50歳を過ぎた漫画家、仕事が減って食えなくなってる人が増える

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/12/12(木)
自営業ってきちーな
大ヒット経験して食うに困らなかったらいいんだが…


2:なんJゴッドがお送りします2024/12/12(木)
これは今に始まった事ではないけど
時代に取り残されてニッチもサッチもいかなくなる漫画を見るのは悲しい
センスも明らかに時代遅れになっているし


3:なんJゴッドがお送りします2024/12/12(木)
時代とか関係なく、個性で食える漫画家なら問題ないんだが
そんなのごく一部やしな


4:なんJゴッドがお送りします2024/12/12(木)
若い頃に下手に合計100万部ぐらいのスマッシュヒット出してその後泣かず飛ばすで40歳ぐらいで完全に仕事なくなると引き際が難しくて悲惨よな


6:なんJゴッドがお送りします2024/12/12(木)
GTOの作者なんかはセンスが古臭くなって醜態を晒していても、

過去に稼いだであろう貯蓄を考えると微笑ましくも見えるが
今を食いつなぐために必死になって醜態を晒している人はマジで悲惨


7:なんJゴッドがお送りします2024/12/12(木)
誰の話をしてるんや


9:なんJゴッドがお送りします2024/12/12(木)
>>7
ワイが今パっと思いつく人物を挙げれば
TAGRO、鈴木みそ、内田春菊、青木みつえとかかな


8:なんJゴッドがお送りします2024/12/12(木)
自己プロデュースが下手なだけやな
ワイがその才能あったら絶対稼げる


12:なんJゴッドがお送りします2024/12/12(木)
菅原雅雪は完全に廃業してXで政治系のツイートをリポストしまくってるけど
マジで泣けてくるわ


142:なんJゴッドがお送りします2024/12/12(木)
>>12
この人の暁星期マジで漫画史残すべきくらいの傑作だと思ったけどそんな事になってんのか


13:なんJゴッドがお送りします2024/12/12(木)
サラリーマン金太郎の作者とかマンガ描き続けてるけどもう半分趣味なんかね



16:なんJゴッドがお送りします2024/12/12(木)
>>13
30年ぐらい前の段階ですでに目しか描いてないって言われてたし


14:なんJゴッドがお送りします2024/12/12(木)
国民クイズの人がめちゃ悲惨で泣けた


28:なんJゴッドがお送りします2024/12/12(木)
>>14
あれ原作も別の人やしな


17:なんJゴッドがお送りします2024/12/12(木)
もう死んだけど吾妻ひでおも一時期極貧生活してたんだよな
これは時代関係なく、漫画家の宿命と言ってもいいかもな


18:なんJゴッドがお送りします2024/12/12(木)
Xで政治豚と化した中年漫画家見るのキツいわ


19:なんJゴッドがお送りします2024/12/12(木)
ぬ~べ~の作者とか悲惨やもんな
食うに困って何回も過去の栄光切り売りして惨めに打ち切り食らっての繰り返しやもん


25:なんJゴッドがお送りします2024/12/12(木)
>>19
スピンオフで20巻続編で17巻も出してたら立派なもんやろ


22:なんJゴッドがお送りします2024/12/12(木)
鈴木みそなんか漫画家として認知もしてなかったわワイ


23:なんJゴッドがお送りします2024/12/12(木)
稼いだ金をパーッと使っちゃうんやろな



24:なんJゴッドがお送りします2024/12/12(木)
なろう原作漫画やります!


27:なんJゴッドがお送りします2024/12/12(木)
>>24
漫画家としてはSNSで管巻くだけの惨めな状態よりよほど真っ当やろ


26:なんJゴッドがお送りします2024/12/12(木)
鈴木みそって東京芸大合格したのに、それを中退してゲーム系の雑誌に身を投じたんだよなぁ…
まあ芸大卒業したからって必ずしも食えるわけでもないが


30:なんJゴッドがお送りします2024/12/12(木)
😎私もなろう原作者になるぞ!


31:なんJゴッドがお送りします2024/12/12(木)
過去の成功体験から同じようなのとか続編無理矢理作って元のファンから嫌われる


32:なんJゴッドがお送りします2024/12/12(木)
柳沢きみおも悲惨だよなぁ
大ヒット記録したはずなのに、70過ぎても漫画描き続けなきゃいけないんだから
今の絵柄とかキャラクターの顔のシワが多すぎてセンス古いを通り越して怖いわ


35:なんJゴッドがお送りします2024/12/12(木)
>>32
あれは依頼が来るから描き続けてるパターンやと思う


70:なんJゴッドがお送りします2024/12/12(木)
>>32 柳沢きみおって昔は結構爽やかな絵だったのに「匿名課長多田野」シリーズ以降はギトギトした脂ぎった絵になってしまって苦手


33:なんJゴッドがお送りします2024/12/12(木)
働けばいいじゃん


36:なんJゴッドがお送りします2024/12/12(木)
漫画家って漫画から離れて別の世界に飛び込むイメージないな


37:なんJゴッドがお送りします2024/12/12(木)
男の漫画家は大変よな
まんさん漫画家は旦那に養って貰ってバイト程度の仕事してるの多いが


39:なんJゴッドがお送りします2024/12/12(木)
マカロニほうれん荘の作者の現在も気になるな
インタビューとか一切受けてないらしいが、蓄えなんてたかが知れてるやろ


41:なんJゴッドがお送りします2024/12/12(木)
上級御子息さまが毎週何本も出してる
異世界ガー島ガー令嬢ガーいうゴミを全部なくして
漫画を売る権利を下級国民の手に取り戻せばいい


42:なんJゴッドがお送りします2024/12/12(木)
ワイは生活保護で漫画描いてワンチャン一発の生活やりてえ


43:なんJゴッドがお送りします2024/12/12(木)
内田春菊は食えてるやろ


48:なんJゴッドがお送りします2024/12/12(木)
>>43
ワイはけっこう追いかけてるけど、東日本大震災辺りから金が無いってボヤいてたで
今は小説も書いてないし漫画連載も打ち切り食らったりしとる


45:なんJゴッドがお送りします2024/12/12(木)
新井英樹はSM漫画終了しちゃったけど
奥さんが手塚治虫漫画賞受賞したから、それで食えてるんかな



46:なんJゴッドがお送りします2024/12/12(木)
篠房六郎とかかなり悲惨そうに見える
デビュー時は天才扱いだったのに


79:なんJゴッドがお送りします2024/12/12(木)
>>46
デビュー作からみてるが編集が上手く伸ばせなかった
鉛筆画の演出が凄かったのに編集にやめさせられた



47:なんJゴッドがお送りします2024/12/12(木)
でも売れて製作体制整えたらアシスタント食べさせるために描いていかなきゃならないって場合あるからしゃーない😢


49:なんJゴッドがお送りします2024/12/12(木)
大半は若いうちから食えてなくて50になる前にフェードアウトしていってそうだが


50:なんJゴッドがお送りします2024/12/12(木)
新井英樹も昔よりSNSでセールス頑張ってるっぽいのがちょっと悲壮感がある


51:なんJゴッドがお送りします2024/12/12(木)
筆折って肉体労働しろ


52:なんJゴッドがお送りします2024/12/12(木)
新井英樹の漫画は面白いんやが癖強いからなあ


54:なんJゴッドがお送りします2024/12/12(木)
作家って良くも悪くも同じものしか描けないよな
それでもどこかで時代と交わって欲しいが


60:なんJゴッドがお送りします2024/12/12(木)
>>54
吾妻ひでお曰く、表現とは自身を模写し続けるという事らしい
作家業を続けられるのは、それに耐えらえるかどうかって言ってた


80:なんJゴッドがお送りします2024/12/12(木)
>>54
カイジの福本も全部同じっちゃ同じよな

大体が面白いからええんやけど


104:なんJゴッドがお送りします2024/12/12(木)
>>54
まあ人間のレパートリーなんてそんなもんやろ


57:なんJゴッドがお送りします2024/12/12(木)
鬼滅の人とかそうなる可能性あるってこと?

それとも鬼滅ぐらいヒットしたら死ぬまで安泰?


64:なんJゴッドがお送りします2024/12/12(木)
>>57
あたりめーだろ
小学生か


65:なんJゴッドがお送りします2024/12/12(木)
>>57
鬼滅進撃辺りはさすがに安泰やろ

下手な投資とか事業に手を出さない限り…


66:なんJゴッドがお送りします2024/12/12(木)
>>57
バカみたいな浪費やギャンブルしなければ余裕で安泰やろ


86:なんJゴッドがお送りします2024/12/12(木)
>>57
鬼滅の刃のグッズ含めた総資産は推定20億円らしい



103:なんJゴッドがお送りします2024/12/12(木)
>>57 鬼滅は世界レベルでヒットしたけど、海外の99%は違法視聴だからな
グッズや原作本はあんま売れてない


58:なんJゴッドがお送りします2024/12/12(木)
漫画家はアシスタントっていう逃げ道があるからマシだろ
ガチの無職にはならない


59:なんJゴッドがお送りします2024/12/12(木)
遊人だっけかヤフオクで原画どんどん売ってんの


61:なんJゴッドがお送りします2024/12/12(木)
本宮ひろ志みたいに暇やから漫画描くわ言うて
二つ返事で連載枠空けるGJ編集部も頭おかしい


63:なんJゴッドがお送りします2024/12/12(木)
まあ現代舞台の学園モノでタブレット授業出ないのはな



68:なんJゴッドがお送りします2024/12/12(木)
とりみきがコンビニのアルバイトしてたって話もあったな
真意は知らんが


72:なんJゴッドがお送りします2024/12/12(木)
作画担当とはいえ80歳でヒット作出しちゃう人


74:なんJゴッドがお送りします2024/12/12(木)
福満しげゆきとか将来どうなるんやろうな
結婚して子供二人いるけど


77:なんJゴッドがお送りします2024/12/12(木)
凄い倍率からプロになって全体の1%レベルのヒット出して奇跡的に100万部売れても5000万円ぽっちらしいな
六回奇跡起こしてようやくサラリーマンの生涯賃金


88:なんJゴッドがお送りします2024/12/12(木)
>>77
編集者はええ給料貰って
定年まで安泰なのにな
なんか変だよ


78:なんJゴッドがお送りします2024/12/12(木)
ラノベ漫画となろう漫画の違いがよく分からん


81:なんJゴッドがお送りします2024/12/12(木)
押上美猫
沢田翔
見田竜介
伊東岳彦
ワイの青春やった漫画家どこ行ったんや


122:なんJゴッドがお送りします2024/12/12(木)
>>81
ワイ42才
一人も知らない


82:なんJゴッドがお送りします2024/12/12(木)
植芝理一ってもう4年ほど描いてないけど、何しとるんやろうな
一応アニメ化してるけど、大ヒットと呼べるほどでもないんだよな


83:なんJゴッドがお送りします2024/12/12(木)
江口寿史のようにイラストレーターになって今でも食っていけるのが理想かね


87:なんJゴッドがお送りします2024/12/12(木)
砂ぼうずの作者の近況も気になる…

この人は病気もあるけど


90:なんJゴッドがお送りします2024/12/12(木)
美内すずえ
生きてる?


91:なんJゴッドがお送りします2024/12/12(木)
ドラクエ4コマの人たちとかどうなってるんやろ



99:なんJゴッドがお送りします2024/12/12(木)
>>91
魔神ぐり子は今も女性向けの漫画雑誌で見かけるで!
まあ、ワイは読んでないが


93:なんJゴッドがお送りします2024/12/12(木)
鳥山明っていま何歳?


94:なんJゴッドがお送りします2024/12/12(木)
ジャンプとかマガジンみたいな第一線の雑誌で連載してた漫画家はまだマジかもな
サブカルとか言って一部の人間にもてはやらされた漫画家とか、悲惨な未来しか待ち受けてないし


105:なんJゴッドがお送りします2024/12/12(木)
そらそう
たかが漫画()やしね


106:なんJゴッドがお送りします2024/12/12(木)
50歳まで自転車操業ってことはないだろ

40代まで続けられて食えなくなるってどうなんや
まあ家族がいたら厳しいけど


110:なんJゴッドがお送りします2024/12/12(木)
車田とか聖闘士星矢のフィギュアが未だに新作作られて熟れ続けてるのに金無いんか?



111:なんJゴッドがお送りします2024/12/12(木)
アシスタント雇ってると大変って話は聞く


112:なんJゴッドがお送りします2024/12/12(木)
>>111
◯◯「逃げられた方が大変やぞ(下書き)」


113:なんJゴッドがお送りします2024/12/12(木)
ちみもりを(64)は
もう連載再開無理よな?🥺


115:なんJゴッドがお送りします2024/12/12(木)
柴田あみって今何しとるんや


118:なんJゴッドがお送りします2024/12/12(木)
>>115
仕事はしてるっぽいからそのうちイラストやキャラデザとかで出てくるかも


120:なんJゴッドがお送りします2024/12/12(木)
漫画家は社会不適合者みたいな話もよく聞くが
堅気の仕事するって言っても、いきなり社会に順応できるもんかね


121:なんJゴッドがお送りします2024/12/12(木)
実際どのくらいの作品出せたら一生飢えないんや?


126:なんJゴッドがお送りします2024/12/12(木)
六道神士は?


127:なんJゴッドがお送りします2024/12/12(木)
なろうブームで漫画家不足のはずやが


128:なんJゴッドがお送りします2024/12/12(木)
ワイ基準やといくら売れても一発屋は一発屋や
2作売れて一流3作以上でレジェンドや
鳥山をドラクエ入れてレジェンド入させるか悩むところ



130:なんJゴッドがお送りします2024/12/12(木)
もう亡くなったけど黒岩よしひろとか一時悲惨な雰囲気で話題になってたな


131:なんJゴッドがお送りします2024/12/12(木)
鳥山みたいにパラダイスしとかないとな


133:なんJゴッドがお送りします2024/12/12(木)
ひかわの星のカービィの漫画とか最後の方は別の意味で悲しかったぞ



137:なんJゴッドがお送りします2024/12/12(木)
>>133
自業自得だろあれ終わってるよ作者


134:なんJゴッドがお送りします2024/12/12(木)
どうしても古くなるからな
時代に沿ってアプデできるオタクなんてそうおらん


138:なんJゴッドがお送りします2024/12/12(木)
>>134
手塚治虫ですら古臭いって言われる世界やからな


135:なんJゴッドがお送りします2024/12/12(木)
なんか歳とって下手になる人とかいるよな
あれはブランクのせいなんか


136:なんJゴッドがお送りします2024/12/12(木)
漫画家目指す人って周りで見たことないけど変わった人が多いんだろうな


140:なんJゴッドがお送りします2024/12/12(木)
冨樫ってすげぇんだな



144:なんJゴッドがお送りします2024/12/12(木)
吉田聡の最近のなんかもう見てられないからな


145:なんJゴッドがお送りします2024/12/12(木)
漫画で一発当てるとかいう「ジャパニーズドリーム」


152:なんJゴッドがお送りします2024/12/12(木)
>>145
一発当てるのが目的なら普通にITと投資の勉強してベンチャー起業して上場狙った方が遥かに確度高いんだろうなと思う


146:なんJゴッドがお送りします2024/12/12(木)
そういえばもやしもんの続編が始まったな

連載終了して10年くらい経つのに、唐突に前話の続きをおっぱじめやがったw


147:なんJゴッドがお送りします2024/12/12(木)
the 山田家描いてた阿部潤とか語られないけど息が長いな


148:なんJゴッドがお送りします2024/12/12(木)
呪術の人も安泰レベル?

ターちゃんの人とかあれっきりだよね?そこら辺がきついのかな?



149:なんJゴッドがお送りします2024/12/12(木)
曽山一寿も50前だが凄いよな
ギャグ漫画描きなのに精神を病んでいない
と言うか既に気が狂っているのか


150:なんJゴッドがお送りします2024/12/12(木)
まともに連載するにはアシ雇わないといけない性質上リーマンの平均賃金程度じゃ大赤字なんやろな


153:なんJゴッドがお送りします2024/12/12(木)
時代に迎合せず、圧倒的な個性を持った漫画家が生き残れるイメージ


164:なんJゴッドがお送りします2024/12/12(木)
>>153
なろう系は全滅やな


155:なんJゴッドがお送りします2024/12/12(木)
土田世紀が亡くなる前に「仕事がない、金が無い」って話をしてたってのがキツかった


156:なんJゴッドがお送りします2024/12/12(木)
ジャングルの王者ターチャンの作者は金持ってる?



159:なんJゴッドがお送りします2024/12/12(木)
>>156
まだまだ現役じゃないの?


162:なんJゴッドがお送りします2024/12/12(木)
ガッシュベルの作者は一時期豪邸を売ったりしてマジで金無さそうだったよな


163:なんJゴッドがお送りします2024/12/12(木)
新沢基栄とかえんどコイチとかじゃないのか


166:なんJゴッドがお送りします2024/12/12(木)
>>163
新沢はマンション経営で安泰らしい


165:なんJゴッドがお送りします2024/12/12(木)
小説家ニキはガチで茨でやばそう


167:なんJゴッドがお送りします2024/12/12(木)
アザゼルさんの作者ってなんで新作描かないんだ?

絶対依頼あるやろ


169:なんJゴッドがお送りします2024/12/12(木)
>>167
途中から病んでた感じしとったからなあ


170:なんJゴッドがお送りします2024/12/12(木)
マキバオーとかいう超1発で競馬案件あるつの丸みたいなのは強そうだな


171:なんJゴッドがお送りします2024/12/12(木)
古谷実はもう描かないのか


174:なんJゴッドがお送りします2024/12/12(木)
ムヒョロジ作者はR18に振り切って今や売れっ子やね


176:なんJゴッドがお送りします2024/12/12(木)
作者が精神病になったら明らかに画風が変わるの怖すぎな


178:なんJゴッドがお送りします2024/12/12(木)
ビーバップハイスクールの人はいつのまにか小説家になっとった


180:なんJゴッドがお送りします2024/12/12(木)
才能の埋蔵量も個人差があるからな
一括りでは語れん


182:なんJゴッドがお送りします2024/12/12(木)
漫画アプリ無課金で昔応援してた漫画家の作品読むとその人に金入る?


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1734000128
未分類