1:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
ワイ「修学旅行面白くなさそうやから行かんわ。今まで学校の夏休み合宿とかいろいろ参加してきたからええやろ?」
ガチギレマッマ「は?何言ってんの行けやふじこふじこふじこ」
これワイが悪いんか?
2:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
ちな修学旅行休んだら10連休が手に入って遊び放題やw
3:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
その修学旅行どこ行くん?
4:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
長野に行った後東京にいく
7:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
>>4
東京で会おう
9:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
>>4
丁度行った方がええやんってならないような場所で草
5:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
修学旅行て名前の通り学習旅行なのわかる?
休んだら学校いかなきゃいけないんやで
6:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
>>5
行くわけないやろwサボるわw
12:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
でも積み立ててもらってたんやないんか
13:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
行けやインキャ
16:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
10日間も休んで大丈夫なんか?
19:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
>>16
修学旅行に加えて土日と振替休日
20:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
マッマを説得させられないのが悪い
面白くなさそうでは通用しない
22:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
まずなんて言い訳するんや学校に
23:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
ちなみに修学旅行の内容は長野でスキーした後に東京で自由行動や
なにがおもろいん?旅行してまですることちゃうやろ?
29:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
>>23
小遣い2万せびれよ
30:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
>>23
東京で会おう
飯奢るよ
33:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
>>23
おもろそうやん
25:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
ちなワイは北海道旅行でスキーしてきたわ
めっちゃ楽しかったでー
26:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
じゃあ、母親説得させてきなよ
27:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
>>26
もう無理や
まともに取り合ってくれへん
28:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
なんで長野やねんスキーでもするんか
31:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
>>28
せやで
32:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
友達おらん奴が修学旅行行くのは辛いな
36:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
>>32
友達は普通に5から6人おるで
35:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
やることじゃなくて友達と行くのが楽しいんじゃん
41:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
>>35
わいの学校夏休みに合宿があってバーベキューしたり海水浴したりするんやけどそういうのは全部さんかしたんや。もちろん楽しかったで。でももうさすがにそういう行事飽きたんや
37:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
スキーは借りるんか?
42:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
>>37
せやね
40:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
(*^◯^*)友達おらんけど、長崎は楽しかったで
43:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
ワイ現役の高校生やけど修学旅行だるい
44:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
>>43
わかる。家でゲームしてたほうが楽しいよな
46:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
ぶっちゃけバイトかYouTube見とく方が気が休まる
旅行ならバイトで金貯めたらどこでも行けるし
47:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
旅行の内容が観光だけなら行ってもよかったんやがな
なんでスキーと東京徘徊やねん
50:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
ワイ沖縄
51:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
スキーはもうゲレンデで雪遊びするか屋内でスマホしてれば凌げるんやない
53:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
長野でスキーって面白いんか
もうちょいアクティブというか修学旅行らしいことしたいな
56:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
クソ陰キャなのに上から目線なのなんなんや
つまらんってお前友達おらんだけやろ
59:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
>>56
確かにワイは陰キャやが普通にしゃべれる友達は複数おるぞ
57:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
面倒でも行っとけ
理由は後からついてくる
66:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
ワイの修学旅行、嫌々行ったトッモが現地でスキードタキャンして生徒会副会長にキレられてそんまま不登校になったやつがおるわ
行きたくないの行くのはやめたがいいと思うわ
69:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
>>66
かわいそww
70:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
そういうの繰り返していくと
趣味もなにもやらない癖がつくぞ
72:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
>>70
でもしゃーないやん
ワイは昔からゲーム以外何かに興味しめしたことほぼないんや
74:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
けど修学旅行いい思い出ひとつしかないわ
高校とか特にひどかった
77:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
ゲームもやらなくなるで
面白さを勝手に想像してその程度ならまあいいかってめんどくささが勝つようになる
81:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
陰キャボッチなら行かないでいいと思う
84:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
>>81
陰キャやけどボッチではないんよな
82:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
マッマは視野を広げるためにいろいろな経験をしてほしいって言っとるんやが別に視野狭くてもワイがそれでいいと思うならいいやろ
85:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
修学旅行行ったら1週間拷問か普通に楽しいかの五分五分やけども
家でゲームしてたら100%楽しいやろうし無理していかんでもええやろ
89:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
>>85
だがマッマは認めてくれんのや
ワイは結構マッマの説得に最善を尽くしたつもりなんやけど
92:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
>>85
家でゲームはいつでも出来るけど修学旅行とか人生で3回くらいしかないけど比べるまでも無いわ、ボッチで辛い思いする訳でもないなら絶対に行くべき
87:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
おっさんワイ的には出来る事はやっといた方がええと思うけどどうしても行きたくないんなら親と大喧嘩してでも行かないって意見通したらええやん
90:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
別に休んでゲームしてても良いけど学校が始まった時に修学旅行の内輪ネタで孤立するのは確かやで
98:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
おまいらはなんの理由があって修学旅行に行ったんや?
行動にはかならず理由が伴うやろ?
100:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
修学旅行休むって授業ズル休みするのと変わらんしそりゃ認めんやろ
それはそうとズル休みしてもええとは思うが
101:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
修学旅行もほぼ強制みたいな世代だったんだろ
それが普通、当たり前みたいな環境だったから尚更
102:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
行けよ
見知らぬ街でブラブラ遊べばいい
楽しいぞ
103:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
でもこういう行事ってあんま経験にはならんというか意外と思い出には残らんのよな
普段の日常の方がデカい
104:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
マジで修学旅行行ったからって将来何の役に立つん?
友達は思い出作りの道具ちゃうぞ
105:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
当日大遅刻すればええ
108:なんJゴッドがお送りします2025/02/07(金)
社会人になったら旅行する暇なんてなくなるから行っとけ
元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1738895773