0001:なんJゴッドがお送りします2023/07/08(土)
山梨県に決まりました
0002:なんJゴッドがお送りします2023/07/08(土)
富士急あるだろガイジ
観光はガチで岡山
0005:なんJゴッドがお送りします2023/07/08(土)
>>2
岡山とか上から数えた方が早いだろアホか
0003:なんJゴッドがお送りします2023/07/08(土)
有名どころ河口湖くらいらしい
0021:なんJゴッドがお送りします2023/07/08(土)
>>3
山中湖本栖湖もあるだろ
忍野八海もある
0004:なんJゴッドがお送りします2023/07/08(土)
果物とかあるやろ
0006:なんJゴッドがお送りします2023/07/08(土)
青森なんだよなぁ
0007:なんJゴッドがお送りします2023/07/08(土)
富士山🗻あるじゃん
0008:なんJゴッドがお送りします2023/07/08(土)
昇仙峡
0010:なんJゴッドがお送りします2023/07/08(土)
隣に静岡あるやろ
0011:なんJゴッドがお送りします2023/07/08(土)
>>10
隣県が静岡、長野、神奈川、東京という観光最強クラスに囲まれてるのもショボく見える要素や
0012:なんJゴッドがお送りします2023/07/08(土)
確かに岡山何もないな
0016:なんJゴッドがお送りします2023/07/08(土)
>>12
うどんだけの香川よりマシやろ
0015:なんJゴッドがお送りします2023/07/08(土)
茨城だろ
0022:なんJゴッドがお送りします2023/07/08(土)
>>15
ひたちなか海浜公園
偕楽園
大洗
これで最下位は無理がある
0017:なんJゴッドがお送りします2023/07/08(土)
ワイは千葉が最弱と思うけど
大正義ネズミ以外は茨城以下や
0024:なんJゴッドがお送りします2023/07/08(土)
>>17
わかる、千葉さいたまは行くとこほんまない
観光なら北関東のがずっとええ
0060:なんJゴッドがお送りします2023/07/08(土)
>>17
確かに
0019:なんJゴッドがお送りします2023/07/08(土)
観光最弱は福井と思ったけど、岡山は盲点だったわ
福井はまあ永平寺や東尋坊があるけど、岡山は何もねえな
0023:なんJゴッドがお送りします2023/07/08(土)
東京
0025:なんJゴッドがお送りします2023/07/08(土)
ワイ的には福島がイマイチだった 主要都市間が離れすぎてるし
0026:なんJゴッドがお送りします2023/07/08(土)
でも千葉は香取神宮があるだけ埼玉よりは上やと思ってる
0027:なんJゴッドがお送りします2023/07/08(土)
静岡が陽で山梨が陰みたいな感じはある
0028:なんJゴッドがお送りします2023/07/08(土)
佐賀な
0034:なんJゴッドがお送りします2023/07/08(土)
茨城定期
0035:なんJゴッドがお送りします2023/07/08(土)
群馬に比べたら茨城の方が酷いと思う
いいところネモフィラしかない
0036:なんJゴッドがお送りします2023/07/08(土)
>>35
もともと比べるまでもなく群馬は上位やろ
0039:なんJゴッドがお送りします2023/07/08(土)
>>35
群馬自体が草津ある時点で強いやん
0046:なんJゴッドがお送りします2023/07/08(土)
>>35
奥久慈あるやん
0041:なんJゴッドがお送りします2023/07/08(土)
ガチの観光地として成立してる神社なんてそう多くないで
伊勢、出雲、戸隠、那智、金毘羅くらいやろ
0043:なんJゴッドがお送りします2023/07/08(土)
山梨って高い山いくつもあるのに売りにできんの?
長野みたいに
0051:なんJゴッドがお送りします2023/07/08(土)
>>43
長野の霧ヶ峰みたいに気軽に行けるところがあるようでない
富士五湖かなあ
0044:なんJゴッドがお送りします2023/07/08(土)
甲府のかっぺボーイだけどとにかく車以外のアクセスが悪いねん
来たとこで何もないけど
0045:なんJゴッドがお送りします2023/07/08(土)
山梨って富士五湖だけでも半分くらいの県には勝てるくらいは観光地充実してるやろ
0047:なんJゴッドがお送りします2023/07/08(土)
山形とかは行ったことないな
鳥取は砂丘と妖怪ぐらい?
0049:なんJゴッドがお送りします2023/07/08(土)
熊本県民のワイ高みの見物
0050:なんJゴッドがお送りします2023/07/08(土)
埼玉でしょ
0053:なんJゴッドがお送りします2023/07/08(土)
山口は?
0055:なんJゴッドがお送りします2023/07/08(土)
>>53
山口って中心部に何もないけど
端っこに下関とかいう有能がおるんよな
0193:なんJゴッドがお送りします2023/07/08(土)
>>53
あるぞ
分散しててそれぞれへのアクセスがクソなだけ
0054:なんJゴッドがお送りします2023/07/08(土)
まじで埼玉って何があんだよ
飯能にかわいい登山女子四人組がいるだけじゃねーか
しかも一人は群馬だし
0057:なんJゴッドがお送りします2023/07/08(土)
てか富士五湖に勝てる関東の観光エリアって日光ぐらいしかないだろ
0059:なんJゴッドがお送りします2023/07/08(土)
>>57
箱根鎌倉と榛名山エリアはなかなかいい勝負やないか
0062:なんJゴッドがお送りします2023/07/08(土)
>>57
いうてキャンプ釣りバイクとか好きなやつ以外そうでもないやろ?
0058:なんJゴッドがお送りします2023/07/08(土)
徳島は何もないぞ
0064:なんJゴッドがお送りします2023/07/08(土)
>>58
徳島「僕たちには渦潮があるから・・・」
兵庫「それうちのだよね?」
0061:なんJゴッドがお送りします2023/07/08(土)
出張でよく広島行くんだけど行くところなくなってきた
尾道とか好きっちゃ好きなんやけど
0065:なんJゴッドがお送りします2023/07/08(土)
大分は影薄い割に
観光は上位勢で良いよな?
わいの地元なんや
0068:なんJゴッドがお送りします2023/07/08(土)
>>65
間違いなく上位勢や安心しなさい
温泉だけで九州じゃ福岡以外ワンパンで沈められる
0075:なんJゴッドがお送りします2023/07/08(土)
>>65
別府と湯布院なんかあるんか?
関東人からしたら温泉は箱根や草津で十分やしな
0079:なんJゴッドがお送りします2023/07/08(土)
>>65
まあ覇権コンテンツやった大正義別府があるから名門というか古豪やな
0067:なんJゴッドがお送りします2023/07/08(土)
福岡県民やけど福岡や
0070:なんJゴッドがお送りします2023/07/08(土)
近々東京用事あるから周辺の県でホテル取ってついでにそこらへんも観光しようかと思うんやがどこがええんや
0073:なんJゴッドがお送りします2023/07/08(土)
新潟
佐賀
福井
だぞ
0074:なんJゴッドがお送りします2023/07/08(土)
栃木とかいう北関東のエース
大正義日光があるからな
0076:なんJゴッドがお送りします2023/07/08(土)
福井は東尋坊以外なんかあるん?
富山もほぼ長野の黒部ダム以外なんも無いし北陸って観光強そうに見えて地味に弱いよな
石川も金沢周辺以外パッとせんし
0088:なんJゴッドがお送りします2023/07/08(土)
>>76
福井は恐竜博物館と永平寺とソースカツ丼があるじゃん
富山は五箇山と立山連峰があるじゃん
0096:なんJゴッドがお送りします2023/07/08(土)
>>76
越 前 ガ ニ
0077:なんJゴッドがお送りします2023/07/08(土)
でも福岡には日本のヴェネツィアがあるから・・・
0080:なんJゴッドがお送りします2023/07/08(土)
昔の議論で埼玉と徳島のどちらかって話じゃなかったか?
0109:なんJゴッドがお送りします2023/07/08(土)
>>80
埼玉には阿波踊りも渦潮もかずら橋も大塚国際美術館もないよね?
それに埼玉は川越でイキってるけど徳島には重伝建地区が3つもあるんやぞ?
0081:なんJゴッドがお送りします2023/07/08(土)
和歌山やろ
近畿唯一行ったことないわ
0083:なんJゴッドがお送りします2023/07/08(土)
山梨は富士山、富士五湖、富士急、果物狩りで他県で代替効きにくいから上位やろ
0086:なんJゴッドがお送りします2023/07/08(土)
北海道も全域なら強いけど道南は虚無や
0087:なんJゴッドがお送りします2023/07/08(土)
埼玉定期
0090:なんJゴッドがお送りします2023/07/08(土)
富士山とか忍野八海あるから外人ホイホイやぞ
0095:なんJゴッドがお送りします2023/07/08(土)
栃木の東武ワールドスクウェアはおもろいんか?
0098:なんJゴッドがお送りします2023/07/08(土)
関東はどこに何があろうとも結局東京に行くからまるで無意味
0106:なんJゴッドがお送りします2023/07/08(土)
四国くらいの僻地だとそれ自体が珍しいものになるけど半端な位置にある県って逆に行く機会がない
0107:なんJゴッドがお送りします2023/07/08(土)
鳥取だろ
0108:なんJゴッドがお送りします2023/07/08(土)
東北って個々の観光地は悪くないんやけどアクセスに難があって弱い印象
0111:なんJゴッドがお送りします2023/07/08(土)
千葉は夢の国がある以上最上位ランクは確定だろ
それしか無いと言われても力が違いすぎる
0112:なんJゴッドがお送りします2023/07/08(土)
ただ栄えてるだけな所やろな
田舎とかは結構見どころあったり飯美味かったりするし
0113:なんJゴッドがお送りします2023/07/08(土)
確かに岡山と佐賀ってなんもないな
0116:なんJゴッドがお送りします2023/07/08(土)
千葉も山梨も大体デートでお世話になるやろ
0117:なんJゴッドがお送りします2023/07/08(土)
関東の観光地ってほぼ関東人が行くための観光地なんだよな
全国区の観光地だけピックアップすれば実力が見える
そういう発想で行くとやっぱ茨城は最下位争いになる
0118:なんJゴッドがお送りします2023/07/08(土)
コロナ前は河口湖駅は外国人でぎゅうぎゅうやったけど今はどうなんやろ
0121:なんJゴッドがお送りします2023/07/08(土)
愛知ってなぜか触れられないけど明らかに終わってるよな
0124:なんJゴッドがお送りします2023/07/08(土)
>>121
愛知は福岡とかと比べると強いで
0134:なんJゴッドがお送りします2023/07/08(土)
>>121
そこそこデカい県で栄えてるから質が低くても数あるしなんとか誤魔化せる
0123:なんJゴッドがお送りします2023/07/08(土)
ここまで名前出てない秋田
大曲花火大会しかないからね
しょうがないね
0125:なんJゴッドがお送りします2023/07/08(土)
旅行にいくってときにわざわざ北関東を選ぶやつおらんやろ
◯◯があるとか言ってもそんなもん北関東に行かんでもあるし
0129:なんJゴッドがお送りします2023/07/08(土)
>>125
東京から近いのがええやん
日帰り圏内やし
0128:なんJゴッドがお送りします2023/07/08(土)
茨城とか言ってる奴らはネモフィラ畑も知らん陰さんなんやろなあ
0130:なんJゴッドがお送りします2023/07/08(土)
>>128
陰キャと老害しかおらんからしゃーない
0132:なんJゴッドがお送りします2023/07/08(土)
埼玉あんまし出てないけど埼玉が最弱やろ
あと秋田とか鳥取も
0133:なんJゴッドがお送りします2023/07/08(土)
武田信玄
富士山
もも・ぶどう
これで観光最弱は流石におかしいやろ
0135:なんJゴッドがお送りします2023/07/08(土)
ディズニーってそもそも観光地としてカウントされるんかな
千葉県民だけどなんか違和感あるわ
0141:なんJゴッドがお送りします2023/07/08(土)
>>135
東京ドイツ村があるやん
0137:なんJゴッドがお送りします2023/07/08(土)
青森に観光にいくのは東北民と道民くらい
0138:なんJゴッドがお送りします2023/07/08(土)
ワイ新潟
なんもないと思ってる
0145:なんJゴッドがお送りします2023/07/08(土)
>>138
正直新潟はかなり怪しい
ワイは山梨佐賀新潟の三つ巴だと思っとる
0154:なんJゴッドがお送りします2023/07/08(土)
>>138
佐渡、ガーラ湯沢、長岡の花火、寺泊
こんなもんか?佐渡以外かなり弱いな
0155:なんJゴッドがお送りします2023/07/08(土)
>>138
佐渡島あるやん
0157:なんJゴッドがお送りします2023/07/08(土)
>>138
すまん 清津峡トンネルしかおもいつかなかったわ
0160:なんJゴッドがお送りします2023/07/08(土)
>>138
大正義湯沢
0140:なんJゴッドがお送りします2023/07/08(土)
兵庫だろ
マジで姫路城しかない
0151:なんJゴッドがお送りします2023/07/08(土)
>>140
兵庫県民としては何もないと思ってるけど
全国区の知名度あるのが姫路城と宝塚と甲子園?あたりだろうから最下位はない気がする
0143:なんJゴッドがお送りします2023/07/08(土)
観光においては神奈川が一番バラエティ富んでて攻守最強だよな
0148:なんJゴッドがお送りします2023/07/08(土)
>>143
神奈川はガチ
全てが揃ってる
0164:なんJゴッドがお送りします2023/07/08(土)
>>143
東京のついで感が…
0144:なんJゴッドがお送りします2023/07/08(土)
千葉はマザー牧場あるやろ
0149:なんJゴッドがお送りします2023/07/08(土)
福岡だろ 昼に行く観光地が何もない
0158:なんJゴッドがお送りします2023/07/08(土)
>>149
柳川太宰府門司港レトロ平尾台
0152:なんJゴッドがお送りします2023/07/08(土)
ワイ的には香川鳥取も怪しいと思っとる
行ったことあるやつも少ないし
0163:なんJゴッドがお送りします2023/07/08(土)
>>152
香川は瀬戸内ってだけで強いわ
0153:なんJゴッドがお送りします2023/07/08(土)
親王任国の上総、常陸が何でこんな体たらく晒してんねん
0167:なんJゴッドがお送りします2023/07/08(土)
>>153
今は海路より陸路が早いからね仕方ないね
真面目な話昔は海路が高速と新幹線合わせた交通手段やったから大国やったんや
0159:なんJゴッドがお送りします2023/07/08(土)
ワイ新潟生まれ、新潟を推す
長岡やけど花火大会以外何も無いぞ🤪🤪🤪
0161:なんJゴッドがお送りします2023/07/08(土)
観光スポットもそうやけどメシマズ県はそれだけで魅力ないからな
そういう意味で愛知と令和納豆茨城は最低レベルや
0162:なんJゴッドがお送りします2023/07/08(土)
佐賀、干潟以外何もない
0166:なんJゴッドがお送りします2023/07/08(土)
大阪市民やけど大阪やろ
見るようなところなんもないで
0173:なんJゴッドがお送りします2023/07/08(土)
>>166
大阪で何も無かったら終わりだよこの国
0174:なんJゴッドがお送りします2023/07/08(土)
>>166
ユニバとたこ焼きだけで多くの観光地に勝てるやろ
0179:なんJゴッドがお送りします2023/07/08(土)
>>166
これ言ったら元も子もないけど大阪拠点にしたらいくらでも周りの県回れるしな
0168:なんJゴッドがお送りします2023/07/08(土)
新潟は広くてかつ県内の移動がしにくいから特定のエリア以外は行きにくいのもマイナス
0201:なんJゴッドがお送りします2023/07/08(土)
>>168
クルマあればあんま渋滞ないしいろいろ行けるか?
0171:なんJゴッドがお送りします2023/07/08(土)
北関東3県それぞれスポット教えてや
0184:なんJゴッドがお送りします2023/07/08(土)
>>171
栃木 日光 あしかがフラワーパーク
宇都宮 市内でギョーザ食べ歩き
茨城 大洗で水族館とアンコウ鍋
0172:なんJゴッドがお送りします2023/07/08(土)
広島は飯食いに行くところ
観光地は特にない
0175:なんJゴッドがお送りします2023/07/08(土)
千葉にはキョンがおる
0177:なんJゴッドがお送りします2023/07/08(土)
埼玉やろ
0181:なんJゴッドがお送りします2023/07/08(土)
新潟
島根
福井
これ以下のとこある?
0200:なんJゴッドがお送りします2023/07/08(土)
>>181
島根は宍道湖とか石見銀山はともかく出雲大社だけである程度戦えるから無い
0208:なんJゴッドがお送りします2023/07/08(土)
>>181
島根はアクセス悪いだけで魅力はめちゃくちゃあるだろ
0182:なんJゴッドがお送りします2023/07/08(土)
無理矢理観光地作ってる感があるのは宮城
0185:なんJゴッドがお送りします2023/07/08(土)
佐賀やろ
0187:なんJゴッドがお送りします2023/07/08(土)
さいたまやろ
レイクタウンしかない
0188:なんJゴッドがお送りします2023/07/08(土)
熊本
0190:なんJゴッドがお送りします2023/07/08(土)
北海道って勿論沢山観光スポットあるけどぶっちゃけ千歳空港だけで勝てる強さあるよな
初めて行った時空港出る前に1日終わるかと思った
0233:なんJゴッドがお送りします2023/07/08(土)
>>190
北海道は言うまでもなくチートや
東北6県よりも面積が広いんやぞ
0191:なんJゴッドがお送りします2023/07/08(土)
大阪は新世界周辺街歩きしてると色んなもの(婉曲)が見れて楽しいで
0195:なんJゴッドがお送りします2023/07/08(土)
大阪は粉もんより街洋食とカレーが満足できる食べ歩きになったわ
0205:なんJゴッドがお送りします2023/07/08(土)
>>195
あれだけカレーのバリエーションあるのほんとすごい
0198:なんJゴッドがお送りします2023/07/08(土)
多分ここで名前出てる所は名前が出されるだけマシや
山形とか存在すら忘れられてる
0202:なんJゴッドがお送りします2023/07/08(土)
>>198
なんG民の心のオアシス芋煮会があるから
0203:なんJゴッドがお送りします2023/07/08(土)
>>198
山寺 銀山温泉 羽黒山 御釜
雰囲気ええやん
0211:なんJゴッドがお送りします2023/07/08(土)
>>198
秋田山形はパッと思いつくとこ少ないな
山形は銀山温泉山寺くらいで、秋田はなんやろ、田沢湖?
0274:なんJゴッドがお送りします2023/07/08(土)
>>198
山形が忘れられてる扱いとかお前が無知なだけやん🤣
0199:なんJゴッドがお送りします2023/07/08(土)
栃木が魅力度ランキングで最下位近辺なのワロタ
0213:なんJゴッドがお送りします2023/07/08(土)
>>199
日光那須だけで相当強いはずなんやけどな
それに首都圏から一番近いスキー場あるから冬もけっこう賑わうのに
0217:なんJゴッドがお送りします2023/07/08(土)
>>199
地元のヤンキーがないって言うんやからないんやろなぁ
0206:なんJゴッドがお送りします2023/07/08(土)
鳥取「砂丘とスタバ」
0218:なんJゴッドがお送りします2023/07/08(土)
>>206
ニコイチやないと登れないとことかもあるやん
0214:なんJゴッドがお送りします2023/07/08(土)
埼玉と秋田
埼玉は言わずもがな秋田は田沢湖、角館、大曲花火大会、玉川温泉はあるけどしょぼい東北の中でも最下位
0216:なんJゴッドがお送りします2023/07/08(土)
意外と滋賀出てないやんけ
0219:なんJゴッドがお送りします2023/07/08(土)
埼玉県民なんやが埼玉来るとしたら何目的なん?
何もないやろ
0223:なんJゴッドがお送りします2023/07/08(土)
>>219
そら都内の駅チカホテルが高い時よ
0224:なんJゴッドがお送りします2023/07/08(土)
>>219
帰宅のため
0225:なんJゴッドがお送りします2023/07/08(土)
>>219
たまアリ
0227:なんJゴッドがお送りします2023/07/08(土)
>>219
埼玉で宿とって都内観光や
都内で宿とるより安く済む
0221:なんJゴッドがお送りします2023/07/08(土)
市町村単位でならともかく都道府県単位で何も無いところなんてないやろ
0228:なんJゴッドがお送りします2023/07/08(土)
愛知は名古屋市内をさほど観光地化してないだけで割と充実しとる方や
0229:なんJゴッドがお送りします2023/07/08(土)
福井が分からん
人生の最後に訪れる可能性くらいやろ
0240:なんJゴッドがお送りします2023/07/08(土)
>>229
福井は割とある方やろ
東尋坊永平寺恐竜博物館当たりが有名やろ
敦賀若狭の方割と観光できる方やし
0230:なんJゴッドがお送りします2023/07/08(土)
大宮は大都会だから
0232:なんJゴッドがお送りします2023/07/08(土)
観光名称・名物グルメで打線組んだら1軍すらきつい件ってあるんかな
とりあえず北海道東京京都は4軍ぐらい組めそう
0234:なんJゴッドがお送りします2023/07/08(土)
青森は日本一の面積を誇る砂丘やな
鳥取砂丘は2位
0237:なんJゴッドがお送りします2023/07/08(土)
>>234
一般人入れない定期
0238:なんJゴッドがお送りします2023/07/08(土)
>>234
ネプリーグ見てて草
0243:なんJゴッドがお送りします2023/07/08(土)
>>234
あそこって観光できたっけ
0235:なんJゴッドがお送りします2023/07/08(土)
いろんなところ旅行して分かるのは京都って観光地としてすげえということ
あんなに観光スポットが密集しててアクセス良いのはやばい
0236:なんJゴッドがお送りします2023/07/08(土)
埼玉って何あんの?
0242:なんJゴッドがお送りします2023/07/08(土)
埼玉
大阪
岡山
新潟
この辺が四天王やろ
0247:なんJゴッドがお送りします2023/07/08(土)
埼玉は飯能秩父あたりまで行けば観光地感あるけど大半の埼玉県民が馴染みなさそう
0249:なんJゴッドがお送りします2023/07/08(土)
代表的な銘菓がない都道府県は観光弱い証拠
0254:なんJゴッドがお送りします2023/07/08(土)
>>249
むしろ観光地がない都道府県が銘菓を推しとるイメージしかないわ
0250:なんJゴッドがお送りします2023/07/08(土)
ディズニーランドを観光地扱いしていいんであればレイクタウンやさわやかも観光地でいい気がしてきた
0257:なんJゴッドがお送りします2023/07/08(土)
>>250
ディズニーは修学旅行でも行くからメジャー観光地やろ
0251:なんJゴッドがお送りします2023/07/08(土)
青森はねぶたの期間になると県外ナンバーだけ狙い撃ちにしたネズミ捕りやるのがほんま陰湿
両側りんご畑の道を前の軽トラと同じスピードで運転しててワイだけ切符切られたわ
0259:なんJゴッドがお送りします2023/07/08(土)
富士山は静岡のものな
0262:なんJゴッドがお送りします2023/07/08(土)
>>259
まあみんなが知ってる富士山って新幹線の窓から見える富士山だから山梨要素ないよな
0261:なんJゴッドがお送りします2023/07/08(土)
ワイもジャパンレールパスみたいなチート切符使って1ヶ月くらい全国旅したいわ🥹
0264:なんJゴッドがお送りします2023/07/08(土)
>>261
国会議員なればええやん
0263:なんJゴッドがお送りします2023/07/08(土)
千葉は成田山新勝寺って観光に使えんの?
0275:なんJゴッドがお送りします2023/07/08(土)
>>263
デカいからそれなり
鰻屋が多いがだいたい台湾産養殖
0267:なんJゴッドがお送りします2023/07/08(土)
富士山って静岡のイメージだけど 観光に限って考えたら山梨のイメージになるの不思議
0270:なんJゴッドがお送りします2023/07/08(土)
>>267
南側に風光明媚な場所なんもねえからな
海まででるひつようあるし
0273:なんJゴッドがお送りします2023/07/08(土)
敵「新潟には佐渡があるじゃん」
佐渡に来て何するの?お前らが想像してるよりなんもないぞ
ちな島民
0278:なんJゴッドがお送りします2023/07/08(土)
>>273
何も無いとは言わんけど奴らが思ってるよりは遥かに広いよな
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1688784962