自己肯定感がめちゃくちゃ低いんやが

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
このせいで誰かと話すと不快な思いをさせるんじゃないかって思い込んでしまって友達ができない どうすればええん?


2:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
どうすればええって言う前に

どうしたいんや


3:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
>>2
友達欲しいです


4:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
実際不快にさせたんか?


5:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
>>4
いや別に


6:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
鬱病なってから変な思い込みとか激しくなって敵わんわ


7:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
いーやそんな善人な理由じゃないね
ただ嫌われて攻撃されたり自分の価値が本当に低いんだということを自覚するのが怖いんやろ


8:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
>>7
どっちでもよくて草


10:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
>>7
かもしれんわ メンタルが豆腐なんやろな


11:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
自己暗示でもしろ


12:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
今も友達ゼロ人なの?


13:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
>>12
はい


15:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
自己肯定感というか、統合失調様症状(統合失調症ではない)やと思う
思春期妄想症ともいう

「これはあくまで思い込みや」と認識を是正していくと治っていく
医者に伝えたほうがええ


16:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
何歳?


17:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
分かるわー


21:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
自己肯定感が低いんやが→ほーん

このせいで誰かと話すと云々→それは承認欲求がスカイツリー並みに高いだけや


22:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
>>21


23:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
一回逮捕されてみれば? 気持ちがらくになるよ


24:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
イッチは考えすぎやないか?暴言言ってるわけじゃないんやろ?


26:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
不快ってどんな感じ?



29:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
>>26
わかんね


28:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
そもそもお前が雑魚だったとして不快感は与えないやろ


30:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
横柄なのもアカンけど加害妄想も良くないからな
バランスが大事よ
慢心が駄目だからって卑下に走ったら同じくらいアカン


31:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
正直わかる
自分の発言でよくシーンとなるの経験したら怖いよな


32:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
人は己が思う以上に、お前のことに全く興味がない
この事実から目を逸らすな
不快にさせるとか思うもしれんが、実際相手はお前に興味ないから快も不快もないのよ


34:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
>>32
主語がでかい


33:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
すいませんわいなんかが笑ってしまって、、みたいな?


36:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
人を不快にさせるのが怖いんじゃなくて自分が傷付くのが怖いんやろな 訂正


37:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
とりあえずまともそうな人と勇気出して関わって、その認識が間違ってることを確認するしかなさそう


38:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
逆に自己肯定なんて必要?
セルフネグレクトのワイからしたら、自己肯定なんて不要だわ


39:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
人間なんてそんなもんやろ
大事なのは自分の気持ちにどう折り合いつけて生きていくんかってことちゃうの?


40:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
覚醒するしかないね


41:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
問題点は所属欲求を満たすことにある
それには自己肯定感を変化させることは必ずしも必要ではないと思う


42:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
中学の途中までは何ともなかったんやけど急に自分が傷付けられるのに恐怖を感じて友達とも距離置くようになってしまったわ なんなんこれ


44:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
>>42
1番手取り早いのは環境変えることやで
ここで話す分には問題ないやろ?
ここに近い属性の人が集まるようなリアルを探すんよ


43:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
客観的認識ができるようになった証拠やね


45:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
「認知行動療法」の自動思考ってやつを調べるんやで


55:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
>>45
マインドフルネス作話思想強い人には難易度高いよな多分


46:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
坐禅でも組め
余計な雑念を捨てればええ



48:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
てかわいも18さい


49:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
友達ってある程度能動的に動かないと出来ねぇからな


51:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
>>49
これはその通り ワイは動けん


53:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
ていうか社会人になってからら友達とかどうやって作るねん


54:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
ディスコード垢でも貼ったらワイが普通に話すで


57:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
>>54
シケタイのチャンネルしか入ってないわ 使い方知らん


56:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
自己肯定感が低いけどプライドが高いんじゃね
人と喋るとダメダメな自分が他人にバレそうで怖いから喋れないっていう理屈をすこし勘違いしてしまっただけなのでは


58:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
(ワイはちゃんとしてない)

(なので同級生に嘲笑されるに決まってる)

同級生が怖い

ふつうにしてると三段目の「怖い」って感情にのみ意識がいくけど、
原因は一段目と二段目の『自動思考』ってやつや
『自動思考』を矯正していきましょう、ってのが認知行動療法やから心当たりあるならやり方調べるとええよ


60:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
>>58
はえーサンガツ


63:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
なんかこのイッチはこのままな感じで死んでいきそうやな


64:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
>>63


67:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
自己肯定感上げればいいんじゃね?


71:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
なんで自己肯定されたいの?バカなの?
自己肯定を否定すればええやろ


73:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
ワイやん


75:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
>>73
ワイでもあった


76:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
ここで訊くよりメンタリストDaiGoとかでググって調べればいいんじゃね?


78:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
うーちんか…


83:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
みんなーこいつうーちんやぞ多分


93:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
悪いほうのdaigo出てきて草



94:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
自分変える気ないでしょ?
ずっとデモデモダッテしてたら?


112:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
マズローは古い
最新はケンリック


115:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
自己肯定感を上げるには~とかよう言われるけど
ヒエラルキー下層の人間が自己肯定感上がるわけないよねっていう
順序が逆なんだよな


118:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
ワイも低い
だからワイに優しく接してくると不信感MAXになって冷たくあたってしまう
多分ワイの女バージョンのやつがやり捨て彼氏に騙されたりDV夫に嫁いだりするんやろな


119:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
自己肯定感低いのは大抵実力付けたり小さくとも成功体験積めばええからね


122:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
人間、分相応な立ち位置に相応しい立ち振る舞いを身につけるようになっとるんよ
いじめられっ子は卑屈になるし
いじめっ子は傲慢になる
自己肯定感とかいう概念も同じやで


131:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
女にモテれば自己肯定感すぐ上がると思う
あとは勉強と仕事


138:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
なら
なるべく日陰で世間に土下座謝罪しながら生きれば良いんじゃないか?
無理するのは心と身体に悪いし周りに迷惑かかるから


149:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
女は顔次第
男より選別されるぞアホ


150:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
暴露療法ってのもある
恐怖の対象に曝されることで恐怖を克服する、ってやり方や
ただ過剰な恐怖やストレスを感じるシチュエーションにいきなり飛び込むとトラウマを強めるから注意が必要やったりもする

恐怖を感じるシチュエーションをレベルわけして「若干不快だけど耐えられる」レベルから慣れていくのが正攻法やね


157:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
自己肯定感って曖昧な表現は良くないと思う
ソシオメーターって言い換えるべき


160:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
旅行先のその日一日だけ滞在する地域なら、好き勝手振る舞えるんやろか?


166:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
結局イッチはどうしたいの?


167:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
何か成功してみるとか? 小さい成功


172:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
イッチのは努力の方向性が分からんから辛いんよな


177:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
#うーちん

さて寝るか🥱


178:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
「人格」というより、
いわゆる糖質の被害妄想に近い症状が、思春期限定で出てるようなもんやとは思うよ
大人になるまでに脳みそ作りかわったり成功体験積んだりしてる内に治ることが大半の、一過的な「症状」やと捉えてええんちゃう


179:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
自己肯定感って
「他人からどれだけ自分が求められてるか?(繁殖的・親愛的・社会的ない味で)」っていうセルフレピュテーションの物差しでしかない
モテて友だちいて仕事でも上手くいってれば上がる
そうでなければ下がる
環境によって決まるから意識改革でどうにかなるもんではないで


181:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
そもそも自己肯定して欲しいって傲慢に思うワイは変か?


185:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
人に嫌われてどうなるんや?死なないやん


193:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
友達wwwテメーには無理だよ


195:なんJゴッドがお送りします2025/06/17(火)
まぁ不安が暴走しとる時は睡眠も大事やで😴


元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1750171016
未分類