ジャンプ漫画の実はすげえ奴の子供でしたってがっかりするよね

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
結局、血かよ


2:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
現実でもそうやん


3:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
イッチの現状も血のせいや


4:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
悟空←実は伝説のサイヤ人の息子でした
浦飯幽助←実は魔界最強の妖怪の息子でした
シャンクス←実は最強天龍人の息子でした

etc


9:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
>>4
幽遊白書あんまり知らないけど妖怪の息子ってマジかよ

それが交通事故で死ぬんかい


59:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
>>4
ダイの大冒険もやな



5:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
ジャンプマンガなんて大体そんなもんだろ
最近のやつは知らんが


6:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
信頼できるのは両さんだけやな


7:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
別にしないけど


8:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
日本人そういうの好きやん


10:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
現実は違うやろ
大谷翔平←実は普通のおっさんの息子でした

久保建英←実は普通のおっさんの息子でした



135:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
>>10
大谷はサラブレッドだぞ


11:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
努力をしたわけでもないのにひょんなことから力を授かったみたいなの多いな
血統だったり異世界転生だったりバリエーションがあるだけで


12:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
幽白にはガッカリしたわ


15:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
ルフィ←犯罪者の息子
尾田くん見直したぞ


16:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
しないけど
まあこればっかだな
漫画って


17:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
NARUTOって見た目あきらかに英雄4代目の息子なのに子供時代あんなにハブられて嫌われてたの?



57:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
>>17
ええ…里を半壊させた九尾が入ってるからじゃん…


19:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
ワンピースはどいつもこいつも親が強すぎるからコビーだけは親すげーさせないでほしい



21:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
>>19
親が大したことないやつってコビーだけか



37:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
>>19
あの設定でコビーが強いほうが萎えるわ


20:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
ジャンプは血統、才能、覚醒だろ


22:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
いちいち同意を求めるなカス


25:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
また30年前の話してるのか


28:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
ヒロアカは?



30:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
>>28
オールマイト(歴代能力者)たちから力貰ったなろう系や


31:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
>>28
なろう枠やね
無能力のオタク、ある日突然最強のヒーローから能力プレゼントされて無双します!w


29:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
ラッキーマンくらいだろ

親が普通なの


133:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
>>29
追手内洋一
父親は有名な賞を受賞した小説家、母親は伝説の元アイドル
どこがついてないだよ、めちゃくちゃついてるじゃねーか


32:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
炭次郎の親ってそんな凄いやつだったけ


38:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
>>32
日の呼吸を伝える伝承者
なお初代はたまたま泊めたお侍さんが使った日の呼吸を見て覚えたスーパーチート野郎


33:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
キン肉真弓地位だけじゃなく戦績もすごかった


34:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
バクマンも親は普通のサラリーマン

おじさんが漫画家だっただけで


39:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
>>34
あずきのマッマと恋愛してたし「血って怖え」って言ったなかったけ


53:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
>>34
親戚がジャンプ作家ってのもずるいけどな


36:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
谷口の親父もピッチングマシン木で自作する凄腕大工だったな


40:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
冴羽獠の父親って出てきたっけ?


99:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
>>40
不明のまま
海原は育ての親のようなものだし


100:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
>>40
不明やけど実質、飛行機事故で死んでるやろ



41:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
チェンソーマンのデンジは親すごくないけどどうなん



43:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
>>41
実は貧乏の悪魔


44:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
>>41
ポチタが実はチェンソーマンで超強い


51:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
>>41
チェンソーが実は最強の悪魔とかいう設定がなぁ
チェンソーの能力は存在を消すことができる!ってこれチェンソー要素ないだろ


45:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
ラブライブ!の主人公が人気漫才師の姪だったのはたまげた



55:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
>>45
OPの虫ダンスが騒がれたアニメのヒロインが斉藤由貴の姪なのにも驚きそう



47:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
猿野 実は親父は日本人初のメジャーリーガーになるはずだった選手でした


48:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
逃げ若の北条時行って判断に困る奴やな


50:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
ルフィとか血縁すごすぎて海賊王になっても順当やなとしか思えん


56:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
>>50
血縁どころか能力も元々のゴムゴムでアイデア勝負路線から
太陽神ニカでインフレしたからな


52:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
実際戦国武将も「実は親がすげぇ」ってのばっかだろ
秀吉以外



60:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
>>52
今独眼竜政宗の再放送やってるけど父輝宗とかガチ有能だしな



122:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
>>52
武士の時点で血筋ガチャSSRやからな


54:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
キャプテン翼のお父さんはただの雇われ船長なんだが


64:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
現実でも成功者は親ガチャ当たりの子やし


65:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
めっちゃ努力して強くなりましたでええよな
ケンイチ以外に思い当たらんが



74:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
>>65
メダリスト



67:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
一番要らんかったのはホイッスルやな
あれは作者も後悔してたようやが


68:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
ミスフルはいくら打ち切り宣告されたからってあれはやっちゃいけないよ



69:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
小泉進次郎←実は小泉純一郎の息子でした


70:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
ルフィとかいう血縁もコネもトップクラスの主人公
海賊王なれて当たり前だわな


71:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
結局なろうと一緒なんよな少年誌も
血統っていうチート能力ありきの面白さ


72:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
ワンピースはニカどうこう以前に「Dの一族」って決まってる


75:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
剣心とかは師匠が最強だっただけで他は無しか


76:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
みんな落ち着いて欲しい
普通の親のもとに生まれて
普通に育って
普通に働いて
普通に死んでいく
そういう漫画が読みたいのかい?


77:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
最初は落ちこぼれやったくせに実は血筋でしたってのが詐欺なんや


78:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
努力して強くなるかと思ったら才能と血統で開花するのがつまらん


79:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
火ノ丸は特にないな


80:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
いちご100%の真中純平も何もない平民の息子


81:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
そもそもみんな美形に生まれて羨ましいと言い出したらポリコレか


82:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
ナルトは落ちこぼれが意志と努力でエリートに打ち勝つ漫画や


83:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
ハレルヤみたいに理由はないけど無敵が一番好きや
こういうのでいいんだよ


84:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
ボーボボの親父ってすごかったっけ



88:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
>>84
毛の国の王族


85:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
タコピーのしずかちゃんが親から受け継いだエリート底辺ドクズやと言うんか?


87:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
マッシュルでさえ途中からラスボスの子供って設定が生えてきたからな

どんだけジャンプは血統すきなんや


94:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
いやたとえば悟空も努力しとるやん
サイヤ人だったとしても、そのサイヤ人滅ぼすやつに勝ってるし


96:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
>>94
悟空はそんな努力してなさそう
好きなことだけしてたら結果的に強くなってたタイプ
ベジータだけやろ嫌なこと我慢してるの



106:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
>>94
「努力=嫌なこと」はお前の勝手な定義やで


95:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
真面目に修行してその力で戦うも負けて努力とは関係ない秘められた力で無双する
みんなこういうの大好きやん
九尾とか竜の紋章とか


97:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
>>95
からくりサーカスで敵がそれやったら原因で負けたサンデー



120:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
>>95
タフの方がまともだな



98:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
アイシもそうやが
スラダンやハイキュー、古くはキャプテンと王道スポーツものは親が凄い選手だったとかやらんよな



101:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
現実もトップ取るやつは才能


103:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
>>101
才能があるやつがトップになるのではなくトップになったやつが才能があっただけの話


102:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
「ジャンプ漫画の実」ってなんやって思ったよね


104:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
>>102
才能の種的な


105:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
良くも悪くも血統を重んじてきた国だからな
血統がでかいステータスと感じるのは遺伝子に刻み込まれてるんだろ


109:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
桜木花道ってなんかそういうのあったっけ


111:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
ルフィも努力してなかったら死んでるし
才能あるやつが努力して何が気に入らないんや


112:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
宇宙で実践を重ねてたベジータより地球で牛乳配達してた悟空のが強いとかおかしいよな



114:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
>>112
指導者に恵まれて強くなるのはむしろ妥当じゃね


116:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
>>112
ベジータの前に界王様のとこで修行して、ベジータとの実戦で強くなったんやんけ


113:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
才能は凄いけど時間が圧倒的に足りなかったゴン


115:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
幽白ほどゴミなもんもねーだろ


117:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
ガッカリするか?
むしろしゃーないって諦められてええやん🤣


118:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
悟空はナメック星つくまでの7日間で8000~18万まで上げたんやっけ



121:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
>>118
18万は界王拳使った数値やから8000→9万やね
まあその後に数時間で9万→300万までパワーアップするから些細なことよ


123:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
ジャンプ主人公
→親の才能はあるけど努力型です
なろう主人公
→平凡な親だけどチート能力貰います
どっちがいい?


125:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
>>123
なろうはオタクの願望そのものすぎて恥ずかしくなるわ
寝る前に妄想するやつやん


124:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
キャプテン翼は血筋どうこうはないな
金持ちの家で英才教育受けてたとかはあるけど


126:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
進藤ヒカルはどうや?


128:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
マキバオーですら良血馬



129:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
>>128
ですらっていうかマキバオーは血統賛美漫画やないか
良い意味で


134:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
>>128
まあ競馬だから…


130:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
血統無関係に何故か強いのはベアナックルだけか


132:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
マサルさんとかジャガーの親父ってなんかあったっけ?


137:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
そもそもの話したら努力だけで最強とかほぼありえんやろ
才能環境努力揃ったライバルに勝てる要素が無い


138:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
普通の奴って武装錬金の武藤カズキだけやろ


139:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
桜木花道とかいう突然変異のフィジカルモンスターはなんやねん


142:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
>>139
ヒロシや信長ほどじゃないだろ


140:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
最初から血筋だって分かってる展開は好き
平凡アピールしときながら結局血筋になるのは嫌い


143:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
犬まるだしやろなぁ


144:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
花道の親て出てないよな?


145:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
成り上がりだとなろう扱いするやん


146:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
アイシールドって味方陣営だけじゃなく他校にも血筋SRみたいな奴ほとんどいなかった気がする



148:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
>>146
ヒル魔の親父が棋士とかやっけ


147:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
炭治郎はたまたま祖先が日の呼吸教わっただけの一般人だからすげえ奴の子孫って言うのは違和感ある


149:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
幽助みたいに終盤明かされるよりゴンさんの方がマシかな


153:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
クズの子供でしたとかの方がやばい


156:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
>>153
城之内くん馬鹿にしてる?


155:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
そういう意味では主人公が普通の人やった鬼滅の刃って新しいよな


157:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
ウソップでさえ親がすごいんだよな


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1739945284
未分類