1:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
どうしてこうなった
3:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
株の何割とれるん?
4:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
シゲル「先ず、買収とは何か」
5:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
完全子会社は無理って話やろ
6:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
投資するために休みなしで駆けずり回ってきたのか
8:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
1番金ドブになるパターン
9:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
トランプと直接対話できる機会もらったんだから自分達でなんとかしろよ
10:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
株を51%かき集めればええやろ
11:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
日産も加わる模様
17:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
>>11
おじいちゃんには違いがわからんのや
12:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
いうて違約金よりは投資の方がまだ格好つくやろ
13:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
買収ではない“投資”だ
意味のない言葉遊びだよ
14:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
上手い経営者ならこの辺で外務省に恩を売る
15:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
お金出して自分らの技術アメちゃんに渡すいつものことやん
18:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
よく石破さん納得したな
19:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
買収でも融資でもなく投資ってとこがポイントや
22:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
ただのATM扱いになったんか
23:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
悔しそう
24:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
買収じゃなくて投資だって言い張って買収を承認してくれるってこと?
29:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
>>24
これで51%以上買っても文句言わないならトランプ見直す
25:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
社長バイデンと喧嘩する気満々だったのに
26:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
買収もある種の投資やからセーフ
27:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
出さない理由を考えるのではなく
28:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
日本の縮図だよ
30:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
技術も出すぞ
31:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
ナショナリズムに翻弄されるUSスティールさん
32:なんJゴッドがお送りします2025/02/09(日)
これ何気にひでえ言葉遊びよな
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1739109325