怪獣8号、最新話更新!激アツ展開でクライマックスへ!

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
あの2人が共闘するなんて感動で涙が止まらん


3:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
誰も読んでないんか?😭


5:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
どうせまた9号に逃げられておしまいやろ
ほんでまた9号と戦うんや


6:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
>>5
さすがに決着付けるやろ😅
そして9号の子供がボスになるんやないか?


7:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
9号がボスの器じゃないのがアカン
テコ入れや


8:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
>>7
ほんこれ
小物すぎる


9:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
顔狙えや


10:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
>>9
いやトドメは主人公が刺さないと…


11:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
中ボスといつまで戦ってるんや


13:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
怪獣8号もヒロアカも敵が強すぎのご都合主義でなんの爽快感もないわ

なろうへのアンチテーゼなんか


14:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
まだエリンギとやり合ってるんか…


16:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
>>14
さすがに倒せそうやぞ、多分


19:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
スケルトンダブルが待ち遠しい


22:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
9号は倒したけど8号から戻れなくなって徐々に精神を蝕まれて主人公がラスボス化
これで行こう


25:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
9号倒したからって怪獣そのものは消えないよな?
9号はただの1個体だし


26:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
バンオウ終わっちゃった


27:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
ミナ捕まって逃げられて新章やで
次からはミナの面影がある敵がいっぱい出てくる


33:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
これでまた逃げられたらさすがに読むのやめるわ


34:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
社会人のおっちゃんでも精神年齢は高校生と大して変わりないのなんか嫌にリアルだよな


35:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
穏やかな心を持ちながら激しい怒りで目覚めたスーパー8号人とかならんと無理やろ


36:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
9号をつくったやつがおるんなろ


39:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
何でこいつワンパンマンと進撃の巨人辺りの両方から良いとこだけパクった癖にこんなつまらないんやろ


41:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
バンオウとサチ録の曜日や


42:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
そもそも何で8号こんな強いの
なんで人間側にいるの



49:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
ギャグ外伝も始まってほんと必死だなって思った


52:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
糸目の男に足切られてなかった?
アレ復活する?


53:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
ぜってーとかとんでもねーとか文字にされるとダサいな


58:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
怪獣10号~100号「フン9号がやられたか…恥晒しめ…」←こうなるよな


72:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
>>58
序盤にこれをやってればなぁ…


59:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
バンオウ、スケルトンダブルが終わるが
こいつらは本誌行きだろ


64:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
バンオウおわっちゃった…


66:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
戻れなくなるぞ!→殴られて人間の顔が露出
やっぱりギャグ漫画では


68:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
怪獣描きたくねえ!
バトル描きたくねえ!
漫画描きたくねえ!←イマココ


70:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
展開や話しよりテンポをどうにかしろ


73:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
>>70
単行本やとまだマシかもしれんけど、連載追いかけるのは苦痛でしかないな


75:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
スピンオフ2号も生み出されとるやんけ!


76:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
なんかなあって漫画だよな
主人公が怪獣になってすごい強さで活躍する話かて思ったらみんな怪獣スーツ来てすごい強さなるという


79:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
>>76
多分そっちのほうが描きたいの草生える


77:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
あのコピペが好きすぎて逆に好感度上がったわ


81:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
アニメまったく流行らんかったよな
OP曲とか気合い入れてたのにな


82:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
どのくらい稼いだんやろ


83:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
ジェノスみたいなやつに異様に慕われてるのもよくわかんねえし


86:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
本編進んどらんのにスピンオフやり始めてアレやったな


88:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
アニメ空気で草


89:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
ウィンドブレイカーにしても言えるが漫画家の質が低くなってるよな
30年前の頃の少年誌の方が面白いしストーリーもしっかりしてたわ


90:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
エリンギ出てきてからは全部ゴミ


91:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
令和の奈落様とか言われてるけど奈落様の方がまだ格はあったんやないの



93:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
>>91
犬夜叉の方がキャラとか世界観含めたら遥かに上やん

異世界自体当時としては珍しいし


92:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
いうて清掃員が世を忍んで解決するバットマンかスパイダー的なのは展開に限界あるよな



105:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
>>92
それはそうなんやけどいくらなんでもバレるの早すぎ
もっと段階踏むやろ普通


94:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
最終章みたいな勢いと雰囲気やったな


96:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
このまま終わせて「第1部:完」で逃げよう
それしかない


99:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
ウィンドブレイカーかなりヤバいぞ
男キャラなのに男視点で全く共感出来ないのw
どんな作者が書いてんだよ


109:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
>>99
あれって女作者やないんか?


100:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
見てないけどどうせつまらん


102:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
1巻がピークの漫画
もう打ちきりで良いよ


103:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
ハンドガンで腕吹き飛ぶの草
もう銃撃っとけば勝ちやん


104:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
ってか9号戦クライマックスなん?


106:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
また新しいスピンオフ始まったけどマジで何考えてるんやろこいつら
素直にアーニャ外伝でもやった方が100倍ウケいいのに



110:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
残ってる人気作品の弾がサカモトデイズくらいしかないの終わってるよな


112:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
ウインドブレーカ見るならAbema!ってCMはAbemaでよく見るわw


114:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
怪獣8号がラスボスでしたって斬新なオチじゃないか


115:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
9号倒してハッピーエンドと見せかけてからの8号が本性表してラスボス化で第一部完でええやろもう


119:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
>>115
打ちきりで良いよ


120:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
絵上手い、設定面白い、話面白い
これで総評がつまらなくなる原因ってなんや?
何かが足りて無いんだろうけど理由が分からんな


122:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
>>120
話はつまらないし設定もパクりだろ


128:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
>>120
作者が描きたい世界じゃない


121:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
ジャリ向けギャグのスピンオフが一番マシで草


124:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
エリンギが劣化まこーらみたいになってて笑った


125:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
自我を失う描写とか特に無いから怪獣8号から戻れなくなるぞとか言われても
ふーんって思うだけだよな


129:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
2号と9号を同時に空いてしてるとか言われたも2号知らんしエリンギのどう強くなったんのか全然わからん


133:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
設定、展開、キャラクター、台詞、画力、作者の漫画への情熱、全てが薄っぺらい


134:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
寄生虫が主人公を選んだの何でだっけ?


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1717710368
未分類
なんJゴッド