株主優待、廃止がすすむ

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
日本の株主だけ優遇する姿勢にヘッジファンドがブチギレらしい


2:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
ほっときゃええやん


3:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
>>2
よくないですよ


4:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
まじ?じゃあもう日本株買う意味ないやん


6:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
>>4
優待じゃなくて配当にしろという意味


5:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
そういうのに真っ先に指導すべき日本証券取引所が自らクオカード優待してたのマジで笑う


7:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
優待あるの日本だけらしいな知った時驚いたわ


8:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
配当高い方が嬉しいし優待いらんやろ


9:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
しょうもないレンタカーのチケットとか使えないもん貰うと損した気になるわ
その分配当に回せと


10:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
廃止で株価暴落するし優待目的で買う意味ないわマジで


12:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
資本家だけを優遇する姿勢に庶民がブチ切れて少子化


13:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
優待なんてそもそも要らんやろ
その分の配当増やせ



14:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
どうせ配当なんて微々たるものだから優待のほうがメリットある


15:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
配当より優待のほうが利益率が高いから優待人気なんやろ
ほんで優待より配当多くなることなんてほぼないやろ


16:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
へっじどもは配当すらいらんだろ


17:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
桐谷さんどうするんだよ


19:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
だって配当きたいしてその期間株価さがってさ?売るにうれなくって時間損するヘッジとか
できへん子やん


20:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
配当は税金取られない


21:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
米やらラーメンやら最近送ってこんのはそういう訳なんか


22:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
取られるけど優待は取られない


23:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
会社にとってはおもちゃにされなくて都合がいいじゃん
製品のこと知ってもらえて以降購入に繋がったりするし


25:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
株主優待は個人投資家だけ貰えるから
優待株含まれる日本株の投資信託買ってる人は投資的に損してたからな


26:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
株主優待なんかもらうよりその分配当金増やしてもらった方が間違いなくいい


27:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
そうやって配当ばかりして従業員の賃金あげないから日本衰退しているんやろ
株主を優遇しても資産が海外に流出するだけ


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1717082511
未分類
なんJゴッド