1:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
いうほどきついか?
2:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
実際ワイ、手取り20やけどそこまで苦しくないんやが
3:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
節約して貯金してるとかじゃね
4:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
>>3
貯金もできてる
5:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
ダクト飯やってるんやろ
6:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
>>5
なんやそれ
7:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
東京以外なら絶対普通に生活できるよな 大阪でも余裕
10:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
>>7
むしろなんでそれなのに東京こだわるんやろな
多少年収落ちても大阪とかの方がええやろ
8:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
イッチガリガリやろ?もっとちゃんと食え🥺👊
11:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
>>8
そうでもない
9:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
単身なら余裕
12:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
>>9
単身じゃないなら共働きでむしろ楽やろ
13:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
東京に絶対こだわるのにクソ貧乏マンの正体なんなんや
14:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
年収でしか物事考えられないあたりコンプレックス持ってそう
16:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
>>14
実際支出も大事やろって思う
結局毎月いくら残るかなんかなって
15:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
大阪にこだわらんで千葉でええやん
17:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
>>15
ワイど田舎煽りされたところ二つに住んだけど両方とも快適やったから千葉なんて都会やわ
18:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
多少の貧乏より利便性を取るのはわかるが
生きることさえギリギリな年収で東京に住み続けるのは無理あるよな
19:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
>>18
これメンス
年収手取り21のトッモ、家賃12のところ住んでチュライチュライって当たり前やろ…
20:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
しかも東京で仕事無くしたら他の都道府県では収入0になると思い込んで計算してる
21:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
>>20
イッチどこ住みや
22:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
手取り20なんか入社数年間は普通やろ
24:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
手取り20やけど苦しくないで
貯金はできへんけど
28:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
>>24
ワイは貯金できるマンやな
26:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
カッペ「山手線の内側に住みたいいいいいい!」
東京出身ワイ「内側は住むとこちゃうぞ」
32:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
>>26
ちなどうちがう?
27:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
家賃手当あれば余裕
29:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
東京でも家賃安めのところに住めば貯金できるやろと思う
35:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
>>29
これはそう
30:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
あとはその他の福利厚生にもよるわ
家賃補助とか社宅とか
34:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
一人暮らし?
38:なんJゴッドがお送りします2025/02/05(水)
>>34
いや、二人暮らし
元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1738727913