1:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
基本情報技術者とか危険物取扱乙4類みたいな感じのやつ
2:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
玉掛け
7:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
>>2
>>4
これは技能試験ないやつ?
3:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
英検
5:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
>>3
それは技術関係なく無いかな
4:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
フォーク
8:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
電工
10:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
>>8
それは技能あるから無理や
11:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
>>8
これ
9:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
AI検定
18:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
小型移動クレーン
25:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
機械保全技能士3級
26:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
ワイの持ってる資格
・電気工事士2種
・中型免許
・移動式クレーン
・フォークリフト
・玉掛け
・小型車両建設機械3t未満
31:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
>>26
その中で簡単な筆記だけのやつは?
34:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
>>26
電工2種難しい?
36:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
だって技能試験って習いに行くか材料買うかの時点で莫大な費用使うじゃん
大学のうちに取れない場合諦めるしかない
37:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
サンダーの砥石交換するやつ
名前は忘れた
39:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
履歴書に書いたところで対して意味ねーぞ
41:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
>>39
でも何もないよりかはマシでしょ
40:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
電工は普通に欲しいけど技能どころか筆記も計算ばかりで萎えた
42:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
そもそも簡単なやつは持ってる人もたくさんいるから
何の武器にもならない
43:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
色彩士検定4級は今すぐ取れるぞ
45:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
>>43
なんだそれ
簡単なら取ってみるぞ
44:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
必要なら会社が取りに行かせるから
47:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
電工技能はともかく筆記は過去問覚えるだけや
49:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
>>47
基本情報とかと同じ感じか
50:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
電工2種
ワイでも取れた
52:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
電工は技能試験どうやって勉強したんだ?
やっぱ習いに行ったのか?
54:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
電験も3種は比較的簡単やろ
57:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
資格なかったらやったらいけない仕事はあるが
資格あっても仕事できるとは限らんからな
60:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
>>57
医者?
58:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
ない
59:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
無能なワイが能力を証明するには今のところ履歴書に資格を書くしかないんだ
61:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
>>59
学歴
70:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
普通自動車
基本情報
危険物乙4
だけ取った
75:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
基本情報を簡単と感じるなら応用情報もいける
76:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
会社「資格持ちより経験者が欲しいなあ〜」
81:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
>>76
新卒にそれ言ってたら頭のおかしい採用担当者としか言えへんわね
83:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
フォークリフトは一生食っていけるぞ
88:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
>>83
一生リフト乗る気ならええかもしれんが新卒なら違う仕事探させてやりーや
94:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
MicrosoftのAI-900とか簡単だけど
多分おっさんは、おお!AIの資格持ってるのか!って食いつきいいで
95:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
>>94
初めて聞いた
簡単なら取りたいな
98:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
底辺じゃない、ゴミじゃない…けどよくもない学歴ってどのレベルや?日東駒専とかあたりなんか?
100:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
>>98
どこかは言えないがまあ大体そんな感じと思って
102:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
確かにできるようになれば就職で有利にはなるだろうな
103:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
酸素欠乏危険作業主任者
105:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
>>103
また聞いたことない資格だ
筆記だけ?
114:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
わい先週職業訓練校の見学行ったわ
色々資格取れるみたいでちょっと行きたくなった
元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1740923755