1:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
もっと世間に浸透すべき考え方だと思うわ
2:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
浸透してる定期
3:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
>>2
もっと報道されても良いと思うんや
4:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
子ガチャもあるぞ
5:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
>>4
子ども遺伝子の良さを議論するのってタブーになってるよな
なんでやろ?
6:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
あるだろうな、ないとか言うやつほんまに頭弱いと思う
11:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
>>6
昔ならお育ちの良さって言葉が親ガチャと同義やったんやろな
8:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
無いで
13:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
>>8
経済的な側面、文化的な側面
両方で親ガチャはあるやろね
9:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
よく考えたら親ガチャって概念に子どもが触れると
色々不都合が多いから大っぴらには取り上げんのかな
10:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
子供から見た自分の出来が悪い言い訳として残しとかんとな
16:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
>>10
なんで僕のお父さんお母さんはダメなんやって子どもが感じた時に
親ガチャって言葉があれば救われるってことか
12:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
無いってば
15:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
>>12
あるに決まってるやん、貧乏な家庭に生まれるか裕福な家庭に生まれるかでも変わってくるやろ
26:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
良い親からはお前みたいのは生まれないというじじつ
30:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
>>26
ワイの話は置いておいて
もっと大きな視点で話したい
28:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
間違えなくあるのに一部の人間が認めたがらない
32:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
>>28
社会に出る前の子どもに触れさせたくない概念ってのは理解できるな
29:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
不幸が続くのはそいつの日頃の行いが悪いんやで
墓掃除墓参り行ってるか?
31:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
子ガチャはあるけどな
34:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
>>31
これってタブー視されてるよな
37:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
子ガチャではなく親ガチャが言葉として広まってるの、集合的無意識にこびりつく親から子への愛を感じられて好き
38:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
>>37
子ども本人の能力は社会的な成功には関係が無くて
あくまでも親が作る環境に依存するってのはそういうことか
ワイの考えに無い素晴らしいレスありがとうやで
40:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
確実に頑なに認めたがらないやつってなんなんやろな
ほんまの池沼なんかな
41:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
子ガチャなんて世間に浸透し始めたら言い出した親吊し上げられるからメディアも扱わないやろな
46:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
>>41
やっぱりそうか
戦後の日本でも優勢学って思想があったくらいやし禁止されてるんやろね
42:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
親ガチャは存在するよ
ただ、それを言い訳にしてても
自分の人生は良くならないよねっていう
二十歳過ぎたら親のせいは通用しないというか
駄々こねてても損するだけだと思う
43:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
子ガチャだけは自己責任やろ
自分で育てろ
49:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
>>43
これも議論したかった一つやな
子どもを産むときに親ガチャって概念を習得しておけば
子育てにより責任を感じられるとワイは考えてる
45:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
親ガチャはあるけど子ガチャはない
親の育て方次第やろ
47:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
>>45
両手足無い子供が産まれてもお前は普通に育てられるんやな
56:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
・親ガチャって言葉のおかげで子どもに逃げ道を作ってあげられる
・親ガチャって言葉が子ども自身に責任を押し付けない愛を感じる
この2つのレスはワイにとって新しい考え方だったから収穫だったわ
57:なんJゴッドがお送りします2025/02/19(水)
>>56
親ガチャって言葉こう言うふうに使ってるやつおらんやろ
大抵自分の体たらくを親のせいにして努力から逃げる言い訳にしたりニートしてる罪悪感紛らわす為の免罪符程度の使われ方しかしとらんやんか
本人が全てを親のせいにして苦しみから逃げる為に使ってるだけや
元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1739939449