
1:なんJゴッドがお送りします2025/05/04(日)
なお本人はアメリカ生まれの模様
宇多田ヒカル
— 髙橋羚@闇を暴く人。 (@Parsonalsecret) May 3, 2025
「令和何年になったらこの国で夫婦別姓OKされるんだろ?」
ついにアーティストを使って夫婦別姓を無理くり通そうとしているのか?
金をもらっているとしか思えない歌詞だな。自分で歌詞を書いたとしても、日本で産まれていない奴に、日本の戸籍制度を偉そうに歌にして言われたくない pic.twitter.com/QM9TnZZl0W
https://twitter.com/parsonalsecret/status/1918626110121599382?s=46&t=PZUcDsGvRSx4mW5MaFUNGg
2:なんJゴッドがお送りします2025/05/04(日)
そら2回もさっさと離婚した奴からしたらその方が便利よな
4:なんJゴッドがお送りします2025/05/04(日)
日本に住んだこともないやつが日本の心配してくれなくて結構だよw
6:なんJゴッドがお送りします2025/05/04(日)
ダッサ何この歌
7:なんJゴッドがお送りします2025/05/04(日)
頭にアルミホイル巻いてそう
8:なんJゴッドがお送りします2025/05/04(日)
そんな思想強めな感じの人だったっけ
9:なんJゴッドがお送りします2025/05/04(日)
宇多田ヒダリ
10:なんJゴッドがお送りします2025/05/04(日)
藤圭子に似てきたな
11:なんJゴッドがお送りします2025/05/04(日)
まあ別にいいじゃん
12:なんJゴッドがお送りします2025/05/04(日)
単純にこういうどストレートな歌詞って表現家としてダサくない?
西野カナとかと同レベルやん
19:なんJゴッドがお送りします2025/05/04(日)
>>12
それな
13:なんJゴッドがお送りします2025/05/04(日)
こういう政治思想をアーティスト()として表現に取り入れることがかっこいいと思ってそう
悪い意味でアメリカナイズされすぎだろ
14:なんJゴッドがお送りします2025/05/04(日)
2コマ落ちて
話題作り成功やんけ
15:なんJゴッドがお送りします2025/05/04(日)
令和何年に~のとこ鳥肌立ったわ
17:なんJゴッドがお送りします2025/05/04(日)
夫婦別姓のなにがそこまでいいのか悪いのか全くわからない
20:なんJゴッドがお送りします2025/05/04(日)
蓮舫とか好きそう
21:なんJゴッドがお送りします2025/05/04(日)
この国(アメリカ国籍)
22:なんJゴッドがお送りします2025/05/04(日)
これ夫婦別姓どうこうより無理やり政治ネタ詰め込みました感あって歌詞が薄っぺらくなってることを批判すればええんちゃうか
23:なんJゴッドがお送りします2025/05/04(日)
頭ポリコレか?
25:なんJゴッドがお送りします2025/05/04(日)
言わされてるんかガチなんか
歌はどんな感じで歌ってるねん
アーティストは伝わるかよ
27:なんJゴッドがお送りします2025/05/04(日)
なんかめんどくさいおばさん
28:なんJゴッドがお送りします2025/05/04(日)
チェケラッチョーとか言ってそう
29:なんJゴッドがお送りします2025/05/04(日)
宇多田って昔から思った事ストレートに歌詞にしてるから今更?としか
31:なんJゴッドがお送りします2025/05/04(日)
西暦やなくて「令和」を使ってる時点で大した思想ないやろ
左翼なら天皇制廃止やし元号なんて絶対使わんからな
32:なんJゴッドがお送りします2025/05/04(日)
>>31
令和と言うことによって早期導入を迫ってるとも取れるぞ
36:なんJゴッドがお送りします2025/05/04(日)
金もらってんの?
37:なんJゴッドがお送りします2025/05/04(日)
どうでもいいから反対やわ
立憲共産党が安保の時によくわからんなら反対しろってゆーてたしな
38:なんJゴッドがお送りします2025/05/04(日)
きっしょ
39:なんJゴッドがお送りします2025/05/04(日)
でも夫婦別姓って何が悪いんや
しかも選択的別姓やろ?
同姓にしたい奴は同姓にできるわけで
53:なんJゴッドがお送りします2025/05/04(日)
>>39
子供はどうなるんや
小学生のほとんどは夫婦別姓に反対やで
マイルドな離婚みたいなものだからそりゃそうや
40:なんJゴッドがお送りします2025/05/04(日)
椎名林檎宇多田ヒカルとか見てると倖田來未ってやっぱ神だわ
アーティストはあれでいいんだよ
政治思想とか入れ始めたら終わり
43:なんJゴッドがお送りします2025/05/04(日)
>>40
前二人が正体表してきたよな
56:なんJゴッドがお送りします2025/05/04(日)
>>40
椎名林檎は右やろ
42:なんJゴッドがお送りします2025/05/04(日)
未だに世界一反対理由がわからん法案なんやが誰が反対してるん?選択式なんやから反対なら同姓のままでええんやで
47:なんJゴッドがお送りします2025/05/04(日)
>>42
今は子どもの姓をどうするかが論点やな
ここで各政党意見が分かれとる
44:なんJゴッドがお送りします2025/05/04(日)
夫婦別姓は大賛成
古い家制度を信奉する年寄りが死んだらいずれ変わるだろうが早いに越したことはない
45:なんJゴッドがお送りします2025/05/04(日)
サザンも神宮再開発反対ソングを作ってたなぁ
一時期ユニクロの店内放送でうんざりする程聞いたわ
結局反対派の言い分は出鱈目ばっかりやったけど
謝罪せーよ
48:なんJゴッドがお送りします2025/05/04(日)
中韓から金もらってそう
50:なんJゴッドがお送りします2025/05/04(日)
夫婦別姓なんて誰も困ってなかったのに火のないところにガソリンぶっかけて手榴弾投げて山火事にして対立煽りし始めるのほんと草
52:なんJゴッドがお送りします2025/05/04(日)
なんでアーティストって左傾化するの?
112:なんJゴッドがお送りします2025/05/04(日)
>>52
耳障りのいいこと言えるから
54:なんJゴッドがお送りします2025/05/04(日)
好きにすりゃいいけどそんなしょーもないことに多額の税金使う余裕あるんやな
55:なんJゴッドがお送りします2025/05/04(日)
子供の姓ってどうするんやろ
子供に決めさせるのは責任押し付けてるだけやしな
夫婦別姓の国って子供はどうなってるん?
59:なんJゴッドがお送りします2025/05/04(日)
>>55
親が決めるだけやで
名前は親が勝手に決めるのに何で名字はダメなんや
58:なんJゴッドがお送りします2025/05/04(日)
キム、グェン「別姓とかあほくさ」
60:なんJゴッドがお送りします2025/05/04(日)
夫婦別姓は賛成派だがこの歌詞はクソ昔の宇多田才能は枯れちまったのか?マジでどうした宇多田
63:なんJゴッドがお送りします2025/05/04(日)
もっと優先する事あるやろ
どうでもええねん別姓制度とか
65:なんJゴッドがお送りします2025/05/04(日)
>>63
お前より結婚して子供産む奴ら優先やで
70:なんJゴッドがお送りします2025/05/04(日)
年号入れたら年号変わった頃に歌詞がダサくなるで
71:なんJゴッドがお送りします2025/05/04(日)
ワイからしたら憲法改正と別姓同性婚をセットにして全部時代に合わせて変えればええやんって思うがな
75:なんJゴッドがお送りします2025/05/04(日)
なに呑気なことやってんだよ景気対策しろよ
76:なんJゴッドがお送りします2025/05/04(日)
選挙近くなると狂うひと出てくるよね
86:なんJゴッドがお送りします2025/05/04(日)
まあワイら結婚すら出来んから関係ないな
87:なんJゴッドがお送りします2025/05/04(日)
夫婦別姓よりとにかく経済対策しろ
もちろん夫婦別姓の話し合いみたいなのも大事だけどいつまでもちんたら時間かけるな
優先順位をとにかく大事にしろ
88:なんJゴッドがお送りします2025/05/04(日)
結婚前の姓の通称じゃダメなんか?
戸籍上も別姓じゃないと嫌なんてそんな事あるか?
93:なんJゴッドがお送りします2025/05/04(日)
外国にミドルネームとかいうの辞めろっていうのと同じやんね
97:なんJゴッドがお送りします2025/05/04(日)
そんなんのために戸籍とか住民票のシステム全部直すのにいくらかかんだよ
そういうのは金に余裕ある時やれよ
99:なんJゴッドがお送りします2025/05/04(日)
つまり夫婦別姓を望んでるのは離婚しまくるような女ってこと?
100:なんJゴッドがお送りします2025/05/04(日)
嘘だと言ってくれ…
104:なんJゴッドがお送りします2025/05/04(日)
メリットデメリットがよく分からん
誰か解説頼む
107:なんJゴッドがお送りします2025/05/04(日)
ここの弱者男性なんて妻の姓がどうこう以前に結婚と無縁だろうに
工作員が頑張ってるのか?
116:なんJゴッドがお送りします2025/05/04(日)
>>107
日曜のしかも連休の朝からこんなとこおるワイらには関係ないのにな
言うてて悲しいけど
119:なんJゴッドがお送りします2025/05/04(日)
そもそも姓を無くせよ
姓を名誉称号みたいな扱いにする
121:なんJゴッドがお送りします2025/05/04(日)
でもお前たちブルーハツ(極左)は大好きなんだよね
ちゃんと歌詞の内容理解してるんか?
133:なんJゴッドがお送りします2025/05/04(日)
>>121
魚かな?
123:なんJゴッドがお送りします2025/05/04(日)
お前ら「海外では~」
夫婦別姓は?
127:なんJゴッドがお送りします2025/05/04(日)
>>123
俺は海外ではなんて言わないし、海外でもマイナーだからな
125:なんJゴッドがお送りします2025/05/04(日)
泥棒が「家の鍵かけるのやめよう♪」って歌ってるのと同じ
130:なんJゴッドがお送りします2025/05/04(日)
子供はどっち名乗らせるんや?
えらばせるんか?残酷やなぁ
131:なんJゴッドがお送りします2025/05/04(日)
夫婦別姓の是非には全く興味無いけど 苗字を同じにしたくないような相手と何で結婚するんやろと単純に思っちゃう
134:なんJゴッドがお送りします2025/05/04(日)
息子のキンタマの美しさにビビってたおばさん
136:なんJゴッドがお送りします2025/05/04(日)
離婚歴多いやつは言うことが違うなぁ
137:なんJゴッドがお送りします2025/05/04(日)
お米高いソング作れよ
149:なんJゴッドがお送りします2025/05/04(日)
>>137
そろそろAdo辺りが作るやろ
139:なんJゴッドがお送りします2025/05/04(日)
アメリカ人みたいな歌い方でレイワナァァンネェンニナッタラコノクニデ~っていうのやめろw
140:なんJゴッドがお送りします2025/05/04(日)
>>139
ネタソングなんか
141:なんJゴッドがお送りします2025/05/04(日)
名前変わることで各種手続きが面倒臭いのはわかるけど感情的に嫌とかいうガイジが議論の邪魔やねんな
ワイは明日から田中になろうが一向に構わんわ
142:なんJゴッドがお送りします2025/05/04(日)
宇多田って何回離婚してるんやっけ?
今シングルよな?
144:なんJゴッドがお送りします2025/05/04(日)
実際金は相当かかるぞ
ありとあらゆる書類からシステムから全改修やろ
146:なんJゴッドがお送りします2025/05/04(日)
職場で結婚した女性に旧姓で呼ぶことがあって良く笑われる
147:なんJゴッドがお送りします2025/05/04(日)
結婚失敗しまくって
でも名乗りは変えずに仕事して同姓の不便さも感じなかった女に言われてもな
150:なんJゴッドがお送りします2025/05/04(日)
宇多田ヒカルも枯れたか
151:なんJゴッドがお送りします2025/05/04(日)
子供に選ばせるプレッシャーとかなんも考えてないのかこういう奴らって
157:なんJゴッドがお送りします2025/05/04(日)
男が埋めるのうんこだけの方がまだセンスあるぞ
160:なんJゴッドがお送りします2025/05/04(日)
別姓にした時の一番の問題は子供の苗字なんやから 海外みたいなミドルネームも選択肢入れればええ
山田 田中 太郎とかな
223:なんJゴッドがお送りします2025/05/04(日)
>>160
鈴木 田中 太郎だらけになるんちゃうか?
161:なんJゴッドがお送りします2025/05/04(日)
そのうち夫婦なんたらこんたらの夫婦の部分で何で夫っていう文字が先に来るんだおかしいってなって夫婦に変わる何か表現を公募しだすよ
165:なんJゴッドがお送りします2025/05/04(日)
>>161
男女にも言うで
ていうか言ってる
175:なんJゴッドがお送りします2025/05/04(日)
今も男性の姓に強制ってわけでもないのにな
嫌なら男側が変えればいい
179:なんJゴッドがお送りします2025/05/04(日)
現行制度で維持出来るのは確かだし今の状況でグローバル化進めんのは少し待って欲しいわ
推進してる奴らがあまりにも胡散臭い
181:なんJゴッドがお送りします2025/05/04(日)
夫婦別姓のメリットって何かあるか?
183:なんJゴッドがお送りします2025/05/04(日)
>>181
戸籍制度に亀裂を入れられるぞ
188:なんJゴッドがお送りします2025/05/04(日)
>>181
超珍しい名字を守れるとか?
金かかるとか子供へのデメリット考えたらどうてよすぎるけど
182:なんJゴッドがお送りします2025/05/04(日)
選択的なんだから別姓にしたいなら好きにさせりゃいいだけじゃん
これに断固反対の奴ら思想強すぎて気持ち悪いわ
187:なんJゴッドがお送りします2025/05/04(日)
子供の姓はどっちにしてもええやろ 将来的に変えたけりゃ変えていいし 別姓に反対してる層の方が胡散臭いわ杉田水脈とかさあ
194:なんJゴッドがお送りします2025/05/04(日)
紀里谷と離婚したことしか知らんけどその後再婚して別れてたんか
196:なんJゴッドがお送りします2025/05/04(日)
婚姻は個人の自由なのに何故ようわからん家に入れられなあかんのかっていうのが男からしたらピンときーひんのちゃうか 男ばっかで議論を進める皺寄せや
198:なんJゴッドがお送りします2025/05/04(日)
歌詞全体見るとまったく選択的夫婦別姓を賛美する歌じゃないぞ
201:なんJゴッドがお送りします2025/05/04(日)
夫婦別姓の是非以前の問題として
なぜか反対派がことごとく人格破綻者揃いなのが余計に反対派の印象を悪くしてる感
202:なんJゴッドがお送りします2025/05/04(日)
夫婦別姓なんかより憲法どうにかしろ
203:なんJゴッドがお送りします2025/05/04(日)
金余りで暇だとこうなるんよな
やだやだ
208:なんJゴッドがお送りします2025/05/04(日)
でもおまえら結婚してないんだからどうでもいいじゃん
なんで騒いでんの
212:なんJゴッドがお送りします2025/05/04(日)
歌歌うより政治家になった方がええで
213:なんJゴッドがお送りします2025/05/04(日)
結婚したことないしこれからも独身で過ごす奴らが文句言ってるの草
216:なんJゴッドがお送りします2025/05/04(日)
別姓とかいらんよな
ガキが可哀想やん
218:なんJゴッドがお送りします2025/05/04(日)
旧姓使用とかアホみたいなこと言ってる奴も何なんと思う
そんなことしたら余計精度が複雑になって面倒になるだけなのに
220:なんJゴッドがお送りします2025/05/04(日)
現状でええわそんなにメリットないし
231:なんJゴッドがお送りします2025/05/04(日)
結婚率が間違いなく下がるやん
そうしたいならええけど
235:なんJゴッドがお送りします2025/05/04(日)
こんな夫婦間親子間で揉め事しか起こらん法案どうでもええわ
237:なんJゴッドがお送りします2025/05/04(日)
別姓にしたとき子供はどちらで生活するかをどこで選択させるんやろか?
もし子供が旦那の姓を選んだとしてもそこは別に不満はないんかね
243:なんJゴッドがお送りします2025/05/04(日)
ここまで落ちたかって感想しかない
246:なんJゴッドがお送りします2025/05/04(日)
お気持ちっていうか事実上個人の尊厳や自由が侵害されているから選択的夫婦別姓を導入しましょうっていう話と違うんか
247:なんJゴッドがお送りします2025/05/04(日)
主張の内容に関係なくなんか政治的に怪しい匂いしかしない奴らっているよな
夫婦別姓推進してる勢力とか
万博叩いてる勢力とか
249:なんJゴッドがお送りします2025/05/04(日)
ガキに影響あるデメリットを解消できてないやん
つまり感情論で変えたいと思ってる奴しかいない
250:なんJゴッドがお送りします2025/05/04(日)
行き過ぎた個人の自由は制限すべきでは?
そこまでして結婚する必要ない
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1746315973