
1:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
あんま語られることないよな
2:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
OPでたばこ吹かす陳腐な演出に失笑しました
3:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
肉無し青椒肉絲
4:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
スペースダンディとかいう神アニメの前座
5:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
>>4
そいつがビバップ汚したわ
6:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
おもろいと思うオープニングも好き
サムライチャンプルーも好き
9:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
映画版のopがおしゃれ
10:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
主人公死ぬって聞いてびっくりしたぐらいやな
11:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
コーギー🥺
12:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
ヒロインだけセンス古い
13:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
ブラックラグーンくらいはギャグあるんやろうなぁと思ったら全然なかった
14:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
なんか意識高そうなオープニング
15:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
スペースルパン三世をやりたかった結果
16:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
>>15
それはコブラとはまた違うんか?
17:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
雰囲気だけ
18:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
渡辺信一郎のラザロとかいう新作
ビバップ感あって楽しみ
19:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
BS松竹東急で9時から劇場版放送するから見るんやぞ
20:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
岡田斗司夫が作る側の若さが出てるて言うてたの覚えてるわ
21:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
こういう雰囲気のアニメってもうないよな
最近のアニメは主人公も高校生のガキばっかりやし
22:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
プレーリーオイスターを未だに試せてない
23:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
この監督の人だとサムチャンのが方がすこやったわ
24:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
面白かったけど、また見たいとは思わん
25:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
言うほど面白くないし音楽も良くない
26:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
最初は微妙やなー、って思いながら見てたけど5話でスパイクの過去がちょっと見えて一気に引き込まれたな
28:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
ナベシンアニメはオサレがどうこう言ってものすごい嫌ってる奴らがいる
だいたい萌え豚
29:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
まじでクソつまらん
30:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
この番組見たからって石塚運昇さんが報道ステーションのナレーターに抜擢されたとかくらいには影響あったぞ
キモオタウケは見た通り全然高くないが
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1741434286