面白い漫画ってアニメ化して欲しくないよな

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
クソ作画→作品自体叩かれる
神作画→キッズ湧く


2:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
キッズが喜ぶ→平和


3:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
してほしいよ


4:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
アニオリ←面白くない


7:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
>>4
これはわかる
ナルト大好きだったのにボルトはアニオリばっかで途中で見るのやめちまった



5:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
どうでも良いわ原作厨キモいんだよアニメ化した方がいいに決まってるだろハーゲ


44:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
>>5
ハーゲってなんかドイツ語みたいでかっこいい


6:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
作画も悪くなかったのに誰にも騒がれなかった寄生獣



9:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
>>6
改変したからしゃーない


11:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
>>6
原作未読だから普通に楽しめた


56:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
>>6
時代がなぁ


8:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
昔ハマってたけど熱が冷めて知らん間にアニメ化してるのはよくある


12:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
アニメ見る気しないわ
漫画に勝ってるとこないと思ってる


14:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
>>12
作品による
鬼滅とかアニメじゃなかったら見れないもん



16:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
>>12
逆やろ
色、音、動き全部アニメが上やんけ


68:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
>>12
これ


15:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
アニメ化してにわかどもがワラワラ湧いてくるのは嫌い


17:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
アニメ会社ガチャもあるな


23:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
>>17
これが全て


18:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
OPEDと神作画戦闘回だけ見る


19:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
惑星のさみだれ…



20:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
>>19
すまんがこれは漫画の方が上


25:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
>>19
あれは話題になったから勝ち側やな
虫ダンスと一緒や


21:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
イエスタデイをうたってとかいうクッソ楽しみにしてたのに主人公の演技がコレジャナイすぎてブチギレたアニメ



26:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
>>21
いうほどか?
それより先生がうざすぎてくそわろた


22:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
すけべ漫画は漫画のままでいてほしい


24:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
アニメが面白くても1クールしたら盛り上がりがピークになって後落ちるだけやもんな


28:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
アニメで見たくないか?


29:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
最近ジパング見たけど全然良かったで?



30:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
普通にして欲しいわ


31:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
あかね囃はアニメも実写もやめてくれ
再現無理なんやから


32:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
アニメ化してほしさと駄作になるならいっそアニメ化してほしくなさのせめぎ合い


33:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
漫画で完成しちゃってる作品はあるよな
映像化すると陳腐になるってわかる作品


34:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
>>33
絵上手い作品は大体そうやな


35:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
薬屋とかいうOPがクソ過ぎてテンション下がる作品



63:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
>>35
どっちや


36:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
忍空・・・


41:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
SAKAMOTOデイズのことかな


42:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
亜人は残念すぎる

どれだけポテンシャルあったか


43:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
アレやろ
キモヲタ向け漫画だからアニメのキモ演技で動くと違和感すさまじいんやろ

そういうの読むのやめれば?🫵🥺


46:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
宝石の国はアレはアレで好きや



50:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
>>46
宝石の国はアニメ化の先からが面白い


58:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
>>46
宝石はかなり3Dアニメに向いてると思ったんやが
二期はないんやろね


47:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
ドロヘドロ!(名作)


51:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
その作品を漫画から入ってるとアニメより漫画の方がいいって価値観になって、アニメから入ってるとアニメの方がいいってなる


52:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
>>51
これはある


53:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
>>51
ギャグマンガあるある


55:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
>>51
ものによるやろワイはアニメから入ったけど漫画のほうが良いって作品結構あるでトリコとか



57:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
そもそもアニメ化っていうのは、途中までやって面白い漫画を宣伝するためにあると思ってる


59:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
>>57
これ
結末知っちゃってるとどうしても盛り上がりに欠ける
アニオリで少しエピローグなりなんなり書いて欲しい
作者監修で


70:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
ワイの好きなSF漫画アンドロイドの女と人間の女と元人間の脳に機械くっつけた男の警察漫画
アニメ化して糞になった


72:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
>>70
アップルシード?


71:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
漫画的表現で面白いわけだからアニメにする必要が無い
声がついて動くのが良いと言うが、カラーが最近の流行りのアニメ塗りになって
女の声は想像より遥かに高くなる

結局の所、漫画を読むのも金を払うのも面倒な人向け


73:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
スクライドぐらい別物にするならアニメ化しても良い


74:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
血界戦線もアニオリ良かった

良過ぎて作者が設定逆輸入するほど


75:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
設定逆輸入はアニメの二次創作みたいになるから辞めてほしい
どうしてもって言うならしゃーないけど


76:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
悪の華は残念だった

でも作り直せとも思わん


77:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
ぼざろアニメ化したのは利点しかなかったやろ


78:なんJゴッドがお送りします2025/02/16(日)
ToLOVEるのアニメはええぞ


元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1739685747
未分類