某大手スーパー社員ワイ 米があまりすぎて泣く

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
客→備蓄米の期待か買い控えしまくり
問屋→在庫がないと言い張ってたのに唐突にめちゃくちゃ卸してくる


2:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
カルロースがもうすぐ入ってくるし噂の備蓄米も6月中旬には店舗に来るやろうしどうするんやこれ


3:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
仕入れ値で捌いてしまえ


4:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
3週間前とか日によってはガチで一袋も棚に米がないほど空っぽになってたのに裏に1トン以上在庫余ってるんやが


5:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
その問屋クソやぞ


6:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
問屋さぁ😅
在庫抱えてんじゃん


8:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
今いくらで並べてんの?


11:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
>>8
5キロ4000~5000やな


9:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
もう米の棚が空っぽになりすぎて仕方ないからパックご飯で埋めるンゴ海苔とか持ってくるンゴとか色々やって売り場工夫して埋めてたのに唐突に入荷爆増売上減でパンクというね

精米40日で廃棄やけどもう無理やろこれ


10:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
残ってるのって5kg5000円とかやろ


13:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
>>10
せやな
安い謎ブレンド米とかの4000円のとか3000円台の備蓄米は売れてるわ


12:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
備蓄米とか不味そうで買いたくないわ
高くてもうまい米買うで


14:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
小泉に翻弄されてるけど
どこかで詰まってる謎の在庫を動かすのが備蓄米放出の目的だよね
小泉はまさにやるべきことをやってる


15:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
安くしたらいいのでは


18:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
あと客の見るからに底辺なジジイが「ニュースで5月の終わりに備蓄米入ってくるって見たぞ!隠してないで早くよこせ!」とか騒いでてクッソうざい
そんなニュースやってねえよカス


27:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
>>18
笑ったわ


26:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
いつまでも在庫抱えとくのは損害やから値下げしてはよ捌いたらええのに


30:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
何度も何度も値上げしまくってるものが許されて
ずっと値上げ我慢して無理がきたから初めて値上げしましたってものが袋叩きにされるのは理不尽極まりない


36:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
米不足だったんじゃねーの?
だから備蓄米出荷したんだよね?


37:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
僕の給料安すぎて辛い…あっこの商品10円値上げした許せん!!!叩くぞ!不買だ!だからな
アホの極みだよ


39:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
今まで安すぎたとかしらん
その値段で売ってたのが悪い



42:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
賃金も米の価格よろしくで2倍にあげてくれませんか?


43:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
主食の生産を保護しない国があるかよ
むしろ日本は補助金少なすぎてリスクだらけで守る気があるんかってレベル


51:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
>>43
ウクライナ戦争で主食の小麦を輸入に頼ってた国が大混乱してたのは記憶に新しいよな


44:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
備蓄米目当てで客が買い控えしてたのはしゃーないけど
このタイミングで急に卸す量増やした問屋には不信感しかないんよな
バイヤーとその問屋の担当がどんな会話してるのか知らんけど
バイヤーからはワイら店舗責任者には原料が足りなくてどうしても潤沢に在庫確保できませんすいませんみたいな連絡が定期的に来てたのに


113:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
>>44
これそうやな


45:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
小泉になったら急に江頭米まで動き出した謎
江頭の存在って何なの?


46:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
嗜好品が上がるのはわかるけど毎日日常的に消費するものが一気に2倍はやりすぎ


47:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
何このコピペ投下してるやつ


50:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
投機に失敗しましたと素直に認めて損切りすればええだけの話なんよ


53:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
主食をマネーゲームの駒にするな😡


56:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
結局中間業者が儲けたかっただけなんだよな
ただの転売屋だもんな


58:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
米不足と言わなくなったほんと草


60:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
米不足なんて存在しなくて供給絞って釣り上げてただけなんよな


61:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
つ値引きシール


62:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
松屋「もうカルローズ米でええわ」


71:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
自分が行動を起こさないくせに
給料が上がらないのは政治が悪いと責任転嫁するのが日本人

情けない


73:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
溜め込んで値段を釣り上げてた米問屋が売り逃げ
慌てて小売に押し付けてきてるんでしょ
ババ引かされたんだよ?w >1


75:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
農協は組合のくせに力持ちすぎたよな
飯を人質にして農家と国民から利益吸い上げる謎の団体になってる


76:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
米の値段落ち着けるには一度消費者の買い控えが必要だったんよな
進次郎はいい冷や水浴びせたわ


80:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
このタイミングで一気に出したらイッチの店が裏で隠してたって言われそう🤭



83:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
>>80
昨日ニュースで米屋の店主がインタビュー受けてたけど大量に米が山積みされてて唖然としたわ


82:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
日本には米がない!…はずやったのに…
湧き出てくるんやなお米って


85:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
備蓄米よりミニマムアクセス米食べたらいいのでは


86:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
米先物マジでやめとけっての


88:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
食パンパスタ素麺干し蕎麦のローテで米食ってないな

食わなきゃ下がるのにご苦労なこって


89:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
税金っていうけど古古古米が売れるから政府としても大助かりやろ、来年エサ米なんだし


92:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
でもアメリカやイギリスで出回ってる米日本産米は日本国内より安いんやろ?
需要が少ないから?


93:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
>>92
契約段階で安かったんやろ


129:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
>>92
それこそコココ米とかが出回ってるんやで


94:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
3ヶ月後には米ダブつくことになるな


96:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
>>94
米屋に山積みになってる玄米が暑くなって痛んでくるけどお米マイスターどうする気かね



102:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
江藤拓とかいう無能爺さん派手にヤバイよなあ


106:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
>>102
あの人は位置取りが農家寄り過ぎたな
せっかく値段上がったのにこれ安くしたら一気に離農してくぞってのが肌身に染みてたんやろ


103:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
米止めてた問屋公表しろや…


105:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
卸業者なんて転売ヤーと変わらんやろ
アカウント停止や
逮捕案件


114:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
問屋なんて1次あればええやろ


115:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
やっぱ問屋で貯めてたんやな


116:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
値上げするにしても数カ月で2倍は無いわwwwww


117:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
ちょっと前に普通のお米買ってしまった
しばらくは買わなくても大丈夫そう


119:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
4000~5000円の銘柄米・ブランド米も分かりゃしないと思って安米にすり替えてるかもしれないよな



120:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
第二問屋くらいの安いパールライスかわんやろ
ぼまえら贅沢なんよ


122:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
問屋という公式転売ヤー


123:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
玄米で良いから卸値で買うよ


125:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
もう二度とワイは米買わんから


126:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
きみら商売と転売をごっちゃにするなよ


127:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
進次郎様々やね
今まで入ってこなかったのが急に来るようになったんなら隠してた在庫を放出するしかなくなったて事やね


130:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
カルローズも美味いって聞くけど
4千円する
だって1キロ341円の関税って
5キロで半分税金やんけ😡


131:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
お米マイスターの最終チェックかもしれんからな
飛ばしたらまずくなるかもしれんよな


132:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
>>131
第五な
みんな必要ではないか


134:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
関税安くする必要なんかない
出そうと思うとカルローズは3000円で出せるんだから


137:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
なんかめんどくさいしムカつくからもう買わねーわ
5キロ1万でも2万でも勝ってにやってろ


140:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
まだ上がるからとっておいたが早く売り切れ!


142:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
ワイが行くスーパーのパックご飯1.8倍の値段になった途端に売れ残りまくってて草
それまではほぼ常に棚が空で滅多に買えんかったのにな


143:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
またバカスカ精米して1ヶ月半後には廃棄するんか
ほんまに小売と卸ってアホやな


144:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
みんな安いから買ってだだけで値段が見合わないならいらねーんだわ
買って欲しけりゃ安くする
当たり前のことやんけ


146:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
馬鹿みたいに値段釣り上げてたバチだと思え


152:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
スーパーでバイトしてるけど、米品出ししようとすると肉与えたピラニアみたいに群がるの面倒臭すぎるやろ
もう閉店してから出してるわ


153:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
多重問屋って事実上転売ヤーだろwww


156:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
米がなければライスを食べればいいじゃない


160:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
米より電気代の方がやべえべ



162:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
米の値段あがるのはいいけど給料をその分増やして


163:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
進次郎のスピード感を予測して動くのは不可能やったししゃーない


164:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
米が今まで安く抑えられてきたのは事実だからな
かと言って5kg5000円は高いから最終的には3000-3500円くらいになるんじゃね?


166:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
>>164
それぐらいならええわ
不作でもないのに4000超えはやり過ぎ


168:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
5次まであるのは東京みたいな都市部の話じゃないの?
地産地消の米なら3次くらいで完結してそう


178:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
>>168
そう考えるのが普通なんやけどな
大手の卸は集荷から精米パッケージして小売りに流してるんやし


170:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
日本が関税撤廃後に大量輸入して国際米価格高騰させたら
世界中からバッシング受けそうだよな


175:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
単純に考えて
農家→JA→米問屋→小売で中間卸は2次か
あと3つはなんやろか


180:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
>>175
「5つ挟む」じゃなくて「問屋が最大で5つ」って単純な話やろ?
農家→JA→米問屋1→米問屋2→米問屋3→米問屋4→米問屋5→小売
やで


183:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
国賊ども地獄に落ちろ


184:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
朝夕をパン食に変えてから約半年で一気に6kg太ったわ
もしかして米って超有能なんか?


186:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
江藤が利権側とグルだったってことだろ
スピード全然違うもん


190:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
つーか高騰してるお米とか食料品エネルギーを抜いた物価指数コアコアCPIですら3.5%なんやな
もはや金利上げ待ったなしやろ


191:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
スーパーよりも問屋が終わるわな


193:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
ゼネコンに比べれば可愛い可愛い


196:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
5次問屋ガー騒いでも一昨年までは安かったんだから
別にそれが根本的な原因とは言えないけどな


200:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
去年の備蓄米用の買取価格が1俵12,000とかだったかな?
2023年産とか更に安かったろうなぁ…
そう考えると国もえげつない価格で契約結んどるなw


201:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
悪者が一人おるやんけ


202:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
進次郎を総理にするためにふんだんに税金使ってるんやで?


203:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
またマスクの時みたく店に開店行列出来るんやろな


206:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
一度生まれた都市伝説は消えないもんやね
まぁ隙を見せたほうが悪いかwwwwww


209:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
古い米まずくて新しい米に需要戻るやろ


210:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
備蓄米出ると思って買い控えしてるんやろうけど
放出量が少ないから都市部でも買えるか怪しい
ほっとけば食う米無くなって買うやろ


211:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
古米の味次第で高い方に戻るやつもおるやろから価格はそこまで下がらないやろな
あとは卸とか問屋が早く在庫出し始めたらどうなるか


212:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
やっぱ問屋が悪だったんじゃねえか草


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1748637380
未分類