子供の頃に参加した祭りは楽しかった

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/05/25(土)
あの頃に戻りたい


2:なんJゴッドがお送りします2024/05/25(土)
無垢なままで


3:なんJゴッドがお送りします2024/05/25(土)
責任を伴わずにいきたいンゴねえ


4:なんJゴッドがお送りします2024/05/25(土)
ワイのトッモ今年で71やけど自治会のお祭り一人で楽しんでたぞ 早く還暦迎えろ


7:なんJゴッドがお送りします2024/05/25(土)
>>4
爺J民オッスオッス


5:なんJゴッドがお送りします2024/05/25(土)
子供の頃に見たNHKはたのしかった


6:なんJゴッドがお送りします2024/05/25(土)
たまに小学生時代の夢見て起きて泣きそうになる


8:なんJゴッドがお送りします2024/05/25(土)
>>6
それはええわ
どうせいじめられた記憶しかねえし


9:なんJゴッドがお送りします2024/05/25(土)
😡ん


10:なんJゴッドがお送りします2024/05/25(土)
今は多様性の時代やし自分のことを10歳くらいやと自認すればええやろ


11:なんJゴッドがお送りします2024/05/25(土)
>>10
そんなのやだよ


12:なんJゴッドがお送りします2024/05/25(土)
チョコバナナが好きだったな


15:なんJゴッドがお送りします2024/05/25(土)
>>12
ワイはカステラボールがすきだった


13:なんJゴッドがお送りします2024/05/25(土)
かき氷とか子供の頃に食べたほうがうまかった気がする


14:なんJゴッドがお送りします2024/05/25(土)
>>13
うんうん


16:なんJゴッドがお送りします2024/05/25(土)
この感覚、24でもなるんやで
40歳になったら20代になってなんであんなにたのしまなかったんやと後悔するんやろな
そんな気がする


17:なんJゴッドがお送りします2024/05/25(土)
まぁ今が堅苦しすぎるのはわかる


19:なんJゴッドがお送りします2024/05/25(土)
あの時も皆から置いていかれてた
お祭りにいい思い出なんか無いよ


20:なんJゴッドがお送りします2024/05/25(土)
近所のお祭り行ってこい


25:なんJゴッドがお送りします2024/05/25(土)
>>20
今いっても楽しくない


21:なんJゴッドがお送りします2024/05/25(土)
消費者金融やリボ払いに手を出さない限り貯金がわずかでも20代のうちはたのしむべきよな


22:なんJゴッドがお送りします2024/05/25(土)
ぶっちゃけ子供だましよな
あれを大人でガチで楽しんでるやつは人生楽しそう


24:なんJゴッドがお送りします2024/05/25(土)
>>22
子供の感性だからこそたのしめるんだよ
ゲームセンターだってそうだろ


23:なんJゴッドがお送りします2024/05/25(土)
今の新卒って働いてすぐ積立NISAするんやろ
それとは別に貯金もする
絶対40代になって後悔するとおもう
20代の感性で楽しみつかせないと人生損する



26:なんJゴッドがお送りします2024/05/25(土)
それもそうやな


28:なんJゴッドがお送りします2024/05/25(土)
20代なら貯金や投資やめて楽しみ尽くすべきやと思う
ある程度の借金は20代なら挽回きく
たのしだもんがち 楽しまずに我慢とかしてきたら後々後悔するに決まってる


36:なんJゴッドがお送りします2024/05/25(土)
>>28
マイカー持ったら面白いぞ


29:なんJゴッドがお送りします2024/05/25(土)
あれ地域によって行く行かない分かれそうだよな
ワイの地元メンツ仲良かったから大学生でも行ってたわ


31:なんJゴッドがお送りします2024/05/25(土)
>>29
高校生まではいってたな


33:なんJゴッドがお送りします2024/05/25(土)
でも小学生の頃のまつりがいちばん楽しかったなぁ
さんますくいとかすきだった


35:なんJゴッドがお送りします2024/05/25(土)
夜の背景に映えるのが月じゃなくて人工的なサイリウムライトやったのを覚えとる
人の体温のせいで暑くてがやがやしてじめっとした空間も好きやったわ
花火の時だけ皆静かになるのも好きやった


40:なんJゴッドがお送りします2024/05/25(土)
>>35
ノスタルジックやな


39:なんJゴッドがお送りします2024/05/25(土)
そもそも感性に年齢関係ないよね、楽しかった楽しみたかったものを懐かしんでるだけでさ


47:なんJゴッドがお送りします2024/05/25(土)
>>39
そうかなぁ
子供の頃めちゃくちゃ楽しめたことが今やって見るとつまらんってことある
子供の頃やりたかったことでも嫌って見るとつまらんってのある
なんかさみしいわな


42:なんJゴッドがお送りします2024/05/25(土)
説教おじさんの手にかかればお祭りなんて話題もこの通りよ


43:なんJゴッドがお送りします2024/05/25(土)
綿菓子50円
りんごあめ200円

焼きそば300円



53:なんJゴッドがお送りします2024/05/25(土)
>>43
良心的すぎる
400
600
900やな
いまでいうと


45:なんJゴッドがお送りします2024/05/25(土)
こんな時間にキレるなよ


46:なんJゴッドがお送りします2024/05/25(土)
しかし今考えると何が楽しかったのか


54:なんJゴッドがお送りします2024/05/25(土)
>>46
みんな雰囲気で楽しんでるからね😸
なんで楽しいのかと理由を尋ねられることもなく
何が楽しいのかと疑問を呈されることもなく
ただただ楽しいね!ってしてはしゃげたあの頃が一番人間を満喫しててよかった
あれが人間本来の生き方や


55:なんJゴッドがお送りします2024/05/25(土)
>>46
子供だからこそ何もかも新鮮なんだよ
20だいでもまどしんせんでたのしめることあるからそれは年老いる前に楽しむべきや


48:なんJゴッドがお送りします2024/05/25(土)
普段遊ばん女の子の姿も学校以外で見て謎にテンション上がってたわな


49:なんJゴッドがお送りします2024/05/25(土)
同級生の女の子の浴衣姿とか


51:なんJゴッドがお送りします2024/05/25(土)
今でも楽しいってことあるんじゃない?


52:なんJゴッドがお送りします2024/05/25(土)
ガキの頃は不安とかなくて楽しく遊べた


60:なんJゴッドがお送りします2024/05/25(土)
>>52
わかる
金の心配が一切なかった
全て楽しかったんや


56:なんJゴッドがお送りします2024/05/25(土)
型抜きやって最後に割っちゃって絶望したいよな



57:なんJゴッドがお送りします2024/05/25(土)
町内盆踊り
しょぼい花火でも十分楽しめた


58:なんJゴッドがお送りします2024/05/25(土)
スマホも無かったあの時代
ワイらは今何に踊らされてるんやろなあ…


59:なんJゴッドがお送りします2024/05/25(土)
まだ体が小さく祭りが視界の全てを奪った
そこに現実が入り込む隙はない


62:なんJゴッドがお送りします2024/05/25(土)
やり残したことはあってもやり直すことはできないんやなって


66:なんJゴッドがお送りします2024/05/25(土)
金魚すくいですくわれた金魚翌日には川に放流される


67:なんJゴッドがお送りします2024/05/25(土)
祭りの何が好きかって常にわいわいがやがやしてる事ね
誰かが絶対に喋っててはしゃいでて笑ってて


76:なんJゴッドがお送りします2024/05/25(土)
>>67
そういう意味ではワイはUSJがすきだなあ
みんなもスタッフも楽しそう
たまにきれてる人いるけどそれはいてほしくない


69:なんJゴッドがお送りします2024/05/25(土)
まだ夢を与えられる側でいたかったね


71:なんJゴッドがお送りします2024/05/25(土)
祭りのとき、迷子なっておっちゃんにマッマ探し手伝ってもらった思い出


80:なんJゴッドがお送りします2024/05/25(土)
>>71
ワイはなんならイオンで迷子になった


73:なんJゴッドがお送りします2024/05/25(土)
ても小さな子連れて与える側になるのも悪くないで
ソレか自分の子ならなおさら


74:なんJゴッドがお送りします2024/05/25(土)
チンハラ祭りはいつでも楽しい


75:なんJゴッドがお送りします2024/05/25(土)
昼間、友達と一緒に神輿担いで町内を回ったなぁ


81:なんJゴッドがお送りします2024/05/25(土)
>>75
ワイが小6のころがもう地域の少子化深刻で男の子がワイしかいなかったなあ
ワイしか「わっしょい」のかけ声出さなくて草生えた


77:なんJゴッドがお送りします2024/05/25(土)
夜まで出歩けて
友達と買い食いが許される空気


83:なんJゴッドがお送りします2024/05/25(土)
>>77
子供の頃は特別な感じだな
今も飲み会の時若干特別な雰囲気を感じる


82:なんJゴッドがお送りします2024/05/25(土)
ビンゴとか楽しかった


85:なんJゴッドがお送りします2024/05/25(土)
いつもは車が止まってる広い駐車場にみんなでシート敷いて焼き鳥食べながら花火を眺めた


89:なんJゴッドがお送りします2024/05/25(土)
カップルでいくまつりも楽しいっちゃ楽しいんやがなんかもう昔のまつりと同じように楽しむことはできないよな
どうしても目の前の異性との関係を意識してしまう


100:なんJゴッドがお送りします2024/05/25(土)
>>89
デートにおいての祭りは違うんだよなぁ
やっぱこどもの頃の祭りには敵わん


93:なんJゴッドがお送りします2024/05/25(土)
やくざがやってる焼きそば「400円」
婦人会がやってる焼きそば「200円」

子供心にやくざがかわいそうだと思った


94:なんJゴッドがお送りします2024/05/25(土)
今は祭り行っても1人
集団の中にいるからこそ1人が突き刺さる


95:なんJゴッドがお送りします2024/05/25(土)
>>94
やめーや



97:なんJゴッドがお送りします2024/05/25(土)
なんて大人ってこうもつまらないんやろな
子供の頃は酒とかに憧れてたのに


104:なんJゴッドがお送りします2024/05/25(土)
>>97
憧れを掴むとそれは脆く崩れ去る幻想であった


106:なんJゴッドがお送りします2024/05/25(土)
>>97
未知の体験はしたくなるもんだ
でも実際やるとなんか違うなってなるのが大人
子供なら全てがはしゃげる


99:なんJゴッドがお送りします2024/05/25(土)
その祭りの最中とか帰りとか
人を小ばかにすることも何もなく
純粋に楽しいと思える事が許されてる感じがして落ち着く
祭りの雰囲気に身を委ねて流されていろんな感覚がごちゃ混ぜになるけど不快にはならない
外国人とかもおったのが良かったな😻


105:なんJゴッドがお送りします2024/05/25(土)
祭りの時に会ったあいつら
今何してんだろ
もう結婚して子供がいてもおかしくないな


107:なんJゴッドがお送りします2024/05/25(土)
旅好きワイ、ひなびた市場とか商店街とか好きンゴ

祭りやってて人いっぱいや・・・


110:なんJゴッドがお送りします2024/05/25(土)
>>107
ワイは人たくさんいる方がいいな
少ないと寂しいと感じる


108:なんJゴッドがお送りします2024/05/25(土)
そんなときははしゃいでる子供を見てるていいと思うで
ほんとに純粋な子供はただひたすら楽しそうやかからな

見すぎて通報されないようにな


118:なんJゴッドがお送りします2024/05/25(土)
>>108
でも20代までならその好奇心あるやろな
だからこそ貯金や投資せずにある程度借金とかして若いうちに楽しむべきなんや
若さと感性は金で買えない


109:なんJゴッドがお送りします2024/05/25(土)
焼きそばの列に並ぶ
前はカップル、後ろは家族


112:なんJゴッドがお送りします2024/05/25(土)
>>109
一人でいく勇気はないな


111:なんJゴッドがお送りします2024/05/25(土)
花火大会のイカ飯美味かったなあ
実際そんなにうまくないんだろうけどね


114:なんJゴッドがお送りします2024/05/25(土)
自分からそういうノスタルジーというか寂しい心細い思いをしようとは思わんな
ただ昔の曲とか動画とか日記だとかを見ると本当胸が空っぽになってしまうわ


116:なんJゴッドがお送りします2024/05/25(土)
祭りのケバブうまいけど

友達おらんからこれしか無い


117:なんJゴッドがお送りします2024/05/25(土)
そもそもまつり自体減ってるのがさみしい
コロナ以降再開してないまつりも多い


123:なんJゴッドがお送りします2024/05/25(土)
>>117
最近ちらほら再開してるところ出てきてるわな


121:なんJゴッドがお送りします2024/05/25(土)
地方の祭り
女の子「私札幌行ったことあるんだ~!!」
男の子「俺なんて札幌旭川も行った事あるんだぜ!!」

うーんかわゆす


122:なんJゴッドがお送りします2024/05/25(土)
まだakbが全盛期だったな


125:なんJゴッドがお送りします2024/05/25(土)
>>122
なんならマツケンサンバも


126:なんJゴッドがお送りします2024/05/25(土)
>>122
もうみんなオバハンかあ


124:なんJゴッドがお送りします2024/05/25(土)
屋台のおっちゃんが作る重くてデカいたこ焼き

1年に1度食べたくなる


128:なんJゴッドがお送りします2024/05/25(土)
>>124
近所にたこ焼き屋があるから助かる
ポテトやもある
疑似屋台やな


129:なんJゴッドがお送りします2024/05/25(土)
今夜はいい夢見れそうだ💤


131:なんJゴッドがお送りします2024/05/25(土)
>>129
好きな子がチャラい奴と手つないでる夢を見よう


132:なんJゴッドがお送りします2024/05/25(土)
dsがあれば何とかなった


134:なんJゴッドがお送りします2024/05/25(土)
>>132
すれ違い通信は入れ食いやった


元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1716571174
未分類
なんJゴッド