結局みんな万博行くの?

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
どうなん


2:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
つくば博は行ってきた


3:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
ワイは行かない
遠いし興味ないし楽しそうじゃないしボッチだし


39:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
>>3
ほぼ同じ理由やわ


4:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
ド底辺板やぞ
旅費も食費も入場料も払えん


5:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
あんなポンデリングが闇堕ちしたみたいなマスコットのとこなんて行かへんやろ


6:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
行かんと批判できんやろ


7:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
遠い


8:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
ただなら


9:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
税金中抜で無駄に血税使われてんのにこれ以上養分になる気はないな


10:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
高くて行けない
愛知は10回くらい行った


11:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
大阪民やけどいかない
正直興味はあるけど行かない


12:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
名古屋民だけど愛・地球博とはちがうの?
あれは名古屋民は結構楽しんでたで


13:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
海遊館行くわ


14:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
会社から券貰い放題やけどわざわざ新幹線乗って行くのダルいわ


16:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
いまどき世界の料理なんかそこそこでかい街行けば店で食えるやん

入場料払わずに


18:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
飯はパビリオンの文化体験とセットやからな
なかなか行けん国をお手軽に楽しめるんや
あと小国の料理なんて東京でもあんまないやろ


19:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
万博はミニ地球なんよ
世界一周旅行行けない貧乏人に与えられた文化資本を得られるイベントや


20:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
行くに決まっとるやん
こんなん楽しんだモン勝ちや


21:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
いったら楽しいのはそりゃそうや
てかそうでなかったら本当に最悪のイベントやぞ



22:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
変なポーズのガンダムは見たいかな


23:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
誰も行かない→行ってもショボい→楽しくて当たり前


24:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
ホロライブがまだなんも発表してないけど大丈夫なんかこれ


25:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
メタンガスヤバそう


26:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
愛知のときのパビリオンいくつか覚えてるけど
今回ああいう華やかさや楽しさが見えてこないよね
なんであんな殺風景な写真しか出てこないんだろう


27:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
行くで
行かずに批判だけするエアプにはなりたくない


28:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
会社でチケット取ったから混み込みじゃなさそうやったら行くで


29:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
メタンガスは冗談抜きで心配やね
ノーリスクなら行ってみてもええかなって思ってたけど


30:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
ワンチャンユニバ行った方が楽しそうなんよな・・


31:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
みんな行かなくて半額くらいになったら
様子見で行ってもいいかな


32:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
ユニバはそら楽しいけど万博とは楽しいの方向性ちゃうやろ
万博は知的好奇心から来る楽しさや


33:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
今回は会場内の移動手段ってなんなんやろな
愛知の自動運転バスや3両編成の電動バスは未来感じたわ


34:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
行くなら前売り買ったほうがええぞ
2000円くらいちゃうし会期始めの方が絶対空いとる


35:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
なんぼチケット安くなろうと
旅費交通費はどうやっても安くならんし
行く気がせんわ
ガイドブックだけ買って楽しもうかと思ったらそれもゴミみたいやし


36:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
金もらっても行きたくねえ


37:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
愛知のときも木造リングみたいな通路あったけど
いろんな乗り物走ってて面白かったな
連接バスとか自転車タクシーとか

今回はリングの上になにが走るんやろな


38:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
ワイは来週東京から一泊二日でいくけど新幹線+ホテル+チケットで5万くらいやったで
まだ大阪のホテル高くなってへんわ


40:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
1日で展示周り切れるもんなん?


41:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
>>40
無理やな
ガチで全部みるなら1週間と言われとる



43:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
愛知の楽しかった思い出があるでもうええわ
写真見返したらだいぶ色あせてたが
まだ銀塩の時代やったな


44:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
愛知の古代米の畑とか面白かったな
あの頃から五穀米とかご飯炊くときに入れるようになったわ


45:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
行くやで


46:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
行かない いい情報がまるでない


47:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
目玉がショボすぎて月の石の再展示とかやるんやろ
それは見てみたい


48:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
外国人向けのイベントやから


49:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
近くに住んでるけどボッチやから行く気せんわ
何もする事ないやろうし


50:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
愛知でワニ食ったりノニジュース飲んだりしたな


51:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
無料券貰っても園内でめっちゃ取られそう


53:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
メタンガス対策がまだまだ不十分で怖E


54:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
大阪の時点で行かない


55:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
彼女と行くで


56:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
行くも行かないも個人の自由だけど、延々と行かない理由を述べてる人の執着すごいな


65:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
>>56
学徒「僕たちに選択権ないんですけど」


57:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
跡地にできるカジノの常連になったとき昔はここも万博会場やったんやでと古参ヅラするために行く


58:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
大阪にほかの観光地や名所とかあるか?


60:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
無料券あるし行こうかな


61:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
学徒動員


62:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
旅行で行くとしてもメインディッシュにはならんよな


63:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
口コミでどんどん客増えるから行くなら早い方空いてて良いぞ


64:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
ライター持ち込んでカチカチする奴いそうだし


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1744002275
未分類