RTX5060さん、RTX50シリーズ最安の55800円で発売

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/05/07(水)
NVIDIAのGeForce RTX 5060シリーズのページが更新され、
下位モデルのGeForce RTX 5060(無印)は5万5,800円より、
5月20日に発売されることが明らかとなった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/96662cd4cdcc3d5cdf118c82a90fa9ed04949b8e


2:なんJゴッドがお送りします2025/05/07(水)
>主な仕様は、アーキテクチャがBlackwell、CUDAコア数が3,840基、ベースクロックが2.28GHz、
ブーストクロックが2.5GHz、ビデオメモリがバス幅128bitのGDDR7で、容量は8GB。
機能面では上位と同様DLSS 4やマルチフレーム生成、Reflex 2などをサポートする。
補助電源コネクタはPCI Express 8ピン1基または300W以上供給できるPCIe 5.0。
TGPは145W、システム要件電力は550W、最大GPU温度は89°Cとなっている。


4:なんJゴッドがお送りします2025/05/07(水)
たっか


5:なんJゴッドがお送りします2025/05/07(水)
VRAM8GB←これ


8:なんJゴッドがお送りします2025/05/07(水)
>>5
えぇ…


6:なんJゴッドがお送りします2025/05/07(水)
パワーアップをするのはいいけど何にも抑えずに開発するもんだからタチ悪い
ドライバもウンコなんで使う価値ねーわ


7:なんJゴッドがお送りします2025/05/07(水)
もう8GBで買いたくないな
3060使ってるような層も乗り換えにはどう動くだろう


9:なんJゴッドがお送りします2025/05/07(水)
>容量は8GB


10:なんJゴッドがお送りします2025/05/07(水)
でもDLSS4があるから


11:なんJゴッドがお送りします2025/05/07(水)
はちじーwww


12:なんJゴッドがお送りします2025/05/07(水)
やっぱ16g必要なの?
今407012gだから買い替えなきゃなんかな


13:なんJゴッドがお送りします2025/05/07(水)
弱すぎ


14:なんJゴッドがお送りします2025/05/07(水)
性能の割に電力喰いそうやね


15:なんJゴッドがお送りします2025/05/07(水)
結局今から新規でBTO買うってなったらどれがおすすめなん?
RTX5080?
ちなモンハン、サイバーパンク、GTA6をやってみたい



16:なんJゴッドがお送りします2025/05/07(水)
RAM盛るの悔しがるのやめろや
もう性能頭打ちだしここしか差別化する要素無いようなもんだからだろうけど


17:なんJゴッドがお送りします2025/05/07(水)
ビデオメモリ8GB「AIに使えません、最新AAAゲームにも足りません」
こんなもん出す理由


18:なんJゴッドがお送りします2025/05/07(水)
VRAM12GBもAAAソフトが足切りするって話が出てきているときに
8GBは草なんよ


19:なんJゴッドがお送りします2025/05/07(水)
3060 12GBという出た当初はゴミカス扱いされつつも
まずはマイニングで、そしてAIの入門機として大活躍した名機



24:なんJゴッドがお送りします2025/05/07(水)
>>19
モンハンすらまともに動かないゴミ



20:なんJゴッドがお送りします2025/05/07(水)
金がないなら素直に5070tiにすればいいだけ


22:なんJゴッドがお送りします2025/05/07(水)
GTA6が出る頃にはゴミと化してそう


23:なんJゴッドがお送りします2025/05/07(水)
ここで買い換えるのDLSS目的だろうに8GBはほんと草


25:なんJゴッドがお送りします2025/05/07(水)
これを案件やってるチャンネルちょいちょい見るけど
問答無用で登録解除してええレベルのゴミやからな


35:なんJゴッドがお送りします2025/05/07(水)
>>25
YouTubeでPC情報見るとかキモ過ぎ頭悪過ぎ
困ったらとりあえずYouTubeで検索してそう



26:なんJゴッドがお送りします2025/05/07(水)
gtx1080から早く買えたいわ
早く性能実感できるレベルのモンスターGPU出せよ
10万までなら出すから


32:なんJゴッドがお送りします2025/05/07(水)
>>26
5090マジお勧め


27:なんJゴッドがお送りします2025/05/07(水)
5060はローエンドなんだし価格重視の8GBで妥当だろ
FHDで全て最低設定にすれば大抵のゲームは動く


28:なんJゴッドがお送りします2025/05/07(水)
省電目的ならワンチャンあるか


29:なんJゴッドがお送りします2025/05/07(水)
5050も出るんだろ


30:なんJゴッドがお送りします2025/05/07(水)
ワイ1050ti、アップを始める


31:なんJゴッドがお送りします2025/05/07(水)
60で案件ってどういう内容になるんや…😧


33:なんJゴッドがお送りします2025/05/07(水)
これで補助電源なしだったらまぁいいかぐらいなんやけどな


34:なんJゴッドがお送りします2025/05/07(水)
グラボって買ったらせっかくだし動画で出そうとか思うけど
語る内容なくね?
ベンチマークとかあれ意味ないだろ…


37:なんJゴッドがお送りします2025/05/07(水)
x60は前々回のx80相当の性能って法則はどこいったん?


39:なんJゴッドがお送りします2025/05/07(水)
>>37
MFGがあるやろ!!


38:なんJゴッドがお送りします2025/05/07(水)
実質5060がローエンドだってことを忘れんなよ
5050が出たとしても画面が写ればいいって人向けだし


40:なんJゴッドがお送りします2025/05/07(水)
3080 12GBから乗り換える意味ある?


41:なんJゴッドがお送りします2025/05/07(水)
>>40
人に聞くほど必要性ないならないんじゃね…


42:なんJゴッドがお送りします2025/05/07(水)
性能は3060Tiと同じくらい?


44:なんJゴッドがお送りします2025/05/07(水)
4060買うよりはええやろ
ってかその選択肢が移っただけか


45:なんJゴッドがお送りします2025/05/07(水)
まあ大騒ぎするほどではないやろ
要求スペック次第ではまあアリな選択肢


48:なんJゴッドがお送りします2025/05/07(水)
4060とかはまだ売ってるんか?
4070tiなんかは無いから5000でめんどくさい話になってるけど



50:なんJゴッドがお送りします2025/05/07(水)
3070tiのワイはいつどれに乗り換えればええんや……



53:なんJゴッドがお送りします2025/05/07(水)
>>50
60シリーズ出るまで粘れるやろ


57:なんJゴッドがお送りします2025/05/07(水)
5000sでメモリ増量祭りらしいぞ


58:なんJゴッドがお送りします2025/05/07(水)
3060の12gbが結局最強って事


59:なんJゴッドがお送りします2025/05/07(水)
VRAM8はチェックアウトやね



60:なんJゴッドがお送りします2025/05/07(水)
五年前のゲームしかやらないならいけるな


62:なんJゴッドがお送りします2025/05/07(水)
>>60
今グラボ欲しがる層ってゲームよりAI需要な気はする


61:なんJゴッドがお送りします2025/05/07(水)
これ、何に使うんだ?Intelのでよくね


63:なんJゴッドがお送りします2025/05/07(水)
たっかいなぁいまだにエントリー最強は3060 12GBのままやんけ


65:なんJゴッドがお送りします2025/05/07(水)
個人のAIって何するんや?
動画作ったり?


66:なんJゴッドがお送りします2025/05/07(水)
3060 12GBとかいうNVIDIA最後の良心


67:なんJゴッドがお送りします2025/05/07(水)
正直PCでゲームっても別にスペックいらなくねえ?
そら最新の大作だと厳しいけど
別にそういうのそんな遊ばないで軽いのとか中堅ぐらいなのばっかじゃね?


70:なんJゴッドがお送りします2025/05/07(水)
2070SUPERだけど全然困って無い


71:なんJゴッドがお送りします2025/05/07(水)
自分もそろそろ買おうか迷ってるけど
2080で全く困ってない


75:なんJゴッドがお送りします2025/05/07(水)
ワイ9070xt民やが5090民以外は見下しとる


80:なんJゴッドがお送りします2025/05/07(水)
>>75
赤はAI使えないカスやん


76:なんJゴッドがお送りします2025/05/07(水)
5.5万~は高すぎ、せめて4.5万まで下がってからだな


81:なんJゴッドがお送りします2025/05/07(水)
>>76
円高でワンちゃん


79:なんJゴッドがお送りします2025/05/07(水)
1万になったら買う


85:なんJゴッドがお送りします2025/05/07(水)
中途半端やなあFHDでゲームやるならもっと安いのでええし


88:なんJゴッドがお送りします2025/05/07(水)
5060はガチの地雷
ここ数年でも稀に見るクソグラボ


89:なんJゴッドがお送りします2025/05/07(水)
5060と5060ti8G、GEN5スロットに刺さないと性能1割落ちるやで
ARC買った方がマシや


90:なんJゴッドがお送りします2025/05/07(水)
5万超える割に微妙だな
昔の3万グラボだろ?


91:なんJゴッドがお送りします2025/05/07(水)
5000シリーズはもう駄目だからな 半分投げ売りなんだよ


93:なんJゴッドがお送りします2025/05/07(水)
これならxbox(87980円)買った方がよくね?


94:なんJゴッドがお送りします2025/05/07(水)
メモリ12GBの3060が売れたことで画像生成も動画生成も最低3060で動くように開発されてるのになあ


95:なんJゴッドがお送りします2025/05/07(水)
AI需要はあるにはあるが
何十万も投資してAIやるガチ勢はよくてユーザー全体の数%程度で
大多数はゲーム需要やろ


97:なんJゴッドがお送りします2025/05/07(水)
55800円(65000円)
こんな感じやろ


100:なんJゴッドがお送りします2025/05/07(水)
4060の方が性能いいとかありそう


101:なんJゴッドがお送りします2025/05/07(水)
結局高いグラボ買ってお前は何するんだって話やで


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1746606580
未分類