音楽って何やとおもう?

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
ワイはコミュニケーションやと思うわ


2:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
異論は認める


3:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
魂の叫びやろ


7:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
>>3
>>4
つまりコミュニケーションって事でええか?


4:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
言語かな


6:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
芸術だと思う


27:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
>>6
これ


8:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
感情ぶちまけてるのが好き


11:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
>>8
INUとかええよな


10:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
人と人の会話やろ


12:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
深いことは知らんが曲においてメロディか歌詞だとメロディの
方が大事やと思うわ
どんなに歌詞よくてもメロディ刺さらんと聴く気起きんしな


15:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
イッチくんの言う通りだとワイは思います


18:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
基本的に感情を左右させる音だけど
詩としての役割も兼ねてる


22:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
一時だけ精神を安定させてくれるもの


23:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
音楽がコミュニケーションならスポーツもゲームもタバコとかでさえもコミュニケーションになる
だから音楽系がコミュニケーションだとは思わん


24:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
まず詩がある 詩には構造がある
構造があれば詩ということになった
音で詩をやったらどうなるんや→音楽


28:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
逆ちゃうかな
どれもコミュニケーション


30:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
音楽がコミュニケーションってのは誰と誰の対話や?


31:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
芸術ってコミュニケーションちゃうんか


35:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
>>31
引きこもってずっと絵を描いてる人の行為は芸術では無いのか


38:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
>>31
見た人によって解釈違うからコミュニケーションを壊すもんやで


39:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
>>31
作者側が一方的にこっちに何かを伝えはするけど
こっちのことは聞く耳持たんやろ


36:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
あげぽよ


40:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
コミュニケーションが目的の趣味なんて存在しないやろ


49:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
これはイッチの言う通りやな



51:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
関係ないけどワイは無趣味の20代前半なんやが
人とコミュニケーション取ったり結婚式とかに呼べるレベルの仲間が欲しいと思ってる
何かおすすめの趣味ない?ここなら詳しい人多そう


81:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
>>51
仕事で出世する


52:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
よくわからん
音楽でどうやってコミュニケーション成立させるねん


60:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
吉川と布袋が震災チャリティーLIVEで観客無視して2人で踊りながら見つめ合ってたのは完全なる音楽のコミュニケーションや


64:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
歌詞なんてどうでもよくね


67:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
>>64
せやな
ワイもそっち派やけどコミュニケーションの方を重視する人は歌詞を重視する
>>66
感覚よな


66:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
胎児への原点回帰


70:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
議論もひと通り白熱したことだし皆さんでウィーアーザワールド合唱して締めますか


71:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
そんな事より今ウンコ漏らしたわ


74:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
音楽的な構造と会話の組み立てはかなり近いとこがあると思うで


75:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
でもちゃうねん
今一番ヤバイのはワイがウンコ漏らしてコンビニのトイレでパンツ拭いてるってとこ


76:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
そんな状況で運用できるスレだとは思わないんやけどね
自分で言うのもなんなんやけど


78:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
お前ら何か言えや
ワイのブルースに対して何か返してやっとそこからセッションが始まるんやぞ



86:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
音楽の起源については結論出とらんで


88:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
音楽はコミュニケーション以外の全てやで


92:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
今ローソンでパンツ買ってセブンのトイレで履き替えたわ
これむっちゃブルースやと思うねんけど


96:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
>>92
セブンまで糞漏らして歩いたんか
セブンがかわいそう


97:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
>>92
なに被害を広げて回っとんねん


101:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
でも確かにセブンは被害しか被ってないわな
ワイのパンツ処理するだけで何も買ってないもん


104:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
ビグミーのウォータードラムはむっちゃかっけえ


105:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
人間ってなんでリズムとかメロディーに魅力を感じるんやろな


107:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
>>105
畜生やからやで


106:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
ワイがしたのはアメリカ資本主義へのレベルミュージックやと思うねん
ジャズ通り越してヒップホップレゲエに通ずる一音やと思うわ


108:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
人間も結局霊長とか名乗っとるけど畜生の身体は捨てきれないねん
だからウンコも漏らすんよ


109:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
逆に言えばウンコも漏らした事ない奴はブルースも語れないし
詰まる所ジャズにも派生できないしファンクも理解できないってこと。


110:なんJゴッドがお送りします2024/05/24(金)
ウンコ漏らした後でなんやけど人妻と飲んでたわ


元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1716556820
未分類
なんJゴッド