東京民「IKEAは都心に3つもあるじゃね?」

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
なお面積
IKEATokyo-Bay:23,499 m2
IKEA港北:25,024 m2
IKEA新三郷:25,725 m2
IKEA立川:23,723 m2
IKEA神戸:23,900 m2
IKEA鶴浜:23,500 m2
IKEA福岡新宮:20,442 m2
IKEA仙台:20,000 m2
IKEA長久手:20,000 m2
IKEA前橋:58,000 m2
IKEA原宿:2,500 m2
IKEA渋谷:4,800 m2
IKEA新宿:3,270 m2


2:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
前橋だけ異常にでかいな


3:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
前橋のだけ行ったことあるけど
あれって最大級だったのか


4:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
港北で満足しとけよほぼ都会やろ


5:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
港北ででかいと思ってたけど前橋やばすぎ


6:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
立川と仙台しか行ったことないわ
前橋が気になる


8:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
ホットドック100円
ベジドック80円
ソフトクリーム50円

😋


9:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
ソートして書けよ


13:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
>>9
自治体コード順にソートが基本だよな


12:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
日本人ならニトリいけ


15:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
前橋東京ドームよりでかいんか


16:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
ひっそりIKEAがない名古屋市さん


18:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
>>16
長久手にあれば十分やろ
古戦場とかでそこそこ知られてる長久手より知名度のない船橋という闇



17:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
へいべいって入れればm2は出せるんだぜ


19:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
IKEAとかいう使い勝手の悪い使い捨て専用家具を買っても意味ないからなぁ


20:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
圧縮材の安物はダメだわ
長く使う家具はそれなりのものにしたほうがいい


23:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
m2 m2


25:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
ニトリのがいろいろ勝ってないか


27:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
ポエングとデトロフの為だけにある家具屋


32:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
レジ付近の商品買いたいのに店内一周させるの何とかしてくれ


33:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
北海道に無いの?


34:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
>>33
ニトリの本拠地だろ


39:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
>>33
噂になってはたち消えてを繰り返してる
ニトリ圧が強いんやろな


35:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
鶴浜って地味にアクセスめんどいわ
昔は無料シャトルバスでお菓子買いに行ってたけど今は210円するし



37:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
5号線メガネ橋突っ切るのめんどいねん あそこ狭いし爆走トラックやし


38:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
悪いけど無印と同じ
欲しいとピンポイントに来るものがない


40:なんJゴッドがお送りします2024/06/13(木)
IKEAのホットドックは特別感ないよな
コストコのはあるのに


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1718224387
未分類
なんJゴッド