
1:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
これはドラビアンナイト
4:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
スタンド・バイ・ミードラえもん
8:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
>>4
CG映画としては中々の出来栄えやろ
5:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
ベタだけど鉄人兵団
新も旧も好き
6:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
ブリキのやつ
7:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
ワイは魔界と鉄人
9:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
竜の騎士
11:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
これは太陽王伝説
21:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
>>11
これおもしろいのに何故か存在忘れられがちor評価低めなんよな
12:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
旧魔界大冒険
起承転結しっかりしてて伏線の回収もバッチリ
最後のオチまで完璧
お手本のようなシナリオ
14:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
>>12
リメイクで魔界の冒険部分大幅に削られててガッカリや
帰らずの原とかあの辺好きやったのに
15:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
ワイは緑の巨人!
16:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
魔界大冒険ホンマ凄い
藤子不二雄Fのストーリー構成の神髄
17:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
ここまで何故か雲の王国無し
18:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
雲の王国は畳み掛けるような説教がね…
20:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
ドラえもんズやろうな
22:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
じゃあ海底鬼岩城
25:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
怪盗ドラパンかな
26:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
僕桃太郎のなんなのさ
27:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
>>26
怪物くんとセットになってたやつな
28:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
ワンニャンはぶっちゃけ過大評価やろ
なんかやたら顔赤らめてデレデレするドラえもんはキモいしクライマックスの敵との追いかけっこもおもんないし
29:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
何故かブリキのラビリンスが一番好き
30:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
パラレル西遊記
33:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
海底鬼顔城
34:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
翼の勇者たち好きなんやが世間的には評価されてないようで悲しい
36:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
>>34
ワイも好き
40:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
>>34
ラブユークロースは好き
65:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
>>34
博士がマッドサイエンティスト過ぎる
悪役扱いされてたフェニキアが完全に被害者
35:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
アニマル惑星
37:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
コナンとクレしん映画は毎年見るのにドラえもんだけ見てないわ
38:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
竜の騎士が最高傑作だ
異論は認めぬっ!
39:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
いつも「これどうやって話広げりゃいいんや」「これどうやって畳めばいいんや」ってなりながら映画原作描いてたらしいな
42:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
夢幻三銃士のフクロウみたいな奴の登場シーンが怖すぎる
43:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
不二子が原作でないやつで面白いのある?
44:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
ドラえもんがUFOに乗ったオモチャもらえた映画覚えてる人いる?
そのオモチャもってデパート歩く記憶が強烈に焼きついてる
49:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
>>44
それなんか見覚えあるな
チョロQみたいになってるやつ
45:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
ここまで銀河超特急無いの意外やな
誰か一人ぐらいは挙げると思ったのに
46:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
新鉄人兵団
ひみつ道具
47:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
ミュージアムが人気あるの不思議やわ
博士めっちゃ嫌い
48:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
そろそろ出来杉君が活躍する映画作ってもええよな?
54:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
怪盗ドラパン
55:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
新ドラ映画で別に異世界行くとかでもないのにメンバー全員にコスプレさせんのほんと嫌い
ドラえもんがなんか帽子被るとかくらいでいいんだわ
57:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
Fの原作は当時の時代背景がベースにあったりするからリメイクすると別物にならざるを得ないんやろな
58:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
ガチじゃないけど魔界が1番面白かったかな
夢幻三剣士も割と設定は面白かった
59:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
鉄人は高評価だから見てみたけどたいしたこと無かったな
ユートピアとかのがマシ
60:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
大魔境見たけど
ジャイアンがいらん事しなきゃもっと楽に進めたから
最後に漢気見せとるけど何様としか思えんかった
61:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
夢幻三剣士なんだよなぁ
63:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
夢幻三剣士の序盤~中盤のワクワク感は凄い
でも終盤が残念すぎる
64:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
大人になってから見返すと結局ブリキの迷宮か雲の王国やなってなる
66:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
鉄人兵団は勝ち方がご都合主義すぎるからなあ
70:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
>>66
旧ドラは基本的に畳み方がご都合というか急展開だよな
最初の恐竜は割と上手いと思う
68:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
魔界と鬼岩城は何回も観た
地獄みたいな海底にある城が怖かった
69:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
日本誕生やけど見すぎたせいか
別の奴か見たいな
銀河エクスプレスかラビリンスか西遊記?
71:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
いっちと一緒で草
このいっちはなかなかわかってるな
72:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
ベタにリトルスターウォーズか鉄人兵団やろなぁ
73:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
藤子・F・不二雄が生きてた頃の作品しか興味湧かない
亡くなったタイミングでアニメへの興味も失せた
74:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
ドラビアンナイトの歌好き
77:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
子供のころ見たからかもだけど、旧いドラほど中盤までの冒険部分のワクワク感がすごかったな
78:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
>>77
海底鬼城のコテージのシーン好き
79:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
>>77
旧ドラ映画は日常から冒険へのスライドほんと上手いよな
81:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
ブリキ 好きだけど怖い
西遊記 オチはダメだがおもろい
竜の騎士 前半がとにかくおもろい
86:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
>>81
多摩川に沈んだスネ夫のラジコン好き
ちょっとしたホラーがあるのもいいよな
82:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
ブリキ
83:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
SF(少し不思議)
84:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
ガチ勢はドラえもん映画のノルマリストみたいなの語ってたわ
タヌキ呼び、道具使えなくなる、タケコプター電池切れみたいなの
85:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
新がゴミクズになる理由は
監督か脚本が悪いんか?
さらには最新技術のはずのアニメーションも
陳腐だよな
89:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
雲の王国
前半ええけどラスボスが余りにもしょぼい
それでいて人の業を非難しすぎ
92:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
>>89
天の人らがどういう立場から偉そうなのか全然分からんからな
91:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
あー僕はどうして大人になるんだろ
93:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
竜の騎士は明確な悪役がおらんのも好き
95:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
海底→アトランティス海域→鬼岩城のホンマにやべーとこ侵入してる感すき
96:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
大魔境のどうくつのBGMすこ
98:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
旧ドラ映画は神作品ばかりやな
99:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
銀河超特急の中盤までは大好き
禁断の星以降はうんち
100:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
旧も新も海賊ものはクソクソクソクソ
101:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
ドラえもんガチ勢とドラえもん映画ガチ勢は違うんかな
103:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
>>101
明確に違うな
テレビ版はほとんど覚えてない
ガキの頃からビデオ買ってもらってたから
擦り切れるぐらい見てるのよ
105:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
銀河鉄道の見た目より中は広い空間になってるとか、部屋にバーチャルゲーム付いてるとか子供心くすぐる
106:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
宇宙小戦争だな
リメイク版はクソクソだった
108:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
リトルスターウォーズは凡作だけど
独裁支配のソビエト調の惑星が好き
現地のミリティア(市民兵)的なのも
109:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
魔界海底鉄人とかいう不動の3本柱
111:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
ドラえもん映画の飯って美味そうなのばかりだよな
112:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
>>111
カツ丼率高めやね
113:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
>>111
西遊記と日本誕生と雲の王国とブリキの飯やお菓子どれも美味そうやったわ
117:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
>>111
大根丸かじりしたくなるよな
114:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
ラストまで目が離せない夢幻三剣士でしょ😅
116:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
アニマルの謎の声が怖い
118:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
絶対に見るべきなのは魔界大冒険とブリキの迷宮
次点で銀河超特急、雲の王国、鉄人兵団
勧められないのは創世日誌
119:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
しずかちゃんが可愛いやつ全部
120:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
恐竜は記念すべき大長編第1作やからリスペクトすべきなんやろがどうにも短編の原作で完成しとる感があってな
122:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
お前らなんでそんなドラえもんガチ勢なんだよ
123:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
ここまでヘビースモーカーズフォレストないとか正気かお前ら
124:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
創世日記
125:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
創世日記と雲の王国
序盤の何か作る工作パートみたいなんが好きやった
126:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
新旧含め全部見てるけど日本誕生リメイクがナンバーワンやと思ってるわ
127:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
海底鬼岩城
序盤の海底を冒険してるところが楽しい
129:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
宇宙開拓史好きなんだけど、あまり評価されてない感じやろか
130:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
ブリキかスターウォーズか犬とジャングル探検するやつ
131:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
面白いかは別としてフラグシップは本編キャラが出てきてのび太の将来にも繋がる雲の王国やろ
132:なんJゴッドがお送りします2025/03/02(日)
南極カチコチ
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1740844449