識者「車の完全自動運転は不可能です」

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/04/13(日)
識者「そんな絵空事を夢見てる人はマンガでも読んでなさい」
なかなか辛辣だ


2:なんJゴッドがお送りします2025/04/13(日)
テスラの自動運転すげー


3:なんJゴッドがお送りします2025/04/13(日)
既にそこら辺の人間が運転するよりマシ定期


4:なんJゴッドがお送りします2025/04/13(日)
そりゃそうだろ
誤作動したらどうするんや


5:なんJゴッドがお送りします2025/04/13(日)
できるわけないよな


7:なんJゴッドがお送りします2025/04/13(日)
技術だけの話じゃないからなそもそも


8:なんJゴッドがお送りします2025/04/13(日)
テスラの自動運転動画とか見てるとかなりいいところまでいってる気がするけどな
あと10年もすれば日本は別にして海外では自動運転が主流になるんじゃない?


17:なんJゴッドがお送りします2025/04/13(日)
>>8
でも安全性でトヨタに惨敗やで


220:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
>>8
何年そんな事言うとんねん


9:なんJゴッドがお送りします2025/04/13(日)
ルンバレベルですら完璧な制御できないんだから車では無理に決まってんだ


10:なんJゴッドがお送りします2025/04/13(日)
全ての車が一斉に完全自動ならワンチャンありそう? 今の車社会に混ざるのは怖すぎる


12:なんJゴッドがお送りします2025/04/13(日)
前に鏡を置いたらどうなるんだい?


13:なんJゴッドがお送りします2025/04/13(日)
バスとかはコントロールセンターで管理とかは無理か?


14:なんJゴッドがお送りします2025/04/13(日)
空飛ぶ車もできると思ってた維新のボケなんかもいるし人間にはボケが多いんだよ


15:なんJゴッドがお送りします2025/04/13(日)
年寄に自分で運転させるのとテスラで自動運転させるのとまだ自分で運転させて方が安全か?


19:なんJゴッドがお送りします2025/04/13(日)
白線が消えてたら道路と認識するのですか?


21:なんJゴッドがお送りします2025/04/13(日)
マイノリティリポートみたいなモータリゼーションは?


22:なんJゴッドがお送りします2025/04/13(日)
車庫入れとか狭い道走れるかな


24:なんJゴッドがお送りします2025/04/13(日)
>>22
車庫入れは得意分野やろ


23:なんJゴッドがお送りします2025/04/13(日)
AIが発展してくと必ずヒューマンエラーと同様の事象が起きると思うわ


28:なんJゴッドがお送りします2025/04/13(日)
>>23
そら起こるけど
人間より確実に少ない


25:なんJゴッドがお送りします2025/04/13(日)
前の車から突き出た鉄骨に刺さりに行きそう



26:なんJゴッドがお送りします2025/04/13(日)
いけず石も認識するのかな?


27:なんJゴッドがお送りします2025/04/13(日)
AIの性能が実はすでに頭打ちで莫大な投資されてるからそんなことは口が裂けても言えない説を支持したい


32:なんJゴッドがお送りします2025/04/13(日)
高齢者の事故より自動運転の事故のが少ないやろ


35:なんJゴッドがお送りします2025/04/13(日)
道路が自動運転用に完璧に毎日整備されていて法律もメーカーが責任を負えるなら出来るんじゃね


39:なんJゴッドがお送りします2025/04/13(日)
全部自動化できるならいけるけど
自動化してない車や無法の歩行者や自転車がいる状況では無理



40:なんJゴッドがお送りします2025/04/13(日)
天下一品がロードサイドに店出し始めたら終わるだろ


42:なんJゴッドがお送りします2025/04/13(日)
山間部とかの過疎地は導入せざるをえないと思うけどな


45:なんJゴッドがお送りします2025/04/13(日)
道に穴が空いてました←わかるのかなあ


47:なんJゴッドがお送りします2025/04/13(日)
>>45
人間よりは分かりそう


46:なんJゴッドがお送りします2025/04/13(日)
絵空事とまで言えばバカでしょ
理想が実現しなければ完成とは言えないと強弁するようなもんだ


55:なんJゴッドがお送りします2025/04/13(日)
落ち葉と落石だらけのガードレールなし山道←わかるのかなあ


58:なんJゴッドがお送りします2025/04/13(日)
>>55
そういう場所は手動運転に切り替えてもらうしかないやろ
落石は本当に厳しいが


56:なんJゴッドがお送りします2025/04/13(日)
自動運転車って制限速度とか一時停止とか必ず守るんやろ
そんな運転されたら迷惑なんだ


60:なんJゴッドがお送りします2025/04/13(日)
>>56
制限速度はわからいでもないけど、一旦停止は必ず守らんとあかんやろ


64:なんJゴッドがお送りします2025/04/13(日)
車を自動操縦にするより道路を動かす方がずっと楽やと思うんやが
その方向で研究してる人はおらんのかな
未来予想図やとよくあった印象なんやが


65:なんJゴッドがお送りします2025/04/13(日)
>>64
とんでもねぇエネルギーと資源がかかりそう


70:なんJゴッドがお送りします2025/04/13(日)
>>64
動く歩道?


66:なんJゴッドがお送りします2025/04/13(日)
イッチはもう来ないで


67:なんJゴッドがお送りします2025/04/13(日)
オラァ!


69:なんJゴッドがお送りします2025/04/13(日)
世界では自動運転始まってるし空を飛ぶタクシーもいるという事実・・・


71:なんJゴッドがお送りします2025/04/13(日)
その気になれば今すぐ高速道路からETC無し車を排除出来るやろ?
ゲートで区切って無理やり導入していくだけや、あとは人が合わせろ



72:なんJゴッドがお送りします2025/04/13(日)
当たり前定期
出来て高速と幹線道路で終わりや
家の駐車場からホームセンターの駐車場まで!なんて無理無理


74:なんJゴッドがお送りします2025/04/13(日)
衝突防止センサー搭載してるけど雨の日とか全く機能しないからな


75:なんJゴッドがお送りします2025/04/13(日)
手術を機械に任せてるようなもんよ


76:なんJゴッドがお送りします2025/04/13(日)
理論的にはできるし
安全も高そうだな、ただ事故の責任問題があるけど・・・


77:なんJゴッドがお送りします2025/04/13(日)
人間の運転を禁止したら余裕


78:なんJゴッドがお送りします2025/04/13(日)
自動運転車できてもどうせ試験データ捏造とかするよね


79:なんJゴッドがお送りします2025/04/13(日)
たとえばハックされたりとか
問題はあるやろな


83:なんJゴッドがお送りします2025/04/13(日)
法定速度以下で良いなら自動運転は可能でしょう
時速20kmとかならね
今の技術ではそれが限界


85:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
いやいやテスラ


86:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
自動運転車「この時刻に踏切は通れるはず」
電車「すまんな」


88:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
IT以降、日本人はいつもこのパターン
AmazonもiPhoneもFacebookも全て日本人にかかれば失敗すると予想されてたw



90:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
まじでチー牛って知的障がいでもあんの?w
いやいやいやいやテスラは完成しとるがなw


95:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
人が運転して事故を起こすのはええのに
自動運転で事故を起こすのがあかん理由は?


96:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
事故りそうや…
運転手独身男性やんけ!自爆したろ!


103:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
車も歩行者も常人とキチゲェと野生動物が入り乱れる天下の公道に完全自動運転が混ざれる余地はないやろ
事故ったら誰が責任取るんや問題もあるし


111:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
センサーが汚れてて左半分見えてなかったらどうなるんや?


116:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
運転席に人乗せてそいつに責任ある状態でほぼAIが運転するのが理想やろ


117:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
責任の所在やろ?AIアンドロイド作って鞭打百回でええやん


120:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
自動運転車の前に飛び出るやつ出てくるのやないかって危惧あるわ
ちゃんとブレーキするんやろ
軽微な被害分かって飛び出しても現行の法やと金貰えそうやし


125:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
道路にビニール袋が落ちてたら止まるみたいね
判断難しいわな


126:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
まじでくるまもってへんの?w
事故ってもアクセルオンしつづけるプリウスとかしょうもないトヨタのほうが安全なの?w
ちょっとかんがえたらわかるだろうにw



129:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
高速ではすでに半自動まではいってるやん


130:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
>>129
なんか正面衝突してたな


134:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
(日本車笑の)完全自動運転は不可能←これなら正しい
EVすらつくれないアホミンジョクに自動運転はムリですw


136:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
みなとみらいで自動運転のテスト運転やってる車の横をバイクですり抜けたけど、自動運転車が急ブレーキで止まってたな
あれでは実用的ではないで


138:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
>>136
そのためのテストでは?


141:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
ゴルフ場のカートみたいに道路にセンサー仕込めばいいだけ


147:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
全部の車自動にしたらええんやないか?


150:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
テスラこ自動運転ageしてるアホは流石に初めて見た
ガストの看板で一時停止すんのに正気かよ



160:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
ノーブレーキのやべぇ事故多くて日産の自動運転使うって
NEXCOかどっかブチギレてなかった?


161:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
ホントにやる気になるなら
巡回してる街のバスの自動運転くらいなら直ぐにでも出来るけど


167:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
高速道路の入り口から出口まででいいから完全自動にしてくれねぇかな
とにかく移動中に寝させてくれ
次止まりますのボタン押したらパーキングに寄る感じで


171:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
高速道路だと使うわ
ブレーキランプつかないのが心配やな


174:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
やってみなきゃ発展もせんやろ
どっかの地方都市を自動運転特区にして実験するべきやと思う
どっかというか豊田市やけど


177:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
>>174
ウーブンシティとかいうのトヨタが富士かそこらに作ったよね


185:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
別に歩行者通行禁止エリアをつくればできるやろ?
主要道路だけやればいい


189:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
メーカーは誤作動した時の責任取りたくないから無理だろ


194:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
自動運転って飛び出してくるクソガキとか車の間から急に現れるジジババに対応できんの?


205:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
>>194
むしろ飛び出してきたのを機械がフルブレーキしても間に合わない場合は車の過失0に法律変えるべきなんじゃね?


195:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
少なくとも駅前とか住宅街みたいないつ歩行者出てくるかわからんとこでは無理だな


200:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
飛び出すガキにマイクロチップ埋めときゃいいだけやろ
発想が貧困やね


214:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
免許返納すべきジジババよりは100倍事故率低いぞ


218:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
天気が不安定な屋外じゃ無理そうw


219:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
要は法律や
車だって法律厳しくしたから事故が減った
誤作動起こした時の補填と保険と販売会社の責任
それをしないまま日本は間違いなく自動運転を実装する


221:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
プリウスミサイルを避けられるようになったら許可するわ


223:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
対面通行で車線はみ出して正面衝突してたら恐ろしくて使えんわ


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1744553902
未分類