人類さん、AIに敗北する度に強化されることが判明

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2023/03/20(月) ID:JIZ4WU+60
「AIとの敗北は人類を進化させる!?」囲碁AIに負けた人類側のスキルが急上昇していると判明!

2023.03.16
https://nazology.net/archives/123393


2:なんJゴッドがお送りします2023/03/20(月) ID:JIZ4WU+60
香港城市大学で行われた研究により、人類の囲碁チャンピオンがAIに惨敗した2016年以降、人類プレイヤーたちの間で、勝率を向上させる斬新かつ優れた指し手が急激に増えていることが明らかになりました。
このような急激な「指し手の質」の改善は、人類同士でしか対戦を行っていた時期には観察されていませんでした。
研究者たちは革新的な思考が機械から人類へ「ある種の文化」として輸出され、それが人類同士の間で広がり、人類の意思決定の質を改善していると結論しています。


3:なんJゴッドがお送りします2023/03/20(月) ID:CyCkWY3ka
それでもAIには追い付けないんでしょう?


4:なんJゴッドがお送りします2023/03/20(月) ID:SExLIG880
強化人類


5:なんJゴッドがお送りします2023/03/20(月) ID:oU5H0iwRp
藤井聡太「いうほど負けるか?」


9:なんJゴッドがお送りします2023/03/20(月) ID:JIZ4WU+60
>>5
藤井聡太もAIには負けてるでしょ


6:なんJゴッドがお送りします2023/03/20(月) ID:xvF8ZGBTa
人間イラストレーターも今後レベルが飛躍的に上がったりすんのかな


7:なんJゴッドがお送りします2023/03/20(月) ID:a9YDWNZE0
AIと戦いまくった藤井聡太が無双しとるからな


12:なんJゴッドがお送りします2023/03/20(月) ID:1CDKNhxfd
>>7
藤井以外の棋士はAI使ってないみたいで草


8:なんJゴッドがお送りします2023/03/20(月) ID:16jny7MA0
電気止めたら普通に勝てるでしょ


10:なんJゴッドがお送りします2023/03/20(月) ID:HujuTyrp0
ええやん


11:なんJゴッドがお送りします2023/03/20(月) ID:a9YDWNZE0
大学受験もAIが出す問題解きまくればどこでも合格できる時代になりそう


13:なんJゴッドがお送りします2023/03/20(月) ID:1wStdrxl0
レスバも強くなるんか?


15:なんJゴッドがお送りします2023/03/20(月) ID:B1eUPZmz0
凄すぎやろ・・・


16:なんJゴッドがお送りします2023/03/20(月) ID:SwhgEyDr0
人間相手に強くなれるだけでAIとの差は常に開き続けてるんだよな



17:なんJゴッドがお送りします2023/03/20(月) ID:nkIF1QHaM
将棋と同じで新手がAI使った研究で導かれてるだけやろ


18:なんJゴッドがお送りします2023/03/20(月) ID:EL7/MUpa0
あらゆるボードゲームってAI以前AI以降になりそうやな


19:なんJゴッドがお送りします2023/03/20(月) ID:6KoFsmDBp
将棋も滅茶苦茶な指手で混乱させる対AI戦法あったけど、あれは人間同士では使えんやつやったな


20:なんJゴッドがお送りします2023/03/20(月) ID:58jm1ZBN0
これもう愛だろ
AIだけに


21:なんJゴッドがお送りします2023/03/20(月) ID:LLXHKjRK0
東大でAI研究者?みたいな棋士おるけどまったく勝ってないで


22:なんJゴッドがお送りします2023/03/20(月) ID:l9gtl2or0
結果を出すのと出してもらうの違いがあるな
ポンチ絵しか描けなくなる恐れもある


24:なんJゴッドがお送りします2023/03/20(月) ID:pMz2hvVEa
人間個人はリセットされちゃうけどAIはダイレクトに共有・蓄積され続けられちゃうのがなあ


25:なんJゴッドがお送りします2023/03/20(月) ID:vxkP0qFWM
結局才能ってゲーム終盤だからな


26:なんJゴッドがお送りします2023/03/20(月) ID:pzr2iahb0
AI対藤井はワンチャンもないくらいフルボッコだろ


27:なんJゴッドがお送りします2023/03/20(月) ID:hmthGo9x0
単純にAIのスキルを学んでいるだけでは?


30:なんJゴッドがお送りします2023/03/20(月) ID:GTx+p6kFa
将棋AIって2013年ころから急に強くなったらしいけどこの頃なんかあったんか


34:なんJゴッドがお送りします2023/03/20(月) ID:bRj5GDGua
>>30
PCの多コア化が進んだ頃やな
AMDが苦し紛れに8コアブルドーザー出した頃Intelも6コアとか8コア出したあたり


36:なんJゴッドがお送りします2023/03/20(月) ID:a9YDWNZE0
ワイは藤井はAIを使いまくって強くなったって言っただけやのに「他も使ってる!」「使ったら悪いのか!」とか的外れなこと言ってくる藤井信者頭が悪すぎる


38:なんJゴッドがお送りします2023/03/20(月) ID:pzr2iahb0
小学生で詰将棋チャンピオン、AI研究やらずに中1で三段リーグ入りでAI関係なく化け物じゃん


39:なんJゴッドがお送りします2023/03/20(月) ID:NGSyWCGba
AIに命令されるがままダクソやってるのがいて笑ったな

今はもっと賢くなってそうだが


元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1679273362
未分類
なんJゴッド