
1:なんJゴッドがお送りします2025/06/10(火)
消防車には醤油入れるん?
2:なんJゴッドがお送りします2025/06/10(火)
ラーメンにはラー油入れるん?
4:なんJゴッドがお送りします2025/06/10(火)
>>2
美味しそう
3:なんJゴッドがお送りします2025/06/10(火)
漢字が違うやろアホ
6:なんJゴッドがお送りします2025/06/10(火)
>>3
原付には原油入れるってこと?
5:なんJゴッドがお送りします2025/06/10(火)
ラーメンにラー油入れるのは普通やろ
7:なんJゴッドがお送りします2025/06/10(火)
チー牛に鶏油注入
8:なんJゴッドがお送りします2025/06/10(火)
でも洗濯機には洗剤入れるやん?
10:なんJゴッドがお送りします2025/06/10(火)
>>8
油やないやん
9:なんJゴッドがお送りします2025/06/10(火)
タン油ってなに?
11:なんJゴッドがお送りします2025/06/10(火)
ワイも若いころ軽自動車って軽油かなっておもとった
そして今はなんで軽自動車にはディーゼルエンジンのやつないのかって疑問に思う
12:なんJゴッドがお送りします2025/06/10(火)
軽自動車:軽油
原付:原油
重機:重油
トレーラー:ラー油
消防車:しょう油
ハイブリッドカー:廃油
トヨタアクア:水
トラック:灯油
59:なんJゴッドがお送りします2025/06/10(火)
>>12
為になるわ
13:なんJゴッドがお送りします2025/06/10(火)
ラーメンにはラー油入れるやろ
14:なんJゴッドがお送りします2025/06/10(火)
サラダにはサラダ油を
15:なんJゴッドがお送りします2025/06/10(火)
貨物自動車には加油
16:なんJゴッドがお送りします2025/06/10(火)
そんなガイジおらんやろ
17:なんJゴッドがお送りします2025/06/10(火)
>>16
力抜け
18:なんJゴッドがお送りします2025/06/10(火)
原油とかはそもそも無いんやからええけど
軽油はあり得るわけやからな
そもそもノズルの形でも変えて絶対入らないようにしろよ
それが一番美しいシステムや
19:なんJゴッドがお送りします2025/06/10(火)
>>18
めんどくさい定期
20:なんJゴッドがお送りします2025/06/10(火)
底抜けのバカでも絶対やらかさないように作るのが
完成された美しいシステムや
31:なんJゴッドがお送りします2025/06/10(火)
>>20
底抜けのバカに免許取らすな
21:なんJゴッドがお送りします2025/06/10(火)
そもそも給油カバーに書いてるじゃん
22:なんJゴッドがお送りします2025/06/10(火)
>>21
底抜けのバカはそんなもん見ないんだよ
23:なんJゴッドがお送りします2025/06/10(火)
原付は原子力付きバイクやから燃料はプルトニウムや
24:なんJゴッドがお送りします2025/06/10(火)
>>23
ウランやろ
25:なんJゴッドがお送りします2025/06/10(火)
>>23
過去に戻れそう
26:なんJゴッドがお送りします2025/06/10(火)
どうしてもバカ避けができないなら
せめてミスリードしない名前にする
それが次に美しいシステムや
27:なんJゴッドがお送りします2025/06/10(火)
ガソリン車でええやろ
29:なんJゴッドがお送りします2025/06/10(火)
給油口の形変えるのはクソほど面倒くさいからNG
32:なんJゴッドがお送りします2025/06/10(火)
間違ったら爆発すればエエ
バカは粛清や
33:なんJゴッドがお送りします2025/06/10(火)
既存のガソスタを今から全て対応させるの無理ゲーすぎるな先っちょだけ変えるなら案外コストかからんのか
34:なんJゴッドがお送りします2025/06/10(火)
トラックに灯油を入れるとかいう
社会問題
35:なんJゴッドがお送りします2025/06/10(火)
これのちに給油場所にも文句いうアホあるから
セルフ式でも軽来たら一応注意しとけて言われてるよ
とりあえすカードとか勧める傍らチェックしてる
得に女な
37:なんJゴッドがお送りします2025/06/10(火)
ハイオクはハイクオリティやなくて燃えやすさの単位のハイオク単価ってってわからんやつがレビューサイトでハイオク入れたら好調になった!とかほざくまでセット
38:なんJゴッドがお送りします2025/06/10(火)
>>37
オクタン価警察が来るぞ!
42:なんJゴッドがお送りします2025/06/10(火)
ちなフューエルツーもある
43:なんJゴッドがお送りします2025/06/10(火)
ワイの車、軽油やがセルフで入れるとき止められるときあるわ
44:なんJゴッドがお送りします2025/06/10(火)
昔は混合油言うてな、くるくる回して給油するやつがあったんや
45:なんJゴッドがお送りします2025/06/10(火)
セルフって店員がGo出さないと入らんやろ?
それなのにこれ起こるのテキトーすぎるよな
軽油だったらベートーベンの運命でも流すようにしろよ
46:なんJゴッドがお送りします2025/06/10(火)
>>45
連打する機械作って、確認してない店あるぞ
47:なんJゴッドがお送りします2025/06/10(火)
ハイオクとかややこしいねん
レギュラーだけに統一しとけ
48:なんJゴッドがお送りします2025/06/10(火)
パイオツとレギュラーの違いってなんや
51:なんJゴッドがお送りします2025/06/10(火)
>>48
一口にパイオツと言っても
サイズ色いろあるからなぁ
53:なんJゴッドがお送りします2025/06/10(火)
ケロシンかニトロ入れとけ
54:なんJゴッドがお送りします2025/06/10(火)
これ何秒くらいで考えたん?
56:なんJゴッドがお送りします2025/06/10(火)
>>54
じっくり考えてクソスレ立てるやつなんかおらんやろ
57:なんJゴッドがお送りします2025/06/10(火)
ニトログリセリンとナイトラス・オキサイド・システムは違う定期も追加やね
元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1749547988