藤井聡太「趣味は自作pcです」 ワイ「はぇ〜どうやって作るんや」

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/06/02(日)
ワイ「これ組み立ててるだけやん」
自作してるか?


3:なんJゴッドがお送りします2024/06/02(日)
趣味じゃなくて仕事やろ


4:なんJゴッドがお送りします2024/06/02(日)
情弱が勘違いしてるだけで簡単だぞ


5:なんJゴッドがお送りします2024/06/02(日)
ワイも始めたいんやけど何からやればいいの?


6:なんJゴッドがお送りします2024/06/02(日)
>>5
PCケースを買う


11:なんJゴッドがお送りします2024/06/02(日)
>>5
まず何がやりたいのか店員に言え


8:なんJゴッドがお送りします2024/06/02(日)
もうやってないんちゃうか
クッソいいパソコン提供されてるらしいで


9:なんJゴッドがお送りします2024/06/02(日)
藤井「マザーボード妥協するな」


14:なんJゴッドがお送りします2024/06/02(日)
自作パソコン作るのも将棋の為なんちゃうの?

それは趣味と言えるのか


15:なんJゴッドがお送りします2024/06/02(日)
AMDがスポンサーでいくらでもいいやつくれるから作る必要すらない


17:なんJゴッドがお送りします2024/06/02(日)
車のカスタムとかに近いよね


18:なんJゴッドがお送りします2024/06/02(日)
どっちかというと組んだあとのエラーと向き合うこと自体が趣味みたいなとこある



19:なんJゴッドがお送りします2024/06/02(日)
初めに名付けた人に文句言って


20:なんJゴッドがお送りします2024/06/02(日)
パーツだけ揃えるから組んでosインストールまでやって欲しい


21:なんJゴッドがお送りします2024/06/02(日)
自作OS


22:なんJゴッドがお送りします2024/06/02(日)
将棋のために高性能なPC必要なだけやないの?


23:なんJゴッドがお送りします2024/06/02(日)
小中の頃から自作が趣味とかこいつ相当金持ちの生まれやろ


29:なんJゴッドがお送りします2024/06/02(日)
>>23
父親が自作しててお下がりとかの線もあるんちゃうか


24:なんJゴッドがお送りします2024/06/02(日)
ワイも全くの素人やったが普通に組めて問題なく動いてるぞ
パーツ選びのがめんどいけどショップで店員さんが親身になってくれたから助かった


26:なんJゴッドがお送りします2024/06/02(日)
ある程度のわかってくるようなるとパーツ選びが一番楽しくて組むのが面倒くさくなる


28:なんJゴッドがお送りします2024/06/02(日)
あれ…起動しない…?


30:なんJゴッドがお送りします2024/06/02(日)
AI使うならRTXとかじゃなくてH100とかA100とかのほうがええんやろ?


33:なんJゴッドがお送りします2024/06/02(日)
あんまり聞かないけどこいつの親って何してるん?


34:なんJゴッドがお送りします2024/06/02(日)
マザボ自作くらいしてからが趣味


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1717285263
未分類
なんJゴッド