
1:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
今のジャンプにいたら覇権取れてそう
2:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
当時は終わり方叩かれてたけど、
呪術、チェーンソーマン、推しの子とかと比べるとようやった方やとは思う
34:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
>>2
いやチェンソーマンは最後良かったやろめっちゃ…
4:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
なんか途中から名前変えて変なことした
5:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
読者の逆張りしか芸がないから
6:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
前編しか見てないんやがre?見るべき?
7:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
久しぶりに読んだら思ったよりネームド死んでなかったわ
四方とか死亡フラグ折りすぎてた
8:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
逆張りS
9:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
アニメしか見てないけど原作と比べると酷いんだっけ?
11:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
拷問シーンをやたら重宝してたな
12:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
キャラの深掘りができなかった
これに尽きる
13:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
スロットよくよく聞いたら炭治郎の声だった
枚数取ったあと増え方が遅い以外不満がない久しぶりに打てる台が出てくれた
14:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
コロナがないから
アニメがしょぼいから
SNSが発達してないからイナゴ集まらない
これやろ原因
15:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
アニメの出来
17:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
東京喰種、テラフォーマーズ、GANTZ
同時期に似たような作品がヤンジャンに仲良く連載しててファン共食いしてたイメージ
18:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
>>17
ガンツはその頃もうたえちゃんけいちゃんやってたやろ
19:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
超人X読んだらページに音楽の解説とかつけててなんか怖いというか変な気持ちになった
20:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
アニメ2期の失敗のせいで
21:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
アニメのオリジナル要素もクソやし漫画も微妙やし
最強のグールが弱すぎて萎えたわ
22:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
キャラが悪かった
24:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
種な
26:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
リゼとエトは消化不良感じたわ
27:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
脳内会議
29:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
画力Sか?何やってんのんかよく分からん時あったけど
30:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
あんてぃく襲撃の時割と最高潮やったと思うけどREまで結構間が空いたからな
32:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
>>30
Reで猿とドーベルマン狩られてたのほんとひで
31:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
アニメの作画が良ければもっと跳ねてたのはそう
37:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
アニメしかしらんけど主人公が覚醒して白髪になるまでは面白かったけどその後訳わからな過ぎて途中から見るの諦めた
39:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
つまらなくて途中で読むのやめたなあ
鬼滅や呪術は最後まで読めた
40:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
アニメは何がしたいのかわからんかったわ
√Aにした意味とは?幹部ともほとんど話してないし
月島やバンジョウのところ省いたせいで矛盾点出てくる始末
47:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
Reの有馬死ぬ辺り画力ホンマ凄いよな
線の密度濃すぎ&トーン細かすぎて週刊なの信じられないレベル
48:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
ストーリーがね
52:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
呪術ってすっかり話題にならなくなったけど
まだやってるんか
56:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
>>52
最後がゴミすぎて語る価値なくなった
53:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
戦闘描けないよな
暗転とかばっかな記憶
54:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
作者のメンタルG
55:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
1部はめっちゃ好きやったわ
58:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
2部はお気に入りキャラでんほりすぎた
61:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
エトが突然現れて見開きページ連続で現場滅茶苦茶にするやつすき
62:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
雑誌の時は動きで何してるかわからんかった
コミックになったら修正されてるのか紙の質かわからんけどまったく気にならんかった
63:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
アニメ途中までは面白かったな
64:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
ジャンプ連載かYJ連載かの差やろ
65:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
とーかちゃん割と初期から金木にホレてたの発覚する所すき
66:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
鬼滅や呪術がまず運や巡り合わせが奇跡的に噛み合って分不相応に売れすぎただけの凡作やし
68:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
>>66
本当の凡作は運や流れのバフあっても一人落ちぶれたチェンソーマンだろ
67:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
途中から不思議と全く興味なくなったな
なんでやろか
69:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
あんまり覚えてないけど敵でいいんだなあたりで
テーマから逃げた様に感じたな
70:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
終盤あたり黒いブリーチとか言われてたのは草生えた
71:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
2部以降一切記憶に残ってない
途中から意味不明になったイメージ
72:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
いうほどキャラSか?
73:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
金木が死んで終わりでいいだろ
75:なんJゴッドがお送りします2025/02/20(木)
金木形態変わりすぎ
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1739982550