1:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
俺がやってきた事ってバイク乗ってそこら辺ウロチョロするぐらいだから転職とか絶対できないんだろうなって
2:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
そんなことない
5:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
>>2
いやあるやろ
肉体労働とかも40超えたら敬遠されそうだし
3:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
ワイちゃんも今の会社で10年目にして社内ニートなってもうたけど転職とか絶対できんわ
4:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
新聞屋に転職したらNPBに帰ってきたメジャー帰り並にチヤホヤしてくれるやろ
6:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
年収高そう!
12:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
>>6
安いよ
25:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
>>6
去年年収は450万くらいや
>>20
車は契約多いけどバイクは正社員の方が多いで
契約は責任負いたくない、給料下げたくないって我儘連中ばっかや
7:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
日本郵便の大卒向け説明会行ったら今回はバイク野郎の募集ですとか言い出して変な空気なったわ
応募する奴おるんやな
8:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
支社いけよ
9:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
もう諦めて受け入れる年齢やろ
18:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
>>9
数年前はもう受け入れてたけど
郵便物減少、それに伴う人員削減で負担増、非正規との裁判に負けて正社員待遇が非正規並みになって
今後会社は潰れんけど扱いはどんどん悪くなるの実感してきてる
10:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
本社勤務じゃないと中小レベルしか無理なのは事実やな
大半は配達員?バイトじゃないのって認識だから
11:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
そこら辺ウロチョロは草
44:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
>>11
これ草
13:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
あいつら出世とかないの?
15:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
>>13
そもそも現場は8割ぐらい契約社員やし
大企業にはありがち
14:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
婚活行ったら股開きながら女が近づいてくる案件じゃん何が嫌なんだ
17:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
無職ニートよりマシだ
19:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
受験失敗してポストマンになった友だちなんか試験受けて正社員なってたで
20:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
あれ正社員なん
21:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
ワイ、ポストマンブーツ大好きやで
23:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
何のために大学まで出たのか
無駄やん
24:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
底辺職の正社員よりはマシやろな
大手になれてるとコンプライアンスの低さに驚くから
26:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
ええやん、しまじろうのお父さんも郵便屋さんやろ
27:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
これからどんどん人手不足になってAIの力を借りなきゃならなくなるんだぞ
AIでできない仕事が郵便配達だ
29:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
大学とはなんなのか
教育費無駄
30:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
年賀状自爆してそう
ギフト自爆してそう
32:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
そうなんや
バイクのほうが頭悪そうなの多いし非正規なんやろなと思ってるわ
33:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
教員いま人手不足やからいいぞ
仕事も世間で言われてるより楽
ガキ相手の仕事だからな
34:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
窓口や営業はAIでもええけど、配達は多分置き換えられるにしても最後まで人間が必要や
35:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
まだ毎日切手とレターパック持ち出してるの?
41:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
年収450ならもういいだろ
42:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
配達大変そうだよな
身体壊れたら終わりやん
43:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
・新聞配達おじさん
・UberEatsおじさん
・女装ヤクルトおじさん
選択肢いっぱいじゃん
45:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
郵便配達員って勤続重ねたら昇進とかして局内業務にいくもんやと思ってたわ
48:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
自爆はほぼ消えたよ
あんだけコンプラコンプラ言われてんのに未だに他局の強要マンの話が聞こえてくるあたりが郵便局クオリティなんだけどね
50:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
ワイの公務員や団体職員やら全落ちした奴も、郵便局だけは受かってて察したわ🥺
53:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
いうて怒られたりとかそういうのもないんとちゃう?
450貰えてるなら普通に生活できるやろ
55:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
なんで大学行ったんや?
在学中に怪我でスポーツ辞めたとかか?
56:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
配達よりも保険とか物販のノルマがきつそう
62:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
極めろ
65:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
働いてるだけ偉い
68:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
年収は?
69:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
勝手に出世するもんとちゃうんか
71:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
450万ありゃ結婚もできるやん
73:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
よう生きとる
77:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
親方日の丸で時間的ゆとり多いのに30代40代の独身者が異様に多いってマジ?
79:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
ウーバーとか出前館の配達員出来るやん
84:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
いつもありがとうやで
86:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
大変なんだな
民営化ってやっぱクソだわ
87:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
家の近くの郵便局募集してるからワイもやろかな
バイクマンじゃなく車の方で
99:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
>>87
ワイは車でやってるで
バイクやってたけど夏死んだから車行ったら快適やヤマト佐川みたいに物数多くないしな
88:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
ワイも配達やっとるわ
dcatの急減速2週連続2位なっちまった
91:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
高卒で配達ならまあアレだけど大卒で配達って頭の悪さ高卒以下だよな
93:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
社員なら電動バイク乗れるんじゃないの
94:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
配達員でも営業で結果残していれば文句言われんやろ
96:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
最近は成り手がいないので、基本管理者が優しくなってる
10年前のパワハラ文化はヒラ相手では無くなったな
97:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
シミだらけになってそう🥺
102:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
ワイ事務職もおんなじようなもんやな
もう転職無理やで
103:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
36歳から転職とかおせーわ
104:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
大卒で配達とか無駄やろ
中卒でもできるのに
105:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
シミュレーションツール開発
愛知県 豊田市
時給 4,640円 – 派遣社員
108:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
大学の時で正月配達バイトは面白かった
でもこの仕事やろうとは思わんかったな
職場がギスギスしすぎ
109:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
ワイくん36歳で電気工事士取って未経験から転職して2年目で年収530万やぞ
誰でも取れる資格で技術身につくしおすすめやぞ
110:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
>>109
ワイおんなじような年代なんやがビルメンとかに転職なんか?
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1744716163