異世界の住民「魔法より蒸気機関の方が便利やん!」

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/05/23(木)
こうなったら剣と魔法の世界は衰退するのかな


2:なんJゴッドがお送りします2024/05/23(木)
魔法の方が便利だろ


3:なんJゴッドがお送りします2024/05/23(木)
>>2
そうけ


4:なんJゴッドがお送りします2024/05/23(木)
>>2
蒸気機関までなら魔法の勝ちやな


5:なんJゴッドがお送りします2024/05/23(木)
核兵器の方が便利やん


6:なんJゴッドがお送りします2024/05/23(木)
魔法が遅れていた国が一気に科学力で逆転する展開好き


7:なんJゴッドがお送りします2024/05/23(木)
魔法に国を豊かにすることはできんよ


8:なんJゴッドがお送りします2024/05/23(木)
戦争
魔法使い「偉大なる炎の精霊よ、我に力を、ぎゃー」
敵「ダラダラ喋ってる間に機関銃で攻撃じゃー」ダダダダ


10:なんJゴッドがお送りします2024/05/23(木)
>>8
無詠唱だとっ!が出てきて終わり


12:なんJゴッドがお送りします2024/05/23(木)
>>8
シールド張ってればいいよね


9:なんJゴッドがお送りします2024/05/23(木)
魔法って結局独りよがりなんよね


11:なんJゴッドがお送りします2024/05/23(木)
蒸気って難易度高いよね


20:なんJゴッドがお送りします2024/05/23(木)
自由につかえるエネルギー原が何処にでもあるって状態は電力主体の科学技術系には太刀打ち出来んで
特に治療系魔法は足元にも及ばんで


21:なんJゴッドがお送りします2024/05/23(木)
ラダトームの住民「魔王軍が攻めてくるぞー」
ラジオ「ラダトーム軍管区情報、敵機ガライの町上空を東に向かって飛行中、ラダトーム、マイラの村は警戒を要す」


23:なんJゴッドがお送りします2024/05/23(木)
マーホーダ マハローダ


33:なんJゴッドがお送りします2024/05/23(木)
ハリーポッターに銃で勝てるのって話😁



42:なんJゴッドがお送りします2024/05/23(木)
>>33
勝てそう


38:なんJゴッドがお送りします2024/05/23(木)
海外産の魔法と科学織り交ぜたハイファンタジーは結構そこんとこの解釈おもろいで


40:なんJゴッドがお送りします2024/05/23(木)
ホグワーツ通学しようとしたらさっそく蒸気機関車に乗せられて草



43:なんJゴッドがお送りします2024/05/23(木)
>>40
やめえええええい!



41:なんJゴッドがお送りします2024/05/23(木)
ワイはFF8みたいな世界が好きだな

鉄道とか近代要素もあるけど魔法もある


45:なんJゴッドがお送りします2024/05/23(木)
>>41
FFは結構良いの多いよな
科学と魔法の解釈が上手い


46:なんJゴッドがお送りします2024/05/23(木)
さすおにのような科学技術をベースにした魔法技術はあんまり無い感じやな


47:なんJゴッドがお送りします2024/05/23(木)
優秀な指揮官がいれば剣と弓矢だけで勝てるな


48:なんJゴッドがお送りします2024/05/23(木)
さすおには固有名詞多すぎてようわからん
深く考えられてるとは思う


50:なんJゴッドがお送りします2024/05/23(木)
電気とか内燃機関とか発明しようとするとモンスターに街ごと破壊される設定の異世界漫画あるで


53:なんJゴッドがお送りします2024/05/23(木)
>>50
なんで神社に機械があるんだよ


52:なんJゴッドがお送りします2024/05/23(木)
ゾーマ「さて!アリアハンの奴らを驚かしに行くかな?」
アリアハン兵「撃てー」ダダダダダダ
ゾーマ「ぐふっ」
王様「なんだったんだあいつ」
兵隊「さあ」


65:なんJゴッドがお送りします2024/05/23(木)
>>52
アリアハンに現れたゾーマは幻影だし、その状態でピンポイントに要人を殺せるんだから脅威なのは変わらんぞ


60:なんJゴッドがお送りします2024/05/23(木)
ドラクエの場合、公式設定的に考えるとアトラスあたりまでは多大な被害出るものの現代兵器でなんとかなる

魔王や邪神クラスだと流石にきつい

ソースはビルダーズ2



64:なんJゴッドがお送りします2024/05/23(木)
シャドウランは魔法も使えるサイバーパンクしてるわな


サイボーグ化すると魔法適正減るんで
そのバランスが難しいが


69:なんJゴッドがお送りします2024/05/23(木)
未来からの攻撃で魔法使い


70:なんJゴッドがお送りします2024/05/23(木)
蒸気機関と言うか鉄道が鬼門ではあるで
鉄道が出来るようなレベルの社会は大規模な開発力を必要とするから
魔法はともかく剣の時代ではなくなっとるで普通に銃の時代なんや


71:なんJゴッドがお送りします2024/05/23(木)
原理分かってる方が人間の精神衛生的には健康やないか?
原始人にスマホ持たせるようなもんやで


75:なんJゴッドがお送りします2024/05/23(木)
スライム「空襲警報発令!空襲警報発令!」
側近「魔王様、勇者が攻めてきます。早く防空壕へ!」
魔王「人間どもめ、なんと卑怯な!」


81:なんJゴッドがお送りします2024/05/23(木)
ビルダーズ2で発覚した範囲だと、ひとまずドラクエの魔法である程度現代兵器らしきものは作れるらしい

ヒャドトラップやギラタイルっていう地雷系の置物兵器やデインバリアっていうシールドがあるんで
そういうのを駆使してアトラスを撃退するボス戦がある

ただラスボスのシドーになると次元の外側から世界破壊してくるから
この段階になると現代兵器だけだと太刀打ちできない


89:なんJゴッドがお送りします2024/05/23(木)
>>81
外伝作品の設定なんか参考にならんわw


85:なんJゴッドがお送りします2024/05/23(木)
冨樫「念能力とかより爆弾の方が強いに決まってんじゃん」


86:なんJゴッドがお送りします2024/05/23(木)
近代文明は化石燃料ないと成り立たないけど
それがあるのかって問題もある

無ければ森を食い尽くしたら終わるし



87:なんJゴッドがお送りします2024/05/23(木)
魔法ってのは異世界でもプロしか使えないし
それと同じ力を科学力で一般人が得たとしたら魔法使いにとっては脅威だよな


94:なんJゴッドがお送りします2024/05/23(木)
魔法で産業革命起こったら何が起こるんや


108:なんJゴッドがお送りします2024/05/23(木)
>>94
タービンが回る


97:なんJゴッドがお送りします2024/05/23(木)
全員魔法使えたらモラルハザード起こらないのかな?


100:なんJゴッドがお送りします2024/05/23(木)
スチームパンク科学と魔導の共存世界ええよな


104:なんJゴッドがお送りします2024/05/23(木)
科学は誰にでも扱えると言う普及性
魔法は万能のエネルギーによる汎用性と効果
それぞれに強みがあるのでは


106:なんJゴッドがお送りします2024/05/23(木)
FF9ソースやけど召喚獣は大量破壊兵器だけど環境は汚染されないのは不幸中の幸いやな


112:なんJゴッドがお送りします2024/05/23(木)
マグルさぁ…
科学技術が魔法に勝てるわけないじゃん


115:なんJゴッドがお送りします2024/05/23(木)
魔法も強い力得るためには生贄とか捧げなきゃいけないから大変だからな


116:なんJゴッドがお送りします2024/05/23(木)
ff8は鎖国してるエスタが科学発達しすぎて格がちゃうレベルやからな


117:なんJゴッドがお送りします2024/05/23(木)
魔法省の役人が汚職で逮捕とかあるんだろうな


118:なんJゴッドがお送りします2024/05/23(木)
マーテルを生贄に儲けた人達への憎しみってなんか有効利用出来ないのかな

マーテルにとってだけ


119:なんJゴッドがお送りします2024/05/23(木)
まあ生贄とかになると神格の力を降ろす行いやからな


120:なんJゴッドがお送りします2024/05/23(木)
ブレードランナーは現代文明が残りつつ歪に所々が未来化した世界って感じやったやん

要するに全てがよりよく発展するなんてのは無理やってことを示唆してる
なろうはそれを中世でやってるわけで、やはり世界は不自由さを抱えたまま発展せざるを得ないって認識をみんなが持ってる事を証明している気がする


121:なんJゴッドがお送りします2024/05/23(木)
オクトラ2も蒸気機関あるよな、なんならボスの一体が機関車だし


122:なんJゴッドがお送りします2024/05/23(木)
個人リソース(MP)か環境リソース(マナ)かで話が変わりそうやな
産業革命が起きたら前者のパターンは十中八九魔法使いが奴隷にされる


131:なんJゴッドがお送りします2024/05/23(木)
>>122
「本好きの下克上」での外国の状況がそれだったな
魔力のある王族・貴族が単なる燃料扱いされてる暗喩あった


124:なんJゴッドがお送りします2024/05/23(木)
ゴミ屋敷も田舎の部落?と比べればマシなんだよ?ていうのがなろうに限らず創作だからね

上のゴミ屋敷てどんなのなんだろうね


125:なんJゴッドがお送りします2024/05/23(木)
呪術の各国がエネルギー目的で介入してくるって頭悪そうな設定




130:なんJゴッドがお送りします2024/05/23(木)
不法侵入私物窃盗団ワンピース業者が1日も早くくたばります様に

>>125
頭良い設定だとどうなの?
不法侵入私物窃盗は商用利用にできるガイジ搾取でしょう?マーテルに対して


129:なんJゴッドがお送りします2024/05/23(木)
帝国がナルシェの石炭狙ってたよな


132:なんJゴッドがお送りします2024/05/23(木)
魔法「たくさんエネルギー使えるよ」
科学さん「ごめん、核分裂でなんか莫大なエネルギー手に入れたわ」


146:なんJゴッドがお送りします2024/05/23(木)
>>132
魔法でも再現出来そうやで科学よりも遥かに安全にも出来そうやで


133:なんJゴッドがお送りします2024/05/23(木)
スチームパンクな世界観の作品ある?


135:なんJゴッドがお送りします2024/05/23(木)
差別は確実にあるやろな
魔法が使えるか使えないかも嫡流とか変わりそうや


140:なんJゴッドがお送りします2024/05/23(木)
>>135
異世界の市民団体「エルフ差別をやめろ!」
みたいなことはありそう


139:なんJゴッドがお送りします2024/05/23(木)
根付いてない背伸びはその程度で砕けてる


141:なんJゴッドがお送りします2024/05/23(木)
能力で生まれた超天才が文明レベルを引き上げてるワンピースの設定はようやっとる


144:なんJゴッドがお送りします2024/05/23(木)
平日の朝8時からする話じゃねぇわ


145:なんJゴッドがお送りします2024/05/23(木)
ハゲが救われる異世界って中々ないよな


147:なんJゴッドがお送りします2024/05/23(木)
頭良い設定だと戦争の理由はなんなのよ名誉?


149:なんJゴッドがお送りします2024/05/23(木)
>>147
統治制度の違いでね?


150:なんJゴッドがお送りします2024/05/23(木)
>>147
戦記モノなら「魔法が使えないと嫡子になれないから蒸気機関を使って世界を変える」とかやないか


148:なんJゴッドがお送りします2024/05/23(木)
古代文明がある設定だと
エネルギーになる地下資源は既に使い切られていることがある

まず重水素核融合から始めないといけない、とか


151:なんJゴッドがお送りします2024/05/23(木)
核分裂より強い魔法が産まれたらえらいことになりそう


152:なんJゴッドがお送りします2024/05/23(木)
映像の世紀でこれからの英雄は薄暗い地下室に書記官に囲まれて座る
みたいなことチャーチルが言ってたけど
まんまRPGの魔王だな


153:なんJゴッドがお送りします2024/05/23(木)
これはワイの妄想なんやけど魔法が便利すぎる世界だとバイオテクノロジーが発展しそうやなとか思ってる
天才魔法使いの細胞を培養して魔力タンクにしたり術式の触媒にしたり


154:なんJゴッドがお送りします2024/05/23(木)
>>153
なるほど



156:なんJゴッドがお送りします2024/05/23(木)
平日の朝8時から異世界の話してて草
やっぱりなろう読者はガイジが多いんやね


157:なんJゴッドがお送りします2024/05/23(木)
異世界の住民を舐めちゃあいけない
スマホとか持ってったらすく真似される


166:なんJゴッドがお送りします2024/05/23(木)
>>157
いつ異世界の話したら許されるんや😡


158:なんJゴッドがお送りします2024/05/23(木)
普通ファイアーボールで蒸気機関回すよね


163:なんJゴッドがお送りします2024/05/23(木)
>>158
人力蒸気機関


180:なんJゴッドがお送りします2024/05/23(木)
>>158
物体を直線回す念動力系の魔法か魔道具の方がエネルギー効率がええと思うで


160:なんJゴッドがお送りします2024/05/23(木)
サガフロンティア2では鉄が魔法を無効化する設定で

製鉄VS魔法みたいになってたな


161:なんJゴッドがお送りします2024/05/23(木)
FFのアルテマが最強という事実


162:なんJゴッドがお送りします2024/05/23(木)
盗人猛々しいていうもんね


164:なんJゴッドがお送りします2024/05/23(木)
少量の魔力で大規模な装置が起動するシステムとか
魔力量によるパスコードシステムとかあるかもしれない


165:なんJゴッドがお送りします2024/05/23(木)
蒸気機関が発展したのは人力に依らず燃料で大きな仕事をさせることができるからであって
それを魔法=人体に依存する技術体系で代替するなら体細胞を活用するような生物工学的な方向に発展するんとちゃうかなとかつらつらと


170:なんJゴッドがお送りします2024/05/23(木)
>>165
魔力を持ったダニとか栽培されてそう


174:なんJゴッドがお送りします2024/05/23(木)
科学者に解明されて結局駆逐されるのがオチやな


175:なんJゴッドがお送りします2024/05/23(木)
サガフロ2は良かったな


176:なんJゴッドがお送りします2024/05/23(木)
魔法ってなんでもありちゃうのかw
だから魔法なんとちゃうのかw


179:なんJゴッドがお送りします2024/05/23(木)
>>176
大抵の魔法設定にはマナが関与しとるからなぁ


178:なんJゴッドがお送りします2024/05/23(木)
ドラクエってイオナズンが核爆発じゃなかったっけ?
汚染ヤバそう


182:なんJゴッドがお送りします2024/05/23(木)
魔法「なんかいい感じになれー!」

これでどんな問題も解決やん
それが魔法やんw


186:なんJゴッドがお送りします2024/05/23(木)
>>182
それだと話が作れんな、出来損ないの設定や



188:なんJゴッドがお送りします2024/05/23(木)
>>182
魔法の世界が存続するためには「売らなきゃいけない」ねんw


183:なんJゴッドがお送りします2024/05/23(木)
蒸気機関を作る科学力が足りなさそう


187:なんJゴッドがお送りします2024/05/23(木)
お話のためのご都合主義やな


189:なんJゴッドがお送りします2024/05/23(木)
魔力っていう燃料要らない動力源があるのになんで蒸気機関の方がええんや


190:なんJゴッドがお送りします2024/05/23(木)
>>189
マナとかいらんの?


191:なんJゴッドがお送りします2024/05/23(木)
自然由来の魔法ってアイデアが限られてしまうよな
幻影魔法とか精神魔法とか精霊がどうやってくれたらそうなるんや


196:なんJゴッドがお送りします2024/05/23(木)
魔法だって魔力切れあったり魔石も消耗品だったりする設定多いからな


199:なんJゴッドがお送りします2024/05/23(木)
そもそも魔力ってどこから湧いてる設定なんやろ
魔力消費して星ごと灰になりそう


200:なんJゴッドがお送りします2024/05/23(木)
>>199
例えば星が生きてる間は排出され続けるとか?二酸化炭素的な


208:なんJゴッドがお送りします2024/05/23(木)
>>199
作品によって違う
以上


201:なんJゴッドがお送りします2024/05/23(木)
異世界ものでもその星の魔力総量は決まっていて枯渇して星が滅ぶとか設定あったよな


202:なんJゴッドがお送りします2024/05/23(木)
石油みたいに「10年後にマナが無くなるから切り替えよう!」みたいになってそう


204:なんJゴッドがお送りします2024/05/23(木)
惑星移住したらその星の魔力が尽きてて燃料不足で脱出出来ずその星で生きることになった的な設定を見たことがあるわ


206:なんJゴッドがお送りします2024/05/23(木)
魔法と文明を合わせることによりめちゃくちゃ強くなったってところにただ強いだけの剣士が無双するの好き


207:なんJゴッドがお送りします2024/05/23(木)
蒸気機関+魔法でバチクソ高効率な動力が完成しそう


211:なんJゴッドがお送りします2024/05/23(木)
なろう異世界ってなんで地球よりも文化レベルが下なんやろな


216:なんJゴッドがお送りします2024/05/23(木)
>>211
文化レベルが下ってよりも
文化レベルがめちゃくちゃの方が近いと思う
近世みたいな建物に現代の化学繊維なしではつくれない服着て
中世みたいな組織で国がまわってたりする


214:なんJゴッドがお送りします2024/05/23(木)
少なくとも電力までいかんと無理やろ


215:なんJゴッドがお送りします2024/05/23(木)
魔法を冶金に使えばだけどそういう発想になるかどうかやな
大昔から理屈はわかってたけど材料の問題でできんかった事って多いから


218:なんJゴッドがお送りします2024/05/23(木)
>>215
錬金系だとそういうのもあるわな

作者がそういうのの専門家じゃないとリアルな話にはならないだろうけど


217:なんJゴッドがお送りします2024/05/23(木)
魔法使いを動力源に発電や!


221:なんJゴッドがお送りします2024/05/23(木)
>>217
竜と勇者と配達人って漫画ではそんな感じやったな


220:なんJゴッドがお送りします2024/05/23(木)
魔法の炎で蒸気機関動かしたろ!w


222:なんJゴッドがお送りします2024/05/23(木)
資源も廃棄物も不要で大岩持ち上げるような力生み出すなら結構な分野で魔法の方が重宝しそう


223:なんJゴッドがお送りします2024/05/23(木)
蒸気機関使いまくった結果が今の温暖化だと思ってる


224:なんJゴッドがお送りします2024/05/23(木)
>>223
文明発展する前から地球は温暖寒冷繰り返してるけどな


225:なんJゴッドがお送りします2024/05/23(木)
化石燃料あるかどうか、どれほどあるかが境目で
無ければ蒸気革命は起こせない


元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1716417146
未分類
なんJゴッド