日本人男性の平均年収は563万、まさかそれ以下の負け組はここにはいないよな…

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/06/22(土)
https://news.yahoo.co.jp/articles/8bafc7fadd6ee81c25082c7c8eef9c237abb9051
おソース


2:なんJゴッドがお送りします2024/06/22(土)
中央値は?


3:なんJゴッドがお送りします2024/06/22(土)
まぁそれよりは上やな


4:なんJゴッドがお送りします2024/06/22(土)
それぼく


5:なんJゴッドがお送りします2024/06/22(土)
ここにいます


7:なんJゴッドがお送りします2024/06/22(土)
私の年収は53万です


8:なんJゴッドがお送りします2024/06/22(土)
自営で1200万だけど独身&親の介護ありだから負け組


9:なんJゴッドがお送りします2024/06/22(土)
余裕でゼロ


10:なんJゴッドがお送りします2024/06/22(土)
平均とかいう意味のない数字


11:なんJゴッドがお送りします2024/06/22(土)
20代なら許されるから気にするな
東京でもなければ30代でも余裕


14:なんJゴッドがお送りします2024/06/22(土)
平均なん?最低じゃなくて?
500万とかで生活できるの?


15:なんJゴッドがお送りします2024/06/22(土)
ワイ300万円弱の底辺やけど、投資で稼いだのも含めてokやろ?🥺


16:なんJゴッドがお送りします2024/06/22(土)
大手なら新卒で超えるだろ


18:なんJゴッドがお送りします2024/06/22(土)
ワイちょうど平均の倍あるんか


19:なんJゴッドがお送りします2024/06/22(土)
700万あるけど350万だったころと幸福感変わらん
外食の頻度と注文するメニューが常にスペシャルメニューになったってだけの差しかない


22:なんJゴッドがお送りします2024/06/22(土)
>>19
ちゃんした稼ぎあるいい嫁さんでよかったやん
700万ごときじゃ嫁にちゃんとした稼ぎなきゃ外食で金使われへんし


20:なんJゴッドがお送りします2024/06/22(土)
中央値は430万ぐらいじゃなかったか
忘れたけど


23:なんJゴッドがお送りします2024/06/22(土)
おい弱男どーすんだよこれ


24:なんJゴッドがお送りします2024/06/22(土)
厚生年金に入っているかも勘定してや
仮に個人で1000万でも厚生年金ないなら価値は下がるで


25:なんJゴッドがお送りします2024/06/22(土)
大手やと新卒500〜600
30歳700〜900
40歳1000〜って感じやな


28:なんJゴッドがお送りします2024/06/22(土)
給料は若干足らない550万やが
今年は配当が300万予定
株譲渡益が利確済み900万(180万納税済み?)や


32:なんJゴッドがお送りします2024/06/22(土)
>>28
配当で300万とか仕事辞めていいレベルやん


29:なんJゴッドがお送りします2024/06/22(土)
社員30人で売上2億しかない製造業に勤めてるから給料は雀の涙だわ



33:なんJゴッドがお送りします2024/06/22(土)
オークションやめーや
お前ら200万円ぐらい上乗せしとるやろ


34:なんJゴッドがお送りします2024/06/22(土)
子供3人だし900万だときつい


35:なんJゴッドがお送りします2024/06/22(土)
>>34
それはキツイな


36:なんJゴッドがお送りします2024/06/22(土)
世帯収入800万はないと子育て難しいよな
子育てのハードル下げないと少子化は止まらんやろ


37:なんJゴッドがお送りします2024/06/22(土)
400万でも旅行とか外食とか贅沢せんかったら子供3人公立高校卒業まで野球やらせてもキツくないで


38:なんJゴッドがお送りします2024/06/22(土)
大卒に限ると650万くらいじゃなかった?


42:なんJゴッドがお送りします2024/06/22(土)
残念ながら一部の莫大な富裕層が平均を上げてるだけで
中間値は300万くらいだよ


43:なんJゴッドがお送りします2024/06/22(土)
今で上場企業努め700万+借り上げ社宅100万くらいもらってる
借り上げ社宅は年収に入らないのな


45:なんJゴッドがお送りします2024/06/22(土)
まぁイッチはニートなんやけどな😁


46:なんJゴッドがお送りします2024/06/22(土)
平均意味ないって言うけど正社員の給与分布ってそんな歪んだ形にならないと思うんやが


47:なんJゴッドがお送りします2024/06/22(土)
結婚してないから年収500万でも食費1日3000円は使える


52:なんJゴッドがお送りします2024/06/22(土)
>>47
蓄えしないんか?
今の年齢にもよるが
資産無いと年取ったら悲惨なことになる


48:なんJゴッドがお送りします2024/06/22(土)
異様に高いな


51:なんJゴッドがお送りします2024/06/22(土)
年収5000万のタワマン住みやわワイがトップのようやね🙄


54:なんJゴッドがお送りします2024/06/22(土)
500万くらいはあるけど全然生活楽にならんよ?毎日納豆と卵と豆腐ばっか


55:なんJゴッドがお送りします2024/06/22(土)
毎回1000万程度でオークション扱いするのがおるけど煽り抜きに社会経験無いのかな
時止まってんとちゃうか


58:なんJゴッドがお送りします2024/06/22(土)
ワイの入る会社が平均年齢43歳、平均年収850万、初任給が院卒で25万なんやがどうなんや?
家賃補助は9割


59:なんJゴッドがお送りします2024/06/22(土)
>>58
金額だけ見れば悪くないで


61:なんJゴッドがお送りします2024/06/22(土)
下限は0で上限は無限なのにこの数字ってどうなんやろ


62:なんJゴッドがお送りします2024/06/22(土)
みんなこっそり余裕あったんやな~
豪遊してそう


68:なんJゴッドがお送りします2024/06/22(土)
ワイは0やけど資産2億ある


71:なんJゴッドがお送りします2024/06/22(土)
二十代で平均超えてるが勝ち組か?


72:なんJゴッドがお送りします2024/06/22(土)
ワイ35歳東大院卒は就活で詰んで年収350や


74:なんJゴッドがお送りします2024/06/22(土)
↓中央値とかいい出す馬鹿www


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1719030977
未分類
なんJゴッド