021/08/20(金)  ID:KTVIvBW3a

きったねえ水を煮沸してなんとか飲めるよう整えたのが紅茶


126:なんJゴッドがお送りします2021/08/20(金)  ID:zbuzG+Jsa

アンチ乙、金さえ出せばイギリスでも旨い料理食えるから


128:なんJゴッドがお送りします2021/08/20(金)  ID:sCca4evNM

英国は伝統護りすぎて料理の改善をしたがらないと聞いた


133:なんJゴッドがお送りします2021/08/20(金)  ID:mq2vVnzQ0

>>128
あの国伝統格式好きやしその話もありそう



129:なんJゴッドがお送りします2021/08/20(金)  ID:l9O6cZqL0

そらフィッシュアンドチップスが国民食になるわ


135:なんJゴッドがお送りします2021/08/20(金)  ID:FG+HA+V60

>>129
アレも不味いんやけどな
一晩放置したマックポテトを油にくぐらせたような味


131:なんJゴッドがお送りします2021/08/20(金)  ID:mpcIIe190

カレーとサンドイッチがあるやんイギリス


134:なんJゴッドがお送りします2021/08/20(金)  ID:MvZ+J2yA0

>>131
サンドイッチも不味いで
ジャップのコンビニエンスサンドイッチが神に思えるで


138:なんJゴッドがお送りします2021/08/20(金)  ID:SnlrljqHd

>>131
チキンティッカマサラって発祥の場所はイギリスだけど作ったのはインド人やろ?
イギリス料理のくくりに入れてええのか疑問やな


139:なんJゴッドがお送りします2021/08/20(金)  ID:Vkieij69M

飯がまずい理由にはならないよね


140:なんJゴッドがお送りします2021/08/20(金)  ID:0o0uN02e0

イギリス人って家でいつも何食ってんの?


148:なんJゴッドがお送りします2021/08/20(金)  ID:FG+HA+V60

>>140

メインじゃなくて付け合わせやけど毎食豆
味も色も栄養も溶け出しきるまで煮詰め殺した豆の残骸


142:なんJゴッドがお送りします2021/08/20(金)  ID:n6IsW66Y0

オリンピックでも飯がまずい騒動あったな


144:なんJゴッドがお送りします2021/08/20(金)  ID:zsaJlp07d

湖沼地方の名物料理=にんじんのグラッセ


147:なんJゴッドがお送りします2021/08/20(金)  ID:0ShMQCEr0

じゃあ飯もうまいんやろなぁ


151:なんJゴッドがお送りします2021/08/20(金)  ID:0ShMQCEr0

イギリスのメシマズエピソードで好きなのは、東京オリンピックの札幌会場で「東京オリンピックの飯まずいわ!」って言ったら作ったのはイギリス人だったって話


152:なんJゴッドがお送りします2021/08/20(金)  ID:92RSEaNAd

アイリッシュシチュー まずい


154:なんJゴッドがお送りします2021/08/20(金)  ID:SICQ49X8a

お菓子だけはうまいぞ


155:なんJゴッドがお送りします2021/08/20(金)  ID:ARmhdP10p

ブリカスの紅茶ってガチでグレートブリテン島か海外領土で栽培したものなんか?



156:なんJゴッドがお送りします2021/08/20(金)  ID:8kE3ETpb0

菓子も茶も酒も美味いのに飯がマズイのおかしいやろ


158:なんJゴッドがお送りします2021/08/20(金)  ID:HQl0zf/+0

>>156
産業革命時イギリス人「飯にこだわる必要がないよ」


163:なんJゴッドがお送りします2021/08/20(金)  ID:XKR/+EJJ0

ジェームズボンドが↓


164:なんJゴッドがお送りします2021/08/20(金)  ID:QrmDI9Uu0

フロッギー


165:なんJゴッドがお送りします2021/08/20(金)  ID:ARmhdP10p

調べたら結局インド産ばっかやんけ
今日からインド紅茶に名前変えとけ


168:なんJゴッドがお送りします2021/08/20(金)  ID:HQl0zf/+0

>>165
インドから質の良い紅茶を強奪してインド人には質の悪い物を飲ませたんやで


169:なんJゴッドがお送りします2021/08/20(金)  ID:Q+u2obe4d

>>165
それじゃ売れないじゃん
イギリスという国家の持つブランド力がないと


167:なんJゴッドがお送りします2021/08/20(金)  ID:FFCBPYSta

アンチ乙
イギリスには文化があるから


170:なんJゴッドがお送りします2021/08/20(金)  ID:Wso9jM+nd

英国英語と米国英語の違いみたいな動画すこ
イギリスはbetterはベターって発音するんマジなんやろか


178:なんJゴッドがお送りします2021/08/20(金)  ID:E1cQdj5ya

>>170
betterってベターじゃなきゃなんなんや


171:なんJゴッドがお送りします2021/08/20(金)  ID:DiYkjT8O0

じゃがいもじゃがいもじゃがいもやったやつが偉そうに


172:なんJゴッドがお送りします2021/08/20(金)  ID:Nrym1cV10

産業革命で一般の家庭料理とかの食文化が死んで
働かなくていい上級はお抱えのフランス人シェフの料理食ってたから
結果何も残らなかったんやっけ


173:なんJゴッドがお送りします2021/08/20(金)  ID:GcjlVyvvd

>>172
マズい飯でやる気出せたんやろか?


175:なんJゴッドがお送りします2021/08/20(金)  ID:rj62oD6U0

>>172
そうやで


176:なんJゴッドがお送りします2021/08/20(金)  ID:8kE3ETpb0

>>172
それならそれで屋台や外食文化が花開いてもええやろうに


179:なんJゴッドがお送りします2021/08/20(金)  ID:/FHrNpDpd

でもアメリカでカップケーキ食ったら甘過ぎて死にそうだった

甘過ぎてアゴが閉じなくなったの人生であの時だけや


184:なんJゴッドがお送りします2021/08/20(金)  ID:pii1YC49a

SUBWAYすらマズい国


186:なんJゴッドがお送りします2021/08/20(金)  ID:rj62oD6U0

>>184
うせやろ……


187:なんJゴッドがお送りします2021/08/20(金)  ID:f6XbCh8wa

イギリス人「鼻糞を詰めたソーセージの味がします…」


188:なんJゴッドがお送りします2021/08/20(金)  ID:W7gmXHVMK

移民が半分ぐらいのところでティータイムもなかったわ
お前らの英国テンプレはなんか漫画チックで笑えてくる


197:なんJゴッドがお送りします2021/08/20(金)  ID:2cYhWd9AM

>>188
そんな勝手に移民が半分くらいの土地POV限定でドヤってる方が笑えるが


189:なんJゴッドがお送りします2021/08/20(金)  ID:e5JSKpUNd

フィッシュアンドチップス油ギットギトで草生えたわ
でもスーパーにくそでかケーキ売ってておいしかった


191:なんJゴッドがお送りします2021/08/20(金)  ID:EES7nyYX0

生まれた時から舌が馬鹿だろイギリス人


195:なんJゴッドがお送りします2021/08/20(金)  ID:n7QxDzak0

>>191
不味いって判断出来るから舌はバカじゃないぞ


194:なんJゴッドがお送りします2021/08/20(金)  ID:knSgR8lLp

hahaha!ナイスイギリスンジョーク!


196:なんJゴッドがお送りします2021/08/20(金)  ID:TjI3sKHy0

うーんこの


201:なんJゴッドがお送りします2021/08/20(金)  ID:XTnAZRHcd

いや最近は移民のおかげで
皮肉にも食のレベル上がってるとか見たわ


202:なんJゴッドがお送りします2021/08/20(金)  ID:GiEJEjEga

一人だったのもあってまともなもん食えなかったわ
ワサビってチェーンのカリフォルニアロールが一番美味しかった




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1629413786/
未分類
なんJゴッド