
1:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
おっさんになったら少年誌とかバカらしくて読めない…
読んでるとイライラしてきて無理なんだが
大人で読めたやつマジですごいと思う
2:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
説明がくどいって評価よくみたな当時
3:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
キメハラなんてもう4,5年は前の話題ですよ
4:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
なんならバトルもの自体バカらしくなってくると思う
5:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
コロナ禍によってアメリカの閉館間近で潰れかけてた映画館の経営が鬼滅の刃で復活したぐらい大人が観てたんやが興行収入400億円超えたんやぞ
7:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
>>5
でそいつらは原作漫画全巻読んだのか?
ごめんだけど今映画の話してないんだわ
6:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
テンポ早いから割と気楽に読める部類の漫画やで
8:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
ワイはアマプラのアニメから入って出来良かったから普通に漫画版も最後まで読んだわ面白かった
9:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
んでイッチは普段何読んでるの?
10:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
そんな褒めんなや
11:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
漫画アニメゲームの話してる大人だらけの場所で言われても
12:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
今年で29やけどまだでんじゃらすじーさん読んでる
13:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
少年誌どうこうより毀滅は、敵キャラの自分語りとお涙がひどすぎんか・・・・
3分以上もやられたら飽きるやろ
14:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
絵が下手だって言うと烈火の如く怒ってくる奴なんなんやホンマ
15:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
なんで今更鬼滅の刃?
ブーム去りきったのに
16:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
アニメの作画が良かっただけってイメージオカズにしたキャラおらんわ
18:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
仕事柄子供と話すために読んだけど目茶苦茶苦痛やったわ
19:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
幼年誌だけど運命の巻戻士は読めた
たぶん鬼滅の刃よりおもしろいしジャンプ漫画よりよっぽど少年誌してる
21:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
寧ろおっちゃんになって読んだから割と涙出そうになったわ
23:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
大人が少年漫画とか任天堂カプコンゲーとか楽しんでてもええけど
あまりにも日本そればっかすぎる
24:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
>>23
それ
日本人の気質だよな
同調圧力
マジョリティが正義だと思ってるやつがあまりにも多すぎる
万人に好かれる作品と個人に刺さる作品は違うのにな
39:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
>>23
毎回その手の日本見下ししてるアホいるけど
アメリカや世界各国はカートゥーン実写化のアベンジャーズが天下取ってんだから変わんねーよw
25:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
それなりの頻度で挟まれる変顔とかギャグっていうんかな
あれがあんまり好みじゃなくてハマれなかった
27:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
絵柄が絵柄だからコメディとして読んだ
スパイファミリーもそう
31:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
なんか修行の石切るところくらいでキツすぎて読むのやめたわ苦行過ぎた
32:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
読むのはともかくガチハマりしてる大人見たらコイツマジか…とは思ってた
36:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
実際に読んでハマらんかったのはそれでいいが
流行ってるからと逆張りで叩いてるやつは寒い
37:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
大人向け子供向けってカテゴライズしてる時点で論評として負けてる
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1739800410