水星キッズ僕ガンダムSEEDを3話まで見たけど意味不明で草

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2023/05/07(日)
チノバレンタインだの国家機密だの
意味不明すぎてついてけないわ敵も味方も内輪で勝手に盛り上がってペラペラ喋って戦ってるだけ、


3:なんJゴッドがお送りします2023/05/07(日)
こっから面白くなるかホンマに


4:なんJゴッドがお送りします2023/05/07(日)
正直おっさんの思い出補正で持ち上げられてるだけだよねあれ
絵もキモいし


5:なんJゴッドがお送りします2023/05/07(日)
なんかイキってぶつぶつ言いながらpcカタカタし始めて草


12:なんJゴッドがお送りします2023/05/07(日)
>>5
ホンマにこのシーン草
今期の豚がイケメンになるなろう見てる気分


7:なんJゴッドがお送りします2023/05/07(日)
これならまだつべで配信してる新アニポケの方が見れるレベル


9:なんJゴッドがお送りします2023/05/07(日)
チノちゃん


11:なんJゴッドがお送りします2023/05/07(日)
チ、チノちゃん!バレンタインしないで!


13:なんJゴッドがお送りします2023/05/07(日)
運命と合わせて100話近くあるから見るの辞めた方がいいぞ


14:なんJゴッドがお送りします2023/05/07(日)
ワイダブルオーUCNTハサウェイサンボル1期水星ORIGIN見てるけどseedはカガリとアスランが漂流?遭難?したところで見るのやめてるわ


16:なんJゴッドがお送りします2023/05/07(日)
1話のストライクでカッケーってならんやつはあんまり向いてなさそう


17:なんJゴッドがお送りします2023/05/07(日)
正直リヴァイアスのほうが名作よな


20:なんJゴッドがお送りします2023/05/07(日)
水星の方がわかりづらいけどw


27:なんJゴッドがお送りします2023/05/07(日)
>>20
わかりづらいも何もようやく話しが動き出したとこやんけ


21:なんJゴッドがお送りします2023/05/07(日)
ガンダムは作品ごとに向き不向きがあるというのを知るのも大切なこと


22:なんJゴッドがお送りします2023/05/07(日)
Gレコ見よう!


25:なんJゴッドがお送りします2023/05/07(日)
ガンダムなんて水星もそうだけど内輪もめでゴタゴタやる奴ばっかやん
SEEDはアスランがお笑いキャラになってるだけわかり易いまである


26:なんJゴッドがお送りします2023/05/07(日)
ガンダムかっこいいで頭空っぽにして見るんやぞ


29:なんJゴッドがお送りします2023/05/07(日)
ワイも水星キッズやけど鉄血今25話でクソおもろいわ
会話内訳で3割ぐらいある全く何言ってんのか意味不明な会話が少ない


30:なんJゴッドがお送りします2023/05/07(日)
水星
1期序盤「我慢我慢…」
1期終盤「スパイスをひとつまみと…」
2期序盤「んほ~!殺戮たまんね~www」


31:なんJゴッドがお送りします2023/05/07(日)
遠距離攻撃できるやつに乗りたい


33:なんJゴッドがお送りします2023/05/07(日)
もうスクライドみるわあのガントレットみたいなやつ装備してドヤ顔のやつやろ!

水星がガチで若年層に見やすく作られてるのがわかる



34:なんJゴッドがお送りします2023/05/07(日)
AGEが再評価されるのは日野か小川の兄貴が教科書乗るくらいの偉人になるくらい無いやろな


37:なんJゴッドがお送りします2023/05/07(日)
水星とくらべんでくれ
種はおっさん向けや


39:なんJゴッドがお送りします2023/05/07(日)
>>37
なお放送時おっさんが叩いてた模様


42:なんJゴッドがお送りします2023/05/07(日)
一つ聞きたいんやがプロスペラとかシードの一話でよく喋る金髪のオッさんが被ってる仮面はなんか意味あんの名前とか


47:なんJゴッドがお送りします2023/05/07(日)
>>42
もしかしてデスティニーから見てる


54:なんJゴッドがお送りします2023/05/07(日)
>>42
そいつクローンで老化がめっちゃ早いから仮面で目元隠してるんや
ちなみにムウ・ラ・フラガの父親のクローン


55:なんJゴッドがお送りします2023/05/07(日)
>>42
ガンダムには仮面マンが出るのが伝統みたいになってるだけや


62:なんJゴッドがお送りします2023/05/07(日)
>>42
プロスペラは表向き水星環境でやられましたって言う言い訳
クルーゼは老け隠し
というのは建前でガンダムでは仮面出すのがお約束だから


43:なんJゴッドがお送りします2023/05/07(日)
じゃあ水星は意味わかるのかよ


44:なんJゴッドがお送りします2023/05/07(日)
まぁ水星見た人に次何を薦めるで種と00なのは道理


45:なんJゴッドがお送りします2023/05/07(日)
今みると絵がキモすぎるな
カエルやん


48:なんJゴッドがお送りします2023/05/07(日)
放送当時大不評からの再評価って流れ毎回やってんな
AGEやGレコですらいいとこあったって評価やん


57:なんJゴッドがお送りします2023/05/07(日)
>>48
そらおもんなかった人は放送終わったら話題にしないし


71:なんJゴッドがお送りします2023/05/07(日)
>>48
Gレコは劇場版まで観るほどの富野信者が「分かりやすくなった!追加カットが良い!」とか言ってるだけや


51:なんJゴッドがお送りします2023/05/07(日)
つまらんかったから2期見てないけど水星って学園内でキャッキャしてるだけやなかった?


52:なんJゴッドがお送りします2023/05/07(日)
あークルーゼか


56:なんJゴッドがお送りします2023/05/07(日)
ガンダムなんてルナマリアホークだけ身とけばええで
あと私のローラ


59:なんJゴッドがお送りします2023/05/07(日)
キッズはいくつなん?


64:なんJゴッドがお送りします2023/05/07(日)
でもクルーゼはいいキャラだったよ


68:なんJゴッドがお送りします2023/05/07(日)
>>64
論破王で草


65:なんJゴッドがお送りします2023/05/07(日)
鉄血はバエルとキマヴィの決戦はクソ燃える
台詞回しが神がかっている
純粋な力のみが成立させる、真実の世界を!
とかかっこよすぎる



67:なんJゴッドがお送りします2023/05/07(日)
エアリアルさん、戦闘があまりにもクソ過ぎてガノタから嫌われてしまう



74:なんJゴッドがお送りします2023/05/07(日)
>>67
ボロボロになる→エアリアルと謎会話スタート→無双開始してフルボッコにする
全部これやん


77:なんJゴッドがお送りします2023/05/07(日)
>>67
チート機体で無双してるだけやもんな


69:なんJゴッドがお送りします2023/05/07(日)
うるさいですね…


72:なんJゴッドがお送りします2023/05/07(日)
ジーレコがターンエーのあとなら、ダハックが最強モビルスーツなの?


73:なんJゴッドがお送りします2023/05/07(日)
ガチの初心者向けって00じゃない?
絵もそこまで古臭くないし話割と分かりやすいし


81:なんJゴッドがお送りします2023/05/07(日)
>>73
序盤というか結婚式乱入くらいまでつまらなすぎる


86:なんJゴッドがお送りします2023/05/07(日)
>>73
SEEDの逆張りで話が無味無臭だからガンダム初見には退屈に感じること請け合い


75:なんJゴッドがお送りします2023/05/07(日)
アスランとラクスのアイキャッチがそのままキラに挿げ替えられてたやつ、今だったらクソ叩かれてただろうな
当時から酷いなって思ってたけど


80:なんJゴッドがお送りします2023/05/07(日)
水星の戦闘はもうグエルとシャディクのタイマン以外みんな興味無いやろ


84:なんJゴッドがお送りします2023/05/07(日)
今更2000年より前の作品薦めてもな感ある


89:なんJゴッドがお送りします2023/05/07(日)
水星ってただ百合やからなんだかんだで見れてるだけちゃうんか?あれがキラとアスランやったら誰も見てないやろ


105:なんJゴッドがお送りします2023/05/07(日)
>>89
やっぱスレミオがなきゃ切ってたと思う
わいみたいな百合オタは無理みたいやね
もう明日ちゃんくらいノーストレスじゃなきゃみれんわ
ぼっちロックですらパパの存在でドキッとするわ


90:なんJゴッドがお送りします2023/05/07(日)
ガノタは文句言い新規ちゃんからは好評のエアリアル君


91:なんJゴッドがお送りします2023/05/07(日)
ターンエー見たいんやけど
鉄血と水性しか見てないときつい?


96:なんJゴッドがお送りします2023/05/07(日)
>>91
宇宙世紀の知識あったら尚楽しめるけどそれでなくても面白いから見たらええよ
先にファーストとか気になるならそっち見てからのがええけど


98:なんJゴッドがお送りします2023/05/07(日)
>>91
アムロとシャア知ってるなら大丈夫


92:なんJゴッドがお送りします2023/05/07(日)
昔のガンダムって話の流れの中で専門用語や世界観の説明がされるから、国語とかめちゃくちゃ苦手だった人とかは向いてなさそう


97:なんJゴッドがお送りします2023/05/07(日)
種の3話ってまだコロニー崩壊したかどうか辺りやっけ?


99:なんJゴッドがお送りします2023/05/07(日)
水星は話サクサク進むのが現代的だなって
エリクトの話とか今までなら匂わせばっかであんなにすぐ出てこなかっただろうし
クワイエットゼロも最終回直前に出てきてたと思う今までなら


104:なんJゴッドがお送りします2023/05/07(日)
>>99
内容なさすぎやない?


101:なんJゴッドがお送りします2023/05/07(日)
まあSEEDはコーディネーターの説明とかが途中までないからあらすじくらいは読んでおかないと訳分からないのはわかる
ストーリー自体は感情描写中心で動くからわかりやすいとは思うぞ


108:なんJゴッドがお送りします2023/05/07(日)
意味不明なもんを倍速で見たって所詮は時間の無駄だよ
他の見た方がいい


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1683389068
未分類
なんJゴッド