
1:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
なぜや
2:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
福岡の人に聞けばええやん
3:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
資さんうどんはいうほどふにゃふにゃじゃないぞ
4:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
地元民はカタメンなんか食わんぞ
5:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
>>4
嘘やろ
福岡民はバリカタ頼まないけどみんなカタって言うてたぞ
バリカタ頼む奴は観光客で福岡民はカタと
22:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
>>4
んなわけない
福岡ローカル番組でもアンケートとってたけどほぼカタばっかりやったわ
7:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
なんで
8:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
一部の博多っこがスピード重視した結果
うどんは先に茹でてる
9:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
豚骨ラーメンで麺柔らかめで頼んでる人見たことないわ
10:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
ラーメンの硬さは普通やぞ
11:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
うどんは商人の昼ごはん
ラーメンは市場で働くオヤジ達の夕ご飯
相手にしてたクラス違います
12:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
別の食いもんやからや
ソーメンバリカタで食ってると思ってんのか
14:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
うどんは軟くても美味しくて
ラーメンは軟いと不味かっただけの単純な話では?
九州の細めんだとスープが染み込んで美味いとかもないだろし
15:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
カタとかバリカタとか野菜など上に大量に載せるラーメンなどで
野菜食ってる間に麺が伸びないようにする為のものやろ
19:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
>>15
九州のラーメンてそんな具乗ってなくね
18:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
ふにゃふにゃっつうかモチモチ
21:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
うどんは一度茹でた麺を茹で直してるからフニャフニャなんやで
せっかち過ぎて提供時間を時短した結果がラーメン固め、うどんフニャフニャの文化になった
23:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
>>21
はえーわかりやすい
基本せっかちなんやな
30:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
>>21
この説がしっくりくるわね
硬いとか軟いとかじゃなく早いのが好きなんだろうな
24:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
マジで病院食みたいにふにゃふにゃよな
25:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
福岡の奴を佐野ラーメン連れてったらフニャフニャで好きじゃないと言ってた
26:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
ワイはラーメンも普通かやわやけど
29:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
スパイファミリー?
31:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
ラーメンはベタナマな
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1738811309