ガルクラがヒットした理由判明する

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
女子高生の要素を完全に捨てたからや


2:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
ラブライブが失敗したのは学生にこだわり続けたことや



21:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
>>2
これ
ぼざろもそうだけど学園ものじゃなくなってきてる

あとアイドルも飽きられてる


3:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
花田先生は学生の脚本やらせるのが悪かった


4:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
カルバンクライン?


6:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
学生の片手間にアイドルやバンドやってる作品はダメってことやな


7:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
曲がね…と思ったけどぼざろも別に大したことないな


9:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
バンドリがつまらなかったのも学生バンドだったからで説明つくしな


10:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
MYGOが売れたけど
あれって学生の本分捨ててバンドしてるから面白いんやろ


12:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
女子高生バンドとか女子高生アイドルはもう終わりやね
花田先生の脚本に縛りつけるだけだわ



13:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
流行ってるんか?
ボザロとか全盛期ラブライブと比べたらどれくらいや?


14:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
>>13
そいつらみんな過去にしたな
ラブライブなんてもう誰も興味なくなっとる


24:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
>>13
ワイは正直CGアニメ敬遠してたけど、ガルクラは普通にめっちゃハマっとる
おすすめや


15:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
ガルクラ?学マスじゃなくて?


16:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
ぼざろも迷子もガルクラも高校生活ほとんど描いてないから要らんのやろな


17:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
>>16
それな
これに気付くのにかなり時間かかったわ


18:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
ガルクラが売れた理由じゃなくて
ラブライブが失敗した理由だなこりゃ


20:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
登場人物そんないらん
ソシャゲとかCDたくさん出したいんだろうけど


23:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
>>20
メインキャラ5人で多いは草
ソシャゲ アニメ見たら死ぬんじゃないかこいつ


28:なんJゴッドがお送りします2024/06/08(土)
そういえばよりもいも学生生活放棄したな


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1717838254
未分類
なんJゴッド