今の若者さん、群馬県に来たことがない

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
来てクレメンス・・・


2:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
こんにゃくパークでいっぱい食うンゴ



3:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
>>2
ええな🥰


57:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
>>2
こんにゃくは食べ過ぎたらアカンで


72:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
>>2
近くのマンナンライフも食べ放題してほしいンゴ


4:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
どうやっていったらええの?


7:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
>>4
車とか・・・
>>5
茨城は海あるやん


5:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
草津で一度は行くやろ
関東でガチで行かないのは茨城


6:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
ないなあ 栃木はこないだいったは


9:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
>>6
ついでに群馬もよれや


11:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
だるま食堂のもつ煮込みうまかった


15:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
>>11
👍
>>12
峠の釜めしと味噌まんじゅうもくえ



12:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
湘南新宿ラインで寝てたら高崎まで運ばれたからついでにだるま弁当食って来たわ


80:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
>>12
焼きまんじゅうも食え


13:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
栃木行ったついでに群馬って、地理的に普通はないやろ
栃木でも佐野とかなら、まだあり得るけど


14:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
栃木までやな


16:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
昔の若者は?


17:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
ワイ、若者だった


18:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
高崎駅の立ち食いそば屋が閉店したらしくて悲しい


19:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
関西の人間は恐らく一生群馬に行くことないで
行っても出張くらいや


21:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
>>19
草津にも万座にも一度も行かないんか
人生損やな


20:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
俺群馬から来て…



22:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
ワイは関東で群馬が一番好きやで
みどり市と館林の付近以外はたぶん全部行った
嬬恋とか上野村も踏破済みや


23:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
群馬民やけど焼きまんじゅうって言うほどうまくないよな
甘い味噌塗りたくったパンや


29:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
>>23
そうか?ワイほぼ毎日食っとる


24:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
今の?


25:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
ガキの時に川場村行ったきり


27:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
ハラダのラスクって埼玉のショッピングモールでも普通に買えるからありがたみ無いわ


43:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
>>27
そもそも本社が県境にあるやん


32:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
高崎のイオンに行ったで


34:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
草津温泉も群馬よな?


35:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
>>34
せやで 伊香保温泉も行けや


36:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
きりういってきたぞ
なんもなかった


37:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
めいたいぱーくがあるとこやっけ?
行きたいンゴねぇ


40:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
>>37
めんたいパークの近くにこんにゃくパークもあるで


38:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
草津なんてわざわざ行くほど価値ない


39:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
そう旅行いかへんワイでも草津は行ったことあるで


41:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
ウインタースポーツやる人なら来るけどそれが衰退してるからのぉ


44:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
高崎線寝過ごしたら神保原ってとこにいた😫


45:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
登利平すきやで


47:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
茨城と群馬と栃木の違いがわからん


77:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
>>47
茨城は海側で東北っぽい
栃木は真ん中で東北っぽい
群馬は左側で甲信越っぽい


48:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
志賀草津ルート走ってたらいつの間にか群馬に入ってた



49:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
大学のサークルの合宿で片品村行ったわ


50:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
群馬って電車で行けるの?
すごい山奥のイメージなんやが


78:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
>>50
たぶん群馬やから電車は通ってないんとちゃうか
東京から草津行きのバスに乗って行ったわ


51:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
草津より万座のほうが好き


54:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
宝川温泉良かったやで
昔は湯浴み着無しで混浴出来たらしいからもっと前に行きたかったわ


55:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
草津や万座には行ったことあるけど高崎とか伊勢崎とかは確かにないな


58:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
群馬は関東で唯一アウトレットがないんだよな
渋川あたりにあれば流行りそうなんやけど


59:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
でも何もないんでしょ?
ヤンキーみたいなお兄ちゃんが言ってたよ


60:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
春先に太田のスパ銭泊まってから沼田までドライブして日帰り温泉行ったわ
天気良くて景色は良かったけど花粉が酷かった



61:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
スキー場とか
余程の陽キャしか行かんしな


62:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
自民党王国の群馬に何で行かなアカンねん


64:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
>>62
おかげで道路がキレイやで


63:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
西からだと関東はお出かけする場所じゃないし群馬は東京の更に先やん
名古屋から長野通って行くルートあれば東京より近いかもしれんけど


75:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
>>63
ちょっと何言ってるのかわからない


67:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
西日本民だと群馬行ったことないやつ多いだろうな


73:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
老神温泉行ったらワイ以外ガチで客おらんで草生えた
めっちゃいいとこやったわ


74:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
アウエーでザスパ草津と対戦で何回か行ったわ
登利平旨かったで


76:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
高崎より先、草津以外に何もない


81:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
>>76
水上温泉「」


79:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
温泉目的ならかなり優秀やで群馬
街も埼玉寄りにだいたい固まってるから色々分散してる茨城より住みやすい


82:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
妙義山登りにこないだ行ったぞ
面白かった


84:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
>>82
次は赤城と榛名やな


83:なんJゴッドがお送りします2024/06/07(金)
新幹線の多くが高崎を通過するけど素通りしちゃうのよね


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1717708792
未分類
なんJゴッド