1:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
千葉 大網白里 道路陥没し穴から水が噴き出す 水道管破損か
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20250211/1000114117.html
2:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
もう終わりだよこの国
6:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
>>2
世界中で起こってるけどな
3:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
始まったな
4:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
もう家に帰ってるオチやったらええな
5:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
今後日本中で起こるからな
53:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
>>5
昔から起きてるんだが
7:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
馬鹿みたいに税金取ってんのにインフラ整備すらできないの?
12:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
>>7
意味のない税金だよ
56:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
>>7
東京オリンピックとか大阪万博とか石油業界空前の爆益のために補助金出したりとかいくらあってもあるないんや
もっと取らせてくれ
8:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
反日水道管
9:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
50年前くらいなんやろ作ったの
10:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
ボロい国
11:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
このさき全国で続々と発生すると思う
道路ならまだええけど鉄路とか橋とか
16:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
>>11
1番ヤバいのはトンネルやな
下道にあるいわゆる隧道みたいなやつがかなりヤバイ
高速のトンネルもヤバイけど
13:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
何で関東ばっかなん?
20:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
>>13
取材が楽だから
64:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
>>13
先に栄えてる分だけ設備が古い
あと車通る量も段違いやから道路や配管に圧かかってるんちゃう
14:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
関東終わりすぎて草
15:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
シナよりゴミの国
17:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
逆に今この業界に入れば一生安泰やな
18:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
今までも日本中で起きてたけどニュースにする価値がなかっただけやぞ
19:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
海外に何10兆とバラまいて自国のインフラには金使いません
21:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
水道管バブル来るぞ
23:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
これは異世界転移やろな
24:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
ありがとう自民党公明党
27:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
これとか豪雨のあれとかレスキューに失敗しても大して責任取らんでいいのってよく考えたらクソよな
今の時代は自分で身を守らなあかんわ
33:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
>>27
頑張ってる現場を批判するなっ!
28:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
水道事業を民営化するみたいな話あったけどどうなるんやろ
30:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
地中から日本を崩壊させるスタイル
嫌いじゃないわよ
34:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
希畝胃貨威妃夜羽
35:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
急いで工事して次の50年後へバトンを渡すんや
36:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
何のために馬鹿みてえに高い二重課税のガソリン買ってるんだよ
その分で道路整備くらいまともにしろや
38:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
10メートルの水柱で窓ガラス破壊とか怖い
39:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
やっぱり穴に何かが落ちないとインパクトが無いよね
40:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
事後保全ってご存知ない?
全部直すなんて無理だから壊れたところだけ直せばええんやで
コスパ最強や
42:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
>>40
人が死ななければそれで良かったけど
センセーショナルな死に方しちゃったせいで通用しなくなりそう
46:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
>>40
今までそれで許されてたけど今回の事故で流れ変わるかもしれん
41:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
これさあマスコミは全く触れないけど地底人の可能性ないか?
43:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
こんなもん老朽関係なくふつうに起きててニュースにするかしないかだけやろ
44:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
金のない自治体は今後こうなるやろなぁ
田舎は滅びてええんやで
45:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
まるで突然たくさん発生したかのように報道してるけど普段から起きてるんやろ
51:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
>>45
小規模なのはずっとあったけどトラックが落ちるまではニュースバリューないから無視してただけだよな
47:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
金の問題よりそもそも建設業関連は人手不足
土方&棒振りがいないと工事はできないから
50:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
>>47
どことは言わんが日本の規制をものともせず低コストで工事を請け負う救世主がおるで
48:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
これもう衰退国家やろ
52:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
陥没事故年間1万件 水道管が原因は2500件
54:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
高卒で土方になるよりFラン大学で外国文学読んで読書感想文書く進路を政府が後押ししてるから仕方ないね
55:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
>>54
もう終わりだよこの国
57:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
穴とは違う場所を掘り始めるらしい
58:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
衰退が加速してるのであります
59:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
なんのために道路工事してたん?
63:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
>>59
そら中抜きよ
60:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
え?対応早くない?
これじゃ2,3年かかる言うてる埼玉がアホみたいやん
61:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
政府「また税金アップの理由ができてしまったグヘヘ」
62:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
元々全国で起こってる定期
埼玉の一件でビューを稼げると確信したメディアがこぞってわざわざ報道してるだけ定期
66:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
ボコボコ開きまくってるやんけどうなってんねん
67:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
即死ならワイもこれで死にたいけどまあ即死は無理やろな
死ぬかどうかなんて全く考えてない一瞬のうちに死にたい
69:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
>>67
心筋梗塞とか?
78:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
>>67
ガスとか溜まって酸素濃度が低ければ一瞬で逝けるで
71:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
国民民主支持層ってこれでも減税しろ! 財源足りなかったら東京以外見捨てろ! って言ってきそう
76:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
>>71
消費税100%で空飛ぶ車が普及するのにな
73:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
水道はニュースにならんだけで割と頻繁に起こってるだろ
74:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
道路陥没なんかそのへんで起きてたぞ
車だけじゃなく自転車とかでまきこまれた人も居た
81:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
人口減少でインフラ維持できないってもうわかってるからな
これからもっとひどくなるで
82:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
これも悪夢のような民主党政権の影響だな
何十年祟り続けるのだろうか
84:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
もう道路は信じれん
電車一択だな
85:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
福岡 道路陥没
埼玉 道路陥没
名古屋 道路陥没
千葉 道路陥没→NEW
86:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
ニュースになってなかっただけで各所でずっとあったんやろな
87:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
貧困地域は交通インフラが崩壊している
89:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
とうとう出たね…
90:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
道路陥没は年間で1万件は起きとるぞ
埼玉のアレが規模デカ過ぎただけや
92:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
上水道は止めればいいだけだから下水よりは全然マシやな
93:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
わーくに何もかも高齢化しとるわ
もうアカンね
94:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
日本沈没って映画あったけど内容忘れちゃったな
95:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
後にこの悲劇が妖怪大戦争の幕開けであることを人々はまだ知らない
これが世にいう千葉大結界である
~わいの妄想日記より~
96:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
神戸や京都みたいな交付税をたんまりもらえる地域のために千葉や埼玉県民はインフラが整備されずとも我慢して働くんやで
97:なんJゴッドがお送りします2025/02/11(火)
電線は良くも悪くも見えるところにあるのでどうにでもなるが配管系はそうはいかない のに定期的な交換って驚くほどやってないからな そりゃこうなる
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1739238111