1:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
ツイフィミみたいな例外は除外するとして
女がクソアホだから?
2:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
興味ないんや みんなキラキラした職業に就きたいんや
3:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
民主主義が〜独裁が〜とか考えるの東洋でも西洋でも男ばっかやん
4:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
Xに居る女の人が過激すぎるだけだと思うよ笑
5:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
多分だけど現実の女の人は男の人と変わんないと思う、笑
7:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
>>5
スレタイよく読んでくれ
大半の女が政治に興味無い理由を聞いてる
10:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
男の政治語りは自分取り巻く環境からの逃避でもある
無職ニートほどネットで加熱してるの見れはわかるやろ
12:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
#対立煽り
13:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
可愛い若い女で政治理解してる奴一人も見た事ないわ
14:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
>>13
そもそも若い人は興味ないんじゃないの?
16:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
>>13
元アイドルで立候補した若い女の子はいたで
落選したが
15:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
かわいい若い女としゃべるときに政治の話したの?
19:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
>>15
フランス革命の話したとき全然通じなかった
日本がロシアと戦ったことも知らなかった、アメリカと戦ったのだけ知ってた
20:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
多分みんな楽しいことが多すぎて物価高に喘いでいてもいざ自分が政治に関わることができない、知らないのだと思う
21:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
個人的に若い女と話で政治の話通じなかったのなら
貴方と話したくないと思われたのか
政治の話したくないと思われたのか
さしすせそで接待されたのか
わからんな
23:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
男の方が良くも悪くも正義感が強いというか自分の損得より社会の善悪を優先しがち
24:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
男女問わず政治に明るい奴なんか全然おらんぞ
政党がどうのとか政策がどうのレベルの奴なら腐るほどおるけどな
25:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
でも実際議員に少なすぎやろ
26:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
歴史は興味ない
27:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
最近の政治家で一番長持ちしたのアベやろ
アベが好きな言葉は責任
女が嫌いな言葉も責任
29:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
女が矢面立った途端弱男のヘイトかきあつめるんよ
ホラーすぎるだろ
33:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
>>29
百合子は?
30:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
マジレスすると男の方が社会に出るから
女はコミュニティが狭い
男はコミュニティが広い
まあ生きていく上では狭く深くの方が楽しいんやろな
32:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
理解してるのは男女ともに居るのだが問題は理論的か感情的の差
理解してる人も居るが男女の性格差もあるし矢面に立たされた時にのメンタル差も弱いし
36:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
便所の落書きは気にせんやろ
37:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
ワイよりワイの彼女の方が詳しいから何とも言えない
40:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
>>37
自分より賢い彼女って嫌やないん?
42:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
嫉妬理論ってオタクは好きやけど実際はそこじゃなくて敵か味方かっていうラベル付けの問題でしか無い
イケメンに嫉妬してるんじゃなくて仲間にイケメン(自身含めて)がいないから敵だから攻撃してる
44:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
男の方が関わる世界が広いってのはわりと納得出来るかな
50:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
>>44
ただその原因に問題があって男の方が関わる世界が広いのは男のほうが頭いいからなんじゃないの?って結論になることもあるのよね〜
45:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
女は服と恋バナしかしない
49:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
フェミがオタク男を叩くのもオタク男との接点がないからでしかない
オタクがみんなから叩かれてるように感じるのもオタク自身のコミュニティや交友関係が狭いから=他のやつらは敵になるからでしかない
53:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
君らは何故か男女対立が根本にあるよね
敵でもなんでもないんやで?
55:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
古事記でもあるやん
「男は余分に出っ張ってる部分があり、女は凹んでる部分がある」
それが政治への関心だったんやで😏
60:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
>>55
ワイのナリアマレリところとくっつけ合おうぜ
56:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
そもそも歴史的に女は家庭・子育ての役割にエネルギーを割いてたんだから政治的な問題に関わる意識は育ちにくい
これは日本の政治に関しての教育が不十分なのも関与してる
後単純に女性の政治家が少ないから、女にとっては自分達女が関与する分野では無いって思ってる人間が多いんじゃないの
あとは女さんは何かと感情的なので冷静に政治的な話をするのが困難だしそういった話をする機会が無いので必然的に関心は持ちづらいのだろう
58:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
男は正義
女は倫理
64:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
>>58
これそうかもな
体制に対する考察とかしてる女は居ないけどガザ空爆反対みたいなとりあえず暴力やめろみたいなデモは女が参加してるのもよく見る
62:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
女性議員の少なさが女さんの政治関心の低さに直結してると思うわ
66:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
SNSが台頭してきた現代では政治的な議論より即時性と感情的な反応の方が重視されるのでまんさんや若者は政治に興味を持たんのやで
67:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
政治に明るい奴が石破なんか推すかよ
68:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
介護は女が多いやん
70:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
石破も高市も変わらんけどな
71:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
ガザ難民受け入れとか鳩山超えなんだよなぁ
72:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
あと女って無条件に弱い方の味方するよな
白人とアジア人が喧嘩してると黄色の方が悪くても黄色ちゃんかわいそーって言う
150:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
>>72
弱い者を味方にすることで利益になるなら
味方のフリをしているだけで本心は弱者には優しくはない
73:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
そういうマインドも含めて政治向いてないのかな
84:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
一夫一妻制は弱男にも女が余ってくるシステムっていう考えは面白いとは思うで
上野千鶴子はクソやが
97:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
一夫多妻制当たり前(5人に1人のオスがメス独占)→平民は普通一夫一妻制→貴族も大っぴらには愛人持てなくなるって少しずつ変化してるイメージやな
98:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
例えば天皇とか総理大臣も妾いるかも知れないけど大っぴらには隠すやろ
103:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
原始時代の群れ社会で一部のモテ男が女を独占したと仮定してみてほしいんよな
どうなると思う?
その他大勢の男にボコボコにされるのがオチやで
アザラシとかセイウチみたいな哺乳類は頭の出来が悪いから一部のオスがメスを独占しても多数のあぶれオスは文句を言わない
しかしヒトは賢い動物や
群れのボスでも個体性能に大した差はないこと
そして多数でボコボコにすれば殺せることを理解できてしまう
この認知能力の高さから生じるパワーの均衡=逆支配によって先史時代の人類は一夫一妻の社会を形成していたわけ
ヒエラルキーが生じたのは社会が広域化した歴史時代以後なんよな
134:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
>>103
お前戻ってこいや
110:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
少なくとも今一夫多妻制できるのはよほどの権力者ぐらいで当たり前じゃないやん
お前の同級生で妻二人おるやつおらんやろ
112:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
男じゃないとハニートラップできないしな
114:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
昔(原始時代)はクラスの中の5人や4人がメス一人占めしてたとイメージしたら分かりやすいやろ
122:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
103見たらわかるやん
大体数の男のひと握りの押すに対する階級闘争だって
131:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
なんでワイが代わりにレスバしてるんや
lPwX戻ってこい
137:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
原始時代、中世、現代で一夫多妻が減ってることは事実やん
139:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
1000人に1人妻が3人いる権力者がいますよって時代と5人に1人しか妻持ってるやつがおらんくて5人に4人が独身男って世界は全然ちゃうで
148:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
働きもせず趣味も無く家でゴロゴロしながら無知や馬鹿でもイキれるジャンルだからな
詳しいわけじゃない
無知な奴ほど政治を語りたがるって研究結果出てるしな
149:なんJゴッドがお送りします2025/02/04(火)
立場あるほど政治発言には口重くなるよ
元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1738633069