1:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
誰もアニメの話しとらん
2:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
ワイはラーメンマン見てた
3:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
ガムラツイストはシールもアニメもマイナー
4:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
世界の不思議は多いけど
5:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
表へ出ろ
6:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
女の子は
ビックリ子
15:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
>>6
めちゃくちゃプレミアついてるらしいな
8:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
通はあっぱれ大将軍チョコよ
23:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
>>8
わいハリマ王の伝説の女戦士のキラカード持ってるけど1000円にもならんか
9:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
最後大洪水になって終わったの謎
10:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
サタンマリアがなんか性癖に刺さった
12:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
「バトシーラー」、な?
40:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
>>12
バトシーラー面白かったけどなぁ
デザインも良かったし
18:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
チョコも空気なんだが
20:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
歌はどれも良い
21:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
昔はほんまにびっくりさせるシールやったのになんであんなキャラシールになってしまったんや
22:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
会社の女子から推しの子マンチョコもろたわ
24:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
バッカラ!バッカラ!今立ち上がれ!心~のま~ま~に~♪
25:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
力こそパワー
26:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
現行のビックリマンマジでゴミやで
昔からは想像できないくらいしょぼくなっとりますわ
27:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
魯迅フッドと合体した女さんどっちもタイプやった
30:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
たっきゅうどう~ニャアオゥ~
やーですのー!
34:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
ピアマルコ
35:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
十字架天使パワーアップしたらクロスエンジェルまだ欧米に憧れてた時代やな
36:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
内裏ネイロスぐらいまではおぼえてる
37:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
お菓子やんな
41:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
野聖エルサMです
手に持ってる動物の手みたいな杖は
魔スターPの腕です(エグい)
43:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
>>41
そんなのもおったな
MとかPは何の略なんやろね
44:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
スーパービックリマンのラスボスがハンタのメルエムみたいな奴だった記憶
45:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
ビックリマンはシールの質があまりにも低過ぎて収集家にも見放されとる
これからはバンダイのにふぉるめーしょんの時代やで
46:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
チョコ「ぼくが本体…」
47:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
サイバーアップー!!!
50:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
闇落ちしたダークヘラにちょっと興奮した
アニメだと死んでないけどシールの設定だと死んでるんだっけ
51:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
コレクターが通り過ぎすぎて本物よりパチモンの方が価値高いの草生えるわw
ブラゼみたいな保存が難しいのはまだクソ高いけど
53:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
>>51
ロッチとかロッチですらない偽物とか全て捨てたけどマジで取っておけばよかった
52:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
ロッチ
54:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
ダークヘラ(めっちゃ聖人)はシールとコロコロの設定だと死んでますね、かなりエグい殺され方で
56:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
幼かったからアニメのストーリーなんかよく分かってなかったけど誰かが吸い込まれて頃されたのがトラウマ
57:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
ガムラツイストのストーリー調べてみたら途中人気落ちたテコ入れでかなり迷走してて笑った
59:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
ウエハースもおまけやろ?
60:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
>>59
そう言ってイキって捨てようとする奴はたまにいたけど必ず誰かがもらっていたなあ
美味いよあれは
61:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
ガムラツイストって最初のと続編で全然違うよな
シールのギミックからなんから
最初のは全然合わんかった
66:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
>>61
2はほんとマイナーだよな
1はラーメンバァと一緒のシールで売り出したしボンボンでプッシュしてたからそれなりに知名度あるけど
62:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
ヘッドロココだけ覚えてる
63:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
昭和ロッテ社員「ぼくがかんがえたキャラクターのシール入れたチョコ売りましょうよ!」→大ヒット
こういうやつを天才っていうんやろな
64:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
数千億のチョコレートスナックの亡霊
65:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
ちなみになんでびっくりマンって言うかって言うと
元々はガラスのヒビとか
こぼれたジュースとかいたずら用シールだった
67:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
なんかどういうストーリーか解説してるすげー長い動画あったな
68:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
愛の戦士ヘッドロココ
69:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
このチョコ好きだった
毎日食べてた人は知らないけど自分は2~3日に1つ買う程度だったから飽きることは無かったな
71:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
>>69
品薄すぎて毎日なんかとても買えなかったわ
購入個数制限されてたしな
70:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
しかたないホログラムシールが美しかったんや
74:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
品薄で滅多に手に入らんからガムらツイストとかドキドキ学園とかハリマ王とか買ってた
75:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
>>74
エスキモーのアイスのオマケシールとかもあったね
76:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
うちに昔貰ったでかいパネル時計あるわ
77:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
ビックリマンって結構シナリオハードなんよな
アニメではマイルド目にはなってたけど
78:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
この手のオマケで生き残ってるのは永谷園の浮世絵カードという皮肉
80:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
ゴモランジェロとかいうモグラみたいな悪魔ヘッド出まくってムカついてたわ
ストーリー最近見たらモグラのくせに相当活躍してて草はえた
82:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
限界集落だから同級生が居なくて複式学級な上に全校生徒が10人の小学校だったからそう言う流行を知らないで中学に上がって恥かいたのは俺だけじゃないはず
83:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
森羅万象チョコが受け継いだやろ
尚
84:なんJゴッドがお送りします2025/04/26(土)
仰天人間バトシーラー
アニメやってた時もどこにもお菓子が売ってなかった謎
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1745598783