大長編ドラえもんの敵、怖すぎる

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
旧メデューサとか夢に出てくる怖さ


2:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
魔界台本検は魔王が迫ってくるシーンとかメデューサが地球に来るとことか怖かったよな


3:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
ツチダマとか怖かったな
その話したら会社の同僚に笑われたけど


4:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
ポセイドンとかいう無能
海底人も大概だが


5:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
あと最遊記のいつもの町並みのどくどくな暗さとか怖かった


6:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
ニムゲって人間みたいやな


8:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
西遊記はママが階段上がってくるシーンが怖いわ


9:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
夢幻三剣士とか


133:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
>>9
妖霊大王オドローヌな
のび太たちがガチで一度殺された相手


10:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
タイムパトローラーとかいうよく分からん味方がおるから何も怖くない


12:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
ブリキでドラえもん拷問死もきつかった


13:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
こういうときドラビアンナイトは何故か入ってこないんやな
名作なのに


15:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
F先生の大長編はブラックなところが見え隠れしてほんと怖い


17:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
木の幻影のやつ怖い


22:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
魔界大冒険のドラえもんとのび太の石像は怖いしその後の展開にワクワクしたわ


23:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
のび太たちがロボットみたいな巨人みたいなやつに乗って操作する映画何だっけ?
映画館で見て笑った思い出がある


141:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
>>23
六作目のリトルスターウォーズ
100式みたいなのに乗る


30:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
大魔境のメデューサはトラウマやったなほんまに

あとギガゾンビは全体的に不気味だった


31:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
ぼく桃太郎のなんなのさの仲間外れ感


35:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
ドラえもんズ復活しろしろ


36:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
なんか夢幻三剣士はYouTubeですごい考察してるやつおったよな


45:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
今見ると単に敵と戦うというより武力で抵抗せざるを得ない、戦争に突入するのと同じ状況よなぁ
鉄人兵団も雲の王国も


49:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
新ドラは月面探索がおもろかったけど他におすすめある?
新ドラはこれと変な◯×クイズ見たいのしか見たことない


149:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
>>49
南極、秘密道具、ユートピア、大魔境、小戦争



52:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
敵じゃないけどのび太の家に宇宙人来て画面赤くなって終わるやつ


53:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
魔界はデマオンの心臓もキモい


54:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
ドラえもん映画キャラ強さランクでドラコルル最下位なのほんま草


61:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
>>54
ドラ達の追い詰めっぷりは相当上位なのに


58:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
雲の王国は色々言われるが、壊れたドラえもん引き連れて鳥に乗って脱出するとこは今見てもいい演出やと思う


59:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
大分見てないけど出来杉縛りってまだしてんのかな


63:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
パラレル最遊記はドラカス呼ばわりが妥当な駄作
ただゲームの描写は好き


69:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
土偶の再生力怖すぎる


71:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
旧魔界は子供向けにしては怖すぎる
ワイは石ころ帽子で隠れてる時に匂いを嗅ぐ魔物のSEが怖かった
今思うとラクダの音かな


72:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
ブリキはサンタの登場だけはなんとかしてほしかったわ
玩具の頂点に立つ存在としてだしたかったんかな


75:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
なぜかあべこべの星が怖かった


76:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
鉄人兵団もガキのワイには怖すぎた
というより絶望感がやばかったわ


77:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
いーとまきまきいーとまきまき
ひーてひーてとんとんとん


80:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
>>77
これガキの頃は笑って視てたけど今思いだすと恐ろしい兵器やなって感じる


83:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
西遊記の夕飯を出すところが割と怖い


86:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
>>83
あそこからいきなりホラー映画なんよ


89:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
夢幻三剣士ののび太とか普通に死んでるやん


94:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
魔界はメデューサよりも地味に人魚が怖かった記憶あるんやが
どんなんだったかもう忘れたけど


95:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
結局タイムパトロールが最強なんやろ?


99:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
再生土偶くっそ怖かった


100:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
昔のドラえもん映画って思い出補正民多いよな
大人になってから見たら全然面白くないし


102:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
>>100
同じようにキャッキャしてたらヤバイ奴だし
まぁそれが正解よ


103:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
タイムパトロールは何世紀人なんやろな?
ギガゾンビもあっさり捕まえられるし



104:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
dアニでドラえもん見れないの無能
ドラえもん見れるサイトなんかあったか


105:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
>>104
TELASAにあるけど入る気せーへんのよな


107:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
>>104
ドラえもんTV(月額550円)があるで


106:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
ギガゾン最凶


109:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
ドラ勢に完勝してたのはポセイドンとドラコルルくらい?


123:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
>>109
ポセイドンもほぼ勝ちじゃない
というか大長編の敵どいつもこいつも強いわ


110:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
西遊記はタイムパトロールに逮捕されてもおかしくないくらいのミス


119:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
パラレル西遊記はパパママ妖怪化とかトカゲのスープとか先生妖怪化とかも恐ろしいけど妖怪に支配された町の雰囲気自体がすでになんか怖い


120:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
敵という敵が出てないのはひみつ道具博物館だけ
これドラえもんトリビアな


121:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
新はのび太の活躍にウェイト置いてるの見て時代の変化感じたな


127:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
>>121
ただのび太持ち上げが過剰だったり他のキャラが空気化したりするのはいただけんと思う


129:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
武田鉄矢はド畜生なのになんであんな歌詞思いつくんや


130:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
日本誕生ぐらいまでは不気味なのが多い
以降は別に…


134:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
日本誕生はドラえもんが神隠しを説明してる場面が怖かった


135:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
石化のびドラ目撃するシーンクソ怖かったわ


136:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
夢幻はオドロームが本来は実世界を襲う話って聞いたわ


138:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
なかった事にする以外どうしようもない鉄人兵団
子供達でどうにかできる相手やないやろ…


139:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
本の世界が実在の人物のモデルがいたから現実と繋がっているとかいう
ドラビアンナイトの理屈がガキの頃は意味わからなくて怖かった記憶


142:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
>>139ワイは今でもわからん


140:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
大長編ドラえもんはノビドラだけじゃなくてあと3人も含めて主人公だと思うから頼むぜ名投手削除はワイもうーん……て感じ
夢幻三剣士もジャイアンとスネ夫がちゃんと三剣士してたら大名作だったと思うし……


144:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
ギガ~
ギガ~


145:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
F先生が逝去後のはリメイク以外のは怖くないなぁ


148:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
銀河超特急はのび太が射撃テストクリアするとこは好き


150:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
ポセイドンはトラウマだな
滅びた古代の神殿
怖すぎでしょ


151:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
煽るわけやないけどひみつ道具ってなんであんなに評価高いのかピンと来ない


157:なんJゴッドがお送りします2024/06/15(土)
リルル消える時泣かないとかどんだけお兄さんなんだよ


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1718446364
未分類
なんJゴッド